X



【大学】東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/16(木) 06:36:21.04ID:omxHX0Q19
読売新聞2023/02/16 05:00

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230215-OYT1T50295/

政府はデジタル分野の人材を育成するため、東京23区内の大学の定員増を認めない規制を2024年度にも緩和する方針を固めた。デジタル系の学部・学科に限り、定員を増やせるようにする。IT人材が不足するなか、政府は理系300学部の新設や定員増を支援する事業を進めており、規制緩和により動きを加速させたい考えだ。

16日に開かれる内閣官房の有識者会議で示される。

特例を認める要件には、
〈1〉高度なデジタル人材を育成する情報系学部・学科の定員を増やす
〈2〉一定期間後には増加前に戻すことを前提とする
〈3〉学生が地方企業でインターンシップ(就業体験)する

など地方の就職促進策を組み込む――を入れる方向だ。政府は会議での取りまとめを受け、必要な制度改正を行う。

大学の規制を巡っては、地方創生の観点から、18年に東京23区の大学が今後10年間定員を増やすことを原則禁止する法律が成立した。背景には地方の大学の定員割れ問題があり、16年に全国知事会が「大学の東京一極集中の是正」を政府に要望していた。

これに対し、有力私大などが加盟する日本私立大学連盟や東京都は「時代に対応した人材を育成できない」などとし、早期撤廃や例外措置を設けることを求めている。

政府は私立や公立大での理工農系学部の新設や拡充を支援する計画で、3月中に公募を開始する予定だ。計画の実現には、東京23区の大学の規制が課題の一つとなっていた。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:26:12.13ID:LwgPFCLv0
>>100
どうして文系だと思ったの?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:42:25.04ID:MWz64zIa0
岸田自民にとって、教育は何十年スパンの政策ではなく目先の利害関係者のためのものなんだね
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:46:06.20ID:jRUFaUtG0
>>1
2/16
東京23区の大学、デジタル系で定員増
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO68505280W3A210C2MM8000/
https://newstwit.jp/news/26102761
https:
//news-pctr.c.yimg.jp/t/news-topics/images/tpc/2023/2/16/8bb8c091f9e5df45a7f64f5e0b5521ef55c324b380860ad9586a45e4b56bc0d8.jpg
 内閣官房によると21年時点で各大学の23区内にある学部への定員は約12万2000人で、全国(62万3000人)の2割を占める。23区内に本部を置く大学は22時点で101校あり、全体(807校)の1割強にあたる。...

23区の大学定員規制を緩和=デジタル系、24年度にも―政府有識者会議
https://sp.m.jiji.com/article/show/2896386
...規制は東京一極集中の是正が目的だが、会議は高度デジタル人材を育成する情報系に限り、学部・学科の新設を含め収容定員の増加を容認するよう提言。産業界などから要請が高まっている人材育成のニーズに対応する。一方、定員増は臨時的な措置とし、一定期間後に戻すことも打ち出した。
 政府は提言を受け、必要な政省令の改正を検討する。早ければ2024年度にも緩和される見通しだ。...

 内閣官房などによると、規制を導入した後も23区内の大学の学部入学定員数は21年度で約12万人と全国の約2割を占め、突出して多い。進学に伴う移動は東京一極集中を加速させているとの見方もある。...

 大学の定員抑制を巡っては、東京一極集中の是正に向け、18年に関係法が成立。東京23区内の大学は原則、27年度末までの時限措置として定員抑制を図るとしていた。...
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:53:38.42ID:jRUFaUtG0
2020/07/27
ちょっとウンチク
出発点は大規模再開発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61933760X20C20A7EAC000/
近年、加速している東京一極集中の出発点を探ると、小泉内閣時代である2002年の2つの出来事に行き着く。
ひとつは都市再生特別措置法の制定による規制緩和だ。これで大規模な再開発に弾みがつき、東京の姿が一変した。
もうひとつは工業等制限法の廃止だ。これは1959年にできた法律で、東京23区などで工場や大学の新増設を
規制していた。この法律がなくなったことで、大学の23区への回帰が一気に進んだ。大学が増えれば当然、
都内に流入する若者も増加する。ちなみに政府は現在、23区に立地する大学の定員増を原則として認めていない。

2020/07/03
【東京圏一極集中】是正へ新基本方針案 地方の国立大学定員増など [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593722423/
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:54:28.83ID:jRUFaUtG0
2021/09/27
【地方】政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632708427/
■人口減の最大の理由は若者の流出

 人口が減り続けている背景には少子高齢化による自然減もあるが、最大の理由は若者の流出。これは全国の地方都市共通の悩みだが、政令市も例外ではないということだ。

 静岡市には国立の静岡大学、静岡県立大学など大学が5校、短大が5校あり、学生数はあわせて2万4000人弱となっている。しかし、進学時に東京や名古屋などの大学に進学し、卒業後も帰ってこないパターンや、県内の高校や大学を卒業後、東京などに就職するケースが多いという。

9/29
【大学】私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る★4 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632888742/206,207,209
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:59:09.63ID:jRUFaUtG0
2023/02/2
データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/
2/3
データ系学部に人気、国公立大2次試験の志願倍率3.9倍
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUE02CYT0S3A200C2000000/

2022/12/05
【論説】数学も英語もデキる優秀人材の無駄遣い…日本経済をダメにしている「高すぎる医学部人気」という大問題 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1670239035/37,174
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 05:54:41.90ID:bcjSVwdh0
デジタル系学部www

私学は潰れるも?栄するも自己責任だろう、
学生集まるとこに大学がなければいけない、
そんなのに規制かけてどうすんだ、バカじゃないの
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:29:24.09ID:c0qWsWW20
15年
遅くないか🤗
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:29:40.53ID:c0qWsWW20
少子化で
学生
いないのにー🤗
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:34:32.33ID:0qnRDDas0
え、いまからは工学系もだろ?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:44:12.27ID:ADLz38bB0
>>59
そもそも日本の大学のはじまりがそれなんだからしかたない。
東大ですら設立したそもそもの目的が官僚養成。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:16:59.97ID:/Jqr76mz0
>>116
ソースコードは文章であって文章でない
精密なロジックの組み立てられたもの

ロジックの曖昧な自然言語の通常の文章ではない訳

例えば同じ自然言語の中でも詩や小説などの文章と、法律の文章は結構違うの分かるかな?
文章の中に含まれる抽象性や曖昧性、その許容度が結構違うし行間のもつ情報量、読むものに与えられる解釈の自由度もかなり違う

それをさらにずっとずっと厳密にしたのがプログラムな

ゲームで言えば、確率要素や行動の自由度の極めて高いFPSやオープンワールドのゲームと、ルールもとれる行動も制限されるカード、デッキ型ゲーム、又は麻雀やトランプを使ったカードゲームはかなり趣が違うでしょ
確率要素を排除した将棋やチェスのゲーム性はもっと違う

文章やそれに関する能力ってのは上で言えばモンハンやら原神やらのようなオープンワールドゲームをプレイする能力みたいなもので、プログラミングの能力ってのは将棋やチェスをプレイする能力みたいなもんで、求められているものがかなりというか全然違うんだ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:17:21.37ID:/Jqr76mz0
>>117
全く違います
プログラミングの初歩すらわかってないねw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:23:58.19ID:/Jqr76mz0
ちなみにプログラミングが文系じゃ(文系要素が)ない、とは言ってないからね
論理学や哲学はプログラミングにかなり近いし、そこまでいかない場合は法学が少し近い

実際欧米では哲学の学位と数学やコンピュータサイエンスの博士号の学位は同じph.d

伝統的な文系、理系って区切りはあまり適切でないね
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:27:38.30ID:/tGzQdR40
というか、日本のITは何故かシステム開発じゃなくて、コンテンツ制作になるんだな、これが
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:29:24.35ID:/tGzQdR40
2000年代初頭、IT革命言いながら、日本政府がタッグを組んだのはデジタルハリウッドでコンテンツ制作。グーグルが検索エンジンを既に披露している横でインパクやってた
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:55:03.24ID:/Jqr76mz0
>>127
日本語プログラムとは何を指して言ってるのかな?
ナデシコみたいなやつの事?
その場合そもそも日本語というか日本の文字読めないけどね、外人は

日本人にとってはアラビア文字やハングルで書かれたプログラムと同じ、ロジックとか文章の評価以前の話

仮に文字が読めたとして、その先の話を言ってるのかな?
その場合、外人にとっての日本語プログラムっていうのは、日本人にとっての英語プログラムと同じように写っているはずだけど
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 19:47:14.21ID:f1+rE4hI0
>>106
2017/09/29
「23区私大の定員増認めず」正式に告示 文科省
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H87_Y7A920C1000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS8diGhImRIXOuUle1A_9Zp0216V90yVL-XTw&usqp=CAU
東京23区の大学(学部)生徒は10年で2割増えた

2/16
東京23区の大学定員緩和へ 地方大の学生獲得厳しさ増す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE131E00T10C23A2000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQj_-s7sp-Y2S-7PVRPqJ_vAB-_Ycz7OsS4RA&usqp=CAU
東京と地方の私立大の入学定員充足率


2013/01/23
これが地方創生? 東京23区の大学定員規制に「愚策」の声 一極集中 ...
これが地方創生? 東京23区の大学定員規制に「愚策」の声 一極集中の主な要因は「就職」だが...
https:
//www.tokyo-np.co.jp/article/226800
2017/08/22
23区の大学定員抑制では地方創生はできない
https:
//business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/082100721/
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:28:25.34ID:1HiQ3qQb0
>>129 Fランでも四年制大学は需要があるから無理に潰す必要はない。
潰れるか潰れないかは需要があるかないか。
短大は潰れているところが増えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況