X



【スーパー】セルフレジ、若者は大歓迎も中高年は… 60代では3人に1人が「ノー」★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/07(火) 23:30:05.82ID:L0ZzSqLL9
モデルプレス2023.02.04 11:45
https://mdpr.jp/news/detail/3587954

コンビニやスーパーマーケット、またユニクロなどでも導入が進んでいるセルフレジ。

慣れるとスムーズで便利、さらにコロナ禍においては人との対面・接触を減らすことにもつながるが、自分でバーコードを読み込んだりキャッシュレス決済が必要だったりと抵抗を感じる人もいるかもしれない。

■7割は「便利で使う」
普及が進むセルフレジへの世間の反応はどのようなものなのだろうか。Sirabee編集部が全国10?60代男女1,000名を対象に調査したところ、全体の69.3%は「便利で使っている」と回答。多くの人には、かなりポジティブに受け入れられているようだ。

一方で、「不便だが使っている」という人が16.3%、使わない人は14.4%だった。

■世代差も大きく
新しい機械や方法への対応だけあって、セルフレジの受容性には世代差もきわめて大きい結果となった。ネガティブな人(不便だが使う/使わない)の合計を見てみると、10~20代でははずか14.9%。この世代では8割以上がセルフレジに肯定的だ。

ただ、ネガティブな人の割合は世代が上がるほどに増えていき、60代では5割を上回った。さらに、この世代では3人に1人がセルフレジを避けているようだ。高齢化が進む日本で、中高年にもわかりやすく使い方を伝える工夫が求められるかもしれない。

★1:2023/02/07(火) 22:17
前スレ
【スーパー】セルフレジ、若者は大歓迎も中高年は… 60代では3人に1人が「ノー」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675775862/
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:49.95ID:gdc5YWnd0
>>662
思考停止?老害が?
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:51.81ID:Wgggjql60
うちんとこら辺のスーパーってセルフ混んでてレジ打ちの人がボーッとしてるパターンが多い
地域性とかあるのかな
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:58.08ID:LqPSGX6+0
商品の価格にはレジ打ちの人の人件費も乗せられてるんだよ?
セルフレジになれば、その分商品は安くなるんだよ?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:48:59.04ID:E6mIOiAV0
>>641
分かる
そんなくだらんことのために前科一犯になりたくないしセルフは神経つかわないといけないから苦手だわ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:16.77ID:mzAgaskq0
爺婆に対して遅いんだよ これはしゃーない部分もあると思う
だがZ、てめえなんでその若さで現金チャラチャラやってんの?何時の時代の人間だおめーは
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:28.73ID:jq5NZDeM0
高齢になった自分の母親を見てても
ICになってクレジットカードを入れる場所すら各店まちまちになってることが相当重荷のようだしな
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:29.43ID:gviHLxoQ0
セルフで小銭処理やってる
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:33.34ID:9367N+WR0
>>566
ここで騒いでる連中も、
一生結婚できないだろうし
老後はレジ打ちの姉ちゃんに

「またお越しくださいませ」

て笑顔で言ってもらえるのが唯一の生き甲斐になるタイプに
決まっとるのにね

他人への相続力がないからキモオタなんだよw
0681名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:38.17ID:+R0Gkd9f0
>>623
セルフレジ導入の課題って民度の低い地域では通用しないって辺り
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:38.29ID:gdc5YWnd0
>>659
値下げ原資や店の維持費。客にもメリットあるだろ。
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:40.42ID:ApRzjzLl0
読み取ってちょっと置いとく棚みたいなのを3段くらいにして欲しい
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:46.83ID:cI4atujo0
711のは、一万崩すのに便利な一方で、細かいのを使うのにはやや面倒。コンビニ以外は、ポイントカード通すのが必要だと微妙
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:47.78ID:OiTcn/7w0
>>648
万引き対策は監視カメラの精度とAI認証で余裕で捕まえられるけど派手に逮捕はやってないかもな?今は
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:54.53ID:amVsDb8t0
こんな便利な小銭処理機は存在しない
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:06.90ID:2OigV+Cr0
少ない品数を会計する為に有人レジに並んで、老眼で探しにくい硬貨を必死に選んでお会計してるおじさんを横目に
IYマイレジで事前精算、キャッシュレス使って0.5秒で会計終わらせて帰るの気持ち良過ぎる

おじさんがトラブル起こして怒鳴り散らしてたりするレベルだと尚更気持ち良い
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:26.48ID:M3VS5/UB0
コンビニにコーヒーマシン出始めの頃に自分が
(分からなくて恥ずかしい思いしたら嫌だな)ってしばらく近付けなかったのと似た感じじゃないかと思う
高齢になったら尚更だろう
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:31.05ID:8+2AQuBR0
>>674
本当に居なくなれば商品の補充人員だけでいい
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:32.34ID:QsgYo6Pz0
アメリカ出張でスーパマーケットのセルフレジ良く利用してたけど札エラー多くて
違う種類複数枚入れても処理してくれる日本の機械はすごい楽
あと混む時間は何台かカード専門にしてる場合もあってトラップだった
有人は店によるけど雑談してて客溜まっててもお構い無しだからかセルフに並ぶ人多かった印象
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:40.76ID:BAhpS3vs0
>>642
セルフレジを割引にするという言い方じゃなきゃ駄目なんだよ
同じことでもそんな姿勢では話にならない
客商売として失格
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:50.79ID:gdc5YWnd0
>>664
努力不足では無く、時代遅れとなった社会システムの延命に汲々として変化を拒んだから。
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:50:50.95ID:QTCo5COu0
>>578
車運転できるんだから普通にやれそうなのにな
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:00.28ID:ww6EEnS+0
たまに行くドンキが支払いだけセルフだけどスキャン終わった店員に支払い方法聞かれるのが鬱陶しい。なんでねん
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:02.60ID:tU81/NA20
余計な選択肢をタッチパネルから排除すりゃいいのに、あれやこれや詰め込みすぎバカだろw
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:22.51ID:Sk99Y3dQ0
バーコードスキャン時は、品物を揺らしながらスキャンすること。
この方が早くスキャンされやすい。

スキャンは一瞬で良いのだから、レーザーがバーコードに当たる確率を高めるべく、
品物を揺らして色々な方向に向けるのがコツ。
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:26.37ID:OiTcn/7w0
>>678
モバイルPASMOだから助かってるけどPayPay対応してない店増えてきた気がする

スマホ持ち歩いてるだけで大丈夫な感じが怪しいのが日本はダメ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:40.91ID:lD3KvJ7w0
セルフレジで、マイバックかけるところにスーパーのカゴをかけて、後からサッカー台で詰め直すとかやって良いのかな?
レジ打ちしながらマイバッグに詰めて行くのは難しい
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:43.46ID:8hsDjWDS0
>>684
711はいい加減、nanaco置くところを手を離しても大丈夫な形状にしてほしい
なんで置ける形状にしないのか
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:51:49.52ID:19Vv5gxq0
>>650
近くの店はオールセルフになったわ
そのうち有人無くなるんじゃね?
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:01.23ID:pcSqKo4G0
ピッ「同じ商品ですぅ!」ピッ「同じ商品ですぅ!」ピッ「同じ商品ですぅ!」

がうざい
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:23.42ID:UAdS92ra0
スーパーだって完全セルフにすりゃいいだろ
なんで一回人のチェックを通すのかね
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:25.31ID:kEPM9UY50
スーパーでのジジババの困った点は野菜売り場でやたらと優しさを一つ一つ手に取って調べること
肉や魚なら重量がパックごとに違うから仕方ないが

ついでにバスや人が近い所で盛大にくしゃみをするジジも迷惑
下手するとくしゃみの時にマスクを外して盛大にくしゃみとか
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:27.40ID:OXhVeNL90
日本が衰退してる理由がこのスレ見てるとよくわかる
高齢者の俺らのためにやって当たり前だろってこの傲慢さ

>>680
マジでキモい
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:31.38ID:1zzxbas00
>>672

いや、

>>664

みたいな、○○世代とか老害とか、世代間闘争的な思考しか出来ないなら思考停止だということ。
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:31.52ID:lVaDAdbN0
働く側からするとレジうちしなくて良いのは楽だろうな、あれ新人だと中々大変そうだし
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:34.66ID:LqPSGX6+0
>>690
もうすでにそういう店あるね

ってか、そもそも基本的に店自体なくなると思うけどね
バーチャル空間でお買い物して現物は宅配で届くようになるよ
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:38.34ID:SmNw/gNw0
>>682
クビになった店員がナマポになったらどうするんだよw
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:45.07ID:reo7K5XL0
ジジババは大人しく今まで通りの現金で払って欲しい
下手に乗っかって使おうとして無駄に遅くなってるから

ババァは結局支払う段になってからガサゴソスマホ取り出すし、そこからアプリ立ち上げようとするし
しかも無駄に店の糞ワイファイ掴んじゃったりなんかして読み込まなかったりとか
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:49.83ID:/O8EnlZn0
セルフレジは店によってだな
セリアはセルフじゃないとカード使えないからセルフ
イオンはセルフレジの雰囲気悪いのと有人も支払いセルフで早いから有人
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:52.95ID:ifL8TFoS0
>>8
会社の近くのコンビニは有人レジのすぐ横に無理やりセルフレジ置いたから
俺がセルフしてるときに他の人が並ぶと店員が来てどうぞ~って言うんだけど
俺がセルフレジしてるからレジにカゴ置けなくてすごく気まずい
店員と次の客から早くどけよっていう圧力受けながら自分で袋詰めさせられるのは本当に酷い
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:02.38ID:BAhpS3vs0
>>671
まったくなんのことかわからん
ウチの県にない

切手じゃなくても封筒とか水ノリだが
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:18.72ID:xHB/2qro0
>>562
セルフスタンドは「余計なサービスを省いてお安くします」ってのが目に見えるからまだ分かるよ。
セルフレジって客に余計な事やらせて「コレで人件費下げられます感謝!」って本社が言ってるようなモンだからなんか違うと思うわ。
少ない品数なら時短になるとかメリットも有るけど。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:20.15ID:EHdnXuqO0
自分はレジ待ってる時間が異常に嫌だからいいけど
高齢者を基準に支払いシステムを作らないと駄目だよ
年寄りがかわいそうすぎるだろ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:35.33ID:BUpK56NA0
スーパーのセルフレジはいいんだけど、コンビニのセルフレジは空いたカゴを置く場所が無いから困る。
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:39.58ID:E6mIOiAV0
>>702
うちの近所のスーパーのセルフレジだとマイバッグかけるところ狭すぎてスーパーのカゴ入らないわ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:40.14ID:1zzxbas00
>>671
しーるのもあるよ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:41.08ID:FLaKdCgj0
>>697
ドンキのセミセルフは会計機側で電子マネー選択できないから移す前に聞いて店員が処理しないとダメだから
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:42.33ID:joYt1ddx0
酒買わせろ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:48.76ID:19Vv5gxq0
>>718
食品とかはそうも行かないと思うが
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:49.66ID:OiTcn/7w0
>>714
NHKでAIによる自動音声放送見てるとアナウンサー要らなくなるのも近いなあと思わせるには十分だよね
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:53:51.90ID:pVj9U51/0
たくさん買うときセルフだと
袋の付け替えとかで重量チェックエラーになったりがめんどい
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:06.96ID:142feEgs0
ペロペロとか考えると、こういう善意に基づいたセルフは無理なんじゃねえの
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:08.21ID:IJOVfW920
1個2個くらいじゃ分からんよくすねても
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:11.59ID:rA2a38jE0
60代はまだまだ余裕で行けるだろ

スマホもバリバリ使ってるぞ

80代とかが嫌がるならわかるが
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:20.09ID:OXhVeNL90
>>664
努力するしないでなく傲慢
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:20.57ID:GTaw0q050
>>708
それはそれでいいと思うよ
やってない奴やらないだけだろw
無人だけになればみんな嫌でもやるんだよ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:20.94ID:lqiR5tSi0
>>726
セルフレジの方が時間かかんない?
みんなモタモタしてさ
有人レジは店員慣れてるから早いじゃん
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:21.08ID:ePC0RzPj0
セフレルジ
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:57.50ID:2KWCl6D50
セルフレジは使わんわ
金儲けばっか考えてないでパートのおばちゃん達の雇用を守れよ
彼女達のレジでの客とのコミュニケーションも店のイメージアップに貢献してるんだぞ
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:06.14ID:gdc5YWnd0
>>716
現実に、税を通して労働者や若者次世代を搾取しているのは老人等でしょ。ノーと言うのは当然だと思いますよ?w
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:12.07ID:/w3gTdNV0
最近はセルフ八百屋とかめちゃくちゃ流行ってるからな
ダンボールから自分で野菜取って買い物するの
めちゃくちゃ安いから人だらけ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:15.28ID:1zzxbas00
>>663
馬鹿なUI設計のセルフレジは使いにくくてしょうがない。
ユーザーインターフェイスガイドラインが必要。
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:46.04ID:2OigV+Cr0
牛丼チェーン店でタッチパネルでの注文の仕方が分からずキレて、機械殴って「わっかんねえよ!」とか小さく呻いてグズってるのをスタッフがガン無視してるのも最高にクるwww
偉そうにスタッフにタメ口きいておいて、タッチで注文も会計も出来ないんだぁ?お腹ちゅいたね?おつむてーんてんw

途中で「お手伝いしましょうか?」って手を差し出した時のビビった顔も最高…✨
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:51.52ID:19Vv5gxq0
>>725
まあ客は嫌なら使わないって権利があるんだからいいんじゃないの?
俺はむしろ飲食店の注文すらできないくらい人と話すのが苦手だからセルフレジの方が好きだわ
職場でもチャット以外ではコミュニケーション取らない
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:01.22ID:EHdnXuqO0
>>743
男はああいうとこにボーっと立ってる姿はみっともないと感じるんだよな
俺だけかもしれんがまだ自分が動いてる方がいい
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:07.45ID:gkuvCyLe0
セルフレジになって経営者側はレジ係をクビにしてコストカット。
で浮いた経費が買い物客に還元されるわけではない。
自分でピッピさせられるのに喜んでるやつてアホなの?
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:25.43ID:QTCo5COu0
いうて何回か使えばどうせ使えるようになるんよな、才能努力とかじゃなくて単に苦手ってだけで
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:29.47ID:+09zYQE30
>>725
客の方も安いスーパー探しまくるからお互い様よ。レジ要員減ったけど値段は高めでOKなんてスーパはあまりない。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:38.14ID:UAdS92ra0
>>726
それこそ認知症の老人でも買い物できるようにだな
センサー内蔵してクレカ情報持たせた、何でもいいがタグ的なやつを首から下げてもらい
ピッだけで会計できるようにしたらええねん
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:39.10ID:nJ8m9aD50
>>693
品数増えたら面倒臭いなぁって余計な物買わなくなってええやん
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:39.59ID:lnzTeAxO0
え?50代だが大歓迎だぞ
慣れたら便利なのに
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:45.92ID:/AhcPkQL0
近所のスーパーはセルフレジがあったけどすぐ店員のおばちゃんが寄ってくるのでめんどくてやめた
今は支払いだけセルフでこの方がいい
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:48.13ID:19Vv5gxq0
>>749
むしろ今の現役世代が過去の蓄えを食い潰してるでしょ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 00:56:52.21ID:4otc5Cjk0
点数少ない場合はいいけれど、たいていは有人レジに行くね
客にやらせんなよ、めんどくせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況