X



【自動車】単身者でも「ミニバン」が必要!? ファミリーだけのものじゃない! 若者が3列シート車にあえて乗る訳とは [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/01/31(火) 22:05:16.54ID:ALuejTtE9
「ミニバン=ファミリーカー」ってわけじゃない!?

「スライドドア」を装着して乗り降りしやすく、「3列シート」によって多人数乗車が可能な「ミニバン」はファミリーカーの代名詞的といえる存在でしょう。

子どもがいる家族が乗るイメージが強いミニバンですが、単身の若者が乗ることもあります。ファミリーカーであるミニバンに若者が乗る理由はどこにあるのでしょうか。


スライドドアと3列シートが便利なミニバン
 3列シートで6人以上を余裕で乗せることができることが多いミニバンですが、乗せることが得意なのは人だけではありません。

 荷物や長物などを載せるのも得意分野。とくにアウトドアを趣味としている若者のなかには、大きな開口部と広い室内空間を持つミニバンを好んで購入するということもあるそうです。

 釣りや自転車など、長物や高さがあるものを趣味の道具として使っている人たちは、単身であってもミニバンは魅力的な選択肢だといえます。そういった趣味を持つ人のなかには、トヨタ「ハイエース」といった商用バンをマイカーとして選ぶ場合もありますが、普段使いも考えるとシンプルな装備の商用バンよりも、内装の雰囲気や快適な装備を搭載するミニバンに軍配が上がるというわけです。

 また、室内空間が広いミニバンは、近年ブームになりつつある車中泊に対応しやすいことがポイントのひとつです。

 シートアレンジを工夫すれば、荷物を載せたままでも車内で寝られるフラットな空間を作ることが可能な車種も多く、このように趣味を堪能する道具としてミニバンが優れていると感じる単身の若者がミニバンを買う傾向にあるといえます。

 ひと昔前は、長物の荷物を載せるならばステーションワゴンを選ぶユーザーも多くいたはずです。しかし、近年はステーションワゴンが各社のラインナップから減ってしまい、国産ではトヨタ「カローラツーリング」やスバル「レヴォーグ」程度。有力な選択肢となると輸入車から選ばざるを得ません。

 そうなると、長物を載せるアウトドアユーザーにとって、ミニバンは有力な候補のひとつとなります。

 また、かつては全高1550mmなどの高さ制限がある立体駐車場が多かったですが、SUVやミニバンの需要の高まりがあってか、ハイルーフ対応の駐車場が増えた印象があります。こういった背景も単身者がミニバンを選ぶ後押しとなっていることでしょう。

※ ※ ※

 日本でスライドドアを備えるクルマが普及したことにより、「クルマのドアはスライドドアが普通」という認識の若者も増えているそうです。

 これは、スライドドアを持つ軽自動車の「ワゴンRスマイル」が登場したときにスズキの担当者から聞いた話ですが、幼少期から家族で乗っていたクルマがスライドドアだったという若者も多く、そういった若者からは「家族(親)含めて自分が生まれてからはスライドドア車しか所有したことがない」や「クルマのドアはスライドドアが普通だと思っていた」という声もあるといいます。

 このように、「スライドドアネイティブ」な層も誕生しており、ミニバンを単身で乗るのがおかしいという考えよりも、スライドドアが普通という考えの方が大きくなっている若者もいることでしょう。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/31(火) 18:10
くるまのニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0eba331894e645ffa03ecc978f65ebb6534f5e2
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:18.63ID:/DFgGjWp0
>>745
エディックスの時代が楽しかった。変なつくりのファミリータイプが色々出ていたから楽しかった。
行動範囲のまちなかで2色を何度か今でも見かけているよ。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:30:45.35ID:QyMhOOIk0
貨客
両用


所詮は趣向なので、好きな人は
否定しない
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:41:55.65ID:hXTJhz0R0
>>1
釣りとか登山や自転車を運んでの車中泊は理解できるけど
目的無しで車中泊しかしないやつって頭おかしいよな
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:44.95ID:J/fm0Eln0
人それぞれだと思いますよ
自分の価値観が正しいんだ!常識だ!
みたいに他人に押し付ける人いますよね
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:50:08.46ID:DQAvpeOT0
デリカ乗っているけど、走破性はいいし、自転車でもスキーの板でもスノボの板でもポンと詰めるので、
独り者だけど便利。
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:51:43.07ID:wRt7IE3x0
アジア諸国でレクサスLMっていうミニバン売ってるけど日本には投入してない
所詮アルファードのボッタクリ版ではあるがなw
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:58:26.14ID:IeyMwbw60
中古でミニバンを探してたけど、物にしてはやけに高くて、結局はセダンにしたよ。300万ちょっと出せばレクサス ISのそこそこ良い中古が買えるし。
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:03:23.07ID:SLNBORfA0
>>758
わしもステーションワゴンにしたわ
家族持ちだけど。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:28:14.28ID:r4hUhJpR0
>>757
それ2000万円するやつじゃなかった?w お金持ち用の
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:34:22.51ID:kaSPRA1i0
>>45
大きくていいんだけど、貧乏人が無理して買ってる

なるべく近寄らない
そういうイメージついちゃってるのよね
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:40:18.25ID:kaSPRA1i0
>>724
よその車にぶつけなくても従兄弟は思い切り風に持ってかれてドアの蝶番壊れたって
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:42:05.65ID:QyMhOOIk0
>>756
貨物車
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:49:34.80ID:5r7siLpV0
>>1

車 ≒ 税金
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:55:24.76ID:NdfOdT8W0
>>727
煽ってんだよ
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:03:02.60ID:4PxC2U/A0
>>35
カーセックスだけの為やで。
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:06:16.43ID:Nq1yDXYJ0
もうアルファードですら敬遠されつつあるから完全にオワコンだろ。
子供が3人以上とか必要に迫られて買う人だけになるから斜陽だよ。

しばらくはSUVが天下を取ったままだろう。
ますます大型化して三列SUVが中心になる。
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:14:26.99ID:qU82RwmN0
>>573
50過ぎのおっさんだけど車中泊用にデリカ乗ってるよ。勿論独身で悪かったな。
普段の足はバモスだ。
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:14:49.30ID:NdfOdT8W0
>>104
rc1乗ってたけど廃盤になるから買い替えしないでbmw買ったわ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:18:20.50ID:7RGnm/t10
車も高いからなあ。俺のコンパクトカーであるアクアでさえ340万もしたからミニバンなら500万超えるな
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:43:49.80ID:xeSW9hc+0
ミニバンからSUVに変えたら走りやすさに驚いたわ
横風の影響とか全然違うんだな
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:46:19.84ID:xeSW9hc+0
>>339
アルファードで300馬力もあるのって上級グレードだけだろ
9割が鈍足で燃費が悪いからノロノロ発進の貧乏人ばかりじゃない
遅いから早よ行けってなる
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:48:10.97ID:K2eoSGmI0
納期と装備があれだけどステップワゴン300万なら欲しいなあ
フィヨルドミストの可愛い
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:52:30.89ID:JTWKGL9G0
人は生まれて結婚し、ミニバンに乗って死ぬ
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:53:10.16ID:iHNNSd8u0
>>770
いいね。理想だよ。
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:01:13.83ID:xeSW9hc+0
>>767
今年はSUVのPHEV大豊作の年
一度乗るとミニバンガソリン車なんて乗れねえ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:10:25.99ID:JBzyPVr+0
>>783
しっ!
東京の奴らは自分が貧困だと
気付いてないんだから!
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:11:58.89ID:sm7xg6aH0
ミニバンで馬力あって加速良くても
実際には飛ばす気にならんからね
低速トルク云々の話なら分かるけど
だから0-100何秒とか言われても…
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:12:11.35ID:xxCCgTZy0
>>784
東京でも車は沢山走っているよ
今時まともに新車が買えないのって人生のどこかでサボっていたヤツだけでしょ
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:14:10.73ID:xeSW9hc+0
>>784
都内でもクルマ無いのは貧民だけだぞ
普通は持ってる
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:51.74ID:ZnE3jQNF0
キャンプするなら必要だろ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:25:31.53ID:p/NOFG3q0
アルファードみたいな座席がいっぱいある車がいいなら、なんでハイエースやキャラバンのマイクロバスを買わないんだろう
自動車学校の送迎用のあれ
コクピットの位置はアルファードと似たようなもんだし、7人乗りどころかアレは10人乗りだ
トヨタもハイエースの顔つきを悪くし、キラキラのメッキをこれでもかと貼り付ければもっと売れるのに、なぜやらないのか
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:33:18.62ID:syKjJnDd0
3列シートは要らないが、エスティマみたく後部座席を
床下にフラットに収納できて荷室を広く使える車は良い。
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:34:02.52ID:X2fQcbWG0
でけーから狭い道で遭遇すると鬱陶しい
しかも女が運転していることが多く更に輪をかけて鬱陶しい

逆に狭い抜け道を利用するCX-8とかCX-5を運転しているオッサン
殺したくなるわ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:42:08.32ID:i4YyzQex0
NV150サイズのデリカ作ってほしいわ
今の奴ちょっとデカイんだよね。
後は、穴開け無しでヒッチ付けられるようにして欲しい。
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:58:38.61ID:mlB2tH2N0
>>791
ハイエースとアルファード、両方運転した事があればそういうアホな事を言わない
免許ないだろ?
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:08:04.88ID:JBzyPVr+0
>>795
ミニバンだからデカいって事もないぞ
ノアボククラスは5ナンバーもある車体だから
デカく見えてすれ違いは案外ラク
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:09:11.22ID:JBzyPVr+0
>>791
ハイエースは箱型のトラックと思え
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:09:52.45ID:K2eoSGmI0
>>802
ひえーまあでもそうなるよね
オプションつけない勇気が欲しい…
そもそも運転下手だからフリードシエンタで我慢すべきなのか
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:15:22.71ID:tqAL1b4j0
予算をかけるかけないでピンキリだからなあ
かけまくるなら分かりやすい、かけない場合は工夫の方向性で変わる
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:16:08.61ID:xxCCgTZy0
ハイエースは100系にあったスーパーカスタムリミテッドみたいにセカンドシートやサードシートが豪華で装備も豪華、そしてリヤをコイル式サスにすればある程度の需要はあるんだろうけど、アルファードがある今となっては存在意義が薄いし、何より衝突安全性に不安が残るワンボックスに乗用グレードは設定したくないんだろう
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:18:15.40ID:s1M+qvSW0
>>782
みんなそれしか買わなくなる
低価格化だけは絶対にない
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:18:48.35ID:+Jqql3390
なぜ今ごろそんな話を
カネが無いから車買えないと言ってるのにこんな宣伝で単身者がミニバン買うわけなくない?
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:21:32.59ID:coQchDK+0
ハイエースはエンジンを運転席下に入れてるトラック
ロングだとこれ以外の車種とは積載能力が別物
まさしく小型トラックに椅子つけた構造で、突き上げやら乗り心地は悪い

ミニバンは普通乗用車を高く長くしたもので、3列目を使わなくて荷台にしても、2列目の乗り心地や快適性が良いから、疲れない
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:30:42.67ID:GzwpFv9w0
ミニバンの先にハイエースがある
シンプルイズベストなんだよなぁ
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:31:45.47ID:UgC88W9M0
結婚して車ないとかどんな生活なんだよ
そっちの方が興味ある
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:32:28.19ID:GzwpFv9w0
>>804
カッコ悪いし、三菱だから魅力0
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:37:22.72ID:AL5EOHm40
>>1
1人で運転してると三列目に誰か隠れてないか心配になる
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:38:26.20ID:JBzyPVr+0
3列目は普段たたんでるだろフツー
そうしないと荷物載らんぞ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:24.88ID:2nUvgF4c0
>>42
ハイエース欲しいな。
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:44.34ID:2nUvgF4c0
>>736
水中花のシフトノブは?
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:52.96ID:LrLHy2BH0
CMでもやってるだろう
嫁と子供にパパかっこいいと
言ってもらう為に乗る車だ

今は孫だけど
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:42:03.67ID:/DFgGjWp0
三列目までほぼ毎回使う生活タイプの人は一列目から三列目までウォークスルーが大正義だな。代車で試したが圧倒的な車内移動の魅力を思い知らされた。車自体は小さいはずなのに。

独身者が車内泊などで三列目タイプを所望するのなら2列目は敢えてのベンチシートタイプが良かったりするのかな。三列目はダイブダウンタイプのほうがいいのかな。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:07:34.08ID:syKjJnDd0
核家族化してるし、たまにキャンプで車中泊するなら
エスティマみたいなのが良いよ。
荷室広く出来て寝られるし、荷物も積めて何気に4WD。
二列目を大きく後ろにスライド出来て快適、視界も良好。
HVもあったから電気も使える。
形状から横風にも強い。
何であれをトヨタが生産しなくなったのか不思議でしょうがない。
あれを再設計してPHEVにして出したらバカ売れすると思うんだが。
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:21:35.41ID:RXNB8FPA0
パジェロ、ランクル、プラド、CX60あたりがディーゼルPHEVを出してくれるだけで良いんだが
なぜハイブリッドはいつもガソリンエンジンなのか
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:28:08.33ID:YCrF135t0
そっか買春に使えるのか
今はパパ活って言うんだっけ
知らなかった
まあ関係ないけど
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:15:49.27ID:sdA/9oMy0
>>173
>>725に一票
ハイエースをカスタムしてベッド乗せるのが最強
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:23:02.55ID:EZ8AkaVv0
ランクル乗ってたけどミニバン(エスティマとかステップワゴン)の方が良いわ
乗り心地良くないし遅いし燃費も悪いし税金高い
ミニバンの方が中広くて乗り心地良くて燃費いいからな
スノボに行くからっていったってスキー場も集客考えてるからセダンでも行けるよ
サーフィン?ハイエースにでも乗っとけ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:35:06.29ID:JrvfBEJm0
単身者が運転席に座ってる限り中広いとか意味ないからな
重くなるだけの3列シートにする必要あるのか
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 04:37:10.29ID:gbjtigO80
ミニバンの二列目キャプテンシートで昼寝するのいいぞ
今の時期なら昼間ポカポカで温かい
部屋にいるより金がかからん
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 05:49:49.22ID:6FPUNsu70
調子こいてる女は拉致られてレイプされたら良いのよ。

その為のミニバンですよ。

宅配ボックス買うたらええやん。
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:34:20.49ID:it/8ug390
若者は見栄を張るからな。
30代を過ぎると燃費の良い車になる。
アルファード乗りは安定のマイルドヤンキーばかり。
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:50:33.61ID:9Z/vqqsf0
>>840
若者が見栄を張らなくなって販売業者は困ってるのに何こいてるんだ?
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:01:04.93ID:Rc0Rb5T30
>>797
トヨタのタウンエースかダイハツグランマックスあたりで手を打てば?
俺次の車中泊車にタウンエース考えてるわ。

結局デリカスターワゴンってかなりちょうどいいサイズだったんだな
と改めて思うわ。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:15:34.33ID:Rbpb/V5a0
>>838
それはある。簡易的なサンルーム。
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:04:40.47ID:sXOri7pS0
ハイエースはいいクルマだけど盗まれやすいからなあ
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:09:19.86ID:Blu2TLuu0
後席オットマンまでシートヒーターの効いたアルファードPHEV出せよ
1ヶ月ぐらい車中泊出来そう
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:11:08.14ID:Blu2TLuu0
>>836
速さも求めるならアウトランダーPHEVあたりが良いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況