X



「会計時に1000円超えてびっくり」 昼食で“コンビニ弁当離れ”した人たち、新たな選択肢はスーパーか外食か ★4 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/02/02(木) 13:24:13.27ID:JVT6zQDh9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b871d692bbc958be19b5f5c8cc19c32419b6774

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675266935/


物価高が続くなか、コンビニ弁当の値上げも悩ましい問題だ。
純粋に価格が上がったものもあれば、知らぬ間に量が減った“ステルス値上げ”もあるようだ。
日常的に昼食でコンビニを利用していた人たちの中には、コンビニ弁当の値上げを受けて、スーパーや弁当専門店、あるいは外食に移行する人もいるようだ。
そんな“コンビニ弁当離れ”した人たちに、話を聞いた。

スーパーの弁当のほうがよほど安上がり
IT企業に勤める30代男性・Aさんは、以前は昼食としてコンビニ弁当をよく買っていたが、最近はめっきり減ったという。

「コンビニ弁当は500~700円のものが主流で、それにサラダや飲み物をプラスすると、これまでの感覚での金額を上回ることが増えて、物価高を痛感するようになりました。会計時に1000円を超えた時に、びっくりしたこともありました」(Aさん)

Aさんは、「1000円出すのならスーパーの弁当のほうがよほど安上がりだし、いっそデパ地下なら少々値が張っても許せる」と考えるようになった。

「今は、スーパーの300~400円の弁当がお気に入りです。追加でサラダを買ってもトータル500円ぐらい。昼の時間が遅くなってしまった時は、値引きされていることもあり、それに遭遇できらラッキーですね。個人経営の弁当屋やテイクアウト専門店なんかも、コンビニより安く、かつ作りたてで温かい。

夜は仕事帰りにデパ地下によって、値引き品を狙うこともありますね。値引きされて500~800円ぐらいですが、クオリティーが高いので、お金を出す価値はあるかなと思います」(Aさん)

リモートワークでコンビニに行く理由がなくなった
メーカーに勤める20代女性・Bさんは、コンビニ弁当ではなく、外食にすることが増えた。

「コンビニは職場から徒歩1分の場所にありますが、5分歩いてサイゼリヤに行くようになりました。ランチは500円で、サラダとスープもついてくるのはすごいなと思います。コンビニでスープとサラダをつけたら、900円くらいはしてしまうので……。

外食なら、飲み水にも困りませんしね。野菜を摂りたい時は、日高屋の野菜たっぷりタンメン(麺少なめ)も好きで、よく行きます。こちらも500円くらいでおいしいです。お腹が空いている日は、町の中華屋さんの日替わり定食700円を注文します。満足度が高く、コスパがいいと思います」(Bさん)

Bさんは、リモートワークをする機会が増えたことも、“コンビニ弁当離れ”の理由の一つとして挙げる。

「内勤だった頃は、限られた昼休みの間に最も近くで弁当を買えるコンビニで弁当を選び、席で食べるというライフスタイルだったのですが、リモートワークになると、昼休みが自分の裁量でとれるし、コンビニに行く理由もなくなりました。出社しても時間をずらしてランチタイムをとることが認められるようになったうえ、たまにコンビニに行くと『高っ!』と思ってしまうようになってしまいました」(Bさん)
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:01:45.17ID:gMHXZaGm0
今日は
夜中から仕込んだホクホクジャガイモの
クリームシチューに
ホウレン草と和牛しゃぶしゃぶ乗っけて
社員に出した
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:02:36.24ID:Sirt9OW70
>>2
その通り

君の支持する日本を救う救世主山本太郎が総理ならコンビニ弁当はラ・ムーより安くなるだろう
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:03:04.95ID:Uv+afw8y0
コンビニでいつも高齢者が
塩おむすびと茹で卵を
大量に買う場面に遭遇するわ…

簡単に作れるよね?w
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:04:03.97ID:NqvrobWZ0
ほっともっとののり弁で良い
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:04:21.00ID:Sirt9OW70
ゲームインストールやプレイするとaupayとかpaypayとかと交換できるの多いからそれ使ってポイントだけで買ってたな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:05:36.56ID:koDKivkP0
>>1
メシ抜くか自炊しろ

自炊のほうが高いって言うのは
割高な材料や冷食やカット食材を使ってるから
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:09:09.83ID:pWSS+5es0
>>85
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:09:10.43ID:0OSv2XLt0
米国居住の娘が、ちょっと外で軽食とって
2-3000円。チップ1000円くらいだと不満
な感じて言うてる。

日本に居ると、米国が超インフレに思える。

低所得層や失業者は、より生きづらいだろうな。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:10:40.37ID:jabZyXH80
そもそもコンビニ弁当それほど美味いとは思わない
スーパーや弁当屋のその場で調理されたやつの方が美味いと思う
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:13:28.26ID:8tbcWk3Y0
コンビニはコピーとATMと粗大ごみシールだけだわ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:13:50.52ID:aeK6w2L00
>>97
味を薄くしてもバレにくいように
塩っぱくして誤魔化してるんじゃない?

カレールーは旨味が減りまくって塩っぱくなりすぎ食えないレベルになった
これと一緒なことが増えてるんじゃないかと
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:14:20.11ID:i6s0/L/o0
普通に1000円超えるのは普通だろ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:15:10.55ID:jCV3Xx1a0
リモートで全くコンビニ行かなくなったね
外に出るのすら週1でスーパーで4000円分くらいの買い物して終わり
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:15:53.11ID:D+SUUnox0
関係ないが、魚屋が片手間で作った魚の煮付けとかあら炊きとかああいうのうまいよなあ…家で少し作ってもああはならない
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:16:32.47ID:HT950vjT0
コンビニ弁当なんて高いものをなぜ買うのか
コンビニに金払うために働いてるのかよ?馬鹿みたい
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:17:02.55ID:TJCKitsw0
スーパーもびっくりだよ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:17:12.11ID:hD1UKU280
>>114
よくねーよ
かけで400円近くとる店もあるし
全然良くねーよ
輪ゴムみたいなそば出しやがってよー
腰ってそーいうこっちゃねーつーの
全然良くねー
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:19:04.29ID:X/RNySwW0
コンビニ行かないアピールの人はもういいよ
たいした情報もっとらんやん
書き込んだとこで生産性皆無
不毛な書き込みだわ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:22:34.99ID:2yBWsbWI0
>>6
海外はもっと高い。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:23:30.37ID:8vyeOXrn0
昼に食いすぎ
カロリーメイト食っとけよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:27:46.99ID:k+05TYDc0
コンビニの弁当無駄に高いよな
デザートとかもこの値段出すならケーキ屋行った方が…って感じだし
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:28:47.07ID:Amp/szSh0
前日夜の半額シール惣菜と、ふるさと納税で貰った米で作ったおにぎりで完璧
大食漢ならスーパーでも買っておいた安いカップ麺もらった持って行け
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:33:01.12ID:dJUiCqeT0
>>1
セブンイレブンはマジで酷い
でもセブンイレブンがダントツで目立ってるだけで
他もなかなかのもの
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:37:59.69ID:D+SUUnox0
コンビニエンス【convenience】

1.便利(さ)、好都合、利便性、便宜◆不可算
・Convenience is king. : 利便性が天下を取る。

2.便利なもの[設備]◆可算

3.〈主に英〉公衆トイレ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:40:33.80ID:NP/5YSZ30
武士は食わねど高楊枝
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:42:53.58ID:Rhg6wB0S0
昼食1000円超えが
高いと感じる人もいるし感じない人もいる

高いと感じないくらい稼げばいいだけ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:43:30.26ID:D+SUUnox0
>>147
アメリカで働いてた人がむかーし言ってたアイデアだな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:44:30.56ID:D+SUUnox0
どういうことか?
つまり日本人はまだ金持ちなんだよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:46:10.00ID:6jGVc75u0
自炊しろ! 以上
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:48:32.43ID:+tcwlGIG0
>>108
いや、なまじガチの自炊(料理)をしようさせようとするから費用×手間がタイヘンになって挫けるんだわ。
カット野菜と何かを組み合わせてレンチンみたいなやつでもコンビニ弁当よりかは安いしそんなに手間でもない。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:48:38.38ID:DUJaQD1X0
わしは対抗策として三井住友カードを作って5パーセント還元されるようにした
あとセブンイレブンアプリとローソンアプリもインストールした
ローソンはdポイントもつくからセブンイレブンよりもローソンのほうがお得みたいだな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:50:04.10ID:SRKaZqof0
コンビニ弁当はまずい
まだスーパーの方が美味しいの売ってる
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:53:06.74ID:e4AYb5nV0
家からパスタ持ってきていろいろぶっかけて食ってる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:58:00.61ID:X5NF1Zg50
ミスターマックスで職人が弁当2個買って食ってた
それでも700円ぐらいだしな
コンビニで買ったら売上の何割かを本部に取られるわけで高いわけだわ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:59:41.40ID:rOKUC1fY0
デリカパクパク
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:02:54.47ID:dENen4QE0
高校生以下や子どもにせがまれては別として

大学生以上で唐揚げやフランクフルトなどホットスナック買ってる奴は例外なくバカそうな顔してる
欲求に打ち勝つ自制心や克己心が無さそうというか

飯代わりなのかカップ麺+ホットスナック買ってる運転手っぽいのとか
一生その生活から抜け出せそうにない顔
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:03:22.94ID:9m58ukIm0
量少ないんよ
2コ買ってようやく1食分
1500円くらい吹っ飛ぶ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:06:30.17ID:lAUv5x6U0
飲食店だと定食に汁物付いてお茶も飲み放題で1000円以下とかだからなぁ
コンビニの少なくて美味くもない弁当に飲み物とか付けて1000円越えるとなると、周りに飲食店無しで仕方なく行くとかだけになるよな
利便性に金を払ってたけど、ここまで行くと流石に他選ぶわってなってくる
近くにスーパーあればコンビニ使う理由は皆無だし
以前近くにあった個人経営の焼肉屋のランチだと500円でコンビニの弁当の倍以上の量を熱々で食べられた
セブンの底上げ弁当なんて論外よ
0165巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/02/02(木) 15:07:34.93ID:AFrJbYDw0
自炊が美味しい
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:10:28.29ID:Amp/szSh0
>>162
たまに食べたくなるんよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:10:34.45ID:6XbShXbT0
物価が上昇した分、給料上げてくれれば値上げしても構わない
いつ給料に反映されんだ岸田さんよぉ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:12:55.25ID:rAweSrrF0
いつも午前10時過ぎくらいにすごく腹減るんだけど今までは昼までガマンしてたんだ
最近気づいたんだけどその時に惣菜パン1コでも食べておくと胃も落ち着いて夕方までけっこうもつんだよね
これで最近は昼食代を浮かせてついでにダイエットにもなるw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:13:37.60ID:pEQDAj360
生卵 24円
セブンイレブン ゆで卵 73円
キユーピー 殻むきゆで卵 106円

手間と時間を省くほどコスト高になるとすると、
手間や時間と支出が二律背反になっている

コンビニ弁当が高いなら自炊する
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:15:08.89ID:1yad43UD0
>>1
びっくりはしないけど昼食でコンビニに1000円以上払う気にはならないなあ
コスパ悪いもんね
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:17:37.79ID:1yad43UD0
自炊で簡単に遥かに安くて美味しくて安全で栄養価の高い見た目にも綺麗な弁当作れるからなあ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:17:41.94ID:9Rb3lj2t0
昔から手弁当派はいる
会社や職業、場所などにより割合は異なるが…
周りに本当に何もないコンビニ1店舗しかないとこだと自宅付近のコンビニで買ってくる人もいるが手弁当派がぐんと上がる
理由は簡単で単純に飽きる、食べていられないという…

便利って不思議だな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:18:20.46ID:p/iodSsw0
てか、元からコスパ悪いのに利用していたのだから
新規が消えて先細るだけで、まだ猶予が有るので
その間に対策考えればええ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:18:40.73ID:AY0sbo6R0
>>1
井の頭なんて昼食代すいませんすいませんで6000円は食べる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:23:11.71ID:dA1+NoUR0
飲み物もお茶のペットボトル98円とかだけど麦茶のティーバッグで水出しすれば27円で2リットルぶん作れる
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:23:50.32ID:1yad43UD0
コンビニで何か買うくらいならサイゼリヤの500円ランチが安くて美味しいぞ
パスタかドリアにサラダとスープがついて500円
パスタかドリアは10種類くらいから選べる
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:30:35.38ID:xZlccE420
この値上げラッシュの中、いつまでインフレ目標の異次元緩和なんてやってるんだ?

日本人をどれだけ円安貧乏にする気なんだ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:34:32.07ID:vt61NHk50
198円 アップルデニッシュ4個入り
267円 飲み物×2
108円 おやつ
3円  袋
42円  消費税

576円

おまえらのお昼も
これくらいだろ?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:39:24.84ID:rkq0bpYj0
外で食えないけど今一番美味しくてコスパ良いの冷凍パスタだよ 150円台で買えるし 何よりレベルが高い
0184巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/02/02(木) 15:39:28.45ID:AFrJbYDw0
まあ統一教会党はチョッパリがコンビニ弁当なんか食うとか生意気だから増税して締め上げろ位にしか思ってないだろ

不味いからないけど
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:55:13.73ID:lfqrZyF+0
>>181
スーパー
サラダ巻き四つ入り 225円
茶碗蒸し 100円
ペットボトルお茶 88円
合計500円くらい?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:02:02.57ID:unOstrCy0
容器が底上げになってる!
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:02:51.47ID:qcSiIkrr0
>>190
最近売ってるローソンのラザニア風はスーパーでは絶対食えない味で美味しいと思う
それ以外の弁当は全部うんちだけど
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:12:03.96ID:yE2LAEww0
近所のスーパーとか安売りのとき55円オニギリあるとこもあるけど
業務なら安定でオニギリ69円?x3+お茶70円?で結構満腹になる
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:16:26.84ID:NqkSr35k0
コンビニかあ
公共料金払うときとたまに大物をスキャンする時しか使わなくなったな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:20:33.15ID:rXVnN1pB0
近所にOKがあるんだけど
11時頃にはすでに
弁当まとめ買い客がちらほら
ユーリンチー弁当が売れてる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:25:24.42ID:ewqCNtye0
スーパーもまずいんだよなあ
冷凍食品が一番うまいまである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況