X



「年収130万円の壁」 解消検討 社会保険料を国が給付する案が浮上 [えりにゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/02/01(水) 20:14:48.78ID:doAY/aHW9
岸田総理は衆議院予算委員会で、いわゆる「年収130万円の壁」について、解消に向けて検討する考えを示しました。

パートで働く労働者などは年収が130万円を超えると扶養家族の対象外となり、社会保険料の負担が生じるため、働き控え、さらには人手不足に繋がっている、との指摘が出ています。

自民党 平将明衆院議員
「負のスパイラルを何とかしなきゃいけないと思います。いま現場、すごく人手不足です」
岸田総理
「問題意識を受け止めて、これは政府としてどんな対応ができるのか、これ幅広く対応策、検討してまいりたいと思います」

岸田総理は、単身世帯との公平性などの問題があるとしつつ、政府として検討を進めていく考えを示しました。

政府・与党内では現在、年収130万円を超えた人にかかる社会保険料を一定期間、国が給付する形で穴埋めする案などが浮上しています。
TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5539dc5afef992ba94fb0cfaa39087539c39a16
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:23:59.86ID:dtQhXyv60
はい、増税

増税アンド増税

税をたくさん払うのだ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:17.79ID:88kzwdJA0
>>29
シンママへの援助だろ
モテない男は納税でイケメンの子供を
を援助
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:49.92ID:S4Dv1L5R0
給付なんてありえないだろ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:53.21ID:r3qkB1IH0
今まで社会保障にタダ乗りしてきただけ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:25:00.45ID:dtQhXyv60
>>29
利権にならないから

だからバラまくけど、減税は絶対しない
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:25:06.91ID:up+EihXK0
こんなところにも増税チャンスが
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:25:27.98ID:88kzwdJA0
>>33
日本は低税率だぞ

高いのは年金負担と健康保険負担
つまり、日本は世代間搾取が酷い国

増税しないとヤバイ
年金負担と健康保険負担をカットしないとヤバイ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:25:36.71ID:S4Dv1L5R0
まず 第3号被保険者とかいう不公平すぎる制度を廃止しろ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:04.60ID:dtQhXyv60
>>44
それな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:08.28ID:BppuTCKy0
>>1
スシローなめなめの犯人
親子で謝罪して終わろうとしてんだな

スシローというか回転寿司の業界全体が不潔な目で見られて社員が路頭に迷う可能性あるのに。。

スシローは厳正な対処をすべきだな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:16.96ID:88kzwdJA0
>>40
日本は低税率の国
減税は絶対ヤバイ

イギリスの二の舞になる
自国通貨暴落になる
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:47.57ID:QsUAxwoq0
>>44
ほんこれ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:53.75ID:88kzwdJA0
>>44
徐々に廃止される
まずは、130万の枠を大きくすること
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:27:37.78ID:9BFON2Go0
>>20
めちゃくちゃって年収になおしたらどんだけだよ
どうせショボいんだろ
そもそも元々最低賃金スレスレで求人出してるとこなんてほとんどなかったのに上がってきたらそれに寄せるもんだから以前と大して変わってない
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:27:57.81ID:88kzwdJA0
>>50
年金負担と健康保険負担が高すぎるんだよな
老害による世代間搾取
年金負担と健康保険負担を軽減しないと
日本ヤバイ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:29:39.63ID:9BFON2Go0
そもそもパートなんて100万くらいしかもらってないのに社会保険払わせたらさほども残らんだろ
このように金のないやつから無理やりカツアゲするのが自民のやり方
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:30:33.22ID:1RzgT/9Y0
減税して暴落?
日本内でグルグル回してるから暴落しないと髙橋なんとかが言ってたらしいが
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:30:36.28ID:w+xfbalr0
>>58
嫌なら正社員受ければいいだけの話では
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:30:53.15ID:vVytIIaU0
実際は税制優遇を奪われてるのに、迂回した詐術に落ちる国民は度し難いわ
不幸になりたいなら一人で不幸になれ、巻き込むな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:31:59.71ID:ZjfrsNnl0
こんな事したら日本の衰退が加速するだけ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:32:13.52ID:ObpcIAuN0
配偶者控除はやめて子供の扶養控除を増額すればいいじゃん
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:32:23.76ID:WwIh1ukU0
そもそも年金自体がおかしい
男の平均寿命が短いんだから調整しろよ
払込み期間減らせ もしくは掛け金減らせ
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:32:47.73ID:5iFTh1Qf0
低所得者が社会保障費を脱税しているから、その抜け道は完全に塞ぐって言えばいいのに
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:33:04.69ID:z6hvuE+Q0
>>54
老害って言うけど自分の爺ちゃん婆ちゃん父ちゃん母ちゃんの病院代がひと月に数十万で年金では足りないって言われたら切ないぞ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:33:11.85ID:rmoC9AFp0
130万扶養目当ての最低賃金でパート募集出し続ける舐めた求人に制裁しないと
社会保険料引かれたら6万じゃ生活できないと
最低賃金パートが反乱起こしてどんどん辞めて高時給案件求めるようになって賃金あがるで
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:34:06.76ID:H6vK2bvw0
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。 

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:34:35.18ID:B1Oz+ndj0
ざまー
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:34:36.06ID:Tdd3Ybr20
配偶者控除無制限はどう?
いくら稼ごうが配偶者は扶養家族
勿論世帯主は女でもOKで平等ね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:35:13.29ID:E16ILQxV0
自民党にとって130万円の壁なんてどうでも良くて、要するにパートを抱える中小企業に金をバラまきたいだけ。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:35:13.85ID:ZEvmOhBw0
社会保険料をゼロにして全て消費税で賄えば良い
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:35:23.13ID:X2fQcbWG0
いやいや人手不足にして放っておけよ

賃金が上がりだすから
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:35:46.38ID:JoZHLeyQ0
アホか、最初から配偶者控除廃止したらええんや
その廃止した控除税収で子供控除増やしたらええねん
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:36:04.48ID:uuiV0YSc0
どうせ数ヶ月長くて1年
そこで下手に稼ぐと翌年の税金が上がってしまう
国の補助が切れたからと言って翌年労働時間減らすとそれはそれで上がった税金と下がった収入で家計にダメージあり
なし崩し的に配偶者控除や扶養控除をさせない方向に持っていくさんだん

賃金上げろって政府が言ってるのに
働きすぎたら税金取ります但し上限は変えませんっておかしいだろ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:36:52.68ID:U87cJiCV0
>>44
これ
廃止のかわりにバラマキとかほんと岸田はバラマキ大好きだな
財務省も撒く以上に増税するから黙認してるのがクソ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:00.19ID:reEBwFQD0
>>67
ジジハバは病院行きすぎなんだよ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:25.19ID:3yOZG8zH0
赤字なのに政府が補填てバカじゃねーの。どうせ増税だろ。支持がない岸田は動くな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:27.91ID:X2fQcbWG0
>>81
全然良くねーだろ

累進課税が消えるじゃねーか
金持ちは更に金持ちにってなるぞ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:32.85ID:abjfKWnA0
んだからさ、兼業主婦パートし放題にしないから
時短勤務させられて現場がまわらなくなる、
最低時給上がって余計に時短になってる
最低賃金引き上げが苦しめてる。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:37:36.73ID:kP3KEgvN0
>>44
こういう間違った公平感を持つせこい連中が多いから統一余裕となってしまう悲しさ…
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:38:15.13ID:YzUT1e1e0
小賢しいことしないで経済成長で税収増やせよ無能自民党
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:38:22.91ID:1G+MNnH60
>>88
それなんか問題あんの?
努力すれば努力しただけ実るのはいいことでしょ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:38:59.54ID:vVytIIaU0
親が居ないと子供がいないんだから
配偶者控除残してて何が悪い、それも子供が受益者になるだろ。
どうせ今の国じゃ配偶者控除無くなるだけで、まともに子供には届かんわ。

なぜ今ある権利を捨てて形も定かじゃない控除を望むのか、理解不能だね。
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:39:21.29ID:oc5Q6jso0
>>44
廃止はないんじゃない?
政治家の先生や官僚様の奥様は専業主婦だろ
損になるからしないだろな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:42:30.49ID:jU+9p7rA0
>>44
それ無くすと結婚するメリットが減って少子化対策に逆行するので無くならんと思う
第3号の財源は厚生年金保険料なので、損してるのは独身サラリーマンだけで自営業者には関係ないしな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:45:39.41ID:GH/Ci/hM0
税の種類が多くて何が何だかわからん
もう消費税50%くらいにしてそれでやりくりしてくれないか
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:45:52.77ID:IUQkMQdu0
事実上の独身税の増税
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:46:06.52ID:n2vc0MoN0
じゃあ年収300万の人間の社会保険料も給付しろよ
不公平やめろ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:46:30.06ID:hCaoWeN80
>>104
〇〇なのかな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:47:52.11ID:abjfKWnA0
扶養で居続けようと思ったら収入頭打ちになるパート主婦。
しかも会社が長時間契約をしてくれるとはかぎらん。
この状態で、いやこの状態こそが少子化の元凶ではないのか?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:48:05.97ID:X2fQcbWG0
>>92
富の再分配を否定してるけど

ええんかな?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:49:08.05ID:4kJtZVSP0
結局増税だろ?なんで国が税金から社会保険費だしてるんだ?訳が分からん
変な扶養控除の仕組変えたらいいだろ。無くすなとは言わんが、合ってないなら変えたらいい
なんで「とりあえず補助金」っていう役人思考してんだよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:49:16.53ID:NKUgxt0w0
収入に応じた負担するのは当たり前
130万を10万ぐらいまで減額しろ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:49:46.12ID:Tdd3Ybr20
>>44
不平等?
これがないと生きていけない50代以上の専業主婦はどうなるんだよ
スキルも学歴も身に付けず寿退社を強制された世代で親や先生の言いなり教育で生きてきたんだぞ
この人達好きでそうなったのではないよ
梯子外すような真似されるのは本当に困る
昔の人の苦労も知らないで勝手な事言わないでほしい
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:49:48.40ID:Gz5JE/q00
俺の知人で小さな飲食店を経営してる奴がいるんだが、そいつがどんなに人手不足でも
オッサンだけは絶対に雇わないって言ってた。

過去に雇った事あるけどオッサンがホールに立ってるだけで顕著に売上が下がったから
辞めてもらおうと話し合いしたけどメチャクチャ揉めたらしくもうコリゴリだって。

オッサン雇うぐらいなら若い外国人の方が100倍マシというのは飲食店経営者の間では
常識らしいぞ。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:53:01.01ID:OAPympjW0
働けば働くほど外資の株主に持っていかれ税金や保険料は子育て世帯や医療機関にバラ撒かれる
単身世帯には何一つメリットはないので働いたら負け
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:53:35.96ID:hhEOKh8Z0
一定期間国が給付??
社会保険に加入はするけど、一定期間5年とか10年とかの次元措置で国が払ってくれるの?
訳分かんないね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:56:15.93ID:ZZ3WgPM50
会社負担分がのしかかるな。
ギリギリでやってるところは潰れるだろ、これ。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:56:59.82ID:iVknLsJ70
>>119
天才
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:58:02.22ID:hhEOKh8Z0
あくまで130万の壁は上げたくないようだね
ほとぼりが冷めたら給付やめて社会保険適用にする気だね
まあ下には106万の壁もあるからね
130万だけ優遇しても整合性が取れないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況