X



少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 子ども多いほど税軽減 ★3 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:43.62ID:vOOlGAhB9
政府の少子化対策を巡り、子どもが多い世帯ほど所得税負担が軽減する「N分N乗」方式への言及が国会で相次いでいる。自民党の茂木敏充幹事長が25日の衆院本会議で紹介した。日本維新の会と国民民主党も26日、岸田文雄首相に提案した。

「画期的な税制だ」――。茂木氏は25日の代表質問で、先進国の中で高い出生率を誇るフランスが導入しているN分N乗方式についてこう指摘した。

茂木氏は2022年夏の参院選でもこの...(以下有料版で,残り603文字)

日本経済新聞 2023年1月31日 10:57
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3069Q0Q3A130C2000000/
★1 2023/01/31(火) 15:34:40.07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675154100/
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:54:09.45ID:bHuQ8g380
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

選挙前だけヘコヘコして

選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け
所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
上級で税金の中抜きばかりやりやがって
俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

政治家一族らはみんな貴族化
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:54:26.28ID:1BhANlsl0
>>895
>白人も出生率改善
フランスはアメリカと違って人種単位の人口調査を行ってないので、白人の出生率の話は眉唾よ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:54:32.75ID:lbjoE6DE0
>>869
日本がまったく経済成長してない間に、フランスはGDPが2.5倍ぐらいになってる。
その辺の差が影響してるかもねえ。

日本の少子化の原因は未婚率の増加が主因で、非正規雇用と低賃金が、未婚
の増加と相関してる。
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:56:22.74ID:1BhANlsl0
>>899
>日本にも二世、三世がいるが出生率高いか?
歴代の移民の受け入れの規模が異なるだけ

>詳細データ
データとしては「移民一世」と「それ以外」しか集計されてないというのが特徴
人種別データが無いのと同じく、差別に繋がるという理由で統計もまともに取れない国
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:56:54.73ID:vP5hFd3F0
なんか子供増えたら困るやつおるんか?
なだらかに人口減っていくならまだしも
そう言って言い訳ばかりして
ほとんど手を打たず急降下中で時々加速してのが日本なんだぞ
状況わかってんのか
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:57:17.04ID:uHDFaYnI0
>>901
なわけない
フランスは30年前に出生率1割ったところから少子化対策始まった
それが今は1.8
イスラム系移民が寄与してるのは事実だが、それが全てではない
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:57:52.34ID:UydVW90D0
少子化は多産しない既婚者のせいって決められて焦ってる既婚者だらけで笑える
望み通りの独身罰が着々と進んでるんだぞ?
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:57:56.16ID:1BhANlsl0
>>902
ここ20年ぐらいで日本以上に高い経済成長率を記録した国でも出生率の低下は進んでる
台湾は1.07、韓国は1.09、シンガポールは1.15

同じ欧州でもスペイン・イタリアは1.2台で日本以下
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:58:03.29ID:nx0C8ByY0
>>896
世帯年収1,500〜2000万あたりの家庭は額面的には裕福な部類だが税率が高く子供を持つには余裕がない
だから貧困層への給付をやめてここの小金持ちを優遇する
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:59:04.60ID:sDZQ3ntX0
パワーカップルが得をしてパートが損をする今の日本の税制の方がおかしいんだよ
こんな個人課税やってからパートが扶養の中でしか働かないとかになる
どんな働き方してても世帯の収入が同じなら税金も同じでいいじゃないか
収入が高い共働きばかりをいつまでも優遇してないで
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:59:44.99ID:1BhANlsl0
>>905
>フランスは30年前に出生率1割ったところから少子化対策始まった
書き間違いか分からんが、1992時点の出生率は1.74で現在と大差ないよ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:59:55.39ID:9RrOhdSC0
>>888
児童養護施設の進化は必要だな

が、施設の子あえて増やすなら、学校も別にせんと必ず問題起きる
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:00:47.18ID:jy7PI8Ou0
そんだけありゃ子供をほしい家庭は産んでるって

んなこといったら世帯収入600万程度で子育てしてる親はブチ切れるで
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:00:47.56ID:1BhANlsl0
>>908
>子供を持つには余裕がない
子供を持つ余裕が無いのは教育コストが高いから
非生産的な教育競争を制限してコストを下げれば良い、これならリソース不要どころかむしろ浮く
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:00:52.66ID:vP5hFd3F0
>>903
それなら推測でしかないことになるな
全体の数値は高い
移民と非移民どちらも日本より高い
ここまでは事実

二世の出生率が非移民とどの程度差があるのか無いのか不明

これが事実だな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:01:56.99ID:piMsSI+T0
どうしても3人目が欲しい人ならいざ知らず
2人でも満足、今いる子どもたちにさらに高度な教育与えて贅沢をさせたいならそっちにもっと金を注ぎ込むはずだわ
異次元なら3人以上産ませないと意味がないんだよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:02:05.17ID:1BhANlsl0
>>914
>二世の出生率が非移民とどの程度差があるのか無いのか不明
そうじゃなくて、統計上として二世も1000年前からのフランス人も同じように扱われているという話
たとえ見た目が黒人でも、信仰がイスラムでもね
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:02:29.82ID:jy7PI8Ou0
>>911
学校も同じでいいでしょ

つか老人介護のデイサービスみたいに
普通の家庭も気楽に預かってもらえるようにすりゃいいんだよ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:04:20.19ID:wWimVSa10
なんで出生率が2を超えない国を参考にするんだろう?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:04:53.84ID:1BhANlsl0
>>917
そのためには社会の価値観を大きく変える必要がある
基本的に今は「子供は親の管理下」だから、親から距離を取るのは余程のことが無いと正当化されない価値観
児童相談所の苦労なんかによく現れてるけども
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:05:13.09ID:kihcvfuN0
働くより子ども作って育てた方が得と思わせるくらいばら撒けよ
生活が苦しいから子供作らないやなくて、生活が苦しいから子ども作ろうとなるくらい子供に金を出せ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:05:23.25ID:3Mb62sa80
所得税や社保たけーなってのは当然あるけど、それより都内近郊の不動産がクソ高いのをなんとかしろよ

子供ふたりなら4LDK欲しいが6000万出してようやく3階建の極小住宅とか舐めてんだろ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:06:06.30ID:jy7PI8Ou0
>>918
流石に出生率2を超えてるアフリカの産みっぱなしに児童労働なんかを
国が参考にするわけにいかんからなw
ただ本気で増やしたいなら、そこらを参考にしなきゃいけないとこまで
きちゃってるんだけどね
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:06:33.44ID:1BhANlsl0
>>918
一人当たりGDPが30000ドルを超えてる国で出生率が2.0を超えてるのはイスラエルだけ
しかしイスラエルは真似したくてもできない

フランスの一部だけなら真似できそうだから真似してみる、ということだろうが、ほとんど効果は無いだろう
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:06:43.76ID:vP5hFd3F0
>>916
まぁ日本で生まれて教育も日本で受けたら
例え見た目がアメリカ人だろうとアフリカ人だろうと
日本人と同じだと思うがね
八村塁は見た目こそ外人だが日本人メンタル
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:07:05.87ID:nx0C8ByY0
>>913
教育コストは高くても問題ない
教育コストが低いと貧困層の子供にも平等に教育を受けさせることになり底辺大学量産の失敗を継続することになる
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:07:37.49ID:jy7PI8Ou0
>>919
価値観を変えれなきゃ、移民が増えるか
少子化が加速して国として成立しなくなるか

どっちか良いと思う方を選ばさせることになるんだろうね
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:08:00.79ID:1BhANlsl0
>>924
そういう感覚の日本人が増えれば事情は変わるだろうが、実際は血統主義的な感覚が根強く社会に残ってるからねえ
何千年も人の出入りの少ない島国でやってきたから仕方ない部分はある
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:13.98ID:uHDFaYnI0
>>918
フランスとドイツを比べたらフランスの方が上だから参考するのは自然
移民が増やしたのであれ、フランスの方が子供を育てやすいのは明らかだし
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:48.25ID:vP5hFd3F0
>>927
そういうこっちゃなくて
出生率に与える影響な
日本は例え話
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:48.89ID:2IIp5N9F0
25ぐらいまでに2人出産で1000万ぐらい給付でどうかね。
とりあえず奨学金のマイナス消すために出産しようぜってならんかね。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:56.39ID:nx0C8ByY0
なんか勘違いしている奴が多いけど
この政策をすると少子化が改善するわけじゃないぞ
単に貧困層への給付型をやめて富裕層を優遇した方がいいという政策だぞ?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:09:58.55ID:1BhANlsl0
>>925
教育コストには私費負担と公費負担に区別できるが、双方の合計として「教育コスト」とするのが一般的な定義
私費・公費の割合に関わらず合計としての教育コストが高ければ、その分だけ子供の数は減る
底辺が身銭を切るにしろ税金にたかるにしろ大学に進もうとする社会は教育コストが高い、よって大学そのものの数を規制するのが合理的な政策
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:10:23.50ID:sDZQ3ntX0
1.少子化対策を児童手当など経済支援の拡大
2.子育てサービスの充実
3.働き方改革

こんなのいくら異次元にやっても子供増えないよ
子供がいる家庭への支援強化なんだから
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:10:31.28ID:dwMhB+Mx0
若年層の低中所得世帯の減税か給付もやらんとあまり意味がない。

余裕がないと元の生活がキツイのに子供産んだら税金安くなるから産もうとはならない。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:11:22.07ID:1BhANlsl0
>>930
現代の先進国間の人口動態の差を生み出してるのは移民だから、移民/混血への態度はモロに人口論の領域でしょ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:11:50.51ID:Enu+cTZw0
先ず結婚さえ諦めさせてる現状を改善しろよ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:12:35.05ID:uHDFaYnI0
>>935
支援強化というか、今まで配偶者控除無し、扶養控除無し、児童手当カットで子育て罰課してきたからそれを戻すだけだ
子持ちでも独身者と同じ税金って制度おかしいだろ?
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:13:35.96ID:1BhANlsl0
>>942
>子育て罰
給付と税制の優遇は今でもある
これが少なすぎるという議論は当然あるだろうが、罰と表現するのはおかしい
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:13:43.83ID:eymvmRH30
フランスでは、富裕層は養子を迎えたほうが得になる
(養育費を払っても節税のほうが大きい)

なので、韓国から国際養子縁組と称する人身売買でフランスに渡った子供たちがいる
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:14:21.02ID:BKOcuT140
最後の人口ボリューム世代だった氷河期世代が詰んだ瞬間少子化やばいやばい言い出したの意図的だろ壺自民
移民やむなしな世論を形成するための切り口だ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:14:47.28ID:nx0C8ByY0
>>944
だからその言い訳を無くして子供を作ってもらうってことだな
貧困層を優遇するよりも価値はある
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:16:07.84ID:sDZQ3ntX0
>>942
それ支援強化だろ
しかも財源示されてないんだぜ
消費税なら親から政府が税金とって配ってるだけ
それなら全員に恩恵があるN分のN乗課税の方がはるかに少子化対策になると思うけどね
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:16:34.95ID:ZCLxl7ba0
>>949
文句しか言いたくないんだな…
子育て層をどんどん有利に子育てしてない層をどんどん不利にするしかないな
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:16:45.39ID:uHDFaYnI0
>>945
いや、なんで子持ちだけ扶養控除廃止という形でモロに増税されてるの?児童手当やるからという名目だったのにこのザマ
税制の優遇ってなんのこと?
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:16:53.37ID:jy7PI8Ou0
年間の出生数が85万人程度
中絶数が15万人程度

中絶予定の子を国が育てれば一気に100万人台を回復やで
移民を受け入れるよりはマシだろ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:17:31.60ID:2IIp5N9F0
子供は世界に望まれて生まれてくるんじゃないかな。
親がダメでも引き取るのにやぶさかではない人はいると思うよ。
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:17:54.63ID:ZCLxl7ba0
>>954
何で高齢者支援優先で子育て後回しなのかマジで気になる。
高齢者支援して子育て支援疎かってどんどん自分の首絞めてね?
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:18:10.29ID:1BhANlsl0
>>956
その場合、もっとも不利になるのは生物学的に子育てから最も遠い高齢者だけど、
選挙で最も投票してるのも高齢者なので、なかなか難しいだろうな
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:18:22.63ID:nx0C8ByY0
>>948
当然移民受け入れは大前提だよ
移民に来てもらえるよな国にどうやって変えていくかが重要課題
>>958
共産主義国だな
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:19:02.31ID:sDZQ3ntX0
>>961
そりゃ選挙でしょ
子供は一票持ってないから
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:19:08.32ID:1BhANlsl0
>>958
現代の中絶、6割以上は40歳以上なのよ
もしこれらが生まれてきたらどうなっちゃうか、想像するのは難しくないはずだ・・・
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:19:21.33ID:YCZTqB2o0
>>956
文句っていうか子供を生むってペットを育てるとは訳が違うからな。飽きたからって簡単に捨てれないし一生の責任あるからな。子育てしてる人は尊敬するわ。
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:20:03.52ID:ZCLxl7ba0
>>962
人口ボリュームデカイ団塊世代が亡くなり始めてるので団塊ジュニア世代次第になってるよ。
この世代なら理解高いし危機感あるでしょ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:20:24.99ID:BKOcuT140
安倍晋三
『子ども手当』によって民主党が目指しているのは、子育てを家族から奪い取る、子育ての国際化・社会化これは「ポルポトやスターリンが行おうとしたことです」

日本は古くから社会全体で子供を育ててきた
日本の伝統的価値観を家庭依存の統一教会教義にすり替えて日本の少子化を取り返しのつかないものにした自民党の罪は計り知れない
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:21:14.78ID:1BhANlsl0
>>968
危機感あっても、自分の人生だけ考えれば逃げ切るほうが早いからな
子や孫の世代を子や孫を持たない人が考えるのは難しいし、持っていたとしても考えるとは限らない
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:21:28.18ID:Xpbt42b20
>>113
そこまでしなくていいけど
年金3号だけは即刻廃止してほしいわ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:21:42.65ID:jy7PI8Ou0
>>963
共産主義国家も子供は多いからな

そっち路線かアフリカインド路線にしないと
子供は増えないってことだろう
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:21:46.25ID:ZCLxl7ba0
>>967
案外責任とかないぞ
子供は子供の生き方だし勿論教育倫理も含めてやるけど子供の個性に寄り添う方が大きいよ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:11.36ID:wWimVSa10
昔の先進国は出生率2を超えてたんだから、
最善の少子化対策は、ぺこぱのネタの
「時を戻そう」だったりしてな。
まぁ反対されるだろうな。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:19.24ID:1BhANlsl0
>>967
責任が重すぎるゆえの少子化とも言えるけどね
たとえば戦前の貧乏人なんて、平気で子供を捨てたり売り払ったりしてた(良くて丁稚奉公)
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:51.85ID:rzgX0tIR0
>>1
死産もカウントに入れろよな。
子供欲しくても死んじゃった切ない人を救済しないと怒るからな
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:22:57.10ID:nx0C8ByY0
>>972
だから日本は他の先進国がやってるように移民を受け入れるしか方法はない
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:23:06.27ID:1BhANlsl0
>>972
共産主義体制に出生率を高める効果はないよ
せいぜい一時期のルーマニアぐらいで、ソ連も東独も低出生率に突入してた
ちなみにインドの出生率も2.0を下回った
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:24:00.48ID:uHDFaYnI0
この期に及んでまだ危機感足りない人いるのな
去年の出生率は1.27が予測されていてコロナの影響で今年は更に酷くなる可能性も高い
何もしなければ1割れが見えてくる
そうなれば当然年金医療費だけじゃなくて民族と国家の危機

出生率2がどうのこうの以前に悪化を食い止める方が先
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:24:02.43ID:1BhANlsl0
>>970
逃げ切れなくても一分一秒でも長く逃げ続けようとするだろうさ
「自分は犠牲になっても良いから子や孫のために」とやるのは、現代人には困難
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:24:24.24ID:0m3XcRA90
税だけの問題じゃないだろ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:24:29.71ID:Xpbt42b20
少子化は経済の問題ではないと思ってる
家庭を作りたいと思わない人が増えてるのが一番でしょ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:00.76ID:9RrOhdSC0
>>917
そういうのはいいんだけど、あえて親子関係希薄な子を量産するみたいなのがね
家庭内リスクを軽減するために子と親を離すというのは最後の手段で
はじめから離したら愛着障害まっしぐらよ
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:02.15ID:8i9VpOZ10
西洋的個人主義が日本に根付いたってことが少子化の一番の原因だと思う
明治時代以前のように和服スタンダードにして、こんなカタカナ英語も使わないようにして、三世代家族を一般化して、乳幼児死亡率を高めることが少子化解決の手だと思う
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:15.05ID:ZCLxl7ba0
>>980
大手何だけど20代見てるとイケメンは彼女居て結婚したいなあ。
フツメン彼女居ないし結婚出来る気がしない…
↑ここ何とかならんの?
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:15.99ID:xx9kQrKM0
岸田文雄みたいなゴミが100匹子供産んでもダメだろ
何の仕事もせず血税からチューチューするだけの子供に育つわけだし
今の日本に必要なのは本当に国のために必要な労働してくれる家庭の子供なんだから
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:21.39ID:1BhANlsl0
>>987
一人当たりGDP30000ドル以上で出生率が2.0以上なのはイスラエルだけだから、ある意味で経済の問題ではある
とことん貧しくなれば出生率も上がってくる可能性は高い
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:41.56ID:jy7PI8Ou0
>>979
移民を受け入れるか、中絶するはずだった子なんかを
国が育てるか、どっちかになるんじゃない

究極の選択をしなきゃいけないほどの少子化になっちゃってるからね
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:25:51.77ID:IUJSwuHP0
ID赤くなってる人は勿論子供3人以上いるんだよね?
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:26:37.58ID:pTkU88580
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況