X



トヨタ、東京本社移転検討 品川駅周辺に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/01(水) 20:53:19.02ID:6OZQj/bx9
トヨタ自動車は1日、東京本社(東京都文京区)を品川駅(東京都港区)周辺に移転することを検討していると明らかにした。品川駅周辺は羽田空港へのアクセスのしやすさなどから利便性が高い。

検討している移転先は既に閉鎖された複合施設「シナガワグース」の跡地。京浜急行電鉄とトヨタがオフィスや商業施設などの開発を進めており、トヨタが一部をオフィスとして活用することを計画している。

現在の東京本社は1日付でトヨタ不動産(名古屋市)と三井不動産に売却した。売却後も賃貸で利用は続ける。

産経新聞 2023/2/1 20:22
https://www.sankei.com/article/20230201-Z2AWQFNMAFKWDGD773UX7RHCT4/
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:07:52.34ID:tInGTFFY0
千葉でいいじゃん
ネズミランドやドイツ村みたいに千葉にビル建てて東京本社と名乗れよ
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:08:12.58ID:8Hn2uIE10
トヨタだったら首都のほうを愛知に持ってくるぐらいの野望を持って果たせよ
首都が来ないんだったら幕府を立ち上げちゃえよYOU
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:09:20.18ID:azh2jEQS0
タダでさえ異常な港区の税収が更に増えると
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:10:29.47ID:2H2l8R9B0
>>532
政争に国体を巻き込む事になるだろう

それを避ける為、関東と関西に武家政権作っただろうが



八咫鏡
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


草薙剣
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:15:37.46ID:p03IdLgB0
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪>福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:16:11.58ID:48OfNRo70
福岡すげぇえええええ      完全に名古屋超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.博多織(日本三大織物の一つ)
 2.マリノアシティ福岡(九州最大)
 3.九大フィルハーモニーオーケストラ
 4.博多祇園山笠(ユネスコ無形文化遺産)
 5.福岡タワー

【著名な観光地】
 1.東長寺、聖福寺、承天寺、崇福寺、福聚寺、吉祥寺
 2.大宰府跡、水城跡、大野城跡、基肄城跡、王塚古墳
 3.海の中道海浜公園、マリンワールド海の中道、到津の森公園、グリーンパーク・響灘緑地
 4.旧松本家住宅、北原白秋生家、柳川川下り、三連水車
 5.八女福島、筑後吉井、秋月、黒木

【美味名物・食文化】
 1.もつ鍋、水炊き、アラ鍋、ふぐ料理胡麻鯖
 2.あぶってかも、ぬかみそ炊き、焼きうどん、戸畑ちゃんぽん
 3.銘菓ひよ子、鶏卵素麺・鶴乃子、銘菓千鳥饅頭、二◯加煎餅、筑紫もち
 4.栗饅頭、堅パン、成金饅頭、草木饅頭、梅ヶ枝餅
 5.巨峰、スモモ、ナシ、みかん


名古屋 → あんかけスパ(笑)味噌煮込みうどん(笑)味噌おでん(笑)
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:16:32.11ID:PLrwQc680
商法等の法律で本社の定義が明文化されてるわけではないので本社の役割は企業によって違う
会社が大きくなれば本社機能の一部を重要拠点に移譲するのはよくあること
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:16:56.32ID:2H2l8R9B0
日本は、関東関西などどーでも良い価値の無い地である
日本は三河が終わったら終わりなのである


実は剣と鏡は三河の王の神宝だった可能性が高い
だからこそ、剣と鏡は三河を対面に望む伊勢に返された

大和国の最初の王(ニギハヤヒ?事代主?)は三河国出身の可能性が高い

三河県豊橋市石巻小野田の石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてあり
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい

纒向遺跡の東海色はよく知られているが、纒向は追い出されたが、時代を下り源頼朝、足利尊氏、徳川家康と三河は関東関西を圧倒した

グーグルマップで見るとよく分かるが、大神神社の鳥居と拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥院、三河の石巻山(神山(三輪山勝製麺))に向いているわけだな
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:20:19.45ID:acWU4RsK0
今の場所がちょっと不思議な場所だから
品川はまぁ分かる
あの坂道をみんなで登るのか…
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:21:36.22ID:uWLlURVk0
日本サッカー協会のオフィスがここに移転するんだっけ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:21:56.12ID:aQK3fnrr0
トヨタの組立工って子会社のくせにトヨタ本社のエリートみたいな上から目線なのはなぜ?
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:24:10.01ID:5yIhqikW0
組立工ならまだトヨタグループの一員だからマシだけど、何の資本関係もない、トヨタに部品納めてるだけの会社の社員の奥さんまで
「うちはトヨタなんですよー」って自己紹介するからね、愛知人はw
見栄っ張りにほどがあると思った
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:24:39.78ID:0I/YWDVm0
飯田橋のビル、ザ昭和!って感じのデザインだしもうだいぶ古いんだろうね
社食のお味噌汁が普通のあわせ味噌と赤味噌2種類あってどちらか選べるようになってたなー
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:24:42.26ID:2H2l8R9B0
豊田市 最大の皇室領荘園、トヨタ、松平

岡崎市 源頼朝、足利尊氏、徳川家康

豊橋市 石巻山

名古屋市 パチンコ、ファッションヘルス


悔しいが、この中では石巻山が一番格上だな

石巻山(石巻神社)>大神神社>伊勢神宮の格付けだからな
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:28:22.66ID:e2I7EEau0
こっちクンニ!
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:30:18.53ID:aSGqGrWb0
>>394
トヨタに限らずメーカーは開発とか重要機能は地方の本社で営業とかは東京や他地域の支店って会社も多いのにな
何でも東京、って考えてる人はIQ低いのは確実
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:31:25.92ID:bSVKznVB0
品川駅の印象またずいぶん変わるね
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:33:13.76ID:Wttg/wTv0
>>43
やっとわかってきたけどさ、日本の民間企業って大概モラルゼロの犯罪組織もどきみたいなもんだからな
官庁が手元で見張りたくなるのも当然だわ
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:35:03.91ID:e2aD+l2x0
これを機に様々な自動車関連の東京オフィスも品川への集積が進むことになるのかな
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:37:58.40ID:qv5vUMxk0
記事見たら単に東京の本社を移転するだけじゃん
しかもオフィスはビルの一部、まあ本社っていっても東京はそれほど重要な機能もないしそれくらいで十分なんだろ
豊田市のトヨタ本社は街全体がトヨタみたいなもんであれくらいやらないと世界有数の大企業はやっていけないってよくわかるよ
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:12.50ID:2H2l8R9B0
>>549

宇都宮三郎 
化学技術者の先駆け
本姓は神谷と言う尾張藩の三河武士
墓所は先祖の地たる幸福寺(豊田市)

精錬所、精錬方を化学所、化学方と改称するよう提案し、採用された
「化学」という語が公式に採用された初めである


本多光太郎
「鉄の神様」「鉄鋼の父」などとも呼ばれ鉄鋼の世界的権威者
文化勲章第一号
墓所は妙源寺(岡崎市)


名古屋大学要らんけど
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:53.32ID:vTCgcjDF0
>>532
テキサス州に持っていきそうだがw
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:44:42.38ID:lpGuzy2d0
本社は東京と豊田だけど営業部門のトップオフィスは名古屋のミッドランドにある事務所じゃねーの?
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:44:42.92ID:2H2l8R9B0
小笠原諸島は、三河県西尾市の小笠原さん由来


小笠原貞頼
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%B2%9E%E9%A0%BC

『小笠原民部記』によれば永禄7年(1564年)に同族の幡豆小笠原氏を頼って三河国に移住した後、宗家に比べて早い段階で徳川家康に臣従した。
文禄2年(1593年)、文禄・慶長の役の帰陣に際して、「貞頼は小田原の陣以来数度の戦功にもかかわらずいまだ本地に帰らず、家臣の禄も不足しているであろうから、しかるべき島山があれば見つけ次第取らすであろう」との証文を家康から得て、南海探検に船出した。この探検によって貞頼は3つの無人島を発見し、豊臣秀吉から所領として安堵されたとされている。
また、小笠原村父島字扇浦には、貞頼を祀る小笠原神社がある。



何から何まで他力本願だなw
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:47:53.42ID:hagqT/id0
>>566
ユニクロも二つ本社があるけど実質的な本社は完全に東京
トヨタは逆で東京はおまけで実質的な本社は豊田だな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:51:25.23ID:2H2l8R9B0
>>318
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html

>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。



岡崎市に住んでいる同族は、今は百々町民の清水さん
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:54:57.92ID:UnEb5oalO
名古屋駅にあるトヨタビルは
本社じゃ無かったの??

ずっとアレが本社だと思てたわ・・・

(-。-)y-~~~
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:57:33.00ID:2H2l8R9B0
>>573
この流れだろ
名駅近辺、元々は同じ豊田市の古橋さんの縄張り


古橋家
古橋家は、三河国設楽郡稲橋村(現在の三河県豊田市稲武町)を本拠地として古くから続く名家で、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。

一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
また、血縁関係で見れば名古屋の旧伊藤財閥と深い血縁関係がある。他にも中京大学などを経営する梅村家や金城学園を経営する野村家とも血縁関係がある。
2013年現在の名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する。 古橋家の研究は、昭和初期から後期にかけて盛んに行われたが、平成に入り古橋家を研究対象とする学者は少なくなった。
しかし、豪農古橋家をめぐる研究はもはや古橋家の研究のみにとどまらず、名古屋形成史に欠かすことのできない研究であると考察できる。.
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:59:17.99ID:ZXOe/LSO0
>>576
GDP偽装しても国土交通省は安泰ですw
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:02:07.23ID:y1MeSbjy0
>>575
味噌って、コレの事かい?


カクキュ 
http://www.kakukyu.jp/ ;

顧客リスト 
http://www.kakukyu.j...y_archives.asp ;

徳川家、松平家、細川家、大給家、冷泉家、本多家

三島由紀夫、尾崎士郎、菊池寛、岸田国士、志賀直哉、丹羽文雄、長谷川伸、舟橋聖一、吉川英治、山岡荘八、山本有三、林芙美子 
池田勇人、井上準之助、佐藤栄作、高橋是清、鳩山一郎、藤山愛一郎、元田敏夫、田中光顕、金田一春彦、新渡戸稲造、石田茂作 
志賀重昂、服部良一、山田耕作、入江泰吉、川端龍子、前田青邨、川合玉堂、藤田嗣治、梅原龍三郎、松村松僊、小津安二郎、尾上菊之助
花柳章太郎、正岡子規、与謝野晶子、北大路魯山人、秋月辰一郎、秋山好古、福沢桃介、岩瀬彌助、小林一三、橋本増次郎、小柳津要人、田村魚菜
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:03:55.53ID:y1MeSbjy0
>>578
三島由紀夫の補足説明


標準語とは三河武士の言葉

当時の「一朝一話」という文献には「立身せんと、朝公儀、三河言葉を似せ廻り」(出世しようとするお役人らは三河弁をまねている)と記され、他藩の武士たちがこぞって新興標準語である三河弁を覚えていたことが分かる。新井白石も「江戸弁の元は三河弁」と記している。
元静岡大教授の山口幸洋さん(68)の研究によると、東京語と三河県岡崎市の話し言葉のアクセントは90%が一致しているという。同県豊橋市では70%▽名古屋市と静岡県浜松市では60%▽関西は約30%。
 山口さんは「武士は、開幕以前からあった関東土着の庶民言葉を一段低く見ており、武家言葉に混じることはなかったと思う。つまり、標準語は400年前の純粋な三河弁の流れをくむ」と説明する。

じゃあ具体的に三河武士の言葉とはなんぞだが

それは三島由紀夫の話し言葉
https://youtu.be/hLGMm6c_BCA

三島由紀夫は、高祖父に三河国奥殿藩主たる永井尚志を持ち、祖母は常陸宍戸藩主たる松平頼位の娘だった
そして、三島由紀夫はその祖母に育てられた

三河武士の話し言葉を聞いて育ったわけだな

由緒正しい三河武士と尾張の田舎臭いドン百姓の言葉の違いは、武士かドン百姓かの違い
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:09:39.27ID:y1MeSbjy0
>>406
やる事少ない田舎者は気楽でいいよな

やらなあかん事が山ほどある


八咫鏡
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html
>会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))


草薙剣
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:12:56.76ID:4/yxVzct0
雰囲気はいい会社なの?
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:16:12.02ID:8dNuJgz70
>>581
世界企業のはずなのに現場はローカルな田舎企業の空気感濃くてびっくりするよ
めちゃ縁故社会だし
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:17:30.86ID:ytZouA8v0
実は東京が本社の企業

パナソニック
丸亀製麺
大阪名物串カツ田中
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:30:19.81ID:4/yxVzct0
>>582
えぇ(´・ω・`)意外
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:41:48.38ID:sdA/9oMy0
クライスラー、ゼネラルモータース
立派な本社を建てると経営が傾く法則
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:43:18.25ID:BqFXJNuw0
>>1
どこに移動しても同じ
トヨタはもうおしまい
電気自動車になれば家電メーカーが参戦してきてお払い箱
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:44:08.26ID:kgMrZPpH0
名古屋見捨てられるか
トヨタが出ていったら大須ういろうや納谷橋饅頭しか残らんのじゃないか
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:48:29.47ID:sdA/9oMy0
>>595
日本は法治国家ではなくて官僚による裁量行政(人治)だから
東京拠点で常に官僚と接触して方針や情報収集をしてないと
他社に出し抜かれる
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:51:18.74ID:oBK//oB30
>>594
東京本社を今の場所から移転するという話で名古屋本社や本社工場を東京品川に移転するという話ではない
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:52:44.03ID:rhrmH9Pk0
丸の内に本社ビル(オフィス)がないと、頂点のエリート感が味わえないよな、上級社畜の皆さんは
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:57:32.23ID:BFIthizU0
>>594
あれだけ名駅周辺にトヨタ系のビル建ててるのに名古屋捨てるわけないだろ
名古屋の企業は新幹線、さらにはリニアでつながる品川周辺に東京の拠点持ちたがるしトヨタもそれに続いた感じ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:58:59.68ID:fF3oYQcE0
豊田家からトヨタの持ち株会社の支配を強奪するための国策はなんでもする
章一郎覚悟しておけ
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:01:33.67ID:vhNn1EkY0
水道橋の雰囲気のほうが好きだな
品川はビルしかないし落ち着かない
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:02:17.34ID:hSgx7tLa0
>>1
どうせなら六ケ所村に移転せんかい、ゴルア!
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:04:14.54ID:4n0qpwrB0
呑気な田舎者だな
規模は小さいが名古屋を閉めたグループ会社がある、ジェイテクト
理由は無駄金だから
名古屋は無駄と判断されると閉めるぞ
跡地は賃貸に出せばいいからな
豊田章一郎が死ねば、後腐れもなくなる
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:04:40.93ID:fF3oYQcE0
章一郎の息子はトヨタから追い出されるんだろうな。
セブンの鈴木の息子のようになる
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:17:33.07ID:gzwGg8450
リニアが品川と名古屋だから良い判断ではないか
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:31:18.74ID:V0DNTM+J0
>>1
名古屋にすっこんでろ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:32:05.38ID:AyDA2iit0
トンキン超大口様にケツの毛までしゃぶりつくされ吸い取られる悪寒www
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:33:01.65ID:fFT9kvsR0
インターの近くにしろよ
何が羽田だ品川だ
どこでもクルマで行け
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:40:18.81ID:Thdw2/GA0
出て行くのなら豊田市って名前は他のに変えても良いよね
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:47:18.86ID:fu9tD96W0
>>2
東京本社の位置が変わるだけで何故名古屋が出てくるのやらw
つうかトヨタの本社は名古屋じゃなく豊田にあるのだがw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 01:51:29.39ID:fu9tD96W0
>>10
バカw文京区は愛知県にあるのかw実は愛知県の飛び地だったのかw東京大学は愛知県の大学だったのかw
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:00:40.81ID:fu9tD96W0
>>24
東京の湾岸部ってこれ以上高層建築物できると海風が遮られて余計環境が悪くなるぞ
湾岸部から高層ビル撤去して臨海公園化するべきでその周辺は低層住宅地化するべき
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:01:13.26ID:biOEgV2e0
品川駅周辺と見せかけて、ほぼ天王洲とか。

港南口からなら歩いて15分くらいで行ける?
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 02:02:48.89ID:SfS+nqm30
豊田そのものは元々静岡県発祥の会社なんだが、
トヨタ自動車だけ突出して大きくなったのはよっぽど挙母と相性が良かったのか
ちなみに名古屋、名古屋言ってる人が多いけどトヨタと名古屋はあんまり関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況