X



【名古屋】夜勤ができないことを理由に退職強要 看護師が病院側を提訴★2 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/10(金) 07:30:35.32ID:RZ8V7m7S9
夜勤ができないことを理由に退職を強要され精神的苦痛を受けたとして、名古屋市立大病院に勤務する同市の看護師の女性(45)が9日、病院を運営する同大を相手取り、慰謝料約220万円の支払いを求めて名古屋地裁に提訴した。

 訴状によると、女性は2022年8月、民間会社に勤める夫が転勤して単身赴任となり、小学生の長男の面倒をみる必要があるとして、夜勤を免除してほしいと病院に申し出た。しかし、上司は健康上の理由以外での免除は認めず、同病院の看護部も「夜勤ができないなら常勤雇用できない」と判断。いったん退職し、パート契約になると伝えられ、退職届を出すよう求められた。

 その後も病院側から退職届の提出を催促され続けたことで、女性は同10月下旬から精神的苦痛により休職しており、職場環境配慮義務違反にあたるとしている。

 提訴後に記者会見した女性は「夜勤ができるかできないかだけで切り捨てるのは時代に逆行しており残念だ」と訴えた。一方の病院側は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。【藤顕一郎】

最終更新 2/9 23:20
https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/040/415000c
毎日新聞社

★1:2023/02/09(木) 23:49
前スレ
【名古屋】夜勤ができないことを理由に退職強要 看護師が病院側を提訴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675954143/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:31:33.11ID:LA/CXxdz0
  
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
   
 █       
████◥◣  ███   
█ ◢◤  ◢◤  █   
 ◢◤  ◢◤ ███
    
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:31:47.08ID:tftQKuse0
よそで頑張ればいいじゃないw
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:34:24.45ID:r4wBeds+0
こんなことやってるんだから少子化になるよね
少子化に立ち向かうって言ってた自民党議員たちは何してるの?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:34:32.86ID:O9aDJMEB0
日勤夜勤を数日おきに繰り返す仕事してたけど、確かに若いのに体壊したり死ぬ人が多かったな
勤務中に気づいたら死んでたみたいなケースもあったし
30代から脳梗塞を発症する人も多かった
運良く生き残ってもまともに話せない、歩けないとか悲惨
やっぱ夜勤は寿命を削るわな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:35:21.94ID:7xAnQmfH0
雇用契約に夜勤必須って書いてあったなら堂々と解雇できたはずなのに、退職届を求めたわけなのでそういう契約はなかったと推定できる

病院側の負けでしょうね
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:35:33.00ID:d+TteC/u0
そういや看護も介護も人手不足の前に夜勤者不足がくるな
若い人が物理的に少なくなっているから
特に介護は給料凄く安い人権がないで人自体来ない
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:35:48.05ID:aVGaQYbf0
そりゃ皆が好き勝手な主張ばかりで昼間しか働けませんってなったら病院として成り立たんし、解雇はしゃあないだろ
他の家庭だって様々な事情があるなかで夜勤に入ってるのに子供を言い訳にするなよ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:37:39.01ID:l3agrR9Q0
夜型からすると、深夜賃金割り増しでずっと夜やらせてくれよって交替勤務の時は思ってたな
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:37:57.60ID:VuK1ZvB50
退職してもこんなの雇う病院はないだろーな
個人絶対主義で特に子供を理由にするやつは無理
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:03.00ID:7xAnQmfH0
空気読めで成り立たせてきた日本社会の悪弊だわな

夜勤必須なら雇用契約結ぶ時点で明文化しておけって話
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:46.18ID:tY2ogILA0
夜勤は出来ない

じゃあ私も夜勤は出来ない

私も無理

私も私も
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:38:55.69ID:Jueb+COW0
雇用契約ちゃんと結んでなかった病院の負けでしょ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:39:27.08ID:CB9jh/Qd0
>>9
いやこれ認めちゃったら日本の医療制度崩壊するぞ
夜勤やるひとが居ないから入院患者受け入れないとかやるか?
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:40:22.36ID:r4wBeds+0
>>11
だったら女性が産まないとか晩婚化に文句言うなと
なるべくしてそうなってるんだから
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:40:22.59ID:kO8EfmQo0
どこも看護婦は不足してるんだから、転職すれば良いのに。名古屋なんだから選び放題だろうに。ちょっと病院側に同情する。
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:40:34.34ID:XgOGU3mi0
>>9
夜勤できないのは看護師側の都合なんで会社都合の解雇でなく自己都合で退職届出させた方が良いだろ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:40:57.76ID:OcuTEZ1c0
>>9
それもあるし外来に看護師がいる時点で日勤のみ業務もあるし病棟であっても日勤だけの看護師業務自体は可能
名古屋市にはこんなのも解らん馬鹿を雇って事を大きくした
誰がパートと言ったか知らんが言った奴こそ無能で解雇すべき
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:41:43.70ID:Sexx3cHC0
総合病院の正職員は夜勤やるのが前提だからな
出来ないなら日勤パートでってなる
(´・ω・`)
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:41:45.01ID:t15wqNfq0
給料は満額貰います。夜勤は他の看護師に丸投げします

こういうやつがいるせいで、母親の働き方改革が悪いイメージになるんだよ
夫の赴任先に小学生済ませれば済む話だ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:42:00.16ID:r4wBeds+0
>>24
転職したら給料下がるし退職金に影響するじゃん
女相手だとほんと勝手なこと言うよね
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:42:43.76ID:DiYnV6yS0
小学生の子供居るなら比較的夜勤の方が眠れるし子供との時間取れると思うんだけどね
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:43:19.19ID:/ZqDvwXR0
シフト組むのに夜勤可能者が必要数居ないと厳しいよ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:43:28.19ID:KmyY6r7z0
これは公立病院にあるまじきクソ病院
育児休業制度とかクソ食らえってタイプのネトウヨ権力者がイキリカスしまくってるんだろ
病院側に道理はひとつもない
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:43:59.76ID:OcuTEZ1c0
自治体系はそもそも医者の権利は最低で看護師の権利は最高というところが多い
そりゃなったら辞めたくないと思うぞ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:09.31ID:F5TubEHu0
>>7 分かる
いくら夜勤割増(22時から翌5時)や健診年2回あっても
元の給与が安かったり、そもそも健康害したら元も子もない
コストあげられないなら夜勤ニキだけにフォーカスすれば
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:37.23ID:+wGmnGap0
みんなやりたく無いのに我慢してるんだろ
夜勤無しという契約が出来る病院に就職するか無床クリニックにでも勤めたら?
個々の事情勘案してたら若者にだけ負担が集まるから
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:47.10ID:r4wBeds+0
>>31
できないのは家庭の事情で
子供がもう小学生なら一時期のことだし
しかも日勤は普通にできる
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:45:01.45ID:6de96tee0
>>19
雇用契約には夜勤がある事とその前提の賃金である事は書いてあると思うよ?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:45:26.39ID:qmyCYhS60
小さい子供がいるだけで夜勤なし看護師やれるなら3年おきに産んで産休育休と合わせて最強
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:45:55.71ID:r4wBeds+0
>>49
夜勤は別で夜勤手当出るでしょ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:46:05.25ID:wUS0O0i50
だから日本の会社員は守られすぎなんだよ

面接時の質問もロクに出来ないし
終身雇用なんて無理だわ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:46:35.48ID:bFBP0LiW0
幼稚園までは夜勤免除してくれたんだろ?良い病院じゃん
俺の嫁の病院は1歳半くらいから夜勤やってたぞ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:47:02.19ID:/ZqDvwXR0
夜勤有りで採用されてるわけだからね
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:47:33.75ID:jZsp7Ofu0
つーか、こういうのって雇用の流動化でかなり解決する課題だよな
もうそろそろ流動化に舵を切れよ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:48:15.56ID:bFBP0LiW0
上に気に入られると夜勤も移動もしなくていいけどね
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:49:33.72ID:rMenMTxE0
夜勤できないのであれば退職して夜勤なしの職場をさがしなよ誰もかれもが事情を抱えながら夜勤をこなしているんだよ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:49:50.19ID:SAa4Za0n0
>>33
夜勤の給料が上がるね
黙って働くのが美徳バカは最低賃金で働かせてくださいってなんで会社に言わないんだろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:50:05.64ID:vYjOrS2q0
市立病院である以上、夜勤しない奴に常勤と同じ税金が使われたら市民に説明出来ない
パートに切り替えようとした病院の判断は正しく、ゴネた女は間違っている
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:50:33.57ID:F5TubEHu0
この記事だと病院側が退職届を出すことを強要してるのが問題なんでしょ
しかもご本人は体調崩しちゃってるし
「自分はこんなに苦労しました」系のレスはお門違い
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:50:50.15ID:KmyY6r7z0
完全に解雇権の濫用に当たる事例だから退職を迫った確信犯だぞ
名古屋市立大学病院は保険医療指定剥奪でいいんじゃないか?
72時間ルールも守ってない匂いがプンプン漂ってくるわ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:51:02.26ID:swQPwoj50
俺も若い頃夜勤やってたけどやっぱり夜勤はやらないにこしたことはないよ
明確に寿命削ってるわけだしそれだけの価値は労働にはないよ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:51:44.24ID:Ak/I8uEg0
>>18
普通に病院都合で解雇すればイイだけ、パートになりなさいって強要するアホな事するからこうなった
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:01.41ID:r4wBeds+0
>>57
旦那が単身赴任断ればよかったね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:13.69ID:qWe2pStX0
それだけの理由じゃないような気もしますが、、
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:20.63ID:mQclEvNF0
むしろ夜勤だけ希望の人だっているだろうし
同じ人が常勤夜勤ごちゃまぜ勤務するより
夜勤だけ募集する方が健全じゃね?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:48.62ID:gXS8E7u30
夜勤は夜勤だけやったほうが身体にいいよ
2交代はほんと身体に負担が大きい
でも給料1.5倍くらいにしないと夜勤オンリーにはなりたがらんやろうな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:50.59ID:HyroS4gq0
接客業なのに土日祝日必ず休みたいって馬鹿がいたな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:53:15.89ID:/ZFJbHlx0
噂が広まるから医療系での就職は厳しいでしょ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:53:26.20ID:jZsp7Ofu0
>>70
職は確保してやるって温情を出したからこじれた案件か

ほんと雇用の流動化早く進めろよと思うわ
社内パワハラはなくなるし
働かないおじさん、働かない若手はなくなるし
産休とかも不要になる (働きたいときに働けばいいので、しがみつく必要なし)
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:53:32.11ID:z+FcTuNK0
解雇規制の緩和は必須だよね
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:54:00.55ID:r4wBeds+0
>>64
夜勤は夜勤手当出るから
基本給で日勤だけこなせば勤務日数は満たせるはずだけど?
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:54:01.99ID:dl7/vXKv0
>>64
夜勤免除にもかかわらず全く同条件で、とごねたのかどうかは知らんが、
多様な働き方とやらはどうなったんだ?

公立ほど率先して範を垂れねばならんのではないか?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:55:01.77ID:+wGmnGap0
こんなの一件許したら皆言うようになって一気に人が足りなくなる
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:55:12.69ID:FSsV+mZs0
>>5
夜間は営業時間外にして
入院施設を閉鎖すれば良いねって?

ピンボケじゃない?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:56:24.88ID:L2t9KSUq0
病院って非正規で埋めるのが難しいからね
おっさんは看護師資格持ち皆無だし、女は稼げても夜勤は避けるし
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:56:51.76ID:e2obM8nM0
夜勤手当てなんていらんから日勤だけにしたい人が殆どだよ
誰が好き好んで交代制やりだかるのよ
生活リズム毎週変えたり体調悪くなるわ
0090
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:00.50ID:bMOLd4QH0
>>72
記事読むとまだ休職中のようだけど、同僚達はどんな心境なんだろうな
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:04.33ID:FSsV+mZs0
開業医は儲かり
大病院は困窮する

日本医師会潰せば解決する事案
コロナでも顕著になったよな
特にワクチンで開業医ボロ儲け
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:10.36ID:jZsp7Ofu0
>>82
大阪府松原市は、看護師の希望をかなえようと無理がたたって、市立病院を廃止に
って例もあるwww
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:40.61ID:r4wBeds+0
妻が単身赴任で夫が夜勤できなくなって退職なら
みんな違うこと言うくせに
0095187
垢版 |
2023/02/10(金) 07:57:58.96ID:RJ2P5A+90
>>88
男性ナースも意外といるけど
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:58:16.75ID:vXvA1ni70
昼夜を頻繁に交代させんのは辛すぎるから
昼専夜専分けて雇えばみんな幸せだと思うんだ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:58:31.36ID:AtrE6i5o0
夜勤無しのとこで働けばいいのに無いのかな
夜勤はしたくない就活もしたくないここで夜勤もやる人と同じ待遇で夜勤無しで働けないなら裁判だってなんか変なの
雇用側はこの人ちゃっちゃと切って夜勤できる人雇わなきゃ人手不足で他のスタッフも迷惑してたり身体壊すかもなのにさ可哀想
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:03.31ID:+Jh2hxKs0
夜勤があるのがわかりきっている職場
これまで夜勤してた人がしなくなったら夜勤する人を補充する必要がある
この人はその代わりを補充すれば本来要らなくなる人材
それでもパートとは言え雇用を確保しようとしてくれたと考えるべきじゃないんかな?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:30.11ID:r4wBeds+0
>>85
こんなことすら許さないから少子化なんだよ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:49.76ID:Nc3jvl4e0
いつも思うけど待遇に不満あるのに辞めずに会社を訴えるってすごい愛社精神だよな
ましてや看護士なんて引く手あまたなのに
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:55.39ID:IiA4t1lw0
事務も出来ない雑用も嫌、看護婦として働かせて!でも夜勤はやらない
こんなのが職場いたら崩壊する
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:08.81ID:dl7/vXKv0
つまり多様な働き方とは、正社員減らしの政策を美辞麗句で粉飾したもので
あると。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:21.13ID:/NRAhL0R0
子供の世話したいなら正社員辞めてください それが嫌なら子供作らないでください
こう言ってるようなもん
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:37.75ID:Wcr7XK/f0
退職強要の名古屋私立大病院w
バカウヨ河村が当選し続ける味噌カツ土人のクソウヨマインドが炸裂してんな
公立機関でこんなんは日本だけじゃねーかなww
アタマおかしいにも程があるぞ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:53.68ID:B5Rq4FhY0
クリニックで正社員だと給料安いからなあ。

倍近く欲しいけど子供がいるから夜勤できませんって話だな。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:05:40.17ID:tiBPvon60
>>35
小泉総理大臣の頃に大学改革が行われ現在は法的に「公立」の大学は存在しない
国立大学も県立大学も市立大学も直営というところは存在しない
国立大学は「国立大学法人」であり県立大学や市立大学は「公立大学法人」であるが財政的に国や都道府県や市などがスポンサーとなっていて会計監査などにも一部口を挟める権限を持つものの単なる法人である
そんな公立大学病院の看護師は公務員か?というとそうではなく単なる法人で働いている社員だぞ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:03.58ID:5rENXYYV0
>>85
それでいいわ
夜勤は寿命削るのに安く使おうとするのが間違い
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:22.07ID:F6dj7YHq0
これはどうなんだろうね?
元々夜勤勤務が勤務条件なんでしょ
それが駄目ならそういう条件の場所を探して勤めりゃ良い訳で
個人的事情はあるにしてもそれを雇用側が認める義務はないよな
0116187
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:30.75ID:RJ2P5A+90
>>107
何を今更
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:01.61ID:V/5OaGdM0
>>102
長年勤めてて貢献もしてそれなりの職だったのに、
家庭の事情を考慮してくれないとなると
恨みたくなる
あと、今後の人たちのためを考えてるんじゃね?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:03.74ID:+RpTR+UP0
ここで認めちゃうと他の夜勤やってる人からの不満もすごいだろうし看護師ならいくらでも転職できるからすればいいのに
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:36.75ID:ulEZY3DF0
>>115
どうもクソもないよ
甘やかすととことんつけあがるという典型例。
特に万個。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:40.82ID:r4wBeds+0
>>106
看護師は雇用先に困ってるわけじゃないから
今回の件には当てはまらないよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:59.36ID:5rENXYYV0
夜はナースコールきれば解決じゃね?
もう面倒見切れない
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:09:45.25ID:r4wBeds+0
>>120
旦那が単身赴任断ればよかったよね
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:09:52.91ID:K9CWEHeo0
一緒に働いてる人たちからしたら、こいつだけ夜勤を拒否してるとか迷惑な話だわな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:10:05.00ID:rKeGbKXx0
>>35
コロワクバブルで年収に300~400万プラスだったらしいよ
医療従事者全体が公金保険料をチューチューしてた
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:10:43.49ID:EN0n57+80
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでコロナは大したことないというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にワクチンは危険であるというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:02.96ID:7PhWDbsT0
みんなワガママ言いたい放題なればいいのにw
夜勤誰もいなくなったら笑う
給料は日勤20万夜勤40万くらいにするか?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:39.60ID:r4wBeds+0
>>130
少子化悪化待ったなしじゃん
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:57.27ID:5rENXYYV0
>>131
マジでそれでいいよ
だって夜勤はホルモンバランス崩れて寿命を確実に縮めるから
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:12:36.65ID:Q2lfjjIk0
契約違反をするな
それで提訴とか意味不明
日勤として再契約を拒否してるし
なんなんだこれ?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:12:51.47ID:/XO4OYWO0
>>124
解雇なら労働基準監督署へ行って不当解雇を申し出ればほぼ間違いなく不当と判断されるだろう
今回はそれを確定するための裁判でもあるな
不当解雇となれば退職金とは別に一年分の年収を保障上乗せなどとなるだろう
0139187
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:13.13ID:RJ2P5A+90
>>119
今後の人たち()のために
現時点で一緒に働く同僚や後輩に
目の前の夜勤をひたすら肩代わりさせてるお局様か…
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:29.67ID:bY74XEMF0
我が儘ですね
退職して入院患者のいない医院で頑張れば?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:31.06ID:F6dj7YHq0
>>120
>看護師ならいくらでも転職できる

だよな
看護師なんて常に人手不足なんだから他に自分の条件に合うところ探しゃ良いだろうにな
まあ今まで積み上がってきた勤続給や退職金に影響出るから嫌だろうけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:40.41ID:JFupgRtP0
労基的にはNGでしょこれ。これがOKなら無理難題を課して常勤→非常勤の変換が出来ちゃう
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:14:41.93ID:T1TnY2iG0
>>40
複数人が集まらないんだよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:09.10ID:Wcr7XK/f0
>>113
独立行政法人の国立病院や国立、公立大学などは準公務員で待遇は公務員と同じだし

公務員同様の命令書、辞令が出される前に退職願い取り下げ願いの意志を示した看護師の裁判判例がある
もちろん、その判例では公務員同様の取り扱いだし辞令の公布日前の退職撤回は労働者側が守られる判決が下されている
公務員の地位は退職金なども違うし簡単には剥奪できない

判例がある以上、おまえが何をホザいても無駄な
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:13.03ID:OGQvgZ2m0
もうすぐ日本人から移民に置き換わるから夜勤も喜んでやるよ彼らは
戦力外のBBAはいらない
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:23.71ID:uY8O11Y30
日勤だけのクリニックとか募集たくさんあるよ
いいじゃんそっちで
大学病院は病棟あるから夜勤ついてまわるし
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:28.35ID:jCQY50Hx0
こーゆーモンスター増えたよね
俺の教えてる少年団の休みがちな子供の親も同じ香りがする
めんどくさくてかなわん
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:40.84ID:TZbmeKoa0
相談した弁護士に、世の中に一石を投じよう的に
のせられた、または名前を売りたかったんじゃ?
とりあえず何一つ同情できないわー
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:47.41ID:foFs4Epj0
看護部側も解雇せずに再契約を促してるのに拒否しててワロタ
名古屋の女ってのはこれだか嫌だわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:49.41ID:/MN1ojeY0
病院じゃないけど小さい子供いるから遅番できないって人いて同僚と揉めてやめてった人いたな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:54.90ID:la3NUtSx0
うちの大学病院はコロナ初期に、独身看護師は強制でコロナ病棟担当にされて何人もやめたわ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:10.23ID:/ZC8O/bn0
転職しろ言ってる人が多いけど
公務員看護師なんだからそこらへんのクリニックで働くわけないやん
給料や待遇が違う
そりゃごねりまくるよww
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:39.23ID:5rENXYYV0
むしろこれまでやりがい搾取ばかりしてきたせいだろ
夜勤やきつい労働にはきちんと給料払う
オフィスでメールだけしているゴミは時給900円でいい
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:44.85ID:U8EHjqyS0
要はたちの悪い「働きたくないでござる」だなぁ
同じく働いてないが金要求しないだけお前等のがマシ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:18:04.21ID:DiYnV6yS0
職種上看護師って夜勤専門とか出来無さそうだしな
だから全員で2交代だか3交代するしか無い
そこで1人が朝勤日勤専門にしてくれと言われたら専門雇えない以上必然と夜勤が1人マイナスになる
看護師の負担も増えるしその事から同僚から睨まれるだろうし救えた物が救えなかったり職場環境悪化する
嫌なら辞めるしか無いし同僚に対しても患者に対してもその方が誠実であり丸く収まる

唯一病院の落ち度は退職届提出を催促した事、問答無用で契約解除にすれば良かっただけの話
契約解除を不当だと申し立てられても上記の大義名分掲げれば少なくとも傷は浅く済んだ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:18:21.40ID:vrd9+dsO0
それだけ大学病院はコロワクバブルってことだろ
ウハウハなんだろうタワマンとかに住んでさ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:01.79ID:5rENXYYV0
>>163
救えたものを全て救おうとするから間違い
夜に死にかけたら運悪かったですねでいいよ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:39.11ID:5rENXYYV0
夜勤なら昼の倍の給料が妥当
昼安くして夜高くすれば?
医者も
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:46.46ID:h0VPfAdq0
旦那の動向が契約書より上なのか?
なんだそれ?
法律や憲法よりモラルが上みたいなもんじゃねーか
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:11.46ID:rKeGbKXx0
税金あげて医療系の給料上げなきゃダメだな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:18.21ID:ulEZY3DF0
看護師なんてやめろよ、なんの役にも立たないんだから。
ジジババを延命させるな。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:27.99ID:F6dj7YHq0
>>143
いやいや
元々の雇用条件に夜勤が含まれてるはず
それを個人的事情で拒否するんだから契約違反するのはこの看護師の方だろ
そんなのを雇い続ける義務は雇用側には無いでしょ
雇用契約でそのような条項(事情による夜勤勤務の取り消し)あるなら別だが
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:36.68ID:5rENXYYV0
>>169
契約書よりはモラルや法律憲法のが上だぞ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:48.24ID:wy8B5F2P0
>>126
それな
自分が欠けて他の人の夜勤の回数が増えても知ったこっちゃないんやろうな
普段の仕事ぶりも想像できてしまうわ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:13.95ID:5rENXYYV0
>>175
ぎゃく
みんな夜勤ボイコットすればいいんだよ
誰もやりたくないんだから
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:32.64ID:C0syBO8H0
>>147
今はまだ完全非公務員化の移行期間というだけだね
給与体系も病院側が勝手に公務員水準に準じているともいえる
判例も今の社会制度の中で「準公務員的」というのをある程度容認せざるを得ないというものに過ぎない
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:32.89ID:fZ96GHw10
こんなことしていたら看護士も相当な人手不足になる。
もっと移民受け入れを拡大しろよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:22:07.10ID:qSNfZTkB0
>>139
夜勤に出なくて同じ給料なら肩代わりというのもわかるけど
夜勤に出た人のほうが多くもらえるんじゃないの?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:28.25ID:5rENXYYV0
>>179
せいぜい25%だろ?
コンビニもそうだけど深夜は倍時給にするべき
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:41.97ID:/DJl6A3p0
必要な機能がない電化製品買わんだろ
夜勤ができない人は要らない病院にとっては不要なんだよ

夜勤しなくて良い病院に転職しなよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:56.67ID:56U2RMyO0
就労契約に夜勤が定めてあったんじゃないかしら

自己都合で契約違反じゃないの
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:24:01.16ID:wy8B5F2P0
>>181
雇うからこの人切ったのでは?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:24:45.00ID:5rENXYYV0
>>184
お前さ 硬性契約とか聞いた事ない?
契約書に何が書いてあっても、社会良俗に反するものや、法律憲法に違反する契約は無効になるって話
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:25:17.95ID:5rENXYYV0
>>189
夜中にナースコール連打するような老人はそこが寿命だよ、
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:25:50.60ID:wy8B5F2P0
>>123
こういう人に限っていざ自分が入院したらコールしまくる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:26:25.42ID:5rENXYYV0
>>192
俺はチップ文化だから
夜中に来てくれる人はチップ出す
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:26:40.97ID:jQOdyqpQ0
夜は患者が寝てるから夜勤と言っても一晩中コーヒー飲んでるだけでは?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:27:00.25ID:r4wBeds+0
この旦那はなんで単身赴任を断らなかったの
子供は妻に任せときゃいいやって思ったの
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:27:08.74ID:Wcr7XK/f0
>>147追伸
これってよくあるパターンで公務員と民間企業の取り扱いが判例的に違うんだよ

たとえば結婚退職を願い出たナースが妊娠発覚して退職を撤回
結婚退職で楽なクリニックの日勤に再就職しようと思ったが、妊娠で育休制度利用しようとしても再就職が厳しくなる
だから結婚退職を撤回を申し出る

公務員は免職辞令の交付前なら撤回は認められてセーフ(後日に免職辞令が出された場合は病院側の解雇権の濫用)
民間企業の場合は免職辞令などは存在しないので総務部長らの退職届受理、決定が下される前の撤回ならセーフ
という風にタイミングが違い公務員の権利が強い裁判判例になっている
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:27:46.82ID:5rENXYYV0
>>199
民間を、公務員に合わせないとな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:28:31.11ID:CB9jh/Qd0
>>191
老人がっつり減って高齢化問題解決しそうだな
それで子供もポンポン産んで…
あれ?移民で少子高齢化問題解決じゃん!
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:28:47.26ID:fZ96GHw10
>>175
辞めさせたら夜勤の回数どころかその人が今までしていた日勤の回数も肩代わりで増えるんだけど。
経営者はそんなこと知ったことじゃないの?
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:28:50.72ID:DRykswDi0
これ認めたら誰も夜勤やらんくなるし
とりあえずパートにしてもらえばいいのに
能力あればまた常勤にもどしてもらえるでしょ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:29:19.20ID:TuLX8Ky80
逆に夜勤しかしない看護師もいるのかな?
給料は良くても嫌だよね
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:29:22.20ID:IO23xmCD0
どこもそうだろ。そんなに大学病院で働きたいか?意識高い系なのかな。金だけならバイトナースの方がいいし。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:29:45.77ID:5rENXYYV0
>>203
ゾンビ🧟‍♀🧟‍♂生かすために子供👶🧒殺してる状態だからな
行きすぎた延命治療はダメ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:25.82ID:Wcr7XK/f0
>>202
民間は退職届の受理に留まって免職辞令なんか出ないからな
その免職辞令が出るってことからも準公務員扱いの国立公立病院のナースが公務員待遇だと分かるだろ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:07.68ID:FP7pGDor0
極端な話全員がわがままで夜勤は出来ませんとか言って来たらとか病院崩壊するし他の企業でも同じ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:11.00ID:ocICSRwU0
ネット民が看護師と看護職に対してどういう印象を持っているかが浮き彫りになるスレだな
いろんな意味で恐ろしくなってくる
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:51.55ID:PkSCkfrS0
当然変わりの誰かが夜勤をすることになる
誰もしてくれないなら誰も看護師がいない夜が出てくる
それでもいいならいいんじゃない?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:07.46ID:0cO3ZKH90
結局日本の賃金が上がらないのはクビに簡単にできないから
こんなん雇用もしづらいわ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:38.09ID:5rENXYYV0
>>215
それでいい
そして夜勤には相応の賃金払わないと人があつまらないようになってこその賃上げ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:39.11ID:gXS8E7u30
日勤の給料を下げて夜勤の給料を上げればいいんよ
夜勤手当てなんてしれてるし頑張ったもんが損してるわ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:43.93ID:8FqT4WaO0
じゃあ自分もとみんなが夜勤をしたくないと言う→じゃあ夜勤手当をもっと上げるからお願い…

労働者にとって良い流れじゃ?
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:55.77ID:fZ96GHw10
>>210
裁判は双方の責任だろ。
辞めさせたことによって夜勤だけでなく日勤まで現場の看護士は肩代わりさせられる。
経営者は残業を増やせばいいぐらいに思ってるんだろうけど
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:04.90ID:PJSRpMYv0
体調面の理由ができたじゃん。
これで夜勤免除だろ?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:21.65ID:wy8B5F2P0
この人がホントに欠かせない人材なら病院側もなんとか考慮してくれたはず
権利の主張>義務 タイプなのか?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:21.62ID:Wcr7XK/f0
>>214
ネット民なんてハクチーなくせに一言モノを申したいアホの承認欲求モンスターだらけよ
マトモな見解を披露するオレみたいのは極めて少数派
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:10.28ID:CB9jh/Qd0
>>209
これには同意
本来生れる筈だった子供を殺してるのが今の日本
一概に老人のせいとばかりは言えないが、どっちか生かすならまず子供優先でしょと
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:13.77ID:/2se0Ef70
>>220
夜勤は手当ついてるだろ
金の問題ではなく、子供を夜一人にしたくないんだろう
パートになればいい話
子供が中学生になったらまた常勤になればいい
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:20.66ID:F6dj7YHq0
>>190
それに該当するのか?
夜勤も込みで看護婦はそれなりに良い給料貰ってるんだろが
仕事はきついけど
オマワリだって夜勤と言うか当直込みで働いてるんだぜ
それが社会良俗や法律憲法(笑)に反するのかよ?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:00.07ID:PJSRpMYv0
>>213
夜勤をやりたい派遣看護師に夜勤やって貰えばいい。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:09.75ID:CRKKmQ5a0
>>99
今の準公務員の立場は休職しても給料あるし
待遇がオイシイから民間なんて嫌なんだろ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:17.73ID:+ytg1dTh0
>>7
トヨタといった大手メーカーの高卒工場勤務を礼賛する人が多いけど日勤夜勤の繰り返しで体調崩して辞める人が多い
高卒は一度辞めたら大卒より就職が不利だからみんな大学に行く
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:21.91ID:wy8B5F2P0
>>204
やめたら新しい人入れられるんじゃ?
人件費の問題ね
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:30.26ID:AufxdlTr0
>>231
やりがい搾取ジャップ社会ではこんな負担がかかる夜勤を25%そこらで使ってたのが間違いなんだよ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:40.25ID:2a3pr18D0
精神的な理由で休業して訴えるとかメンタル強いな。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:53.38ID:jIUw3AWw0
他の人は夜勤やってるのに自分はパス
でも待遇は同じにしろって同僚にはすごく迷惑
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:55.54ID:yTSw5MFX0
>>217
夜勤しかないなら別だけど日勤もある業種なら勤務配慮するように言われるだけでは?
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:19.84ID:wy8B5F2P0
結婚って何なんだ?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:49.43ID:DwEv8lIc0
>>159
男の看護部長ならどういう判断をしたと思う?
判断するに至った現場の状況や関係者の性格や貢献度を
どう想定してあなたは159の発言をしている?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:52.55ID:sgl6tedX0
夜勤は基本断ってるわ
手当て旨いから夜専の奴とかいるし
夜だけできる奴募集したらええねん
ただ夜専の奴はヴァンパイアみたいに色白だったな
身体には明らかに悪い影響しかないのによくやるわ
すげえ助かってるけど
昼の奴に夜やるの強要するのは酷やで
ミスも増えるし
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:04.50ID:fZ96GHw10
>>237
看護士は深刻な人手不足だから辞めたら変わりの人入れるんじゃなくて残った人の残業が増えるだけだよ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:58.03ID:wy8B5F2P0
>>248
そうなんだ
それでも辞めてほしいと言われるこの人って…
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:03.92ID:TBcAhtqi0
夜勤手当てなんていらんから日勤勤務のみしたい人しかいないだろ
日勤の給料を下げて夜勤手当てで大幅に差をつけるしかないよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:28.84ID:AufxdlTr0
>>253
倍ぐらい差をつけるしかないな
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:25.42ID:EqhkLDQ+0
オレもシンパパをカミングアウトしたら退職を強要された
ホント、日本人って陰湿だよな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:38.53ID:AufxdlTr0
>>250
夜勤はホルモンバランス崩してさまざまな影響ある事が医学的に実証されている
正直、女がやっちゃいけないレベルの行為
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:07.91ID:d6xYF2Rf0
コンビニ夜勤の時給が1500円になる程度じゃ全く割に合ってないな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:13.72ID:F6dj7YHq0
>>236
>みんな大学に行く

それ「Fランは除く」(無意味)なw
あと高卒でもまともなのは資格取って手に職つけるから無能なゴミ大卒より潰し効くよ(笑)
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:37.92ID:gm1+dw0i0
甘えるな!同じような境遇でも夜勤がんばってる看護師がほとんどやろが
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:06.82ID:I61Lhnh20
医者はちょっと変わってるからなあ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:53.91ID:YRqv7J9y0
小学生の長男てのが1年なのか、6年なのかで大分印象変わるな
高学年なら週に2回くらい母親が夜居なくても大丈夫だけど
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:36.17ID:Ml6htqpI0
>>263
夜間に小学生の子供を一人にできないっていうのは甘えなの?
旦那は妻に相当甘えてるなとは思うけど
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:36.79ID:BmivCFeg0
これ病院側が負けると夜勤する人いなくなるんじゃ
交代制で生活リズムめちゃくちゃなるし夜勤手当てくらいじゃ割に合わんでしょ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:44.77ID:CRKKmQ5a0
>>259
だから看護師協会が病院団体に月間夜勤時間の上限を64時間以内にしろって要求してできたのが72時間ルール
72時間ルールを守らないと病院にはペナルティがある
夜勤やらない看護師がいたら他の看護師が夜勤しなきゃならないんで72時間ルールの遵守もキツくなる
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:05.66ID:ZBh4gvdy0
>>137
基地外はお前だよマヌケ
勤務時間ってのは雇用条件提示の際にも雇用契約締結の際に必ず説明を受けている
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:21.20ID:EqhkLDQ+0
そもそも何で甘えが悪い事になってるの?
甘え甘えられる世界の方が優しくね?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:26.63ID:ZOutTJZM0
ワクチン打ったらアカンで。たわけデータを信じませんように
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:38.18ID:b4fmomuU0
>>12
国としてはどっちなんだろうな

介護せず年寄りやカタワが死ぬのがいいか
介護しか仕事のない中年が介護職で体壊すのがいいか
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:47:39.37ID:emSrLuJD0
子どものいる看護師に病院が合わせろ
とかどういう頭してんだろな
患者は全部返せと?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:47:40.99ID:ZBh4gvdy0
>>275
お前が甘えるためには他の奴らが割りを食ってんだよマヌケ
よく考えてみろ
誰が替わりの夜勤やるんだよ
みんなが甘えて夜勤やる奴がゼロ人になったらどうするんだよマヌケ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:47:48.38ID:yTSw5MFX0
そもそも裁判にかけられた時点で白黒ハッキリするんだからこのスレで議論しても無駄では?
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:48:09.05ID:cwmdVKad0
>>6
専業主婦になればもっといいんじゃないですか?
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:48:20.45ID:yTSw5MFX0
>>16
就業規則の中の給与とか手当に必ず明記される
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:48:23.28ID:AufxdlTr0
>>267
>>272
生理上がったらあとのばーさん
お前らみたいな雑な作りの男は夜勤全然耐えられる
妊娠適齢期の女はガチでヤバい

夜勤は均等割より、報酬増やしてやりたい人にやらせたほうがいい
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:49:12.21ID:cwmdVKad0
>>269
職場が無くなるよね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:49:30.59ID:Ml6htqpI0
この件で少子化の根本原因がよく分かるよね

共働きなのに子育ての責任を丸投げする夫
子育てに一切配慮せず単身赴任・退職を迫る会社
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:49:48.75ID:W3kw5kQj0
>>6

夜中に急病の人とかいるから
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:49:57.74ID:xT/oBOR30
スレタイしか読んでないが、
急に言われて出来ないならわかる
ただ、病院側が準備期間を設けていたら、ある程度妥協しろよ…
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:00.49ID:uUK4XNFa0
なんで旦那の会社も訴えないんだ??
転勤さえなけりゃ問題なかったんだろ?
筋違いじゃんよ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:03.09ID:ytK1OoAE0
そんな職場を、探そう
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:05.26ID:P1mvp1qK0
俺の母校や
ええ風潮になってきたん違うの

卒業を俺がいた頃は
コメディカルにアマアマの体質やったんやで
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:05.36ID:bBcQIR8U0
夜勤のない仕事に転職しろよ。
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:31.86ID:fKwW9jr20
何の仕事でも夜勤でバリバリ金を稼げてる人が「夜勤はやめとけ」って言うもんな
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:47.62ID:vcnit9lk0
夜勤をするルールなら仕方ない気もするが☠
45歳って多分結構なポジションの人だとは思うけど訴えるぐらいなら他に何か理由がありそうだな😥
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:59.22ID:yTSw5MFX0
>>285
それは国や病院経営者が考えることであって個人に押し付けるのはおかしいと思うよ
個人に押し付けた結果が慢性的な人手不足だから
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:51:11.14ID:AufxdlTr0
交代制ってのも事務屋が考えためちゃくちゃな話
生活リズムはそんなに簡単に変えられない
やるなら、完全に分けるべき

夜中ずっと起きてる昔のFF廃人にでもやらせとけば良かった
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:52:13.50ID:CRKKmQ5a0
>>286
それを看護師協会がダメっ病院団体に言って圧力かけて国も動いたわけよ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:52:28.87ID:Ml6htqpI0
>>283
働きたい女性
もしくは働かなきゃやっていけない家庭にそれ強要してたら
そりゃ少子化になるよね
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:53:04.48ID:h3I5u6dY0
>>288
会社が職員の事情まで考慮しなきゃいかんのか という意見も尤もだぞ
これが新卒一括採用の弊害なんだよ
看護師でこういう問題が今まで出なかったのは資格職は転職が容易だからってだけで
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:53:09.32ID:AufxdlTr0
>>302
まず夜勤の報酬を昼の倍にしないと
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:53:51.10ID:nhKxhQs00
そういう雇用条件の職場でゴネてもダメだろ
個人的な感想だけど旦那が稼いでるんだから小学生の子供が心配なら素直に辞めろよ
24時間稼働の病院で日勤だけの人間が増えたらその分夜勤だけの人が必要なわけで、普通に考えて回らなくなるだろ
なんでここまで自分勝手な人間がいるんだろう
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:53:56.02ID:KmyY6r7z0
>>272
日勤専門ナースがいるなら72時間ルールの分母大きくなるじゃんw
72時間ルールは夜勤を制限するために設けられた労働者サイドに立ったルールなんだが、
おまえは真逆のどえりゃー勘違いしてるようだな
流石5ちゃんの衆愚層ですわ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:54:17.55ID:0bipQrSj0
夜勤なら夜勤でいいんだけど日勤日勤夜勤とかやらせるからおかしくなるんだよ
最初から専属で切り分ければ問題はおきない
どこもかしこも人事担当はバカばかり
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:54:49.86ID:UV4+deXf0
元の原因は旦那の単身赴任だからね
病院が旦那の会社を訴えるとかすると少しは世の中変わるかも
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:00.24ID:CRKKmQ5a0
>>301
昼の患者の状態を知らない看護師に夜だけみせろとか
夜の状態を知らない看護師に昼をみせるのか
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:02.24ID:ZBh4gvdy0
>>300
違うお前は間違えている
雇用契約は企業側と個人側は平等
契約締結の前に必ず説明を受けている
仮に説明不足の場合は労基法違反なので告訴先は労基になり今回の件とは全然話が違う

ちなみに看護師の給与は2年目の若手で40から50万な
過酷だけど賃金は良い
という条件によって当人同士の雇用契約が成立している訳なので一方的に楽にして下さいってのは契約違反
よってパートタイムはいかがですか?というごく真っ当な提案があったんだよマヌケ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:04.69ID:AufxdlTr0
日勤日勤夜勤日勤夜勤 とか殺す気かとw
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:16.79ID:h3I5u6dY0
>>306
雇用条件がそうならここまで揉めてないだろうし裁判では看護師も単なる一労働者だからこの条件だと病院が負けるだろ
判例なんて幾らでもあるから最近はそもそも裁判にしない
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:29.22ID:QnmIEfPg0
自分の都合でそういう環境になったのなら夜勤しなくても済む別の職場探すのが普通では?
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:33.67ID:AufxdlTr0
>>310
それで死ぬ程度の患者ならそこが寿命だよ
甘えんな
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:42.09ID:NdUY1Nfx0
こんなワガママが通ったら夜勤する看護師がいなくなるからな
皆我慢してやってるのに
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:55:57.21ID:CRKKmQ5a0
>>307
日勤専門ナースは分母に入らない
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:56:10.14ID:EqhkLDQ+0
>>280
ゼロにはならんだろ
夜勤する奴はするし
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:56:27.73ID:KM/XHLEr0
小学生なら金置いときゃ飯くらい自分でなんとかなんだろうがよ
シングルで俺はそう育ったぞ
甘えんじゃねーよバカ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:56:44.63ID:AufxdlTr0
>>316
やりがい搾取
もう働く側が我慢する時期は終わった
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:57:41.61ID:nhKxhQs00
>>313
お前が自分で言ってるように雇用条件がそうだから普通は病院が折れるところをここまでゴネてるんだろ
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:57:55.39ID:AufxdlTr0
看護師だけじゃなくてコンビニとかもそう
そんな感じだからコンビニもどんどん閉店している
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:57:58.36ID:yTSw5MFX0
>>311
それを判断するのは俺たちじゃなくて裁判所
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:58:06.13ID:ZBh4gvdy0
>>318
は?仮定の話なんだが?
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:58:35.07ID:Cs8Kgtzg0
>>268
甘えだと思う
旦那が月に1回帰ってくるからその時に夜勤にしてくださいみたいな譲歩するところが一歩もない
子供を盾に自分だけ好条件で働こうとしてる
この人は職場で嫌われてるはず
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:58:44.17ID:bBcQIR8U0
>>298
交代勤務だけど夜勤のほうが調子いいわ。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:58:47.48ID:CYwGd1TD0
つまりこの女性は自分の都合じゃなくて看護の未来のために立ち上がったわけか
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:58:58.84ID:/Mv1Z12/0
>>250
若い人はホンモンバランス異常、不妊、不眠
年取れば心疾患罹患率高い、不定愁訴多い
精神疾患多い
性格は頑固で異常に責任感が強い
視野が狭いので社会常識が通用しない
変な人だけが看護界で生き残られる
心優しい人は潰れる
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:59:53.83ID:06EpmtTW0
>>5
パート契約でなら募集してる。
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:00:07.61ID:AufxdlTr0
>>330
自立して生きられない命なんざゾンビ🧟‍♀と同じや
回復出来る患者ならわかるが、後期高齢者を無理やり培養液で延命させてるだけだろ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:00:21.94ID:CRKKmQ5a0
>>307
そうやって分母を増やすルールの抜け道をなくすために月間8時間未満の夜勤ナースは数に入れないことになってる
そんなことさえ知らず他人を衆愚とか言って大丈夫か?
まず君は恥を知りなさい
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:00:43.43ID:ZlvIrQ3t0
>>333
給料次第でコントロールできるだろ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:00:54.30ID:AufxdlTr0
>>333
それは夜勤の給料が足りないんだろ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:01:01.58ID:igcPDczU0
>>270
ルール(就業規則)上は小学生低学年の子どもがいたら、申し出れば夜勤免除とかなんじゃないか。

実情とルールが解離している可能性もある。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:01:29.04ID:yTSw5MFX0
>>341
それを判断するのは裁判所では?
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:02:04.75ID:AufxdlTr0
>>341
入院患者ってそんなに偉いの?
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:02:07.57ID:emSrLuJD0
>>339
オマエが払ってやれよ
国でやると
保険料めちゃ上がるけどな
甘ったれなんだよ日本人は
安いのは安い理由があるのに
みんな我慢してるってことだ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:02:32.89ID:KmyY6r7z0
民間の病院経営者でもないのに
ましてや公務員の為政者サイドでもないのに
バカウヨとは異様にアタマの悪い生物だなw

ここは市立大学病院だろ?
親方日の丸で実質潰れこともないし経営関係ないから夜勤専門ナースを雇うのは民間より容易いしな
コロナで年寄りが減って病院経営苦しい民間病院でも72時間ルールは厳守しないと病院潰されるのにw
ましてや公立病院が時代と逆行するなんてあり得ない低レベルさだよ
まるで成長しちゃいない
看護部長が稲田朋美か丸川たまよのようなウヨ被れなのかも知らんが、
そんなトップこそ首にしなきゃ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:02:45.74ID:AufxdlTr0
>>343
お前交互に昼生活夜生活を一か月やれよ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:03:10.16ID:fn1TDTqM0
もともと夜勤出来てた奴が特別扱い希望したって話ね
夜勤できる人が欲しいんだから仕方ないな
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:03:37.26ID:AufxdlTr0
>>345
医者含めて昼だけのやつの給料減らせばいい
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:03:58.39ID:hJ8dvme60
夜勤無しの外来とかに移りたかったができなかったってことなのかな?
自分の都合なんだから普通なら自主的にクリニックとかを探して転職するけど
だって患者さんの苦痛には夜も昼もないんだからさ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:04:04.52ID:emSrLuJD0
>>344
夜勤できる人いなくなったから
出ていけっていうのか?

>>342
裁判所が判決下すまでの
患者はどうするんだ?
裁判所なんてなんねんもかかる
その間はどうすんだ?
甘ったれてんだろ、世の中にw
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:04:19.16ID:DUojqpKb0
夜勤しない看護師は給料を徹底的に下げればいいと思うけど融通性がない
経営側なんて上級社畜以外は目障りなら取り替えろぐらいにしか思っていないんだろう
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:04:31.83ID:J7IEPuYq0
退職は選択肢の一つとしてあるだけでそれらの中からどれを選ぶかは飽くまでも本人
他の人はたまにある夜勤を何とか都合つけてこなしてるのに
この人は僅かな夜勤も拒んで完全免除を要求してるんだよね
しかもその理由が小学生にもなった息子の面倒って
寝てる間のたまの留守番くらいさせときゃいいんだよ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:10.60ID:RLqr3Qha0
夜勤込みの職業だろ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:15.00ID:yTSw5MFX0
>>354
裁判にかけるのは権利だから甘えでもなんでもない
俺は勝訴して欲しいな
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:43.54ID:ZzLyuU9d0
私もこれあったな
夜勤やりたくないから夜勤無しの外来入ったのに人手不足で病棟の夜勤やれと師長に言われ断ったら色々と嫌がらせされた
面倒臭かったから辞めて他に行ったけどね
夜勤やらないなんて看護師じゃない!とかって言われたな
師長は夜勤してなかったけど
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:57.34ID:nhKxhQs00
>>348
以前の職業ではやってたよ
朝番昼番夜番深夜番のシフト制ね
子育てするのにそういう職場が向かないなら転職するのが道理だろ
そもそもこの事例で言うなら単身赴任先へ子供連れてったら済んだ話
それをバカ女の我儘で周囲全部を巻き込んで不幸にしてるだけ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:06:08.34ID:tNr8u64c0
このおばさん若い子をイビリ倒してそう
看護や介護の世界はそんなイメージ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:06:17.12ID:YO3tDkui0
又市民病院なら公務員看護師か、甘ったれるんじゃねーぞ!!長い歴史 日夜頑張って看護師に失礼極まりない自己中公務員看護師クタバレや、他の看護師 又病院 患者に犠牲になってもらい冷酷さ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:06:34.56ID:ZBh4gvdy0
>>324
お前裁判所裁判所繰り返してインコか?
棄却されんじゃねって事言っているだけだし仮に勝訴したらマジ日本終わってんなっていう話してるんだが
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:06:47.50ID:HW3pTh5D0
看護師は、夜勤で稼ぐんだがな、市大病院なら公務員だから求人してもすぐ集まる、あこがれの職場。
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:07:38.78ID:fn1TDTqM0
夜勤ができるなら常勤、そうじゃないならパートでお願いしてきた病院じゃないのか?
夜勤ができなくなったからパートでお願いして何が悪いんだ?
条件が変わったのに待遇は今までと同じで!ってそれはおかしくないかね
0372187
垢版 |
2023/02/10(金) 09:07:45.36ID:RJ2P5A+90
>>347
今どきは公立病院でもちょくちょく潰れてるけど…
コロナ前だったけど厚生労働省も本気で潰しにかかってような
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:07:53.14ID:MZr4Ufic0
>>102
そうも言える
辞めれば済むのにどうしても辞めたくない
訴訟おこすのって並大抵のことじゃない、エネルギーがいる
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:08:22.86ID:mZSAPmUd0
病院側が勝てる見込み無いな
和解で終わりそう
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:09:22.34ID:fZ96GHw10
>>334
パート契約みたいな正社員の雇用形態作ればよい。
社会保険料をケチで払いたくない経営者のせいでパートではたらくのが嫌なら辞めろみたいになっている
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:09:32.05ID:emSrLuJD0
>>362
できる人が残り、できない人は去ればいい
それがみんなにとっての幸せだろ
裁判で勝ってもできない人員増えるだけだぞ
女のオマエは甘ったれすぎる
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:10:46.82ID:nhKxhQs00
妻の我儘で独り寂しく単身赴任の可哀想な旦那
挙げ句病院相手に裁判まで起こして、そんなことに莫大なエネルギー使うなら旦那と一緒に転居したらいいのに
それとも絶対に転職も転居もしたくない特別な理由でもあるのか?
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:00.20ID:hOPYBtgm0
夜勤病棟2
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:05.93ID:/ZFJbHlx0
家買ってるから旦那についてけないのかな
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:06.30ID:rzYAELLa0
夜勤はしなくて良いという契約で雇われたなら訴えるのも分かる。が、自分だけ夜勤
したくないとかいう自己中な理由で訴えてたらただのバカ。これが通れば出張拒否、
転勤拒否、休日出勤拒否、なんでも自由にできることになるんじゃないの?
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:33.19ID:9zrerkfs0
勤務時間は夜勤込みの契約になってると思うけどねぇ
職場環境配慮義務って健康や安全確保を目的としてるみたいだから、子育て都合による勤務時間の配慮は対象外でしょ
病院がしつこく退職届の催促してきたことについての訴訟だろうから、勝ったところでこの病院で常勤のまま日勤のみは叶わないと思うが
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:38.48ID:HxxQYqzY0
夜勤だめなら外来とか中材とか行くのが普通
日勤オンリーの場合給料少し安い非常勤になるのも良くある

組織に抵抗するってのが一番よくないのよ
周りから疎まれてる可能性も高い
いてもらっても困るから、裁判で負けて200万払う覚悟で突っぱねてるんだから。
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:11:47.19ID:CRKKmQ5a0
>>360
頭マジ大丈夫?
病院行った方が良くないかな
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:12:02.23ID:NNCtFNsn0
名市大本体はわからんけど付属は三交代で夜中は1時過ぎから9時くらいとかだった
自分は患者ながら、クッソ大変だな、と思った
近所に住んでる子は1時過ぎ終わりの時、チャリで帰るとか言ってたし
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:12:11.15ID:J7IEPuYq0
>>341
そう
病院はソトに対して責任を果たさないといけないからな
ウチの人間が勝手な事してたら病院自体が成り立たない
共同体の中で一部の者を特別扱いするとその共同体が崩壊する
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:12:17.48ID:ZBh4gvdy0
>>371
そうだよ
だからこのババアは詐欺師みたいなもん

ちなみに提訴の事由が「精神的苦痛」なので本人も実はその辺分かっている
労基法関連では勝てない事が分かっているから精神的苦痛とかいうあやふやな理由にしている

つまりガチでこいつ詐欺師
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:12:44.29ID:emSrLuJD0
それこそ雇用流動性だよ
できない人に残ってもらう悪夢
海外なら契約の通りで終わる話し
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:13:02.55ID:fZ96GHw10
>>377
それをすると残った人が日勤夜勤ともに仕事が増えて激務になるよ。
できない人は去れなんて、経営者が残っている人の残業をゼロにしてから言う台詞
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:13:41.52ID:nhKxhQs00
しかも子供と言っても小学生だろ
未就学児なら保育として話も分かるけど、さすがに小学生の子供が心配だからって話が違いすぎん?
それ言うんだったら子供優先して転職するべきだわ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:13:54.76ID:Do+lDRuO0
こんなことして
人手不足人手不足だからな
夜勤手当なくなるだけで
就業規則と雇用契約に夜勤必須と
書いてあるかどうか
それでも今は育児や介護に配慮してないと行けないから病院は負け筋
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:14:29.07ID:P3P4QfoB0
管理者からいうとこういう人は
夜勤できる人が多い病棟に異動させる
夜勤手当狙いの看護師も多いからな
その代わり日勤でバリバリ働いてもらうけどな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:15:46.58ID:P3P4QfoB0
夜勤手当狙いのスタッフが多すぎると
一月あたりの夜勤が減って不満がでる
ようはバランスよ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:16:06.36ID:ZBh4gvdy0
>>398
夜勤必須と書いてあるから「精神的苦痛」で提訴している
このババアは雇用契約違反を起こしている自覚がある真正のクズ
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:16:10.60ID:yTSw5MFX0
>>368
まあ棄却でも争うでもどっちでも結果が全てだからそれを待つだけ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:16:41.43ID:ZBh4gvdy0
>>409
おう待ってろよw俺は明日にゃ忘れてるけど
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:16:43.19ID:uEyK3SfB0
いやこれはしゃーないやろ
うちの病院は最初に夜勤不能な事情が起きた場合、雇用形態が非常勤に変わりますが宜しいですか?って面接で確認して書類も交わしてから採用になるぞ

逆も然りで、子供が大きくなって夜勤可能になりましたと言われたら常勤にすぐなれる

当たり前やん
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:16:57.53ID:+zd3Ca7R0
いい加減
一馬力でも二馬力でも所得がほとんど変わらないようにすれば子沢山
二馬力子持ちクソババアが一層されてみんな幸せ
時短ガー、育休ガーほんと邪魔な
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:17:13.69ID:nhKxhQs00
しかも日勤のみが不可という話ではなく、ただパート扱いになるだけ
これでゴネるのはおかしいわ
こんなのただ正規雇用の看護師様というトロフィー欲しいだけじゃん
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:17:15.56ID:yTSw5MFX0
>>377
その結果があらゆる業界での人手不足では?
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:17:36.79ID:EL0t8R9N0
近くの大病院勤務だがパートの提案があるだけ待遇されてる。うちは辞めろで辞めた人何人もいる。
こんな事例わんさかあるが、別に独身、小梨と同等に夜勤をこなせって言ってるわけじゃなくて月に一度土日祝にでもとか提案してる気がするけどな。遠方に単身赴任、実家義実家も遠方で頼れずならしょうがないはずだけどな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:17:54.97ID:bo5dgPnf0
夜勤できないなら昼間だけの診療所いけばいいんじゃないの?
看護師ならどこでも引くて数多じゃないのか
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:18:07.38ID:wKIGvzpm0
>>406
ほとんどの人は夜勤手当なんて要らないから
日勤専属にしてくれ、って言うぞ
めっちゃくちゃ夜勤キツイ
特に3交代はヤバい
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:18:45.04ID:B63Hipuo0
民医連かな
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:18:49.12ID:Wcr7XK/f0
>>360
なるほどwうっちゃりの一本勝ちワロタ
>>391
ネトウヨのド底辺ライフな感性からみると「看護師の甘え」に思えて仕方ないらしいぜww
こいつらの意見は論外、ただの暴論、便所のカキコミな
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:19:43.64ID:YY3lta2f0
小学生の頃から親父単身赴任おふくろ夜勤ありだったけど不自由なかったな
おふくろ仕事辞めた後短期留学とか行ってたし
中学受験も楽々
手かけすぎなんじゃないの?
親父の赴任先まで東京-京都間なんて一人で新幹線乗って行ってたぞ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:19:53.75ID:yzFTeJKx0
夜勤無しの看護師なんて要らない人。患者に夜は健康にしとけ、という看護師は韓国にでも行け。
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:20:02.16ID:fZ96GHw10
>>411
非常勤でも雇用保険に入れればいいだけなんだけどね
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:20:48.49ID:P3P4QfoB0
夜勤の方が楽な現場もあるんだよ
今、やってきた
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:21:26.45ID:emSrLuJD0
>>414
病院潰せばいいんだよ
こういうこと言う奴いるから
入院患者も減らせ
入院したらバカ高くとってやればいい
そしたら解決する
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:21:28.37ID:cNGwlo3W0
夜勤は大変だよ
コロナ前に父のつきそいで病院にかなり泊まり込んだけどキッツイ仕事だよ
だからこそ夜勤をしない人がいるってなるともう現場の修羅が想像できる
看護師さんて気の強い人が多いからいじめに合うんじゃないかと思う
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:21:39.74ID:uEyK3SfB0
>>423
それならそういう制度のある病院か、夜勤のない大手法人のクリニック勤務でいいやんとなる
この人は大学病院勤務に慣れすぎてプライドが邪魔して他に行けないとか肩書きが欲しいタイプなんかもね
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:22:18.47ID:9GVRSEmR0
>>238
その通り
おかしいのはまず労働基準法
日本の労働基準法は夜勤をやった者がバカを見る法律だからな
本来なら日勤の倍近く貰わないとな
5割増しでも安すぎ
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:23:52.69ID:1WhKC4290
>>7これは大袈裟に書いてるだろうが、就寝時間のサイクルが一定じゃないと免疫落ちるのは間違いない
あと、暗くなってから起きたり明るいのに寝たりってのも免疫落ちる
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:00.77ID:uEyK3SfB0
>>434
これは医療の業界以外でもよくあるからなぁ
大概は妊娠とか精神疾患とか予期せぬ事が原因だけど
稀に 聞いてない とか 出来るなんて言ってない
みたいなこと言う新人もいるので、やはり契約書は重要
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:16.42ID:cNGwlo3W0
>>431
上がどうこうじゃなくて一緒に働く人が納得できないと思うんだよね
少人数でブーブー鳴るブザーに対応しなきゃならないんだよ
それで同じ待遇と給与だと内部から文句出るの仕方ないよ

そんぐらいキツイ仕事
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:23.18ID:IAmlzaaD0
看護師は引く手あまただろうから
夜勤のないとこに転職すればいいのに
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:39.59ID:6uFZzdoO0
求められていないのにそこで働きたいって凄いパワーだな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:26:51.63ID:/Mv1Z12/0
>>431
いや民間なら日勤だけでも正社員になれるよ
給与は安いけど健康には変えられない
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:13.90ID:z3Lfj0Ij0
夜勤が出来ないならその分は他の誰かに皺寄せが行く
父親不在のシンママだろうなジジババと同居した方が楽になれるぞ
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:21.69ID:Aqb7clRh0
SEと看護師の共働き夫婦知ってるけど離婚しそう
忙しい仕事×2の共働きは無理あるんや
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:21.66ID:emSrLuJD0
公共のものだって人員が減れば
サービスを低下させなきゃならん
それでいいと言うならいいのだけれど
それは言わないからな
無責任な奴らは
夜間は入院患者にさえも看護師も医師も対応しません
対応には特別料金がかかります
っていう公共の病院が許されればいいんだけどな
それが先進国だろ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:25.99ID:6oSvsnzJ0
子供がいるということで夜勤ができないと要望するのは、
割と正当な理由だと思うんだよね

逆に言えば、結婚せず子供を持たない女性がいっぱいいる世の中になったのだから、
夜勤オンリーで働ける女性看護師もいるはずなんだ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:34.48ID:fZ96GHw10
>>420
パートだと雇用保険いれない企業が多いから揉める原因になる。法的には加入義務があるんだけど
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:27:41.31ID:/Mv1Z12/0
>>417
まじでやばい
死ぬわ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:28:29.60ID:8RPis+ij0
こんな大事にしたらこのナースも傷つくし病院も大変だろうに
採血室か外来にしてあげればよかったのに
普通すぐ訴訟する人はいないよ
労働基準監督署とかに電話すると間に入ってくれるだら
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:28:50.80ID:OaPU98vw0
夜勤の是非ではなく
何度も退職を促された事で疾患したパワハラ訴訟じゃん
退職を促す前に別の部署への移動を提案するなどやることをやってないから駄目だわな
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:29:15.39ID:xT/oBOR30
何かアレだ
状況に少し違いはあるが

面接時に
人事「弊社は全国異動ありますが大丈夫ですか?」
無職「はい」
しばらくして
人事「ムショク君、地方で欠員が出たから申し訳ないが異動して?」
ムショク「無理ですできません」
人事「えっ…」

みたいな感じがする
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:29:35.67ID:SX6OW3um0
正規雇用から非正規雇用と言うよりエリア社員とグローバル社員のように採用時に決めた方がいいかもね
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:29:51.66ID:fZ96GHw10
>>442
辞めさせたら日勤の分も他にしわ寄せがいく。残業が増えて長時間労働になる
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:08.22ID:gqNipoFM0
みんなが夜勤出来ないってなったらどうするんだ?
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:14.43ID:W+8Nsfpg0
>>437
そうそう
妊娠して悪阻や体調不良で働けませんって会社にとっては最悪なパターン
働いてる女も分かってる人は妊娠しない
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:26.77ID:mYcE0GIV0
んじゃ私も夜勤したくない~
私も~私もしたくない~

ってなったら 夜間時給上げるのが常識 ここで叩いてるアホどもが
日本の所得を30年停滞さえてるわけ
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:42.21ID:N9AnM9Gf0
給与を爆上げしたら夜勤の志願者が増えるだろ、その給与の原資は老人に負担させればいい
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:59.46ID:zUca1KKM0
パートで日勤させてくれるならそれで良くない?その条件が嫌なら転職すれば良い
自分の希望が全て通らなかったら訴訟って
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:31:00.17ID:OtdktVH+0
昼オンリーでなにが悪いんだか
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:31:31.86ID:GdehDkLn0
会社側が自由にシフト組めないってパートだよな
パート形態で正職員とか難しいわな
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:31:37.41ID:JvMoLtpj0
こういう訴えで勝てば自分はお金貰って満足だろうが世間的に次は男の看護師雇おうってなりそう
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:31:56.59ID:xVmFiUin0
2交代勤務を25年やって辞めた
夜勤は自律神経をやられるからな
昼間に寝られず寝酒の量が増えて肝臓壊したわ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:32:00.39ID:nhKxhQs00
>>448
それは選択肢じゃなくて契約書の名目変えただけだろ
雇用契約書とか労働条件通知書とか作ったことねーのかよ
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:32:30.02ID:nOviL2hr0
>>1
いやいや、夜勤込みの看護師で雇用されて、手当ても貰ってたんやろ?
夜勤のない病院に転職すればいいだけ。これが通用するようになったら警備員や24時間工場の工員、治安や防衛を担う警察官や自衛隊も夜勤しなくて済むようになるのか?
そもそもこの人が夜勤やらなければ他の看護師がしわ寄せが来るんだけど、どう考えてるんだろ。
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:32:45.34ID:W+8Nsfpg0
>>461
まだマシなパターンだよね
みんなと同じように働けないと周りに負担を強いるから、「おまえは要らない」と人格否定や嫌味を言われまくって退職に追い込まれる
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:10.29ID:El91o82K0
>>448
一時的にそれをなって子供が大きくなって夜勤対応出来るようになってから正社員に戻ればいいよね
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:46.89ID:cNGwlo3W0
>>465
男の看護師はもう多いよ
少なくとも近くの総合病院では3:1くらいで普通に男の看護師だよ
力が強いからずいぶんと世話になったし
もっと男性増えていいと思う
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:51.42ID:qmyCYhS60
この人が昼だけ働く分誰かが夜だけとか夜ばっかり働く事になるからねえ
すぐに退職を迫るじゃなくて要望を無視して日勤夜勤均等に入れ続けて夜勤を休むようなら欠勤扱いにすればよかった
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:57.64ID:6uFZzdoO0
昼間だけだと減給で良かったんじゃない?それでも精神的苦痛を受けて訴えそうだけど
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:34:25.61ID:CuzMsDiB0
>>3
それがキチガイだからな……
特におまんさんはワガママが通用する日本社会だから…
これ変えなきゃダメだよな
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:34:46.55ID:nOviL2hr0
>>459
既に夜勤手当は普通にあるよ。
あと病院の人件費が上がりすぎるのは、医療保険を圧迫するんだが。
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:34:56.63ID:nhKxhQs00
>>468
いやいや、ここはパートタイマーに切り替えたら日勤OKの公立病院だぞ
論点は何故かそれを拒否して夜勤OKの常勤職員のまま夜勤を拒否したいという我儘についてだろう
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:35:24.22ID:QS0LZeXx0
夜勤が足りないのに、日勤だけやりたいなんていう奴が切られるのは当然やろ
病院なら夜勤勤務についても就業規則にしっかり書いてあると思うけどな

そういう職種なんだから嫌なら他を探せば良いだけ
別に看護師じゃなくても良いんだから。日生レディーでもやってろよw
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:36:24.87ID:qwObcxSd0
生命がかかっているので病院の入院患者
全員から全看護師の夜勤を任意性にする
署名をもらってはじめて主張できるはなし。
自分だけ特別扱いされないとキレるとか
どこの○リアンかと。
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:16.95ID:AufxdlTr0
>>459
これな
ジャップはやりがい搾取押し付けすぎ
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:26.89ID:rlmHGZuK0
正社員手当とかあるのかね?
看護師は条件が揃えばすぐに正規職員に戻れそうだけど
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:27.51ID:/Mv1Z12/0
>>466
私は扶養内のパート
二度と病棟に戻りたくない
眠剤が手放せかったわ
それもドンドン強くなる
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:37:37.80ID:cDoX8nEy0
看護師のボーナスってめっちゃいいからそら正社員からパートだと困るだろうな
請求額も少額だから問題提起したろって意識のが高そう
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:38:30.39ID:bPcEmRMv0
すげえ自分勝手な言い分だな
夜勤できない状況になったのは看護師側の都合なんだから
病院側が無理だと言えばこれまで通り働くか、雇用形態変えるか転職しかねーだろ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:38:30.47ID:lIuenFEm0
金が欲しいから訴訟とか基地外だな
理由は正当だし嫌なら他で働けよ無能が
金が欲しいから訴訟すればいいとか頭おかしいな
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:38:44.19ID:nhKxhQs00
この場合パートタイマー雇用契約に切り替えるメリットは日勤のみで夜勤しなくて済むこと
デメリットは…何かあるのか?パートという契約名称が気に入らないくらい?
旦那は単身赴任で稼いでるだろうしほんと何が不満なんだろう
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:04.49ID:AufxdlTr0
>>478
それならそれで、昼職の基準下げようかとか、ここまで行ったら終末医療をどうするかという話に進む
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:12.67ID:fZ96GHw10
>>478
人件費は岸田総理が企業に上げるようにお願いしている。
夜勤手当は義務だからあるのは当たり前だがふつうに安すぎる
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:23.09ID:rlmHGZuK0
>>487
ボーナスか
そりゃ辞めたくないな
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:26.35ID:JvMoLtpj0
ある意味軍隊みたいなもんだからな
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:28.84ID:zZ42d/EL0
夜勤ないとこ勤めればいいじゃん
何言ってんだこいつ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:39:30.16ID:nOviL2hr0
>>477
どこの民間のサラリーマンだって総合職入社なら、人事異動や転勤断れば、降格や退職言われてもしょうがないでしょ。
その前提で雇用されてんだし。
恐らくこの人は他にも色々と問題あったと思うけどね。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:09.17ID:OaPU98vw0
>>482
それもおかしいよね
実務ができる人なので仕事はやらせたいとか
割増払って解雇で良いんじゃねーの
揉めた人をまた雇用するのは誰も得をしないわ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:09.27ID:jNgv1qga0
看護師って夜勤はフツーにあるんだから
就職する時になんでそこに入ったん?

しかも看護師って引くて数多だから優秀な人は直ぐ他で採用される

何でしがみついてたん?
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:19.08ID:tJ/g5LWY0
夜勤が必要な職場なら仕方ない気もするなあ
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:40:29.41ID:El91o82K0
>>492
デメリットは昇格・昇給・給与のいずれかか全部か
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:41:04.84ID:QZWGpWHs0
ずっとやなくて数年間の話やろ?
育休みたいなもんとして配慮義務が通るかどうかやね
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:41:22.50ID:drrEsz3z0
>>274
お前がクソキチガイだよ
そんな規則無いわ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:41:55.83ID:AufxdlTr0
>>500
日本の労働環境をこの機会に全部変えろ
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:42:38.68ID:OaPU98vw0
>>500
だから、その部分の訴えじゃないという事
精神疾患への慰謝料請求
パワハラ訴訟
ここの人の誰もこの大学病院の雇用契約書に目を通してないから勤務が~は推測でしかない
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:42:43.48ID:+TA5yVI70
病院での医療は、夜勤どころか夜中や休日でも突然呼び出されるとかある仕事だろ
それが嫌なら辞めるしかないわ
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:09.44ID:em1zDI/L0
日本のおかしな所だよな
契約が結べなかったら
それではお互いサヨウナラ、はい次!
でいいのに
いちいち纏わりついてくる労働者
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:12.49ID:ndCKO0WF0
>>14
わかる
ただ夜型生活どっぷりやってると買い物はいけないわ
旅行に行けないわ食べたいものを外食できないわで色々支障が出てきて
やっぱり世間は朝型中心に動いてるんだなぁと悲しくなる
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:15.33ID:El91o82K0
>>505
育休後の時短は給与が下がるけど、この人はそれを認めたくないんじゃないの?
夜勤ありの給与のまま日勤のみで働きたいんだから
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:29.39ID:nOviL2hr0
>>494
医療関係者においては他の業界より、十分に高額だよ。それ自体が悪いとは思わないが、その原資の大半が医療保険で賄われてる。
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:40.68ID:X7MvAvoe0
そりゃ夜勤当たり前やろ
患者がいるんだから
仕事しませんって言ってんだから解雇されて当たり前では?
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:44:02.63ID:/Mv1Z12/0
>>497
外来看護師
時給3500円だから月6日半日働くと扶養内に収まるわ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:44:11.88ID:iTnITBPO0
夜勤ちょー少ない外来希望すれば良かったのに
ただ病棟よりは仕事ハードで性格悪いの多いのが難点
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:44:56.74ID:8RPis+ij0
>>492
正社員に戻れないんだよ
40代まで大学病院にいたらそれなりに仕事にやりがいがあったのだろうし辞めたくないんだよ
普通に外来に回せばよかったのに
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:05.28ID:QZWGpWHs0
>>513
夜勤ありの給与?
夜勤しなけりゃ手当は出んよ正社員だろうが
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:45.62ID:rMCaeofc0
この噂が広まったら名古屋市大病院に医者も看護師も集まらないだろう
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:46:10.42ID:ndCKO0WF0
>>165
横から失礼
それもあるかもだけど、介護やってる人が割と中年以上の年齢で家庭があるから夜勤が難しいとか
女性だと更年期真っ最中の年齢で体の不調を抱えながら働いてるから、不規則な時間でシフト組むと
自律神経がやられて鬱→飛び降りたくなるみたいなのがあるらしい、介護やってる知り合いの話
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:46:18.52ID:nOviL2hr0
>>507
まずしてるやろ。でも就業規則とかは無視して裁判してるんだよ。
就業規則より法律のほうが強いからそれはいいんだけど、夜勤拒否で雇用形態の変更は、別に法律違反ではないわな。
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:46:58.36ID:fZ96GHw10
>>492
パートというのは名前の問題じゃない。各種の保険が適用されなくなり
老後にもらえる年金も減る。
日勤限定でも正社員と同じ時間働くのにパートじゃ嫌なのは当たり前
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:47:12.31ID:/Mv1Z12/0
>>522
そんなことないよ
東京女子医大でもなんとかなってる
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:47:23.31ID:VnhcPbZ90
夜勤したくないのはコイツの一方的な都合だしな、それに対して病院側はパートに切り替えて昼間の勤務を提案したがそれもこいつのに都合で拒否したどころか精神的苦痛で慰謝料払えと来たもんだ
どないせっちゅうねんw
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:48:00.27ID:QZWGpWHs0
病院側もなんでパート勧めるんやろ
夜勤してくれなくても困らんのやったら
わざわざパートにせんでもええ話
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:48:16.36ID:El91o82K0
>>521
夜勤ありの給与じゃないわ、失礼
雇用契約書で夜勤含むと明記された上での給与ね
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:48:47.79ID:qMNWqzOH0
「夜はみんな寝てるからトラブルが起きない限りはいーんだよ」
ってさくせい病棟全年齢版でクロカワが言ってた
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:50:29.13ID:zUca1KKM0
>>469
自分の希望に合う働き方を提案してくれてるのにね。普通は自分の希望に合うところを自分で探すんだよ‥よほどの能力がある人は別だろうけど
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:50:58.33ID:QZWGpWHs0
>>532
まぁその雇用契約が妥当かどうか
子供が小学生の間だけとか数年レベルでもダメなのか
安全配慮義務違反で訴えてるのはそういう事だろう
若しくはパート転換に際してパワハラなのかもしれんが
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:51:26.40ID:obKRmktv0
これ通ったら面接時に夜勤可不の質問タブーになって雇ったら夜勤できませんて言われんだろ
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:52:32.91ID:ndCKO0WF0
>>528
扶養を外れないようにっていうのを考えないで働けるだけ働けば
社会保険加入が義務になるんじゃなかった?
職場がそんな職員要らないっていうならまぁ仕方ないけど
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:52:37.91ID:wKIGvzpm0
>>535
それこそ推測では?
仕事出来る人は、ルールや規則曲げようとしたり
周りに迷惑かけたりして
こんなにゴネない
というのが個人的な意見だけど
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:53:07.16ID:E3ixfgnk0
働きたい時間を集めて
シフト配置できないのかね
労働力をかなり失ってると思うぞ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:53:09.11ID:pE3hKKwc0
雇用契約の変更なんだから当たり前では
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:53:31.72ID:/zLsT9NA0
看護師の夜勤はしゃーないやん
介護施設で日勤のみとか町医者とか探せばありそうやが
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:53:51.56ID:qMNWqzOH0
こういう女の子ってさ若いころ他の人が子供いて夜勤出来ないから
ずーと夜勤しててねw
って言われても絶対ごねてたんだろ・w・
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:54:20.15ID:uAcOQERQ0
元々の求人が夜勤ありなんだから
夜勤を免除ではなく日勤とか
別の雇用体系にしないと、
交代勤務に夜勤だけ穴が開くだろ
日勤にして下さいって話じゃないのが不思議だな

病院側は、要求に合わせるために
パートにしてくれるとも言ってるのに、
何で追い詰められてるんだ?
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:54:46.96ID:pd4ucpgA0
みんな夜勤なんかやりたくないだろうから子供理由に夜勤外せだと他が納得せんだろ
日勤の枠取られるから減るわけだし
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:55:57.01ID:nhKxhQs00
>>504
そうだとしたらパートタイマー雇用契約でもそこを配慮するように交渉するべきなんだよなぁ
常勤雇用の内容を変えろという主張は就業規則にも関わる問題になっちゃうし
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:56:07.37ID:E3ixfgnk0
希望者の多いシフトは安く
少ないシフトは高く設定
AIシフト配置早くキテクレー
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:56:25.56ID:o8thmIY/0
>>1
育休と同じで たった一人の都合で周りが迷惑するよな

1回辞めてパートになれよ、有能ならまた正規雇用してくれるやろ

皆が夜勤を好きでやってると思ってんの? 皆が夜勤しなくなったら患者も迷惑やぞ

1つの方法としては夜勤を代わってもらうのを金銭解決しろ! 俺ならオマエの夜勤分を金くれるならやったるけどな(笑)

タフなんで24時間戦えますよ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:56:53.88ID:guYv7iUF0
>>7
夜勤オンリーならマシだけど
日勤夜勤を繰り返すと死ぬよな
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:28.74ID:nhKxhQs00
>>519
自分のキャリア最優先なら子供は実家に預けるとか夜勤の日は夜中一人で留守番させるとかしたらいいのにね
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:54.59ID:mOigBUna0
>>544
こういうガイジたまにいるよね
この職場はxxxな職場ですって採用前から言ってあるのに
採用後にxxxはおかしい謝罪と賠償を!!っていいだすやつ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:09.00ID:QZWGpWHs0
うちの会社、実務上夜勤不可避だが夜勤嫌な人はそれ認めてるけどなぁ
残業もそうやけど
深夜手当、残業手当、休日手当が出んだけで
何故パートなのか合理的な理由がよく分からん
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:27.18ID:wKIGvzpm0
>>547
へ?
大学病院だろうと国立病院だろうと
看護師なら、余裕で入れるよ
うちの嫁さん面接2回だけで
県外からも受診に来るような国立病院の看護師やってたよ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:37.46ID:QS0LZeXx0
やっぱり看護師不足がこういう輩を調子に乗らせるんだよなー
看護師を3倍ぐらいに増やせば、「なんでもします!!雇ってください!!」になるよ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:58:41.17ID:g3He6tEk0
なんで妥協点見つけないか理解に苦しむわ。上司がバカ。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:59:14.72ID:3bFTaSf50
>>552
やってる人もいるのでは?
できないなら即クビが欧米
日本は別の道も提案
十分優しい社会でしょw
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:00:20.28ID:El91o82K0
>>552
子供がまだ小学生なのに単身赴任をさせる会社の方がおかしいとは言わないの?
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:00:36.72ID:Uq7M9HFk0
大学病院に入院してたことあるが、本当にいつ寝てるのってぐらい昼も夜も毎日病院いる副婦長さんいたからな
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:00:43.74ID:nhKxhQs00
>>528
パートというのは名前の問題だよ
各種保険というのは社会保険のことかな?
年金が減るのは収入が減るからであって、それはパートタイマーだから料率が変わるとかではない
年金をたくさん納めたいならそれまで通り夜勤するしかない
君のようなフワッとしたイメージで語られても困る
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:01:33.98ID:JOPjTidu0
>>559
ベトナムとかから大量に看護学校に入れさせたら良いのにな
馬鹿でも看護師ぐらい務まるんだから
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:02:41.41ID:zZ42d/EL0
看護師の給料高過ぎだろ
3割くらい減らしてその分医者に回せ
日本の医者の給料低過ぎだわ
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:02:47.17ID:8RPis+ij0
>>550
大学病院は一度辞めてパートになって正社員はありえない
採用に年齢制限と試験あるだろ
この病院が経験者枠を何歳にしているかわからないけど
普通は35とか42くらい

年齢制限なくせば問題解決するかもしれないな
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:03:11.96ID:B/yIt6PA0
夜勤をしなくてもよい病院に移れよ!
コイツが夜勤をしないことによって他の人に負担がいくんだよ!
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:03:29.03ID:QZWGpWHs0
>>572
いやならへんね
正社員のまま時短勤務を期限決めての話になる
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:04:32.17ID:beWQWMSw0
>>565
単身赴任が帯同かは自分達で決めれる所が多いと思うんやけど
この人みたいに今の職場にこだわる人の中には敢えて旦那の転勤について行かない人は居ると思う
あと子供の転校が駄目とか
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:04:41.12ID:/Mv1Z12/0
>>557
奥さんに夜勤させてるん?
夜勤やめさたほうがいいよ
この前看護師の平均寿命が64歳って知って
驚愕したわ
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:04:51.70ID:3/+ftIXG0
>>575
日本の医者は外科医以外は人足りてるからな
何故か外科医や出産に立ち会う仕事は成りたがらない
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:05:40.05ID:QZWGpWHs0
看護師の労働組合ってあるんだろうか
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:05:44.95ID:El91o82K0
>>580
だよね
優しくない社会とかいう前にそういう社会構造だって理解しろよって>>552に言いたいんだわ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:05:46.81ID:XgbCiPW40
夫の転勤を強要した会社には何も言えない?
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:02.99ID:g3He6tEk0
>>567
アホか。パート契約なんて妥協案でもなんでもない。単身赴任の夫や親兄弟に月一回でも面倒みてもらって夜勤するとか落とし所はあるんだよ。俺の職場はそうしてるし。
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:24.66ID:QS0LZeXx0
つーか、雇用契約に夜勤勤務がある事ぐらい書いてあるし、雇用契約を守れなくなったんなら退職するしかねーよ
どこの会社も同じ事
この病院はパートタイム勤務を提案してるんだから親切な方だろ
なんで訴訟になるんだ。弁護士が馬鹿なのか?
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:32.38ID:nhKxhQs00
>>556
必要か?合理的な理由
就業規則や雇用契約書、労働条件通知書でそう定めているからだろ
強いて言うならそれが合理的な理由だ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:32.48ID:Fe/wJYjQ0
うちのは週休1日で週に2日連続夜勤あって夜勤明けで10時過ぎに帰宅してすぐ寝て14時に起床して16時頃にまた車で出勤して行くシフトを何年やってるが毎日くたくたになってて見てて可哀想になるが働き方改革とか無縁な層でしかも地方はそんなもんだな
互いに多忙で顔合わすのが少ないのも二人が喧嘩もなく長続き秘訣なのかとも思い放置してるわ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:06:58.38ID:QZWGpWHs0
>>584
そう だから違和感があるんよね
会社として出来る事あるやんと
何故パートなのか 時間はともかく業務内容も変えるんかと
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:07:04.29ID:/Mv1Z12/0
>>571
今の日本の給料じゃ移民もこなくなるよ
介護も同じ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:07:20.14ID:Q4+YR1qM0
看護師で夜勤出来ないって…
そんな我儘言うならパートになれってのはその通り
そんな我儘は貴族公務員にしか許されないw
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:08:06.69ID:OaPU98vw0
>>579
よくわからんが
最初に貴方が横からレスしてきたんだけど?
539を読めばいいじゃん
冒頭でレスを推測と断定否定し、貴方は自分の妄想を意見として述べてる
そして今、誹謗中傷
こんなのを相手にどうしろと…
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:08:16.95ID:QZWGpWHs0
>>592
契約そのものが正しいかどうかって話ちゃうか
契約すりゃなんでも良い訳ではないしな
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:08:17.17ID:CNkmVRtE0
夜勤ができなしゃパート雇用になるだけ
なんで訴えてんの
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:38.02ID:ulEZY3DF0
こんな奴甘やかせたらだめだろ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:42.39ID:Nn9mVkMu0
>>561
給与・賞与がその地域の中ではダントツなんだろうね。
うちの地域は田舎だけど、民間病院で看護師の平均給与税込み45万。賞与7ヶ月って所ある。求人出から速攻で埋まる
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:46.12ID:jErm27ag0
擁護してるのはZ世代だけやろ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:57.79ID:OaPU98vw0
>>601
そこかよ!
誠心疾患したから慰謝料請求だよ
辞めないつもりなら地位保全や確認の訴えになるわな
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:59.05ID:3bFTaSf50
>>589
初心者か?
レスに。は一番最後だけでいいぞ
もしくはいらん
みんなそうしてるからな
日勤のみはパート契約にするのは
十分妥協点案だよ
ここはそうなってるんやろ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:10:02.81ID:nhKxhQs00
>>595
もうパートタイマーがその辺のレジ打ちとか掃除してる人の固定イメージなんだな
現実には時給3500円とか5000円とか当たり前にいるし、契約や社内の仕組み的に昇給や賞与だって設定されているところもある
お前んとこが搾取してる下請け孫請けと一緒にしちゃダメだよ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:10:14.32ID:wP5YXjJh0
>>332
看護婦世界の潰し合いは酷いらしいな。奥さんが看護婦の友人がいて話聞くが、ドン引きする
それを風邪にかかったくらいにしか気にしない本人にも引く
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:10:21.83ID:zZ42d/EL0
>>583
救急外来もな。オンコールがある科は訴訟リスクがあるから
給料やっすいから変な奴しか居着かない
アメリカみたいに4000万以上は与えなきゃ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:11:52.34ID:CNkmVRtE0
昼勤で正社員にしてくれるんなら、みんなそっちのがいいな
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:12:22.75ID:nhKxhQs00
>>600
お前の言う正しい契約ってなんだ?
契約書や就業規則が見えない俺らが病院側の不正は語れないと思うが
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:12:35.67ID:zZ42d/EL0
>>612
高卒は自由診療扱いにして健保から叩き出せw
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:14:27.21ID:Nn9mVkMu0
>>610
大きい病院とかだと看護部長・副部長が数人居るからその派閥ができるらしいね。
診療科毎に何処の派閥についてるとかもあるみたい。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:14:29.21ID:nhKxhQs00
>>614
夜勤専門部隊は昔の佐川急便みたいに金を貯めて他のことをするんだ!みたいなちょっとアウトローな連中の寄せ集めになるだろうな
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:14:53.39ID:El91o82K0
>>614
それが本音だよね
自分はサービス業だから土日出勤当たり前だけど休めるならお盆やお正月も休みたいw
だから土日勤務前提で契約してる子持ちの時短さんが土日休の希望を大量に出すとうんざりするわ
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:15:02.46ID:CNkmVRtE0
夜勤出来ないんならパートになるか
個人のクリニックにいけよ
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:15:50.98ID:m9rqCoEU0
強要は良くないけど、夜勤できない看護師(医師もだけど)って病院側に一切メリットないからな
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:16:06.33ID:El91o82K0
>>618
小1と小6じゃ全然違うしね
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:16:50.30ID:pmbqmFMy0
入院設備のある一定規模以上の病院なら夜勤は必須だからね。
一時的なもの以外で個々の事情を考慮すると運営出来ないから当然だよ。
パート待遇で継続出来るようにしているのだから、十分考慮されている。
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:17:41.91ID:zZ42d/EL0
>>623
ほんま体力ないよな
夜勤の現場なんて若い子こき使って潰してるだけ
師長はババアじゃなくて吉田沙保里みたいなガチムチが欲しいわ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:17:50.15ID:mhyuT8NR0
みんな夜勤なんてやりたくないでしょ
こんなの許したら他の人に示しがつかないし
だったら夜勤なしのとこ探すべき
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:18:37.15ID:YrpiEQeL0
ある程度、ライフスタイルに合わせたシフト必要だと思うけど若手に負担いくしなんとも
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:19:23.93ID:yo0Qapxd0
夜勤手当どんと出してやれよ
それなら納得だろ
その原資は入院患者も含めて
夜間利用する患者が負担な
当たり前の話
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:19:43.09ID:Nn9mVkMu0
>>629
うちの地域の市民病院
まともに夜勤してる医師が居ない。
救急指定病院だけど、救急要請はすぐに断る
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:16.60ID:CNkmVRtE0
>>630
そうなんだよ
夜勤を理由に旦那に家事育児押し付けられて逃げたんじゃね
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:18.39ID:El91o82K0
>>638
逆に38・39の高齢出産だったら体力無いのかもしれん、とは思うけどそれなら尚のこと夜勤ありの勤務はしない方がいいな
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:20.15ID:zZ42d/EL0
退役自衛官に無料で看護師資格とらせろよ
看護師に求めてるのはとにかく体力だから
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:46.97ID:El91o82K0
>>639
この話がまかり通るならいずれはそうなるだろうね
ただし全国民の負担になると思うけど
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:58.48ID:j8VS/UZ20
退職金も定年退職で満額貰いたかったんだろう
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:22:41.68ID:THObB7Wz0
>>637
辞めたら残業が増えて若手に余計に負担いく。
そうなるんじゃなくてすでにそうなっている
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:32.86ID:Nn9mVkMu0
>>630
看護師してる友人は旦那に皆付いてってるね。
看護師だし、ベテランだからすぐに転勤先でも職場見つかるってさ。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:47.69ID:pmbqmFMy0
>>648
方や公務員の立場にある夫婦の人生設計無視したものであって、会社の責任じゃないよ。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:48.81ID:nhKxhQs00
>>645
現実の話しならそもそも病院はそんなもん当然不可でしょ
金積めば何とかなるとか言ってる連中は前提を理解してないだけ
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:01.50ID:iEEBEpiW0
平成年間はやりがい搾取で現場の人間を奴隷に貶めることで生き延びてきた日本だもの
医療界に流入するカネも激減していたのに医師収入だけは死守したから他の医療職は貧困化している
この看護師は人間になろうとして立ち上がった偉人として歴史に名を残すかもしれないね
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:29.41ID:XtmhMttC0
看護師なんて結婚育児でみんな辞めていくんだから
昔ならいくらでも若い看護師量産して
回してたけど今は減る一方だからな
勤務体系考えないと大量離職とか
病棟閉鎖とか増えてる
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:11.99ID:Df/W/llG0
看護師は夜勤手当どのくらい貰っているか知らないが
コンビニだと1.25倍程度にしかならない。寿命削って1.25倍・・・・・・
夜勤なんて奴隷の仕事。
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:34.24ID:hq5pO1xG0
日本の工場や看護士の日勤と夜勤を混在させるの
海外からみると人権侵害と言われてるレベルのアホ

アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアには
週3の夜勤のみっていうゆるい看護士枠の求人が大量にあったわ
しかも日本の日勤&夜勤の1ヶ月フルより給料2倍位高いのよな
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:53.23ID:8RPis+ij0
夜勤若い人は誰もしない病院もあるけどね
民間だと子供小さいと免除される
男性と子育てすんだ人で回しているけど
あまりに夜勤する人いないと死にそうになる
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:03.85ID:nhKxhQs00
>>652
そうだよねぇ
このスレでも時給3500円の人いたしね
子供が心配なら自分のキャリアより現実を優先するよね
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:07.20ID:qMNWqzOH0
なんだ例の看護学校でパワハラして無能を追い出したのに
残ったやつも結局こんなのばっかなのか
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:46.27ID:Oqw+bqGO0
病院側がこれを許しちゃったら
同じ勤務時間の他の看護だってやってられんだろ
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:29.08ID:nhKxhQs00
>>657
ということは旦那側に問題があって、この人は独立して生計を立てないといけないのでこういう無理をしているということかね
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:33.75ID:m9/czTbJ0
いい加減日勤と夜勤で雇用形態分けろとは思う
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:05.31ID:THObB7Wz0
そもそも夜勤もデフォで12時間とかアフォほど
長時間させてるところもあるからみんな嫌がる
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:22.01ID:mhyuT8NR0
世の中の賃金体系がおかしいんだよ
生きてく上で絶対必要な一次産業とか医療関係、福祉等
過酷な割に薄給だし
逆にくだらないエンタメ系とかは超高級
野球上手いだけで数百億とかアホだろ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:13.12ID:CNkmVRtE0
むしろ今までよく夜勤してたな
旦那もかなり協力しないと無理だろ
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:31:03.23ID:El91o82K0
>>667
アメリカなんか入ってる保険で受けられる治療が決まっちゃうからなぁ
日本なんて病院は老人の集合場所みたいに言われてた時代もあったんだから(今もかな?)、比べても仕方ないよね
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:31:04.56ID:j8VS/UZ20
>>674
野球はともかく芸能人は貰いすぎだと思う
電通が悪い
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:05.84ID:zZ42d/EL0
>>673
運がいい日は当直丸々寝られる
緊急手術終わってどん兵衛にお湯注いでる間にまたブザーってのを繰り返す日もある
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:39.23ID:THObB7Wz0
>>654
>金積めば何とかなるとか言ってる連中は前提を理解してないだけ

そりゃ夜勤は昼夜逆転生活だから金だけの問題ではない。
労働時間を短くしてやらなければならない。

夜勤一回8時間の勤務で給料割増1.75から2倍くらいの金額なら
みんな争って夜勤させてくれって頼みに来るよ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:39.97ID:nhKxhQs00
>>676
手間のかからない子供なんだろうね
だから旦那も平然と単身赴任を選択したんじゃない
裁判する時間やエネルギーがあるのはそういうことだろう
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:57.98ID:we2v2q3W0
ちゃっちゃっと契約不成立で他の仕事を探せばいいのに
これにより多くの人間に無駄な労力使わされるのに
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:34:23.50ID:/Mv1Z12/0
>>669
病院は患者を把握しなきゃいけないから
日勤だけはできるけど夜勤だけだと
名前と顔を把握できないんだわ
工場の商品と違って人間相手だから
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:34:48.45ID:xC14lnsj0
契約次第だけど普通夜勤必須なのは明記してるよな
問答無用で解雇すればよかっただけじゃね
まあどのみち女に勝ち目ないでしょ、裁判が社会通念をちゃんと汲むならな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:35:54.25ID:nhKxhQs00
>>682
飲食、チェーンの飲み屋とかなんてもっと悲惨な毎日の連続なんだよなぁ

>>684
ああそう良かったね
前提となるルールを理解してから出直してきてね
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:40.87ID:9iRFv+190
まあ日勤夜勤なんて大抵の人はやりたくないからね
お金稼ぎたいから夜勤多めが良いなんて人もいるけど
その仕事を長く続けて安定させたいって思ったら日勤だけにしたいってなる
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:50.69ID:zp8RvmC20
市立病院だからそう簡単に辞めたくないだろうな
あきらかにおかしいよ医療業界の奴らは
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:58.75ID:CNkmVRtE0
>>685
旦那それがいやで逃げた
友働きでもたいへんなのに夜勤まで
ジジババがいる人は夜勤してるイメージ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:02.29ID:nhKxhQs00
>>696
そうかぁ?
夜勤って言っても毎日じゃないし、たまにだけなら子供の世話と言っても食事と風呂くらいのものだろう
逃げるというより油断して気軽に単身赴任にしちゃったんだと思うけどなぁ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:18.24ID:El91o82K0
>>676
月に何回夜勤しないといけないか分からんけど旦那が土日に戻ってきて子供をみてる間に仕事するのも1つの手だと思うんだよね
今まで夜勤してたなら旦那も子供と2人の時間には慣れてるだろうし
単身赴任先が海外だとお手上げだけど
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:24.80ID:J7IEPuYq0
>>669
雇用形態分けておいても
もし雇用形態変えたくなったら転職だって契約結び直しだってすればいいと思うんだけど
この人はそれをしようとしない
全ていいとこ取りしようとしてるだけ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:51.04ID:4efibb4U0
>>13
負担を押し付けられる人のこと考えたことある?

みんな好きで夜勤やってるとでも?
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:41:43.74ID:j8VS/UZ20
民間じゃないから夜勤手当上げるのも大変なのかな
事務系の公務員の給料減らしてこっちに回せばいいのに
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:43:29.56ID:W9j6GWOc0
パート契約の提案はしているようだから、夜勤ができるかできないかだけで切り捨ててはなさそうだな
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:43:55.79ID:uSL9R+Gb0
実は夜勤ありの職場に騙されて連れてこられたけど拒否ってる
言わないけど給料3倍くらいならやるかどうか考えるわw
夜勤があるなどと言う大事なことを後出しで言ってきてなし崩しでやらせようという
魂胆も気に食わんし
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:44:57.61ID:CNkmVRtE0
>>698
週1夜勤ならいいけど1週間続けての交代制じゃないのか
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:45:41.46ID:THObB7Wz0
>>701
辞めたら夜勤だけでなく日勤の負担もおしつけられるだけだよ。
あなたの所が代わりの人すぐに雇って残業ゼロで回してるって言うならその通りだけど
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:46:12.35ID:xVmFiUin0
どういうシフトかでも変わってくるな
最近の警察みたいな4つの班で日勤、当直、非番、公休とかならまぁ
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:47:19.52ID:THObB7Wz0
>>704
パート自体がすぐ切り捨てできる存在だから実質切り捨てだろう
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:47:45.61ID:nhKxhQs00
>>706
この病院のシフトは分からん
とは言え家事分担しているなら夜中に見る面倒が少ないのは当然じゃないか
寝てる時間の方が長いんだから
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:48:22.20ID:CNkmVRtE0
夜勤無理なら昼勤パートになって欲しいって当たり前はじゃないのか
オレは古い人間か
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:48:56.97ID:mKW1LHeT0
毎日勤務時間が違うシフト制は生活リズムが狂ってキツいよねー
自動車工場の連続二交替制のほうがまだマシだった
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:49:28.86ID:Tdwczlzy0
>>701
うちの職場は手当欲しくて夜勤やりたい子が数人いるな
なんなら日勤なんてやりたくない子までいる
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:50:05.03ID:THObB7Wz0
>>712
古い。代わりはいくらでもいるというのは就職氷河期で終わった。
今は就職温暖化の時代
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:50:38.17ID:/Mv1Z12/0
>>708
警察ってこうなん?
楽やね
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:51:50.46ID:KR7NCnES0
>>94
そりゃ出来ないから退職しますで辞めてくれるならそれでいい
夜勤しないけど正社員のままでとか言うのが問題になってるのだから
入院病棟ないところに行けばいいのにね
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:52:07.64ID:nhKxhQs00
>>716
だからこのスレという狭い範囲でも時給3,500円の看護師がいるだろう
月168時間就労したら月給588,000円だぞ
お前も早く頭をアップデートしろよ
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:53:17.17ID:/Mv1Z12/0
>>715
若い時はいいのよね
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:53:17.60ID:CNkmVRtE0
>>710
家庭によるかもな
うちの友は奥さん看護師で旦那は家のこと何もしてくれないで離婚した。負担が多いならパートになれよと思った
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:53:40.19ID:mhyuT8NR0
貴社規定に準じますって書かなかったか?w
会社が自分に合わせろって凄いわ
こういう権利ばっかり主張する輩が今後も増えていくだろう
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:55:52.74ID:nhKxhQs00
>>724
その旦那はどうしたところで遅かれ早かれ離婚なんじゃないか
共働きで家事しないとかあたおかにも程がある
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:57:16.00ID:gm1+dw0i0
3食昼寝付きの専業主婦が最高なんよ
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:57:58.96ID:YrpiEQeL0
公務員って既得権捨てたくなかったんだよ、他の公務員なら通るわがままも通らないいらだちで文句いってる。いくらでも対応策あるよ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:58:14.49ID:TdVBMH9T0
普段から使えないやつだったんじゃね?
病院の外来看護師なんて普通夜勤できない人がやるもんだし
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:58:33.42ID:+C/jn6F10
ぶっちゃけ平日の日勤だけナース、早退遅刻多い平日日勤だけナースは子育て中だからお互い様だから仕方ないと思うし、
いるだけでありがたいと思うから心良く対応してるが、こちらとしては鬱憤がたまらないと言ったら嘘になるんだよな

配置人数に入れてしまうと常勤に皺寄せきて夜勤回数上限突破して土日祝は必ず仕事ばかりになってしまううちの病院

外来やデイ部門行けばいいけどもういっぱいだから病棟に配属されてしまう
しかし普通に24時間シフト勤務できるナースがなかなか入ってこないというジレンマ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:58:46.24ID:CI28WAYU0
夜勤専門(日勤より手当とか基本給多めにする)
日勤専門

みたいなのは出来ないのかねそういや
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:59:56.71ID:eZd9Mqox0
夜勤誰もやらんかったら
介護も医療もどうするん?
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:02:04.28ID:RsUpqKZt0
夜勤をしないでいい看護師を募集してる病院が山ほどあるんだが
余程の好待遇なんやな
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:02:40.03ID:+C/jn6F10
>>738
もう30年はこんな感じらしいから大丈夫よー
ナースパワー様々
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:02:41.27ID:CNkmVRtE0
>>727
妻は夜勤してない日勤だけ
子供が熱でて学校から迎えに来てほしいって言われ妻がなんで私が仕事抜け出さなきゃいかんのと言われ8時間同じ時間働いてるのにおかしい喧嘩
だからパートになればいいっていったらしい
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:04:03.49ID:nE3DywqW0
まあこれは病院がアウト。そもそも雇用契約に無理な制限はつけられない。しかし夜勤しなきゃ勤務できないとか人手不足の中でよく言えるよな。人多すぎで解雇したかったのかな。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:04:23.35ID:tLnaZCpo0
>>733
組合がない民間病院なら看護部の裁量でなんとかできるところもある

けど公立はニッパチ問題クリアできんと難しい

アメリカで働いてるけどこっちは日勤と夜勤で12時間半ごとに完全に2チームに分かれてる。でも人手は常に足りないよ。夜勤チームにいるのが嫌だという人が日勤ポスト取れないとすぐ辞めたり異動したりする
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:04:40.91ID:nhKxhQs00
>>744
翻って言えば旦那が早退するなりパートに変えるなりしたら良かったんじゃね
家事しないならそれくらい配慮しないと
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:04:50.45ID:+C/jn6F10
>>738
どこの病院も常にギリギリのラインで仕事してるんよ
余裕ある病院なんて存在しないと思う
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:06:31.43ID:7hgnYjd90
普通にパート勤務でもいいだろうに。嫌なら他の病院に転職すればよかったのに。
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:06:43.54ID:/Mv1Z12/0
>>745
大学病院の看護師って採血や注射や点滴できない人多いよ
若い医者がやるから
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:06:43.64ID:GSaWZSgj0
これに文句言う奴って看護師の仕事全く理解してないよな
嫁が看護師だからよくわかる
大手だろうといまだに看護師は夜勤は12時間勤務、仮眠はあるけど実質無理
それで50人とかを2人ぐらいで看護
普通に狂ってるから
それで数千円の手当て
医者に無駄な給料払うくらいなら看護師の給料あげろ
特に地方な
いまだに夜勤しても手取り20ぐらいのとこが腐る程ある
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:07:33.73ID:RHBpVqt60
これがまかりとおるんだったらみんな「夜勤したくない」になるわw
社会ってのは厳しいんんやで、自分の都合通りに動いてないんやで
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:08:04.44ID:7hgnYjd90
>>748
アホじゃないの。
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:09:26.54ID:kBZbxaKY0
その前に単身赴任させんなと思ったけど、家族ってなんじゃ?w
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:09:33.92ID:7hgnYjd90
>>753
だからパート勤務になればよかったんだよ。
子育てしながらだと大変だろう。
シングルマザーなら子供を留守番させてフルタイムで働くのも仕方ないけど。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:09:44.34ID:nhKxhQs00
>>757
看護師として勤務している妻が早退できて、何の仕事してるか知らんけど旦那が早退できない理由が見当たらない
家事分担しないなら緊急時の早退くらいやって当然
バカじゃないの
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:10:44.61ID:/Mv1Z12/0
>>753
奥さんの事想ってるなら夜勤させるのやめさせて
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:10:48.45ID:CNkmVRtE0
>>748
あなたはそういうタイプ
オレは奥さんに家のことやってもらい仕事に集中したい、なかなか周りにいない
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:11:12.19ID:THObB7Wz0
>>755
まあアメリカは移民入れてるから同じ人手不足つっても日本は異次元だろ
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:11:17.95ID:7hgnYjd90
>>753
入院患者の面倒を見るという事なら看護師の他にもヘルパーさんもいるだろう?
一緒になって面倒を見てるはず。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:12:18.86ID:/GDACQB/0
>>761
とっくに辞めてるよw
今は施設で夜勤はあるけど子供できたから免除されて、普通に正社員で働いてるわ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:12:20.24ID:7hgnYjd90
>>763
時短な分だけ負担は減るだろうさ。しかも
働く時間帯も指定できるわけだし。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:12:59.11ID:rNfevjy/0
>>1
ホワイトな昼間の仕事をしたいなら学生時代に努力すべき
ガラも頭も悪い看護師が望み過ぎ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:13:11.22ID:nhKxhQs00
>>762
働きたくないでござる女なんて山ほどいるだろ
お前の探し方が悪いか、お前自体に何か問題があって避けられているか、とにかくちゃんと探せよ
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:13:24.91ID:/wLnLDZA0
子どもは鍵っ子
自分で夕飯を食べて風呂に入って寝る
熱が出ても自力で病院に行ってクスリ飲んで寝ていよう
親の仕事の邪魔をしない
これが現代に求められる子ども
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:13:54.59ID:7hgnYjd90
>>766
何の施設?ちなみにあなたの奥さんが夜勤しない分は代わりに誰が夜勤を負担してるの?
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:14:35.02ID:ARAzPlnR0
これ夜勤もできるという看護師さんの就職を邪魔してる
夜間だけの看護師さんを別に雇わないといけなくなる病院の経営を邪魔してる
夜勤しなくていい職に就くべき
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:15:18.29ID:rNfevjy/0
>>770
寂しいから、バカッターやバスタグラムで承認欲求満たそうとするのかな

今の子はかわいそうだな
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:15:28.95ID:7hgnYjd90
>>768
確かに看護師ってあんまり関わりたく無い感じのする人が多い。元入院患者からの感想な。
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:16:53.41ID:nhKxhQs00
>>767
また別の話をされ始めちゃったな
パートタイマー雇用契約をファストフードのアルバイトと混ぜるなよ
就労時間や雇用条件も就業規則に則ってきっちり契約書や労働条件通知書で設定するもんだ
パートを楽する低賃金ツールだと思ってるのならそれは勘違い
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:16:55.93ID:/GDACQB/0
>>771
普通に老人ホームだわ
夜勤専属の看護師を雇ったからそもそももう夜勤はなしになったんだけどな
ちゃんと考えてる施設もあるんだよ
給料高くすれば夜勤専属でやりたい人もいる
まぁすぐ誰かに迷惑かけてるとか思ったんだろうけどね
まさに日本的な考え方
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:17:52.19ID:7hgnYjd90
>>772
夜勤専門の看護師っているのかな?疑問ではあるな。給料は割り増ししてもらえるのかな?
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:18:23.31ID:/Mv1Z12/0
>>777
いるよ
主に派遣
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:18:25.58ID:w9w/qXpX0
>>304
配慮したくない
なら少子化を受け入れるしかないんだけどね
0780sage
垢版 |
2023/02/10(金) 11:19:06.80ID:g+74c3Dk0
看護士は金あるから裁判できるんだよね
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:19:10.75ID:7hgnYjd90
>>776
それならいちいち被害者ぶらないでとっとと転職すればよかったんだよw
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:19:30.93ID:2XvLuRRL0
>>774
病院で働いてるけど、むしろ看護師は天使みたいな人多いと思うけどね
医師にこき使われ理不尽に怒られてブツブツいいながらもニコニコ接してくれる人たくさんいる
俺なら普通にブチ切れるw
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:21:07.20ID:7hgnYjd90
>>778
ふうん。
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:21:19.56ID:rNfevjy/0
>>783
悪口、無視は当たり前の連中だが
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:21:25.93ID:Kgyf4SBP0
>>779
それなら子が中学生になるまでは男女ともに単身赴任禁止・夜勤禁止にすれば少子化問題は防げるのでは?
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:21:28.16ID:YOwN4fhi0
>>48
浅はかな素人の発想だね
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:22:12.38ID:/Mv1Z12/0
>>783
そりゃ表ではニコニコしてわよ
でもいったんナースセンターに入ったら
みんなで何言ってるかわかる?
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:22:30.39ID:THObB7Wz0
>>775
法的にはパートとアルバイトの違いはないよ。
1を読むにパートになるにあたっていったん退職届けの提出も求めてるから
低賃金ツールの方のパートだろ
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:23:00.71ID:DLJrxxfE0
>>775

診療報酬が上がっていないから、無い袖は振れない。
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:23:34.05ID:7hgnYjd90
>>783
いやあ、むしろ看護師は打算的な人が多いイメージだよ。
お金のために割り切って働いてる感じのね。
奉仕精神のある感じの人は少なめというか
多分神経擦り切れてそういう人は
務まらないと思うね。
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:23:56.01ID:rNfevjy/0
>>793
そんなことないよ
女を一括りにして下に見てるだけ
バカ女としか縁がないとそうかもしれん
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:25:19.70ID:nhKxhQs00
>>792
>>794
今どきパート看護師を何故低賃金と決めつけるのか謎
夜勤なしならパートタイマー雇用契約という形式になるってだけの話だろうよ
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:25:26.33ID:7hgnYjd90
>>775
ん?意味不明。そもそも看護師の仕事と
ほぼ同等の仕事をしてるヘルパーさんの方が
より低賃金だから報われないと思うよ?
by元入院患者より
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:26:18.69ID:bEADfbNn0
>>5
夜勤できないなら社会保険とか負担する正規雇用でなく、時給を支払うパートとして安く雇いたいってのが病院側の提案だろ
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:26:45.91ID:y/nwAO2k0
>>795
奉仕精神ある人なんていないからな
お金のためでもすごいことだよ
じゃああなたは25万のために医師に理不尽な要求され、理不尽に怒鳴られ、患者に理不尽に怒鳴られ、爺婆の尿やウンコや吐瀉物の処理しながら毎日ニコニコ働けますか?
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:27:08.54ID:7hgnYjd90
>>797
だよね。多分その病院は夜勤ありきな働き方が
正社員の条件だと思うから。
それが嫌ならバイトで働けという事だろうな。
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:27:41.12ID:w9w/qXpX0
>>782
そうだよ
旦那が単身赴任を断るべきだった
そこも少子化に関わる大きな問題

たとえ夜勤がなかったとしても
共働きで子供いるのに単身赴任とかありえない
男女逆に考えたら分かるはず
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:28:10.08ID:gm1+dw0i0
昭和なら当たり前の日常業務だろ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:28:16.73ID:7hgnYjd90
>>803
ん?ますますあなたの書き込み内容が分からないw
よく分からんからもうやめようか。
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:28:46.34ID:wy/uZGAJ0
>>3
よう!生涯無職
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:29:15.72ID:7hgnYjd90
>>805
少子化うんぬんは全く無関係な話しだぞ。
だからいちいち話しに絡めるな。
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:29:17.10ID:y/nwAO2k0
>>796
それこそ女社会を知らないから言えることだよ
こっちは中高6年間男数人しかいない吹奏楽部にいたからね
表では普通に話ししてるのに裏では仲悪いとかザラ

女に夢見すぎ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:29:44.67ID:RnK+unD30
アメリカ型の社会を目指してるんだろ?
だったらアメリカ的に会社側からの退職依頼も認めないとおかしいじゃんw
なんで自分の都合の良いところだけ持ち出すかな
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:30:40.50ID:nhKxhQs00
>>805
ところでそれはそうと就労環境を改善しても少子化は止められないよ
子供を持つことへの意識自体が低下しちゃってるから
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:30:41.00ID:7hgnYjd90
>>810
女は足の引っ張り合いの好きな陰湿な人が
多いんだよね。
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:30:42.60ID:w9w/qXpX0
>>789
それだと働ける環境にあるし
出世したいから働きたいって人が産まなくなるかもね

みんな環境も希望も違うんだから
一律の決め事では解決しないんだよ
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:31:27.89ID:mnTptyTO0
>>5
大学病院の看護師は一般の病院よりラクで給料もいいんだよ
勤務時間中に論文書いたりするし未だに採血も医師にやらせたりするし
大学病院で勤務した看護師は一般の病院がキツく感じてやってられない
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:31:42.17ID:THObB7Wz0
>>805
単身赴任は断れないよ。
断ったら企業はその従業員を解雇できる
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:33:18.11ID:7hgnYjd90
>>802
看護師よりも低賃金でほぼ同等の仕事をしてる
ヘルパーさんの方が大変だと思うby元入院患者より
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:34:01.18ID:BPtB+fUv0
理想=多様な働き方でみんなハッピー
現実=多様な働き方を主張するとクビ切り無職
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:34:09.84ID:rNfevjy/0
>>802
被害妄想がすごいね
医師から見ればナースは機嫌損ねると面倒臭い、患者や家族から見ると高圧的な看護師にも入院中は我慢してる人が多い

美容師、介護士、看護師、調理師、保育士
↑比較的取りやすい資格群
この中で1番図々しいのが看護師
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:34:57.10ID:Kgyf4SBP0
>>812
結婚相手を選ぶ基準として自分の仕事に影響を及ぼさない人にしなかったのは自業自得だよね
婚活でも就活でもなんでも条件を決めて選ぶでしょう
結婚後に旦那が転職して単身赴任有りの会社になったとしたらその時に夫婦間で話し合っておくべき事だし
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:36:00.51ID:w9w/qXpX0
>>812
どうすんのよって
妻が単身赴任で
夫が夜勤できなくなって退職迫られたってなったらどうするればいいと思う?
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:36:32.17ID:w9w/qXpX0
>>809
関係あるからこうやって取り上げられてんのよ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:36:39.77ID:rNfevjy/0
>>823
介護士やヘルパーがどんなに不遇でも、アタシらは医療従事者でございます、アンタらとは格が違いますと思い込んでるのが看護師
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:37:37.02ID:nhKxhQs00
>>818
しかし一律の決めごとで全体の少子化対策が可能なこともあるとは思う
子供を持つことへの欲求や生殖能力の有無などから、倫理観を捨て結婚出産年齢を引き下げ、そこに公的支援を入れる様にしたら一気に出産年齢が下がり出生率も上がるのではないか
ただ現代社会ではそういう発想そのものがタブーだし、その影響を受けて出産=悪いことという認識が広まり、若くして子供を持つことへの忌避感がある
一律の施策で改善しないのではなく、もはや改善しない施策しか出来ないんだよ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:37:57.08ID:w9w/qXpX0
>>821
それは会社がおかしいよね
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:37:57.14ID:WSdalcHo0
なんかよくわからんな
嫌なら辞めればいいだけ。
看護師なんか引く手あまたなんだから、昼で条件いいとこ探せばいいのよ。
訴えてまでここにこだわる意味がわからん
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:00.15ID:THObB7Wz0
>>822
病院が夜勤できる人だけ求めてるならパートにだってなれないはずだろ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:24.14ID:Kgyf4SBP0
>>818
>>みんな環境も希望も違うんだから
一律の決め事では解決しないんだよ

まさか一人一人にあった働き方が出来るようにしろって事?
理想論すぎやしないか……
どこかの野党みたいな主張だな
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:15.43ID:RnK+unD30
>>824
自分が好きにするっていうなら企業側が好きにするのも認めないと駄目だよな
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:49.72ID:/Mv1Z12/0
>>832
だよね
夫婦共働きなら外国みたいにベビーシッターや
家事してくれる人を気軽に頼めればいいと思う
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:56.16ID:7hgnYjd90
>>825
その通りだよwww
俺も入院した時に全く同じように感じたよw
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:02.46ID:vX1txLG00
バックに市民弁護団だろう
厄介な介護従事者だな
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:21.43ID:PdnLGcXu0
一般企業の育休も看護師の夜勤も一緒なんだが、すでに子供がいる親の穴埋めを子供が産める年齢の女にやらせてると穴埋めさせてるその数年が若い女にはあまりにも大きく貴重な時間で産めなくなるんだよな
育休明けが育休サポートを夜勤免除明けが夜勤を出来ればいいけど、子供が理由だと通常の業務に戻れるのは数年から数十年かかるしな
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:48.51ID:eIt20Y8+0
>>823>>831
ヘルパーはおばさんなっても看護師の資格取りに行く人結構いるから
取りに行けばいいんだよ

介護士は正直ね
給料安くてキツイってわかっててその業界入ったんだろ?正直どうでもいいよね
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:14.64ID:Kgyf4SBP0
>>832
それだよね
夜勤ありの会社に託児所作って子連れ出勤するとかすればいいよ
その経費は利用者が払えば文句ないですかね?
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:18.13ID:+mQFYvER0
患者の中にもカスハラ酷すぎるようなのがいるからな~
特に老人
図々しくないとやってられないのかも
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:40.19ID:rNfevjy/0
>>840
キャリア女性はやってる人いるけどね
欧米も同じ

シッターに最低時給払ったらほとんど残らないような女が多いのよ
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:42:22.13ID:7hgnYjd90
>>847
全く納得できませんwww
看護師調子に乗りすぎて草www
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:08.65ID:/Mv1Z12/0
>>835
退職金がいいんだと思う
定年まで働けば3000万とか
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:13.27ID:JtFKz8tF0
8月から退職願提出を要求され続けて2ヶ月粘り更に退職せず休職するとか
なかなかタフじゃないか
俺ならすぐ辞めるわ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:47.30ID:ggd5e2W60
正規待遇でいたくて頑張って夜勤入ってるお母さんが既にいるんだろうよ
そういう場合は不公平になるから特別扱いできない
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:48.48ID:hSC3Tt/w0
>>805
単身避妊が簡単に断れるなら苦労はないさ。大人になれよw
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:54.73ID:7hgnYjd90
>>848
誰が薄給で夜だけ子守りをするんだよ?w
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:22.44ID:TQa8tOOx0
以前1か月入院してたリ公立ハビリ病院の看護師
「ここの看護師さんみな辞めないんですよ、なぜだかわかる?公務員だから、退職金も年金も民間病院よりはるかに良いから」
市大病院だったら文句は言っても辞めることはないはず。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:27.92ID:+EcPAs2A0
夜勤が嫌なら入院病床のある病院で働いてんじゃねぇよ
クリニックとか行けよ、もうwww
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:28.75ID:hSC3Tt/w0
赴任だった
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:28.83ID:9PK2MhwC0
正社員のままお給料はパート並みにするというのはできなかったのかね?
それか一度辞めても夜勤できるようになったらまた正社員で必ず雇ってもらえるということにするとか
夜勤してない人の方が得する内容だとみんな理由つけて夜勤はしなくなって病院が破綻する
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:18.70ID:7hgnYjd90
>>861
なるほどねw
公立病院なんか廃止でいいよな。
腐るほど民間病院あるわけだし。
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:46:22.98ID:rNfevjy/0
>>847
女性でも医師や歯科医師や薬剤師取る人も居るんだから取れば良いんだよ

看護師なんてバカでも取れる、キツい、汚い、危険な仕事だから仕方ないよ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:46:42.54ID:w9w/qXpX0
>>838
断ってたらこっちが裁判になってたかもね
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:46:53.67ID:7hgnYjd90
>>864
だから夜勤したくないなら正社員ではなくて
パート勤務すれと病院側は言ったんだろうに。
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:06.22ID:kLDyOww/0
>>1
何年か前の法改正で労働契約見直しあったから、そこには夜勤のこと記載あるんじゃねーの?抜けてたら完全に病院の負けだよね。ただ労働契約違反で訴えているわけじゃないから契約上は問題ない、だから配慮義務違反使ってんだろね。解雇予告通知出して会社都合でいいから解雇しちまえばいいんだよ、こんなの。労基やらハロワならこの内容なら文句言ってこない。乱発すれば助成金貰えなくなるけどねー。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:17.72ID:pYr5MdRd0
時間の融通聞いてほしいならパートなれって普通だと思うけどな。
これ許されるならそもそも旦那が転勤断れば済む話。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:46.63ID:THObB7Wz0
>>845
辞めさせたらその穴埋めにさらに若い女性の負担が増えるだけだよ。
企業は人増やすより残業増やせばいいだけと思ってるから。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:48.01ID:a++lC9de0
親戚も旦那さんが単身赴任になったから夜勤なしのパートに変わってた
文句も言わずに
夜勤ないのに待遇は夜勤ありと同じではさすがに悪いと思ったんじゃないかな
ちなみにその人も名古屋の人
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:56.94ID:rNfevjy/0
>>854
患者や家族で看護師に恨みを持ってる人は相当いると思う
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:14.06ID:w9w/qXpX0
>>832
旦那がそういう手配した上で単身赴任するべきだったね
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:26.54ID:Kgyf4SBP0
>>858
>>薄給で夜だけ子守り
高時給にすればいいよ
税金増税でどうぞ
異次元の少子化対策やるみたいだしねー
負担の矛先は国民にくるけど、この女性がしてほしい事って言わばそういう事でしょ
安心して子育てしたいんだから
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:30.54ID:TQa8tOOx0
友人の作業療法士とか、看護師がうらやましくて仕方ないと言ってたな、「だってえ夜勤があって給料が倍ほど違うから」
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:40.32ID:CNkmVRtE0
夜勤なんてしたくない
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:05.69ID:7hgnYjd90
>>860
やっぱりこいつはアカなのかな?
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:12.16ID:nhKxhQs00
>>870
細分したい人は好きなだけ裁判したらいいと思うけど、その間の子育てを考えると不合理なんだよなぁ
自分の思想が最優先で子供はそれより下って感じがしちゃう
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:17.96ID:THObB7Wz0
>>876
いやパートなら日勤だけでもいいみたい。
なぜ正社員からパートにならなければならないのかは不明
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:39.52ID:WSdalcHo0
まぁ世の中、正社員になるってことは相応の能力と義務と責任は求められるからな
正社員ってのは仕事すればいいってもんじゃない。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:02.64ID:7hgnYjd90
>>885
それを屁理屈こねて裁判したのがこのスレの話題の人だろう?
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:46.77ID:7hgnYjd90
>>890
今話題の公金チューチュースキームって知ってる?
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:52.43ID:9PK2MhwC0
>>871
なるほどね
看護師の求人って多いから辞めてもまた正社員で働けると思うんだよね
夜勤しないけどボーナスは今のままもらいたい等待遇はそのままでという感じなんだろうな
それだと夜勤やってる人からするとバカらしくなるだろうな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:33.10ID:7hgnYjd90
>>894
言えてて草www
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:36.54ID:w9w/qXpX0
>>837
じゃあ少子化の解決は無理そうだから
それ前提の政策するしかないよね
移民を早急に大量に入れてかなきゃ間に合わない
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:22.20ID:7hgnYjd90
>>881
え?また新たな公金チューチュースキームのネタになるのか?www
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:22.89ID:+C/jn6F10
>>895
それな

これ認められたらマジで夜勤やってるのがバカらしくなる
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:12.78ID:1RZ8V71k0
夜勤だけでたらだは壊れるからな
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:18.00ID:w9w/qXpX0
>>887
子供を夜間に一人で家に残すことになるのに
単身赴任受け入れる旦那さんはヤバいよね
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:50.26ID:kLDyOww/0
>>9
労働契約違反で懲戒解雇って職安に出さスノは本人が可哀想だから自主退職勧奨する場合もあるよ。あと訴えられた内容が配慮義務違反だから労働契約には記載あって攻められないんだと思うよ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:07.22ID:CNkmVRtE0
病院の方針だし
夜勤出来ないんなら正社員は無理
この人もうやめるつもりでたたかうんだろ!次の職場にバレたら面倒くさい人扱い
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:18.25ID:THObB7Wz0
>>901
なんで?夜勤す?とボーナス多くもらえるんでしょ。
ボーナスってそういうものでしよ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:19.55ID:7hgnYjd90
>>899
日本の人口は今後数年で約6000万人減にやるから心配するな。
あの例の毒ワクチンを打った人の大半はお亡くなりになる。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:57:12.98ID:w9w/qXpX0
>>866
思うんだけど
子供作らないのが最適解じゃない?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:57:17.17ID:bEjS3cV80
病院を訴える看護師なんていらないよね
どこが雇いたいと思うだろうか?
分不相応なんだよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:57:23.57ID:pYr5MdRd0
>>895
ボーナス云々より単純に、夜勤は常勤で回すし簡単に増員も出来ないから一人が嫌がれば他の人の回数が増える。
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:58:21.34ID:WmxSTUjD0
看護師が勝つと予想
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:59:27.92ID:bEjS3cV80
>>908
妻が看護師で共働きだと子供の環境悪そうだから、
そういう子供が増えても国益にはならなそう

妻専業の医師家庭に3〜4人いた方が良い
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:59:35.88ID:Kgyf4SBP0
>>900
この女性が今の状況で夜勤しつつ子育てするにはそれくらいしないと無理よね
個人的には子供が夜1人でも大丈夫な年齢までパートして大きくなったら夜勤あり正社員に戻ればいいと思うけど
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:59:38.33ID:w9w/qXpX0
>>895
夜勤は夜勤手当出るし
ボーナス査定はどうなってるのか知らないけど
基本給そのままで日勤はできるなら別にいいんじゃないの
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:00:16.75ID:xvaNsBwk0
医者でさえ病院は交代勤務だよ
看護師のくせに何贅沢言ってるの?
ごねてバリアフリーに巨額なお金
使わさすモンスター障害者と同じ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:00:36.20ID:895UWpii0
普通夜勤できる人とできない人はあらかじめ聞いてから雇うものだ
両方可能は時給と手当に差をつけてあげる
日勤のみはただの時給
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:01:07.13ID:0Jar/2u/0
名市大病院の看護師って名古屋じゃトップレベルの学歴誇ってる人多いしパート勤務とかやってられねーなんかな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:02:33.79ID:/Mv1Z12/0
>>919
結婚してる女医さんはバイトが多いよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:02:42.94ID:kLDyOww/0
>>906
査定項目にないけどなんとなく日勤より高く点数付けてる。夜勤手当程度で寿命削らせて申し訳ないよ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:02:43.07ID:w9w/qXpX0
>>915
お金って子育て以外にも使えるんだよね
子供なんて2人もいれば充分なんだよ
わざわざ大金と労力かけて3・4人も作る必要性がない
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:03:20.05ID:7hgnYjd90
やはり女は専業主婦→子供が小学校に上がったらパート勤務しながら家事育児でないとなあ。

さっきからうるさい少子化対策にならないよな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:04:17.12ID:tLnaZCpo0
>>764
自分の勤め先の病院にはH1Bビザの移民看護師なんいない。地元に学士か準学士の看護学科がかなり多いし人気学科でもある

ただやっぱりきついとか休み取れないとかで若い人は簡単に辞めてしまう
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:05:10.54ID:bEjS3cV80
>>911
厳しいね
単なる解雇ではなくパート採用も申し出ているから
子育てのために夜勤をしない働き方を提示してくれているわけで

判例も転勤前提の正社員と転勤なし非正規の差別は合法としてるし、この職場が例えば三交代制などのシフトを組んでいる場合、昼間勤務だけで常勤させようとすると他に歪みが出る
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:05:19.06ID:CNkmVRtE0
子育て終わったら毎日でも夜勤できるだろ!普通はしたくない
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:06:22.43ID:ylcf63y60
>民間会社に勤める夫が転勤して単身赴任となり、
>小学生の長男の面倒をみる必要があるとして、
>夜勤を免除してほしいと

子育て世代は転勤禁止にすれば解決
子供産め言うなら社会が子育てモードに変わるべき
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:06:24.17ID:7hgnYjd90
そもそも女の20代は妊娠・出産・育児の無限ループにならないと子供なんて増えることはないんだよなw
俺の母親も20代の頃は無限ループだったが、
それでも3人しか子供を産んでいないしなあ。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:06:56.60ID:w7nKCNEE0
他人が夜勤して作り上げた
良い労働環境で
ヌクヌクはダメなのでは?

安くて夜勤のないところに移りなよ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:07:05.22ID:kC4cxN3F0
民間の病院看護士なら他を探しただろうけど
公務員看護士の仕事はなかなか空きがないというから
手羽なすのが惜しかったんだろうね
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:32.45ID:7hgnYjd90
>>932
看護師なんて昔は中卒でもなれたのに、
今の時代はわざわざ大学卒業させて
やらせるんだね。
お金と時間の無駄だわ。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:40.68ID:/Mv1Z12/0
>>940
もう日本に移民はこないわ
給与が安すぎて
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:08:44.89ID:pYr5MdRd0
必要以上にへりくだる必要はないけど、普通は「急で申し訳ないですけど夜勤できなくなるんでパートにしてもらえませんか?」って話だよな?
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:09:24.68ID:7hgnYjd90
>>938
あーそういうカラクリだったのかwww
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:12:33.88ID:bEjS3cV80
>>914
うわっ
本性出てるわ
患者は大変だな
病気に加えて看護師にもペコペコして
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:12:52.00ID:7hgnYjd90
>>948
アメリカならすぐにクビになってお終いだよwww
0955187
垢版 |
2023/02/10(金) 12:14:16.10ID:RJ2P5A+90
>>942
看護師になって以降なら中卒は無理よ?
中卒から進学できるのは准看の養成学校だけど
看護婦から看護師に改称した時点ですでにその手の学校も少なくなってたしw
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:14:41.38ID:50o3/xY50
こんなやつ認めたら、全員夜勤やらないで医療崩壊だろ
夜勤のない病院行けや
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:15:21.45ID:WmxSTUjD0
名古屋の市長は
河村たかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:15:36.84ID:kLDyOww/0
>>943
あとは940みたいな自宅警備員とかね。夜勤工場勤務お勧めするよ、まじで。外人ばかりでたいしたコミュニケーション能力必要ないし。
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:15:53.00ID:LRhBhUNy0
>>956
そしたら全員の給料下げて夜勤手当増やすだけだな
事実夜勤手当しっかりしてるところはむしろ夜勤の奪い合いだよ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:16:19.43ID:foq5/w5d0
雇用する時の契約が重要。夜勤ありとなければ、雇用違反なわけだ。
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:16:22.52ID:VXXsPRNX0
交代制の職場で定時しか無理ならパートでしょ?
フルタイム出来ないのにフルタイムの給料貰おうってのが気持ち悪いわ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:16:33.93ID:Cyxs4qW40
>>956
コレな
結局は同僚が全部負担する事になるし
産休明けとか家に介護者が居るとかの特例なら分かるけど
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:17:43.80ID:bEjS3cV80
>>957
最低限の言動の話じゃないね
暴言がひどいので医師に相談すると、医者にチクったという理由で嫌がらせをするレベルの人材クオリティ
それが看護師
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:17:47.77ID:9QaF32vK0
夜勤の無い病院に行けば良いだけだと思うが
なんで自分の将来に傷がつくのを受け入れてまで裁判するんだろう
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:19:17.47ID:fY7K52QM0
>>967
うん、だからそれは患者に問題があるからだろう?
何も問題ないのに暴言なんか吐くわけないじゃん
そんな奴クビだよクビ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:19:46.22ID:aC1lWCXE0
>>6
でもお前は夜間診療断られたら文句言うんだろ?
入院中に夜間は対応しませんって言ったら文句言うんだろ?
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:19:52.43ID:bEjS3cV80
>>961
大口病院事件の犯人の母親談
「あの子は頭も要領も悪いし、普通の会社員は務まらないけど、看護師なら食いはぐれないから勧めました」
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:20:15.77ID:+HgU9eB60
旦那の会社が単身赴任させるのが悪い。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:20:52.34ID:/Mv1Z12/0
>>955
今はシンママが准看学校にいってるらしい
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:20:54.90ID:c4lGXRRe0
こういうやつが近くのコンビニで喫煙しまくってたり、病人をゴミだと言っているからな
医療従事者なんてクソなやつだらけよ
病人を乗せたまま30分動かない救急車が今の酷さをよく現している
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:21:20.65ID:DA8cV4oY0
患者も看護師も問題のある人はいるが
看護師は一往仕事だから患者のわがままに我慢してると思うわ
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:22:49.28ID:kKY6tqep0
大病院で夜勤含め20年勤務って病院に対する貢献はものすごいんだけどな。

同僚の意識にしても、夜勤が増える常勤の不満と、
功労者に対する酷な仕打ちへの恐れとどちら大きいか分からんよ。
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:23:55.27ID:QZWGpWHs0
>>609
なんでキレてんの?w
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:24:07.48ID:bEjS3cV80
>>969
人格に問題がなくても、自力でトイレに行けないとか身体状態によっては手間がかかる。そういう患者の多い病棟に配属されると憂さ晴らしに患者イジメをやる
クビにしたくても減らすとベッド数を維持できなくなる
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:25:39.46ID:El91o82K0
公務員で同じような勤務体系の警察官や消防官の子持ち女性はどうしてるんだろ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:26:47.57ID:bEjS3cV80
>>986
病院のリアルを知らないんだな
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:27:02.35ID:SJjoV4c70
基本給低くして夜勤手当を高くしたらええやん
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:27:39.86ID:6AJ42vEH0
ヤキンのない募集近くになかったんか?
断わった人がいるだけそのぶん誰かが負担してるってことだろ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:28:21.88ID:/Mv1Z12/0
>>990
看護師の基本給ってものすごく少ないのに
これ以上低くしたら…
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:28:22.82ID:QZWGpWHs0
看護師の労働者権利は低い印象だな
0999187
垢版 |
2023/02/10(金) 12:29:23.23ID:RJ2P5A+90
>>989
お前の身内が病院ガチャでハズレくじ引いただけかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 58分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況