X



【大阪】カステラについていた紙を園児5人が誤食 園児らに健康被害はなし 保育所で情報共有が徹底されず★2 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/02/09(木) 23:01:26.12ID:kOuzbWRO9
おやつとして提供したカステラについていた紙を保育所の園児5人が誤って食べたと大阪市が発表です。園児らに健康被害などはないということです。

大阪市によりますと2月8日、大阪市立保育所でおやつの時間に提供されたカステラの底についていた紙を5歳の園児が誤って食べていることに職員が気付きました。クラスの担任から連絡を受けた職員が他のクラスも確認したところ3歳児のクラスでも4人が誤って食べていたということです。

保育所はすぐにカステラの製造メーカーに健康被害について問い合わせましたが、健康被害に影響がないことを確認し、園児らにも健康被害は出ていないということです。

大阪市によりますと保育所は5歳児のクラスではカステラについている紙を外すよう伝えたものの、園児が紙を外していなかったことに職員が気づかなかったということです。また3歳児のクラスでは園内での情報共有が不十分で、職員が園児に紙を外すことを伝え忘れていたということです。

保育所は誤って食べた園児の保護者に謝罪をするとともに今回の経緯の説明を行うということです。
大阪市は再発防止策として全ての市立保育所に対して紙の付いたお菓子を提供する場合は職員間で情報共有を徹底し、安全か確認したうえで提供するように指導するということです。

2/9(木) 2:09配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e927a59e4647732ecf6f97af758434bc51c1aa

2023/02/09(木) 02:25:40.53
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675877140/
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:22:59.96ID:grOyT+7C0
親は心配だろうし笑い事じゃないんだろうけど
可愛いなと思ってしまった
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:28:14.29ID:uoDR7sEa0
あるあるネタでしかないわw
こんなので騒ぐヤツら頭おかしい
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:31:11.04ID:uj9c2AjC0
甘くて美味しいもんな、あの紙のとこ

幼児に「残せ」つってもガマンできないだろw
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:33:37.93ID:Qbr+/y1x0
いや流石にこれは園の人間が紙は外すように教えないと駄目だろ
カステラを家で食った経験のない園児だっているんだから
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:35:00.00ID:lDaq9n/D0
同じように間違って食べちゃって何ともなかった子供時代を思い出した
園児は剥がすの下手そうだし紙の付いてるカステラは不向きなんでないの
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:35:07.26ID:2MQYTJTSO
>>1
あたおかパヨクニュースでお馴染みのMBSwww

カステラの紙は半分に折ってギューッと双方を押し付け合い、
半分剥がすと茶色い部分が1/2になり、それをさらに半分に…を繰り返すと
茶色い塊が出来るのでそれを食べる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:36:31.30ID:MvMN71EF0
柿の葉鮨の葉っぱは泥酔の勢いで食べたけど
50のおっさんには健康被害なかった
18歳未満だと腹壊すかもしれん
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:50:15.77ID:uj9c2AjC0
>>117
縁の人間は言ったのに
ガマンできない園児が食っちゃったんじゃないかとw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:50:46.19ID:Mc2GSsAM0
あのザラメはカステラ本体よりうまいから仕方ない
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:51:39.98ID:Kjee4ETr0
世界で一番美味しい紙
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:52:54.14ID:IAmlzaaD0
>>11
こんなことがニュースになっていることが、ニュースだw
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:54:23.71ID:IAmlzaaD0
>>122
磯野波平 咳払い
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:55:07.10ID:+73FBGFA0
へばりついたものは美味しい説
カステラの紙
アイスのフタ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:56:47.78ID:ZIgULnb80
え?あの紙が一番美味しい所なのに捨てちゃうの?
あれって普通カステラと一緒に食べるだろ?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 00:58:40.03ID:2sCazK5K0
>>65
大人なら問題は無いけど

保育園児だと多量に食べると食道詰まって
窒息か腸閉塞起こすからな

大人の常識は通じないのが子供だからね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:04:33.78ID:xDYks4600
>>135
切る前に剥がすのがいいのかね。紙欲しいわw
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:07:25.69ID:VvsT9qwH0
あの紙が1番うまいのに
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:12:20.03ID:hTKAxVbk0
どこの保育園なんだろうなー、あの紙食べちゃうのあるあるだしあそこが1番美味しい味するwとか思ってたらうちの子の園だった
ここの保育園、普段は素朴だけど美味しい体に良さそうな手作りおやつで外注のカステラが珍しいくらいなんだ
うちの子達はちゃんと外して食べたらしいけど、改めて夕飯時に早食いせずしっかり噛む、硬いものや飲み込めないものはお皿などに出すようにって伝えたら、今日のお肉かたーいって文句言われた
とりあえず食べたお子さん達が大事に至らなくて何より
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:16:48.91ID:y2p9oRyX0
コレがあるからあの紙貼ってある底の部分に砂糖ジャリジャリ無くなったんだよな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:34:25.08ID:uj9c2AjC0
>>135
そして職員達がまとめて食うんだなw
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:37:14.30ID:xDYks4600
>>143
ケーキのフイルムもカステラの紙もくっつかないものを発明できないものか
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:39:43.81ID:esM/wXWp0
紙って木だろ?
食ってもいいじゃん
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:39:56.16ID:fsOPh0EB0
これ何回か食っちゃったことあるけど、別になんもないぞ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:55:19.84ID:qw9zQkJW0
この紙もお金になるならこんなことにはならなかったよね
ケーキの切り落としみたいに
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:57:53.74ID:5fsQnJpS0
>>31
みすゞ飴を出している飯島商店はむしろジャムが美味しい
長野には美味しいジャム屋さんはいっぱいあるがすぐにビンが終わる
その点飯島商店のはたっぷり
意外にも紅玉味が美味しい
コスパがいいのはあんずジャム
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 01:58:22.81ID:DF1HBsIO0
食えないなら付けんなよ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 02:35:26.74ID:XhTTyLw60
噛んで削ぎ取るのが良いんじゃねえか
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 03:05:42.89ID:fKYZIQi+0
たこ焼きでも食うとけ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:13:02.69ID:qEJAk4Uq0
てかさ、なんで紙ついてんの?
剥がして出荷しろよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:13:24.08ID:qEJAk4Uq0
>>157
カンテラ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:17:18.13ID:xEh0tcfY0
こそぎ落とそうとしてもけっこう難しい
まとめて咀嚼して紙だけ後で出せばいいやと思ってやってみたら紙も崩れほぐれて分離させられず
邪魔なんだよな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:25:46.11ID:h/7CDpG70
こんなのどうでもいい
食っても死にゃしないだろうし、死んだとしてもガキの自業自得
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:27:07.92ID:MH2TgQsT0
そんな物食っても死にはしないぞ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:28:30.64ID:QKs9WtYj0
なんでも大騒ぎすりゃいいってもんじゃないやろ
子供いるなら尚更ドッシリ構えとけ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 04:50:00.48ID:04P7uYQ20
>>1
今どきの幼児はカステラのたベ方を知らんのか
ゆとりが親になるとこうなっちゃうんだな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:13:01.47ID:SsnUH0Mg0
カステラの下の紙もそうだけどドライソーセージを包んでるビニールみたいなのは食べていいものか迷う
サラミとかだと表面油でテカってたりするからビニールがあるかもわからんしそのままスライスすると気づかなかったりする
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:24:54.95ID:IAmlzaaD0
>>155
ハエの供養になってよろしい。 (-ノ-)/Ωチーン
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:29:35.94ID:lfBke3mp0
誰もが一度は経験する事だと思ってるから
こんな事がニュースになるんかと

親が与えてなくて
カステラを食べてない子供も多いんだろうな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:30:29.78ID:rFYY7ZIK0
こんなんニュースになるのか。ふっつーに幼稚園のころ食べてたわ。まあ良いやって感じで。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:38:16.87ID:gLEMc5/u0
寧ろザラメの付いたやつは積極的に食ってる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 05:40:55.30ID:jDNhXkkc0
これって口の中でもぐもぐして紙についたカステラをこそぎ取ってから紙を吐き出すのが正しい食べ方だろ
ちゃんと園児にも教えないとダメだよ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 06:21:16.39ID:PseGqykj0
>>162
生菓子系って包装が付いてる方が多いやろ
ゆとりもZも通り越してアホ過ぎ
世界が絶賛する日本の食文化だぞ、お前の知能に合わせて終わすかよバーカ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 06:56:32.07ID:K1Q6UWs70
今の子ってバカが多いのか
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:08:58.66ID:2BOex6fd0
か、勘違いしないでよね!
ぼんたん飴の包みは食べてもいいんだからね!
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:09:01.58ID:X9jp+Cpa0
5歳で、はバカの子なのかなと
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:12:48.79ID:W/bZGOTF0
どんどん焼きを頬張って食ってたら当たりも一緒に食ってしまうやつ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:16:07.56ID:uw7l11wY0
ナイフで小さく切ってフォークで口に運ぶんだから底についてる紙は皿にちゃんと残るだろうよ?
もしかして手づかみ喫食の底辺保育所か?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:34:34.22ID:9UBfFmcq0
>>187

桜餅の葉っぱは食べれるが、柏餅の葉っぱは食べれない。

豆な。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:41.43ID:kdQh5iuC0
アレ食べれる素材に替えられないのか?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:17.67ID:0E4dSjfv0
>>192
アレが楽しみだった
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:56.60ID:0E4dSjfv0
>>185
マジレスすると保育園でナイフは使わせない
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:36.69ID:lx9N/fS40
剥がす時茶色い部分も剥がしちゃうんだよな
茶色いとこ残したまま上手に剥がせんもんかね?
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:46.54ID:SWDwmsXA0
アップルリングの紙も食うよ  
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:14:46.04ID:vnBwOIsP0
>>170
食べても平気だぞ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:31:16.90ID:RLr4ip8e0
>>42
大阪では銀装のカステラ屋があるから
小さい子はけっこう食べてるよ。
普通の親なら子どもの目の前でペリペリ剥がして食べ物じゃない事教えて食べさせる。
普通の親が減ったんだね、、
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:54.21ID:+UVqDh6C0
こんなもんニュースにすんなよ
1枚2枚食っても死なんだろ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:35.19ID:f51NwJvM0
俺もガキのころ蒸しパンの紙を食ってたわ
ボンタン飴のオブラートみたいにそのまま食うもんだと思っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況