X



【名古屋】夜勤ができないことを理由に退職強要 看護師が病院側を提訴★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/10(金) 07:30:35.32ID:RZ8V7m7S9
夜勤ができないことを理由に退職を強要され精神的苦痛を受けたとして、名古屋市立大病院に勤務する同市の看護師の女性(45)が9日、病院を運営する同大を相手取り、慰謝料約220万円の支払いを求めて名古屋地裁に提訴した。

 訴状によると、女性は2022年8月、民間会社に勤める夫が転勤して単身赴任となり、小学生の長男の面倒をみる必要があるとして、夜勤を免除してほしいと病院に申し出た。しかし、上司は健康上の理由以外での免除は認めず、同病院の看護部も「夜勤ができないなら常勤雇用できない」と判断。いったん退職し、パート契約になると伝えられ、退職届を出すよう求められた。

 その後も病院側から退職届の提出を催促され続けたことで、女性は同10月下旬から精神的苦痛により休職しており、職場環境配慮義務違反にあたるとしている。

 提訴後に記者会見した女性は「夜勤ができるかできないかだけで切り捨てるのは時代に逆行しており残念だ」と訴えた。一方の病院側は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。【藤顕一郎】

最終更新 2/9 23:20
https://mainichi.jp/articles/20230209/k00/00m/040/415000c
毎日新聞社

★1:2023/02/09(木) 23:49
前スレ
【名古屋】夜勤ができないことを理由に退職強要 看護師が病院側を提訴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675954143/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:30.11ID:r4wBeds+0
>>85
こんなことすら許さないから少子化なんだよ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:49.76ID:Nc3jvl4e0
いつも思うけど待遇に不満あるのに辞めずに会社を訴えるってすごい愛社精神だよな
ましてや看護士なんて引く手あまたなのに
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:55.39ID:IiA4t1lw0
事務も出来ない雑用も嫌、看護婦として働かせて!でも夜勤はやらない
こんなのが職場いたら崩壊する
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:08.81ID:dl7/vXKv0
つまり多様な働き方とは、正社員減らしの政策を美辞麗句で粉飾したもので
あると。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:21.13ID:/NRAhL0R0
子供の世話したいなら正社員辞めてください それが嫌なら子供作らないでください
こう言ってるようなもん
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:37.75ID:Wcr7XK/f0
退職強要の名古屋私立大病院w
バカウヨ河村が当選し続ける味噌カツ土人のクソウヨマインドが炸裂してんな
公立機関でこんなんは日本だけじゃねーかなww
アタマおかしいにも程があるぞ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:04:53.68ID:B5Rq4FhY0
クリニックで正社員だと給料安いからなあ。

倍近く欲しいけど子供がいるから夜勤できませんって話だな。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:05:40.17ID:tiBPvon60
>>35
小泉総理大臣の頃に大学改革が行われ現在は法的に「公立」の大学は存在しない
国立大学も県立大学も市立大学も直営というところは存在しない
国立大学は「国立大学法人」であり県立大学や市立大学は「公立大学法人」であるが財政的に国や都道府県や市などがスポンサーとなっていて会計監査などにも一部口を挟める権限を持つものの単なる法人である
そんな公立大学病院の看護師は公務員か?というとそうではなく単なる法人で働いている社員だぞ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:03.58ID:5rENXYYV0
>>85
それでいいわ
夜勤は寿命削るのに安く使おうとするのが間違い
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:22.07ID:F6dj7YHq0
これはどうなんだろうね?
元々夜勤勤務が勤務条件なんでしょ
それが駄目ならそういう条件の場所を探して勤めりゃ良い訳で
個人的事情はあるにしてもそれを雇用側が認める義務はないよな
0116187
垢版 |
2023/02/10(金) 08:06:30.75ID:RJ2P5A+90
>>107
何を今更
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:01.61ID:V/5OaGdM0
>>102
長年勤めてて貢献もしてそれなりの職だったのに、
家庭の事情を考慮してくれないとなると
恨みたくなる
あと、今後の人たちのためを考えてるんじゃね?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:03.74ID:+RpTR+UP0
ここで認めちゃうと他の夜勤やってる人からの不満もすごいだろうし看護師ならいくらでも転職できるからすればいいのに
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:36.75ID:ulEZY3DF0
>>115
どうもクソもないよ
甘やかすととことんつけあがるという典型例。
特に万個。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:40.82ID:r4wBeds+0
>>106
看護師は雇用先に困ってるわけじゃないから
今回の件には当てはまらないよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:59.36ID:5rENXYYV0
夜はナースコールきれば解決じゃね?
もう面倒見切れない
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:09:45.25ID:r4wBeds+0
>>120
旦那が単身赴任断ればよかったよね
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:09:52.91ID:K9CWEHeo0
一緒に働いてる人たちからしたら、こいつだけ夜勤を拒否してるとか迷惑な話だわな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:10:05.00ID:rKeGbKXx0
>>35
コロワクバブルで年収に300~400万プラスだったらしいよ
医療従事者全体が公金保険料をチューチューしてた
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:10:43.49ID:EN0n57+80
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでコロナは大したことないというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にワクチンは危険であるというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:02.96ID:7PhWDbsT0
みんなワガママ言いたい放題なればいいのにw
夜勤誰もいなくなったら笑う
給料は日勤20万夜勤40万くらいにするか?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:39.60ID:r4wBeds+0
>>130
少子化悪化待ったなしじゃん
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:11:57.27ID:5rENXYYV0
>>131
マジでそれでいいよ
だって夜勤はホルモンバランス崩れて寿命を確実に縮めるから
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:12:36.65ID:Q2lfjjIk0
契約違反をするな
それで提訴とか意味不明
日勤として再契約を拒否してるし
なんなんだこれ?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:12:51.47ID:/XO4OYWO0
>>124
解雇なら労働基準監督署へ行って不当解雇を申し出ればほぼ間違いなく不当と判断されるだろう
今回はそれを確定するための裁判でもあるな
不当解雇となれば退職金とは別に一年分の年収を保障上乗せなどとなるだろう
0139187
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:13.13ID:RJ2P5A+90
>>119
今後の人たち()のために
現時点で一緒に働く同僚や後輩に
目の前の夜勤をひたすら肩代わりさせてるお局様か…
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:29.67ID:bY74XEMF0
我が儘ですね
退職して入院患者のいない医院で頑張れば?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:31.06ID:F6dj7YHq0
>>120
>看護師ならいくらでも転職できる

だよな
看護師なんて常に人手不足なんだから他に自分の条件に合うところ探しゃ良いだろうにな
まあ今まで積み上がってきた勤続給や退職金に影響出るから嫌だろうけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:13:40.41ID:JFupgRtP0
労基的にはNGでしょこれ。これがOKなら無理難題を課して常勤→非常勤の変換が出来ちゃう
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:14:41.93ID:T1TnY2iG0
>>40
複数人が集まらないんだよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:09.10ID:Wcr7XK/f0
>>113
独立行政法人の国立病院や国立、公立大学などは準公務員で待遇は公務員と同じだし

公務員同様の命令書、辞令が出される前に退職願い取り下げ願いの意志を示した看護師の裁判判例がある
もちろん、その判例では公務員同様の取り扱いだし辞令の公布日前の退職撤回は労働者側が守られる判決が下されている
公務員の地位は退職金なども違うし簡単には剥奪できない

判例がある以上、おまえが何をホザいても無駄な
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:13.03ID:OGQvgZ2m0
もうすぐ日本人から移民に置き換わるから夜勤も喜んでやるよ彼らは
戦力外のBBAはいらない
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:15:23.71ID:uY8O11Y30
日勤だけのクリニックとか募集たくさんあるよ
いいじゃんそっちで
大学病院は病棟あるから夜勤ついてまわるし
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:28.35ID:jCQY50Hx0
こーゆーモンスター増えたよね
俺の教えてる少年団の休みがちな子供の親も同じ香りがする
めんどくさくてかなわん
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:40.84ID:TZbmeKoa0
相談した弁護士に、世の中に一石を投じよう的に
のせられた、または名前を売りたかったんじゃ?
とりあえず何一つ同情できないわー
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:47.41ID:foFs4Epj0
看護部側も解雇せずに再契約を促してるのに拒否しててワロタ
名古屋の女ってのはこれだか嫌だわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:49.41ID:/MN1ojeY0
病院じゃないけど小さい子供いるから遅番できないって人いて同僚と揉めてやめてった人いたな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:16:54.90ID:la3NUtSx0
うちの大学病院はコロナ初期に、独身看護師は強制でコロナ病棟担当にされて何人もやめたわ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:10.23ID:/ZC8O/bn0
転職しろ言ってる人が多いけど
公務員看護師なんだからそこらへんのクリニックで働くわけないやん
給料や待遇が違う
そりゃごねりまくるよww
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:39.23ID:5rENXYYV0
むしろこれまでやりがい搾取ばかりしてきたせいだろ
夜勤やきつい労働にはきちんと給料払う
オフィスでメールだけしているゴミは時給900円でいい
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:17:44.85ID:U8EHjqyS0
要はたちの悪い「働きたくないでござる」だなぁ
同じく働いてないが金要求しないだけお前等のがマシ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:18:04.21ID:DiYnV6yS0
職種上看護師って夜勤専門とか出来無さそうだしな
だから全員で2交代だか3交代するしか無い
そこで1人が朝勤日勤専門にしてくれと言われたら専門雇えない以上必然と夜勤が1人マイナスになる
看護師の負担も増えるしその事から同僚から睨まれるだろうし救えた物が救えなかったり職場環境悪化する
嫌なら辞めるしか無いし同僚に対しても患者に対してもその方が誠実であり丸く収まる

唯一病院の落ち度は退職届提出を催促した事、問答無用で契約解除にすれば良かっただけの話
契約解除を不当だと申し立てられても上記の大義名分掲げれば少なくとも傷は浅く済んだ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:18:21.40ID:vrd9+dsO0
それだけ大学病院はコロワクバブルってことだろ
ウハウハなんだろうタワマンとかに住んでさ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:01.79ID:5rENXYYV0
>>163
救えたものを全て救おうとするから間違い
夜に死にかけたら運悪かったですねでいいよ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:39.11ID:5rENXYYV0
夜勤なら昼の倍の給料が妥当
昼安くして夜高くすれば?
医者も
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:19:46.46ID:h0VPfAdq0
旦那の動向が契約書より上なのか?
なんだそれ?
法律や憲法よりモラルが上みたいなもんじゃねーか
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:11.46ID:rKeGbKXx0
税金あげて医療系の給料上げなきゃダメだな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:18.21ID:ulEZY3DF0
看護師なんてやめろよ、なんの役にも立たないんだから。
ジジババを延命させるな。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:27.99ID:F6dj7YHq0
>>143
いやいや
元々の雇用条件に夜勤が含まれてるはず
それを個人的事情で拒否するんだから契約違反するのはこの看護師の方だろ
そんなのを雇い続ける義務は雇用側には無いでしょ
雇用契約でそのような条項(事情による夜勤勤務の取り消し)あるなら別だが
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:36.68ID:5rENXYYV0
>>169
契約書よりはモラルや法律憲法のが上だぞ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:48.24ID:wy8B5F2P0
>>126
それな
自分が欠けて他の人の夜勤の回数が増えても知ったこっちゃないんやろうな
普段の仕事ぶりも想像できてしまうわ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:13.95ID:5rENXYYV0
>>175
ぎゃく
みんな夜勤ボイコットすればいいんだよ
誰もやりたくないんだから
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:32.64ID:C0syBO8H0
>>147
今はまだ完全非公務員化の移行期間というだけだね
給与体系も病院側が勝手に公務員水準に準じているともいえる
判例も今の社会制度の中で「準公務員的」というのをある程度容認せざるを得ないというものに過ぎない
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:21:32.89ID:fZ96GHw10
こんなことしていたら看護士も相当な人手不足になる。
もっと移民受け入れを拡大しろよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:22:07.10ID:qSNfZTkB0
>>139
夜勤に出なくて同じ給料なら肩代わりというのもわかるけど
夜勤に出た人のほうが多くもらえるんじゃないの?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:28.25ID:5rENXYYV0
>>179
せいぜい25%だろ?
コンビニもそうだけど深夜は倍時給にするべき
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:41.97ID:/DJl6A3p0
必要な機能がない電化製品買わんだろ
夜勤ができない人は要らない病院にとっては不要なんだよ

夜勤しなくて良い病院に転職しなよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:56.67ID:56U2RMyO0
就労契約に夜勤が定めてあったんじゃないかしら

自己都合で契約違反じゃないの
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:24:01.16ID:wy8B5F2P0
>>181
雇うからこの人切ったのでは?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:24:45.00ID:5rENXYYV0
>>184
お前さ 硬性契約とか聞いた事ない?
契約書に何が書いてあっても、社会良俗に反するものや、法律憲法に違反する契約は無効になるって話
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:25:17.95ID:5rENXYYV0
>>189
夜中にナースコール連打するような老人はそこが寿命だよ、
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:25:50.60ID:wy8B5F2P0
>>123
こういう人に限っていざ自分が入院したらコールしまくる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:26:25.42ID:5rENXYYV0
>>192
俺はチップ文化だから
夜中に来てくれる人はチップ出す
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:26:40.97ID:jQOdyqpQ0
夜は患者が寝てるから夜勤と言っても一晩中コーヒー飲んでるだけでは?
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:27:00.25ID:r4wBeds+0
この旦那はなんで単身赴任を断らなかったの
子供は妻に任せときゃいいやって思ったの
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:27:08.74ID:Wcr7XK/f0
>>147追伸
これってよくあるパターンで公務員と民間企業の取り扱いが判例的に違うんだよ

たとえば結婚退職を願い出たナースが妊娠発覚して退職を撤回
結婚退職で楽なクリニックの日勤に再就職しようと思ったが、妊娠で育休制度利用しようとしても再就職が厳しくなる
だから結婚退職を撤回を申し出る

公務員は免職辞令の交付前なら撤回は認められてセーフ(後日に免職辞令が出された場合は病院側の解雇権の濫用)
民間企業の場合は免職辞令などは存在しないので総務部長らの退職届受理、決定が下される前の撤回ならセーフ
という風にタイミングが違い公務員の権利が強い裁判判例になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況