X



【スーパー】セルフレジ、若者は大歓迎も中高年は… 60代では3人に1人が「ノー」★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 23:30:05.82ID:L0ZzSqLL9
モデルプレス2023.02.04 11:45
https://mdpr.jp/news/detail/3587954

コンビニやスーパーマーケット、またユニクロなどでも導入が進んでいるセルフレジ。

慣れるとスムーズで便利、さらにコロナ禍においては人との対面・接触を減らすことにもつながるが、自分でバーコードを読み込んだりキャッシュレス決済が必要だったりと抵抗を感じる人もいるかもしれない。

■7割は「便利で使う」
普及が進むセルフレジへの世間の反応はどのようなものなのだろうか。Sirabee編集部が全国10?60代男女1,000名を対象に調査したところ、全体の69.3%は「便利で使っている」と回答。多くの人には、かなりポジティブに受け入れられているようだ。

一方で、「不便だが使っている」という人が16.3%、使わない人は14.4%だった。

■世代差も大きく
新しい機械や方法への対応だけあって、セルフレジの受容性には世代差もきわめて大きい結果となった。ネガティブな人(不便だが使う/使わない)の合計を見てみると、10~20代でははずか14.9%。この世代では8割以上がセルフレジに肯定的だ。

ただ、ネガティブな人の割合は世代が上がるほどに増えていき、60代では5割を上回った。さらに、この世代では3人に1人がセルフレジを避けているようだ。高齢化が進む日本で、中高年にもわかりやすく使い方を伝える工夫が求められるかもしれない。

★1:2023/02/07(火) 22:17
前スレ
【スーパー】セルフレジ、若者は大歓迎も中高年は… 60代では3人に1人が「ノー」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675775862/
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:21:51.42ID:eRoAJPGc0
年寄りって機械が扱えないってのもあるけど
その前のフォーク並びがきちんと出来ないんだよね
並んでるんだか並んでないんだかわからないとこにいたりする
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:21:52.54ID:BAhpS3vs0
>>1
セルフレジは普通に使うよ
ただ人がいりゃそっち行くわ
いつか人がいる方に並んでたら
後ろのガキがイライラ感出しながら
列を越してセルフに行って
「むううううん!」
みたいにプチ癇癪起こしてた
普通に先行けばいいのに
若者キチガイみてえだな
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:21:56.43ID:+09zYQE30
>>353
よくいくスーパーは、読み取りした後は別のかごにうつすだけだから便利だ。
重量計の上で袋詰めさせるとこは、認識が不安定でめんどくさい。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:06.51ID:+cpG3srT0
>>387
豆腐メンタルのZ世代にはメンタル面での満足度悪化もデメリットだなw
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:19.46ID:19Vv5gxq0
>>383
顔認証の精度が100%なら出来るけど流石に難しいんじゃないかな
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:40.92ID:KZ51y9xD0
50やが誰よりも率先して使っとるで
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:41.38ID:3f6474Kx0
天才の俺の提案。店の入り口でチェックインと同時に体重計で人物の体重を測定して、チェックアウト時に会計した項目の総重量と体重の合計を監視すれば良いんじゃね!そして体重データと購入品のビッグデータを中国に売れる!「こんなものばかり食ってたらクソデブになって当然だわな」って再確認出来るし!
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:22:53.99ID:i49z0zhi0
ダイソーはレジ通した後の商品を入れるカゴがない場合が多くて面倒臭い
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:08.45ID:ApRzjzLl0
みどりの窓口のお兄さんは生きる時刻表アンド乗り鉄の気持ちわかってるマシーンだからな
でもみどりの窓口もどんどんなくなって喋る販売機になってる
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:09.69ID:RrIdhvNg0
セルフレジの機械を統一して欲しい
使いたくない理由が最初わからないからなんだよ
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:10.24ID:19Vv5gxq0
>>397
街中なんてあらゆる人がいるんだからそれ以上にヤバくない?
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:13.29ID:0eQluvxV0
>>184
自分のスマホでもアプリ入れればできるよ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:23.91ID:IzmS8F+30
>>367
お前がもし老人になったその時代
最先端の技術について行けなくなったら
努力が足りないせいだから潔く切り捨てられるんだな
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:23:32.48ID:O8eoVpJl0
ピチピチの若者だけど品数多いとクソ面倒くさくないか
少なかったらセルフで全然いいんだけど
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:10.71ID:TicZ//g20
>>375
クレジットカードのタッチに変わるの?
クレジットカードがタッチ決済に対応してるか
クレジットカードとしてスマホに登録出来るなら
特に不便になる事はないよ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:11.19ID:+cpG3srT0
>>416
その通り
UIやOSの問題
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:24.44ID:ApRzjzLl0
>>417
あんたみたいにベタベタしつこいのが触ってそうで嫌だ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:29.32ID:19Vv5gxq0
>>412
トイレ行ったらダメじゃん
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:34.69ID:GBp+iRIb0
>>413
今時現金て
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:24:54.90ID:Gou7uOfs0
難しいのは最初だけ
慣れたらセルフの方が良いわ
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:01.15ID:YHLEDAlu0
>>1
まぁ歳取ると新しいものに触れるのは抵抗あるだろうね
分かる気はする
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:09.04ID:/O5+KWOA0
セルフレジはいいんだけど、松屋とかの最近の食券販売機は死ぬほど使いづらいの設計した人馬鹿んだろうかね。
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:15.45ID:HuIfx4510
>>420
全然いいし年取ったら口も出さないようにしたい
老いては子に従えで世代交代しないといけないと今から肝に銘じてる
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:28.81ID:BAhpS3vs0
>>416
金入れる場所が左の方にあって結構遠い
体をよじって入れるんだけど
あれは改善の余地あるな
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:29.07ID:19Vv5gxq0
>>427
でしょ?そんなわけで気にしてたらキリがないかなって
まあ俺は普段から手袋してるし外でトイレ行かないけど
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:25:32.04ID:xf9d7FEB0
セルフレジはいいけど
マルエツとか交通系カードもPayPayもつかえんのよな
現金かクレジットカードオンリー
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:26:26.90ID:waiINdzM0
>>433
間違いなくバカ
あのツリー状に押していく方式は、どういう商品があるのかがまったくわからないからな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:26:38.24ID:BAhpS3vs0
>>433
あれはやばい
若者も普通にフリーズしてる
超上級者向け
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:26:51.67ID:9367N+WR0
>>1
年寄りは会社やめると社会との接点が極端に少なくなるからね
結婚してれば嫁さんが話し相手になってくれるが、
独身だったりすると目も当てられない

いつものコンビニやスーパーでお姉ちゃんと話してもらうだけが
唯一の会話だったりする

こういう人から接客の会話も省略とか言われると発狂するだろう
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:26:52.56ID:19Vv5gxq0
>>439
無敵の人を増やすだけでは?
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:27:42.18ID:ApRzjzLl0
セルフで大変なのは
カゴに無秩序に入れて無秩序にセルフレジしてるから商品をショッピングバッグに詰めるのが大変
田舎で車でスーパー行く人たちはマイカゴで買い物したまま持って帰るみたいだね
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:27:43.93ID:NWmGS5v00
セルフレジの方が店員を相手にしなくていいから好きだわ
店員を相手にするのってストレスになるし煩わしいよ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:27:56.67ID:kzJqLA4j0
近所のスーパーでセルフレジで商品のバーコードをスキャンするだけして
代金を払わずに立ち去ろうとしたところを捕まった爺さんいたなあ
「使い方が分からなかった」と言い訳しながら商品はしっかり持ち逃げしようとしていた
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:28:02.66ID:Sk99Y3dQ0
>>371
そういうのは90代以上か既に亡くなった世代w
70代だと戦後生まれではあるが、高度経済成長もバブルも味わった贅沢三昧な世代だから、
あまり苦労していない。これは本当w
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:28:10.12ID:A4Clw0Zt0
セルフレジもどうせ並ぶんだし
かえってめんどくさい
それにレジのおばさんとの世間話も気に入っている
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:28:19.34ID:F+/QaSaA0
>>435
絶対無理w
年取ってもそういう口出す奴は変わらない。老害とか言ってるけどそういうこと言う奴は間違いなく自分も老害化する。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:28:52.66ID:KgMFX23X0
セルフレジだと店員の顔はほとんど見ないんだよな。
セルフレジの画面と品物しか見てないw
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:10.35ID:3f6474Kx0
>>429
排泄物も計量するんだよ、お前コンビニでどんだけ馬鹿でかいクソしてんだよと店員同士でプゲラ出来る!
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:22.20ID:BvpoqyIj0
>>7
万引きする服のタグを千切って他の新品ポッケにねじ込んでることがあるから精算時にお買い上げ点数だけでもチェックしろってばっちゃが言ってた👵
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:31.72ID:+cpG3srT0
>>433
日本は知識労働者もバカになってるのが本当にヤバい
そういうやつらほど高偏差値のグループで社会から隔絶されて高級取りでタワマン住んでたりするから負のループ
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:38.21ID:BAhpS3vs0
>>438
セルフレジではないんだけど
クレカ使えるとこって少ないわ
電子マネーを保護してんのかと思ってしまう
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:38.34ID:19Vv5gxq0
>>447
500円くらいで買える買い物カゴを車に積んでるけど超楽だよ
カゴからカゴに引っ越しするだけで終わるから
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:47.30ID:NWmGS5v00
セルフレジ一択
有人レジが空いてても、並んででもセルフレジに行く
店員を相手にするの煩わしいよ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:50.81ID:p+y96FVv0
ダイソーのセルフレジの速さには我ながら自信がある
が、レジ係いるときより並んで待つ時間が増えた気がする
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:56.52ID:oQCemE7W0
俺はセルフレジの方が時間かかるから店員の方に持ってってるわ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:00.30ID:dOi3zKHP0
>>94
するガキがいるから監視してるんだよ
なんならするのはガキではなくジジババ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:02.99ID:19Vv5gxq0
>>457
それやる店に行きたいと思う客がいるかどうかだな
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:15.67ID:LUBx7ExN0
あと10年もしたらその世代もいなくなるから無人化が促進されるだろうな
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:18.17ID:HuIfx4510
>>452
でも何も考えずに若者は~言ってるやつよりはマシでしょ
日本がここまで落ちぶれたの、老人が隠居してないからだって理解してるからな
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:25.96ID:waiINdzM0
>>448
有人は店員さんに「カードはお持ちですか?」「袋はお持ちですか?」とかいちいち会話させてしまうのが辛いんよね
こっちも面倒だけどあっちも面倒だろうなあって思うから
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:32.14ID:M4+F6ABz0
基本的には空いてる方を使う
大量に買ってセルフが面倒だと思ったらあえて有人に行く場合もある
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:30:51.68ID:OXhVeNL90
>>371
今のお年寄りをよくわからずに擁護しないで欲しい
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:31:06.23ID:lrA3zcaG0
複雑な方が頭使うからいいよ
改良はされていく訳だし
自販機のように単純になると頭使わなくなる
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:31:21.86ID:19Vv5gxq0
>>465
セルフレジだと勘違いで通し忘れることはありそう
右手にコーラ持ったまま左手でレジ通して最後にコーラ通すの忘れて帰りそうになったことあるし
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:31:31.25ID:NWmGS5v00
セルフレジ最高
店員は消えろ、視界に入ってくんな
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:31:57.93ID:tU81/NA20
>>445
使える電子決済系デカデカと看板に表示させて、後は商品スキャン、確認後、決済スキャンでいいのに
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:09.88ID:8Cmd/x030
近所のコンビニで
カバンの中ぐちゃぐちゃだったから
セルフレジでゆっくり財布探そうと
後ろに人がいないこと確認して
セルフレジにいったら
どっかから店員が出てきて
さくっとスキャンされて
財布出すのに手間取ってたら
溜息つかれた
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:10.86ID:w+QZLTN80
棲み分けが出来て良かっただろ。
この調子で有人レジは各店舗原則1台にすりゃ問題解決だw
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:18.66ID:E6mIOiAV0
スーパーの奴はうっかりバーコード読むの忘れそうで怖いから品数少ない時しか使わない
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:21.16ID:99Zmr3J00
コンビニはもっとセルフレジ増やせよ
そしてビールもセルフレジで買えるようにしろ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:23.24ID:IYf0+gvW0
ダイソーとかの100均とかコンビニなら一度に買うこと少ないから
セルフでいいけど
スーパーだとセミセルフが良いかな
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:29.22ID:n1iIUMUx0
難しいのはむき出しで売ってる野菜とか生鮮だよね
個々だけ区切っちゃえばいいんじゃないの
包装物だけであればウォークスルーでいけるのなら
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:30.78ID:XpA+RFxc0
ほっとけ
下に合わせるな
引き上げろ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:36.25ID:4G5H0rGF0
時代の変化について行けるかどうかは大きいな
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:36.53ID:05GiX3pc0
セルフレジに行くな。
昔みたいに袋詰してくれるわけでもないし、
有人レジに行く理由もない。
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:43.35ID:ApRzjzLl0
セルフレジやっててふと上見ると自分のうすいつむじがモニタに映っててイヤーってなる
最近は帽子かぶってスーパー行く
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:52.23ID:xHB/2qro0
>>380
何十品もスキャンしてソレを更に袋にテメェで詰めるんだから面倒くさ過ぎる。刺身とか果物最初にスキャンして「あ、コレ底に置けねぇよ」とかプチプチストレス溜まる。
店員が袋詰めまでしてくれる所は配置まで計算してて素晴らしい。
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:57.73ID:19Vv5gxq0
>>481
レジの使い方分からなくて商品置いたまま変える客が続出しそう
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:33:34.33ID:XqJdCBpQ0
3日に一回牛乳だけ買う店ではセルフレジ使ってる

いちいち応対してもらうのもめんどくさい

また牛乳かってンのかよって思われるのも嫌だ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:33:46.43ID:19Vv5gxq0
>>492
何十品ってどんだけ買うのさ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:07.54ID:BAhpS3vs0
>>462
レジ袋を開けるのが嫌なんだよ
乾燥手なので全然開かない
水スポンジ置いてほしい
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:17.28ID:egZsmUxl0
いまはもうセルフレジになれた人が多くて何だか近寄り難いのかもしれんね
何年か前ならみんな慣れてなくてセルフを使う人も少なかったからモタモタと練習しやすかった
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:18.96ID:bj+S790X0
セルフは遅い奴多すぎて苛々するわ
てめー手際よくやれちんたらしてんなボケがって毎度思う
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:26.02ID:8O6gRErH0
他店で買って普段使ってるマイかごの色がその店の未精算のレジカゴと同色で
それに気づかず使って有人レジできちんと支払を済ませて店から出たら
駐車場で警備員に囲まれたことがあって
その店には二度と行くまいと思った
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:32.59ID:3pktA9Pl0
年寄りを批判するのは間違ってる。
年寄りにもキャッシュレスにも対応するシステムにしない店を批判するべき。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:38.93ID:ApRzjzLl0
70以上のお年寄りやたくさん荷物ある子連れのお母さんは一つか二つある有人レジ行ってるからそれでいいよ
セルフしかないような店は年寄りは行かないか若者が一緒に行ってあげればいい
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:46.89ID:+cpG3srT0
>>490
つまり昔より劣化してるんだよ
給料も上がらなくて値段が高いのに品質は劣化してるんだよ?

これがヤバいと思わないやつらおかしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況