南日本新聞の方が詳しいかな
あと日刊スポーツによると入金されているべき記録もされていないことがわかったと
https://373news.com/_news/storyid/170526/
宮崎県都城市教育委員会は10日、市立小松原中学校で約1200万円の使途不明金があると発表した。金庫に保管していた通帳7冊がなくなり、うち5冊と現存する3冊の計8冊から複数回現金が引き出されていた。同校は教職員への聞き取りを進めるとともに、都城署に相談している。

 市教委によると不明金は同校分収林の収益金や保護者が納めたPTA活動費、副教材購入費など。1月27日、校長と教頭が校長室にある金庫を確認した際、分収林の通帳がないことに気付いた。その後、分収林以外の通帳を保管している事務室の金庫からも6冊が紛失していたことが分かった。

 校長室の金庫の鍵は教頭が管理し、通帳を扱う担当者が業務で開けることができる。事務室の金庫の鍵は各担当者が持っているという。市教委は月末ごとの通帳の確認を管理マニュアルで定めていたが、同校は怠っていた。