X



【値上げラッシュ】「6Pチーズ」4月値上げ 乳製品137品―雪印メグミルク [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/02/11(土) 19:58:09.75ID:IUqkmD5A9
※時事ドットコム
2023年02月10日16時07分

 雪印メグミルクは10日、4月1日にチーズやバター、ヨーグルトなど乳製品を中心に137品を値上げすると発表した。一部は内容量も減らす。加工用生乳価格の上昇などが理由で、税別希望小売価格の上げ幅は最大で19%。定番の「6Pチーズ」は385円から437円に、「雪印北海道バター」(200グラム)は410円から460円に引き上げる。

続きは↓
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021000912&g=eco
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:21:09.61ID:X1j+knDu0
最近の話題が値上げと強盗とバカッターばかりで夢も希望も無いな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:22:24.54ID:3TmGe+2g0
当たり前の事だけど貧困層が増えれば事件も増える
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:22:28.02ID:Oa29FzPh0
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。

自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。

増税ではなく、減税です。財政支出も大幅に削減しなければダメです。日本は先進国のなかでも突出して借金を多く抱えています。しかも少子高齢化で人口は減少している。このような状況ですべきことは少子化対策か移民の受け入れですが、日本はそれもやろうとしない。

もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。もしくは、カラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:24:05.73ID:uiTdl3ul0
外国産が値上げは未だ分かる
牛乳とかチーズとか国産の物が値上げされるのは何故なの
おしえてエロい人
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:24:21.37ID:BV+BDzOQ0
六甲バター株式会社のQBBベビーチーズは
オンラインゲーム「Rush of ベビーチーズ」まで出して
余裕かましてるのに北海道は泣き言ばかりだな
寒い土地の住民はヘタレで気合が足りないな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:24:27.09ID:Au7BEc6a0
普通のスーパーはガラガラなのに業スーは駐車場満車の札持った人が道路に立ってて中もすごい人混みでやっぱ日本人は確実に貧乏になってんなって実感する
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:24:27.21ID:N3UtVVTT0
近くにオーケーあるからまだマシなんだろうけど、近くに価格高めのスーパーしかない人とかだいぶ辛いよねこの値上げラッシュ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:25:50.52ID:F0cuwDYw0
免税店やめろ。
外人からチップ取れよ。

いつまでも外人に甘くすんな。
奴等は麻薬犯罪から落書きまで文化財やらぶっ壊して駐車違犯気にしないクズだから殺せよ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:25:55.75ID:l7GcQiex0
ふざけるのもいい加減にしろ💢
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:26:20.17ID:UMLyvz+80
チーズに関しては、ドンキのプライベートブランドに逃げる道がある
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:27:33.52ID:rwSmJWcY0
衣食住で値上げする糞企業は人殺しと変わらん
まぁ自分たちが死ぬか庶民を殺すかの二択だから自分たちが生き延びるためには仕方ないのだが
庶民を殺して結局購入者がいなくなり国家衰退を招くんだけどね
先をまったく考えられていないし最悪強盗増えるだけだよ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:27:51.54ID:EUh/NQXi0
原料の質を下げて4ピースくらいにすればいいだろ。
今どき安全性だの味は求められてない。
食えればなんでもいいやつの方が多いぞ。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:12.19ID:X1j+knDu0
てか食品に消費税かけるのやめたら?
それすら議論しないのは何で?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:14.25ID:1TzbrPrg0
円安で日本が儲かってるからね!
日本は空前の好景気だよ!
ニッポンスゴイ!
なぜならニッポンはスゴイから!
うおおお!円安最高!金が余って仕方がない!

これ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:33.35ID:p5LU2vNZ0
バードカフェのおせちも値上げかよ(´・ω・`)
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:42.02ID:4xmqMTqS0
僕は子供の頃から好きやからわかる薄くなったのはわかるが、味も落ちてるで。
さらに高くなるって売れるんかいな。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:30:30.53ID:B475E3rG0
加工肉と乳製品は摂らないこと
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:30:50.51ID:4xmqMTqS0
昔はチーズの味がした、今は百円のチーズと目を瞑って食べてもどっちかわからないやん。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:30:51.78ID:tN+DDR4x0
訳あり品みたいな
味は悪いけど健康には問題ないみたいな商品をもっと増やす時期に来ていると思う
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:32:24.35ID:1TzbrPrg0
ニッポンの消費税は安過ぎる!もっと増税しろ!
ニッポンの外食は安過ぎる!もっと値上げしろ!
ニッポンの防衛費は安過ぎる!もっと武器を買え!
良い円安でニッポンはウハウハ!
ニッポンスゴイ!神に選ばれしニッポン人!
なぜならニッポン人は天才だから!
ニッポン最高!ニッポン最強!

これ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:32:47.53ID:EhWaLxMj0
>>127
そうやってそのうち健康には問題あるけどすぐには死なない、ぐらいまでどんどんハードルが下がっていく
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:33:12.61ID:HSdaKgyn0
材料上がってんのに文句言っている奴って一体・・・
消費者が糞みたいに偉そうで文句言っているから
企業物価指数がもろにあがっていた時ですら我慢して企業はあげないところ多かったのに
まだブタブタいってんのかよ
図々しいんだよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:34:12.98ID:yZ3/fdCJ0
グルーポン・・・
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:34:31.61ID:R502hQMB0
>>1
これは本物のチーズなんだろうけど、バターみたいにチーズもチーズ擬きが席巻してんのな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:34:57.98ID:uiTdl3ul0
安いリンゴや腐る寸前のミカン買って自分でジャム作るしか無いかな
牛乳攪拌すればバター作れるか
米は水多めにして粥にして

何だかこの世界の片隅にのすずさんみたいな気分だ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:36:17.03ID:edmpOhxD0
え、生乳余って捨てるのもったいないから購入してって騒いでる癖に?
甘利にも酷い💢
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:38:07.88ID:4xmqMTqS0
子供の頃食べて「あぁチーズはこんな味か」ど思ってた、今はチーズ風の食べ物?やで。
薄っぺらくなって誰がかうねん?まだ肉のがましやん。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:39:38.63ID:cvyGzq2f0
経営層ばかり潤って格差社会だよねぇ
誰のせいやろ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:39:54.02ID:qTDqhx1/0
おせちで大盛り上がりしてた時がどれだけ豊かで幸せだったか
東日本大震災、安倍晋三、新型コロナ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:44:09.26ID:HEmXR7nT0
ラッシュ!ラッシュ!ラッシュ!
値上げ&ラッシュ!
燃える!家計簿!切り詰めろ!
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:44:40.71ID:3YQfGrdK0
バターは先日特売の245g198円買いだめといたNZ産加塩ものだが
開封後も意外と味落ち緩やかなんよね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:44:48.85ID:eZs4h9sq0
>>17
グラムあたり5円が5.83円に値上げか
金額だけを見れば5%の値上げだが、
実質17%あまりの値上だな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:04.44ID:R502hQMB0
そのうちチーズ擬きばっかになるんじゃね
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:11.55ID:wa9oVw1y0
はぁ貧しい国になったなあ
ポテチとかも空気ばっか
お菓子は小さく、
そしてスカスカで悲しくなるわな
小さくした上で値上げはほんまクソ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:27.13ID:cKAiLa4p0
便乗値上げ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:38.61ID:EkZr2yoI0
>>96
利上げとかしたらますます値上げだろ
地獄行きだわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:46:29.22ID://laHJUE0
2Pすらしたことがないのに・・・・・
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:47:17.23ID:cKAiLa4p0
>>158
それって貧しいってことか?
姑息な企業が増えたってだけだろ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:48:17.20ID:WXh5lrMG0
値下げはいつですか?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:48:29.29ID:DxoYO5Qg0
6PチーズはPBのが厚みもあっていい。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:48:43.90ID:Au7BEc6a0
>>146
検索するとバターの話だけどこんなのが出てくるな
政治がらみでいろんな闇があるんだろな

「田舎が畜産農家です。ホクレンに勧告も出さずに良く(原文ママ)言う、と思います。
自主流通を拒み、自由参入をさせず、生産者から上納金を取り、飼料の分配を独占しては仕切り、逆らう畜産農家には買取り拒否の制裁。
そもそもホクレンから乳製品の加工メーカーへ生乳の売価の件が、牛乳用は117円、バター用が74円で、ホクレンは儲かる牛乳用として多く売り、バターへの転用を認めず、結果廃棄になっているだけです。
ホクレンは、価格安定や、畜産保護を謳いつつ、外国のバターもチーズも輸入制限を要求しており、消費者は高い乳製品を買うことになり、しかも畜産農家が儲かることは絶対にない仕組みです。政府、特に自民の畜産地盤議員連が宣う(原文ママ)牛乳飲んで下さいとは、政治献金団体を助けてくださいと同義で、腹立たしいです。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:53:19.67ID:iKpJ8PKn0
国産のゴムみたいな不味いプロセスチーズの相次ぐ値上げで輸入ナチュラルチーズが少し割安に感じられる今日この頃。嬉しいような悲しいような……。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:53:44.63ID:kMo9zBH+0
5月から電気料金が倍のお便りが届いたは…
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:53:46.66ID:4jMYydEi0
インフレが止まりませんなー
これで賃金上昇が追い付かなきゃ、日本経済にとっては最悪の悪性インフレだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況