X



【高校】私立高校はトップ校、それとも滑り止め? 都心と地方の“私立高校受験”のイメージの違いに「本当それ」「最初はびっくりした」 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 16:44:53.78ID:L0ZzSqLL9
ねとらぼ2023年02月06日 07時30分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/06/news013.html

都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いをまとめた動画がInstagramに投稿され、多くの反響を呼んでいます。動画は記事執筆時点で35万回再生を超え、4000件以上の”いいね”が集まりました。あなたはどっち派だった?

投稿者は、Instagramなどで田舎あるあるネタを発信している役者の石田梨乃さん。今回話題となったのは、都会と田舎の私立高校受験のイメージの違いとあるあるを、中学生に扮(ふん)してに演じた動画です。

まずは都会の女子中学生の場合。志望校を聞いてみると「まぁ私立かな」と回答。もともと公立を受ける予定がなく、「お父さんとお母さんが私立じゃないと嫌みたい」という女の子。都会では、公立高校と同じく私立高校にもトップ校が存在するため、受験校を私立メインに選ぶ家庭も少なくありません。

一方、田舎の中学生は「公立が第一志望」とのこと。私立高校は公立高校に落ちてしまったときのために受けるといいます。また、公立よりも受験日が早いためウォーミングアップや練習とのために受験するのだとか。地方ではトップ校は公立高校一強のことが多く、私立高校は「滑り止め」というイメージが強いようです。

同じ日本でも、住んでいる地域によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。この動画には「私立滑り止めだよね! 公立本番!!」「都会住みだけどまじでほとんど私立笑」と、都会派と田舎派のそれぞれから共感の声が。「本当それ、都会は私立を目指していく人がいるって聞いて、最初はびっくりしたもん」と、ギャップを知って驚いたという意見も見られました。

また、「え、もっと田舎の所は公立しかないよ」「ちなみに沖縄は公立1本が基本……」といった地域も。同じ日本でも、住んでいる場所によってイメージが大きく異なる私立高校の受験。それぞれの地域に、それぞれの高校受験のあるあるが存在するようです。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:36:38.96ID:tMBWVlgt0
>>644
基本公立行く学力がない人、スポーツ推薦で行く人ばかりです。岡山理大は今治の獣医学部除けばそもそも大学もイマイチだし
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:42:02.08ID:TGPo6CeA0
懐かしいな田舎の公立だったから他所で鼻で笑われる意味が最初わからんかったなー
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:43:08.32ID:NdPf0Dz50
広島と岡山の総合選抜を比較したら全くの別物なのがわかる。

広島はかなり学力低下したが岡山は実際はそこまでひどくなかった。
あと岡山は予備校不毛の地。
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:44:40.28ID:7+t98HHs0
>>1
>私立高校

都会では中学受験するけど高校受験で私立行きません
男なら開成と筑駒と早実、慶應志木
女なら慶應女子と早実くらいしかない
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:45:10.18ID:+cpRj0II0
>>645
教育学を勉強できなかった高卒は黙ってようね
とりあえず十五の春で検索してみようか低学歴くん
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:45:19.19ID:NdPf0Dz50
あと、最近金沢大学附属が凋落しかけていないか?
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:46:39.69ID:aLPF1qj00
47都道府県にある国立大附属小中が文教富裕層坊っちゃんの受け皿
ただし県庁所在地に限る
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:48:02.92ID:VbB/yHL30
確かに。東京は金ない奴が公立だな。
頭良くて金あれば私立。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:48:11.44ID:+cpRj0II0
>>659
どこの進学校も、少子化で賢い子を中学で囲い込む戦略なんだよね。
こいつらは昔と違って今は高校受験なんて落ち穂拾い程度の扱いだもの。
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:52:23.64ID:oCXo0Ozq0
>>351
そういう層が日本をだめにしてるんでないの?
選民意識の塊で市井の人々を除外視でさ
ダイゴとかああいう手合いも中流以上しか知らなくて貧困なにそれおいしいの?の世界だからあんな歪んだモンスターになるんだろ
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:55:20.94ID:NdPf0Dz50
>>663
愛知。
金持ちで頭良ければ公立。
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:57:15.16ID:V7xZJ8sc0
言うて金持ちの私大出身の医師は国立大出身の医師にめちゃくちゃバカにされてるけどなぁ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:57:53.09ID:TOvxHUxd0
>>546 
3年くらい前の月刊文藝春秋に載ったエッセイでめっちゃ父親に触れてたじゃん。
『猫を捨てる』とかいう題名だったような。 
それ読むとそんな険悪な感じはなかった。お寺の次男坊の変わり者の父親(京大を出ていながら一介の高校教師だった) とのホノボノ感すらあった
去年薄い単行本がでたと思う。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:58:43.13ID:iGeHMLv40
>>666
愛知って言っても名古屋の金持ちは男の子は東海一択
女の子は南山とか金城
公立は公務員や教師の子とかが行く
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:05:28.34ID:NdPf0Dz50
671
泉丘?

金沢大学附属はかつては1学年120人中45人が東大合格、しかも入試は推薦オンリーな
すごい学校だったよね。
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:05:36.22ID:yXpyGm5K0
都会は受験戦争が桁違いに激しいそうだね
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:08:00.66ID:HbA5s5iD0
>>669 
東海は医者の息子が行きそうだ
あと名古屋に転校してきた芝や東山の生徒も
明星や六甲や星光が関西に転校してきた暁星や栄光やサレジオの生徒を受け入れるのと同じ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:08:48.79ID:n+YIU8Y80
まともな学歴
旧制一中、二中を前身とする高校卒業→旧帝早慶卒→東証プライム時価総額100億円企業
以上に就職か国家公務員か会計士弁護士弁護士
他はパチモン。
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:11:06.23ID:U8QE1CQE0
地方の自称偏差値65の高校が中学受験でだいたい偏差値50あるかないかの学校と同格
これは厳然とした事実でこれを知らないとそもそも首都圏のお受験事情を全く理解できない
ただどこでも本当のトップは素晴らしいのがいるから県で一番の学校ならその学校の上位1割くらいの成績あれば中学受験の上位校でも真ん中くらいにいられる
上位1名か2名だとこれは学校関係なく極めて優秀なのがいる
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:11:50.43ID:2CKyDbUT0
>>675
中学受験でガリ勉が抜けるから、高校の内申取りやすいって
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:12:34.55ID:E/YqbaG20
田舎でも上級地方民は私立中なんだよな
私立sageは、ワタシは貧乏田舎っぺですと自己紹介してるようなもの
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:12:49.36ID:cQGQ0qN70
>>184
じいちゃんにMARCHに入学することを伝えたらどこの大学だと聞かれた
地元の駅弁大学の方が難しいと思っていたようだ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:14:23.42ID:V7xZJ8sc0
金に物言わす三流私立出の奴は逆に貧乏くさい印象しかない。見え張り馬鹿親仕込みの生粋のバカ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:15:46.90ID:yXpyGm5K0
>>679
そうなの?
でも都会の上の方の高校ってとんでもなくハイレベルでしょ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:17:11.24ID:SIrbN9Xg0
>>217
全入どころか九段落ちた奴が定員足りずに穴埋めで日比谷合格の世界なんですよ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:18:33.53ID:03a9JEcQ0
豊島岡女子は都立の滑り止めだったという今では信じられない昭和の末期
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:19:19.68ID:E/YqbaG20
イナカッペの私立sageはぎりぎり県立高校普通科に行けたオツムレベルのバカがする情けないマウントだよね
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:21:08.04ID:GkWPOzAl0
>>685
そういえば私の姉は72群(国立・立川)の滑り止めで豊島岡を受けてた
その後は国立で落ちこぼれたみたいだが

今は昔の物語
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:26:05.23ID:jSTMN/Os0
>>665
全く同意出来ない
これだけ治安が悪くなった日本で富裕層が富裕層とのみ交友するのはもはや自衛だわ
実際溶け込もうにも嫉妬されたり下手したら浮くからとかそんな理由で虐められるのが関の山でしょうよ
全員が貧民の気持ちを分かれ!その生活を体験せよ!なんて傲慢だと思うわ
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:26:51.14ID:ElOOO7ZG0
>>687
豊島岡は今でも大して格が高いとは思えない
首都高と風俗街に挟まれたビルキャンパス
しかも実質埼玉の池袋
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:27:35.85ID:/xGPdctZ0
でも、今都心でも高校からだと私立のトップクラスは受け入れてないんじゃないかな。高校受験自体がトップ層が
やるものではないという感じがする。
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:30:02.95ID:PCcApPfU0
愛知県は一部トップに私立歩けど基本、滑り止め

なにせ難関公立高校から東大京大いくのが普通だから
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:32:45.57ID:QXmahYp40
私立っていわゆる民間企業だからな
あまり税金投入すんのもおかしい
少子化なんだから倒産=廃校になっても全然おかしくないわけで
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:33:41.37ID:ElOOO7ZG0
>>690
それでも筑駒開成灘は高校募集を続けている
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:34:01.14ID:do9ZURVE0
愛知の公立高校なんてトップ高は浪人だらけ、名古屋大学予備校が郊外に2校、残りのなんちゃって進学校は駅弁や地方私大という低レベルっぷり
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:34:53.70ID:qiE020g/0
>>680
都内の底辺私立より田舎のトップ県立の方がいいと思うが。
MARCHは滑り止めの滑り止めくらいの認識だしなぁ。
田舎の私立中だとしても進学して高校になるとレベルは低くなるし。私立高校でトップレベルなのは県に1、2校くらいじゃないか?
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:34:53.78ID:ElOOO7ZG0
>>693
その横浜から豊島岡に通ってた子が自殺したよね
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:39:04.61ID:BBqSkgPW0
>>685
昭和40年代の豊島岡は目黒女子商等と並んで梶原一騎の劇画のモデルになった学校と言われている
OGの夏木マリや内藤やす子(個人的に両方めっちゃ好きだがw)の若い頃のイメージがわかりやすい
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:39:35.58ID:do9ZURVE0
田舎の県立進学高校なんて出たところで稼げない大卒ばかりだよ
100年前は水呑百姓や小作人だったような家系のやつらが通うとこだし
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:41:35.57ID:NdPf0Dz50
>>695
しかし公立校卒業は最低条件なのが、愛知の掟。明和の中学併設は大ニュースになった。
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:42:36.34ID:ElOOO7ZG0
>>680
九州は貧乏県ばかりなのにラサールと久留米大付設があるからな
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:45:46.26ID:jbJ7Z5oU0
豊島岡の治安はなんとかならんのかね。
桜蔭でもあったし…
女子学院ぐらいがちょうどいいのかね。
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:47:30.39ID:Xo4bEu820
>>367
へえー!神奈川県民で高校時代FF7やってた世代だけど、翠嵐って今はこんなにすごいのかと驚いた。
前から学区ではトップだったと思うけどここまでとは。
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:48:25.32ID:kdAr3Tna0
地方都市の市役所や県庁だと、どこの大学かよりも、
どこの高校かが重要だったりする。

県立進学校って、大抵は旧制中学を前身としてるから、
議員や市長含めてOBも沢山いて、学閥とまでは行かなくても、幅を利かせてる。
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:52:34.46ID:I9QQViWH0
>>621
たしかに同窓会は強いな
広島だと湯崎知事は広島学院→東大→経産省だし、松井市長は基町→京大→厚労省だっけ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:54:46.86ID:do9ZURVE0
カッペ公立高校はこの先死ぬまで田舎で生きていくこと前提で進路組んでるヤツの多さに驚くよ  
根っからの下流気質なんだがその自覚がない
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:57:56.06ID:fzl/Y4e30
ここの知事や市長は大学はまちまちでもみな同じ高校の出身だなというの見ると、
こんな風土のところに住みたくはないなと思う
ローカルヒエラルキーがはびこっていてよそ者は割を食うだけだからな
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:59:17.69ID:I9QQViWH0
>>710
そやった、すまん
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:01:18.71ID:D2DM+Puo0
>>707
横だけど本人じゃ無くて従兄弟とかだせえw
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:02:15.66ID:D2DM+Puo0
>>706
緑ヶ丘とかなんで落ちぶれたん?
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:02:30.71ID:O/+quwJF0
>>712
逆なんだよ。安倍二階みたいな信用できない
与党上層部が決めて国入りしたよそ者政治屋なんて、
土地を荒らして食い物にして数年後には逃げ出す、
そう考えるのが普通の感覚。
だから逃げ隠れできない奴を選ぼうとなるわけ。
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:03:03.01ID:Q5VVILvL0
>>705
桜蔭と豊島岡の共通点はキャンパスが狭いこと
しかも放課後は同様のビルキャンパスの予備校
女子学院は上記2校以上の一等地だが敷地は多少広い
渋渋はもっと狭いけど共学で日本一お洒落なエリア
(渋谷だけでなく原宿や表参道から徒歩圏内)
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:04:20.73ID:BcfyNcWF0
東京とその近郊が特殊なんだよね。
私大がたくさんあって、私大附属高校からそのまま大学に進学することも多いだろうし、便利な東京から地方に行く気はないだろうから。
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:04:48.44ID:/p8ZUV9h0
>>395
何も小学校から行かなくても
高校受験で早稲田だろうと慶應だろうと行けばいいじゃん
俺はそこまでじゃなかったから尾崎豊と同じとこに行って同じ目にあったけどな
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:11:59.74ID:dpaGk1ys0
>>714本人東大って書いてあるでw
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:13:56.92ID:7/PYDj+j0
渋幕は県船と県千葉の滑り止め。
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:14:10.80ID:/O5+KWOA0
というか、田舎の公立トップ高出身で微妙な大学はどんくさいやつばっかだけど、都内の有名私立中高一貫校では
大学微妙でも頭はいいの多いな。公立高校受験まではある程度努力でなんとかなるのかね
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:14:25.13ID:ADkRVKNN0
田舎の進学校出たところでその地域の上級家系でない限りは
トンキンで社畜の限界リーマンしか道はないからな…
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:14:51.04ID:hZ6Wy6Oj0
高校受験に限れば今は東京でも公立>私立じゃないのか?

>>589
日本で一番の入試難易度かつ進学実績の公立高校は東京都心にあるけど
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:07.33ID:gp0SIjVv0
田舎の私立は公立が受からないやつを利用した金稼ぎだからな。試験結果も適当、教師はもっと適当
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:57.57ID:UmN1MLPU0
>>726
そのまま田舎で公務員やってれば、広い家に住めて物価も安く、都会でリーマンやるより、はるかにQOL指数高いんじゃないの?
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:14.38ID:/S7LIbwe0
受け皿私学がないと就職するしかないしな。国際比較の進学率にも影響するしある意味国策だろ。
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:36:12.72ID:RPFEcRHi0
田舎の上級は中高一貫の名門校を作ろうとかそういった気概はないのかね
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:39:30.35ID:/XMx3rr70
筑駒に日比谷の高校入試なんか
早稲アカあたりでゴリゴリに勉強してる奴らの上澄だろ?
そりゃ東大うかるわ。
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:44:21.50ID:/1Uoyi6v0
内申点っていう変なシステムがあって
勉強ができない子がいくら頑張っても公立に行けなかった。格差を広げるルール
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:38.63ID:/S7LIbwe0
>>737
あるけど普通の生活してる学生がくるから。せいぜい62ぐらい。それでも進学するから根性はある。クイズ王目指すようなのは東京にまかせればいい。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:16:03.35ID:o2ijylQ10
イメージと偏見でしかない妄想を寄せ集めあってマウント取り合ってるだけ
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:17:58.86ID:b83JZQUU0
豊島岡女子学園

年度 東大 京大 一橋 東工 国医 早稲田 慶應
92年  0   0   0   0   0   27   7

22年 14   2  11  12  42  129  79
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:18:47.40ID:b83JZQUU0
渋谷教育学園渋谷 (旧渋谷女子) 

 年度   卒業  東大 京大 一橋 東工 合計 慶應 早稲田 MARCH
1992年 ??   0   0   0   0   0    0    0   1(立教1)
1996年 301   0   0   0   0   0    0    0   2(法政2)
  ↓
2021年 206  33   7   5   9  54   99  110
2022年 207  38   7   7   4  56  151  116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況