X



【節分】恵方巻きの起源は大阪にあり 正しい食べ方の作法 今年の恵方は? [ガムテ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガムテ ★
垢版 |
2023/02/03(金) 17:03:22.01ID:zGittFuP9
恵方巻きの起源は大阪にあり 正しい食べ方の作法 今年の恵方は?
2023/02/03 05:01 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202302/020085/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202302/202302020085_top_img_A.jpg

今は一年で一番寒い時季ですが、節分を迎え立春を過ぎると春の足音がだんだんと聞こえてきます。節分は立春の前日なので、今年は2月3日の本日となります。

節分の定番行事といえば、まずは豆まき。地方によっては柊鰯(ひいらぎいわし/柊の枝に焼いた鰯の頭を刺した魔除け)を飾ったりします。

恵方巻きも節分に食べられていますね。

この恵方巻き、節分が近づくとコンビニやスーパーに大量に並べられますが、全国区の行事になったのはそれほど古いことではありません。

食べ方にも決まりがあります。この点について、歳時記×食文化研究所代表の北野智子さんに伺いました。

■恵方巻きの習慣は“西高東低”
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202302/202302020085_box_img0_A.jpg

ウェザーニュースでは、「恵方巻を食べる予定は? 」というアンケートを実施しました。結果は「予約する・予約済」が12%、「当日買う・食べに行く」33%、「自宅で作る」8%、「予定なし」47%という回答でした。

全国的には5割以上の人が食べていることになります。この回答をエリアで見ていくと面白いことがわかりました。棒グラフのように近畿では「予定なし」が27%と少なく、7割以上の人が食べているのです。

中国、四国でも「予定なし」がそれぞれ38%、30%という結果で、食べている割合が全国的にも多いことがわかります。

対して関東、東北、北海道では、「予定なし」が5割以上という数字。どうやら恵方巻きの習慣は“西高東低”ということがいえそうです。

「アンケート結果が“西高東低”となるのは、恵方巻きの起源が商都として栄えた大阪にあるからです。

諸説ありますが、幕末から明治時代にかけて大阪の船場で事業を営む旦那衆が、芸子さんたちと太巻1本を丸かぶりする大尽遊びをしていたことが始まりとなったといいます。

同時に縁起をかついで、商売繁盛や無病息災などの願い事をするようにもなりました」(北野さん)

■全国的に広まったのは1990年代以降(略)
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:39:53.32ID:Llv1gtRo0
お父さんを鬼に見立ててキャッキャ言いながら豆まきをしたあと
恵方巻きをウマイウマイ言いながら食う

お前らは知らないだろうが
そういうセカイもあるんだぞ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:40:59.94ID:lXMc+h+m0
今回はコンビニに恵方巻きないの?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:41:19.19ID:GNosiVv20
伝統とか糞wwwww
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:41:45.95ID:kE1+DJHz0
まぁお前らは一般家庭で子供が恵方巻き美味しいって言いながら食べるのを横目に
フェラ顔とかバカにしてカップ麺でも啜ってたらいいよ
惨めさアップ(笑)
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:41:47.59ID:qoIyDUy80
「海岸に生えている海藻を食べていた」

韓国が海苔や太巻きの起源を主張する根拠は、この一文しかない
全ての文献の中でたったの一行だけ
これだけで韓国人は「海苔の起源」と「太巻きの起源」を主張しているから凄いw
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:42:03.65ID:82JJpvWI0
恵方には歳神様がいらっしゃる
そちらを向いて願いをする
昔は、恵方の神社に初詣に行くのが慣わしであった
節分、この場合立春はあの世とこの世の裂け目から悪霊やら鬼神やらもやって来る日
恵方巻きを食べ、それらに取り憑かれないよう歳神様にお願いして、無病息災 家内安全
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:43:25.44ID:I9NH8q290
要は伝統的なものっていうより
昔あったものを現代でも流行らそうと企画したものでしょ
乗っかってやる義理は無いわ
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:43:25.48ID:W5mrYbl20
え?
起源は大手コンビニチェーンだと思っていたけど
違ったんだ!
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:07.85ID:O9Z1BE4a0
バレンタインデー、ホワイトデー、恵方巻、土用の丑の日
全部商売人が考えた嘘の記念日
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:12.72ID:tshPus6w0
恵方巻って廃棄がすごいんだよな
マジでやめたほうがいいわ
企業は儲かるんだろうけど
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:16.17ID:pT+cOQCt0
理屈こねるなら家族で豆まいて海苔巻きたべたほうが楽しいのにw

季節の行事が家内平和のラッキーアクションなのは、
そういう意味もあるんだと思うよ

仲良くなきゃやらんもんなw
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:25.20ID:/imX1ftf0
>>357
うん、最近の恵方巻の豪華さにはびっくりだね

関西地方だけど、子供の頃は自宅で巻きずし作って
イワシとひいらぎを玄関先に飾って、豆まきする地味な風習だったのに
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:34.65ID:CdNRgDCn0
無理やり全国区にすんなよ
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:44:55.62ID:t84NS9Sz0
恵方巻きとかいう起源は下ネタナノにテレビでくわえる女子アナさんw
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:45:39.75ID:fr5u2Mfb0
太巻き嫌いだから我が家では
手巻き寿司して最初の1つだけ黙って恵方向いて食ってる
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:46:18.41ID:thzvG2rb0
スーパーに弁当買いにいったら弁当コーナーが恵方巻きに占領されてた
迷惑な話だ
誰が流行らしたか知らんがうちの地方にはそんな風習なかったのにな
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:46:20.85ID:HFgVOedN0
縁起がいいならなんで日本は経済成長しないの?
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:47:25.90ID:j/HYCR660
昭和生まれからしたら今から25年前ぐらいからの、恵方巻きゴリ押しがうざかった
今でも、そんな文化知らんわボケって感じ
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:47:45.08ID:fcXlQoth0
恵方巻きって数年前から無理矢理流行らせようとしてるけど、めっちゃ高いなwwwww
買うバカいるの??
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:47:51.47ID:m3zVqrwN0
爺さん婆さんは食べやすいように切ってから食べるでしょ
方角は気にはするけど絶対向かない
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:48:03.28ID:7oQqeMsB0
逆張り厨は恵方の反対向いて喋りながら細巻き食べる
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:48:11.13ID:OUoZkcZQ0
>>386
人間が勝手に決めつけたものだもんな
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:48:38.43ID:ENv2xd/z0
>>4
尺八練習用のお料理
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:48:39.73ID:97tv50Dq0
近所のスーパーで700円で売ってたけどボッタクリだから買わないよ
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:48:54.69ID:t84NS9Sz0
恵方巻き食うやつって宗教入ってそう
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:17.35ID:LsXME4Bl0
>>27
お前割り出してぶち殺したるからな
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:20.56ID:eaF7fLbi0
正しい作法は口から出したり入れたり
たまに舌先で舐めたり
できるだけフェラチオに見えるようにだろ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:25.51ID:fr5u2Mfb0
>>416
宗教入ってるような人は流行りに流されにくいと思うけど
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:34.53ID:MIicM2dm0
>>402
逆に恵方巻きが終わらないとキュウリが高くて困る ただでさえ夏野菜なのに
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:50:55.00ID:ND8I90H20
>>415
いやいや、数年前からコンビニに垂れ幕が一斉に貼られ出したんだよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:51:05.01ID:pgeHQJs40
下品で気持ち悪い
こんなもんゴリ押しすんな
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:51:10.37ID:HFgVOedN0
恵方巻きの起源である大阪は
毎年恵方巻きを食べてるのに
なんで東京に負けてるの?
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:51:28.54ID:xfXzeqja0
某有名スーパー言ったら弁当・惣菜・寿司コーナーが基地外のような大量ののり巻きで埋め尽くされていてなんじゃこりゃ
普通の弁当や寿司買うつもりで来て仕方なく下ネタのり巻き買った人いると思うで
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:51:42.99ID:ENv2xd/z0
>>70
えっ、クリトリス?
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:03.01ID:IECkqbHU0
>>386
ハロウィーンもな
日本の文化ですらない

つさ節分にしても京都が発祥の地で
全国に広まったものだから
京都人以外はそんな文化は無かったと拒否するぺき
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:18.66ID:ZMeoLPD00
昼間ダイエーで見たが、しょぼい細巻き2本で980円だと
馬鹿くさ、こんなの半額でも買わんわ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:19.71ID:/dQK+3rm0
>>1
>>恵方巻きの起源は大阪にあり 正しい食べ方の作法 今年の恵方は?

そんなもん知らんがな・・・関西ローカルだけでやってろ・・・
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:25.89ID:EY74Ux0u0
90年代にセブンイレブンがゴリ押ししてた
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:52:30.99ID:8KOnHEjF0
>>418
上にも書いたが恵方巻きが流行る前の大阪では節分に家で手巻き寿司が定番
まあこれも恵方巻きとルーツは同じなんだろうとは思う
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:53:28.95ID:tshPus6w0
>>386
バレンタインの嘘文化すげぇわ
海外だと花を贈るだけの文化だったのに
日本でお菓子メーカーが始めたチョコレート贈る文化が今や世界に波及してる
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:53:31.84ID:FMiuzKWH0
真知子巻きなら知ってるけど恵方巻きとか知らんわ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:53:40.66ID:fcXlQoth0
正月のカマボコも基地外みたいに高いぞwwwww
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:53:54.57ID:YtQe2Rbs0
こういうのは伝統としてやるもので
こっちにはそんな伝統無いのにいきなり太巻き食えと言われても困惑するしかないよ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:54:08.37ID:pT+cOQCt0
>>440
米国だと男の子が女の子にチョコレートくれるけどね。
日本と韓国はなぜか女の子が男の子にあげるんだよね
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:54:35.43ID:ENv2xd/z0
>>134
バカなの?
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:54:51.98ID:S8LnNfzw0
>>418
大阪でも一部の戯れ事でやってただけで広く知られてなかった。
全国的に広まったのはコンビニやスーパーが季節行事化して商売に利用してから。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:54:55.75ID:m3zVqrwN0
女子アナうんぬんもあるけど
元が遊郭のイベントらしいし
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:55:00.02ID:As2h/W090
廃棄してしまうのは問題だが肥料に再利用されればいい
でも暮らしの中でなんでもかんでも否定してしまうネットの陰キャもどうなんだろうなあ
確かに一人寂しく縁起の法学向いて無言で食うなんて泣けてくるかもしんねえけど笑
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:55:02.94ID:8KOnHEjF0
>>386
土用の丑って江戸時代に平賀源内が鰻屋に頼まれて考えたと言う話だね
江戸にまで起源を遡れるのは流石に昔からの風習と認めてもいいんでね?
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:55:07.35ID:98xLED2c0
>>444
>>334の動画見ても分かるように昔から節分に海苔巻きを食べてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況