X



PayPay、ポイント発行で楽天猛追 LINEとの連携カギに [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/16(木) 07:40:52.00ID:9krf5avr9
スマートフォン決済のPayPayが、ポイントを活用して顧客を囲い込む「経済圏」づくりで楽天グループを猛追している。2023年3月期の年間ポイント発行額が約6000億円相当になる見込みで、首位の楽天に迫る。ネット通販を軸に経済圏を広げてきた楽天に対し、PayPayは実店舗での少額決済が強みだ。ポイントを巡る競争が激しさを増すなか、同じグループにありZホールディングス(ZHD)と統合する国内最大のS...()以下有料版で、残り1803文字)

日本経済新聞2023年2月16日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC135E80T10C23A2000000/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:10:48.93ID:Z4ak5K/I0
>>193
Vポイントなら得な時にPayPayも使うんじゃないの
銀行口座直結だし
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:12:05.86ID:OX7ZApY+0
>>65
西友愛用者は
楽天使ってないと損するよね

楽天ポイントで値引きしてるし
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:13:03.90ID:61vX44Ld0
マイナカードのポイント入れてみたけど、QRコード決済めんどくさい
特に自分で値段打ち込んで決済をレジ打ちに見せるタイプの時
キャッシュレスはタッチ決済でいいわ
タッチ決済ならNFC内蔵のスマホやスマートウォッチも対応できるからアプリ起動なしでスムーズ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:14:33.54ID:NqEbhDja0
>>4
禿げしく同意
安くてサービス良ければ余計なことしなくても
客はリピートする
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:16:00.03ID:NqEbhDja0
ポイントカード持ってて出さないバカがいるからレジとかで余計なやり取りが生まれる

ポイントを無くせば全て解決よ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:16:47.43ID:uIrdRWV30
>>8
今は知らないけど、期間限定で全国チェーンのファーストフードや自治体と
コラボして高い還元してたけどね
40%還元とかやってた記憶ある
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:18:45.99ID:UmQS1bjN0
PayPayは俺の生活だと不便なポイント。LINEポイントは簡単に現金化できるからまあいいかな
楽天とPontaがメインでPontaはポイント交換で集約しやすくていい
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:20:26.62ID:+lF32Ezk0
良かったのは去年の夏まで
今は改悪に次ぐ改悪で楽天の期間限定ポイントのがまだまし
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:23:38.48ID:bnpbONfp0
カード一択でええやろ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:24:11.07ID:ykMxvNTO0
今はペイペイは月々10万円使わないと還元率1%にすらならない
クレカより還元率低いのに使う意味あるのって感じ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:24:58.51ID:QwEkQMpb0
クーポン使える店使うならポイント還元率やばいのあるよな
ますます店側からの搾取は進みそうだが
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:25:22.60ID:nvO5QE5b0
ペイ系使うより現金ラーのほうが払った感あるよな
電子払いは買い物したんだぞっていう実感が軽薄して余計に買い物をしかねない
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:27:44.57ID:XTOtLZsu0
楽天グループはさっさと楽天モバイル損切りしろよ。
モバイル事業だけが大赤字で他は儲かってるんだから
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:28:11.60ID:GJJpxBpd0
>>215
楽天が通信網で一定のシェアを握るのが先か
SBがPayPay経済圏で楽天超えるかのレースだからな
楽天モバイル次第かな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:29:22.82ID:GJJpxBpd0
>>223
楽天は通信インフラ抑えるのが必須だから損切なんてしないだろ
通信諦めたら今後の成長の目はない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:30:13.56ID:iXprBVoP0
チャージとかめんどくさいしポストペイ一択
ポイント還元入れてもアマゾンの方が安い
算数出来ない子が多いのかな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:32:21.51ID:05aH1EnC0
>>1
QRコードアプリ全部登録してるけど
paypayかd払いしか使ってないな

paypayはクーポンを使っても見せる必要が無いからほんと便利だしお得
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:32:45.02ID:+8PAWvOY0
楽天は楽天銀行、楽天証券があるのがでかい
SBが、SBI証券グループ手放してなかったらさらに勢力広めてただろうね
楽天改悪続きで楽天市場から流れた人をZHD系がどこまで拾えるかで勢力地図は変わりそう
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:34:39.57ID:K+2t3OMs0
三木谷終わったな
ハゲに追い詰められ会社バラバラに売られて自分は破産して人生が終わる未来が見えてきた
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:35:06.01ID:05aH1EnC0
孫さんは楽天市場買いたいみたいだけど
ミッキーは引退してスポーツ文化の方に力を入れればいいのに
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:35:26.53ID:e12zJUrK0
>>121
クレカより?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:35:35.38ID:nS3M0mL10
>>58
ポイントが実際に使われるまでのタイムラグがある。これを利用してポイント相当額を運用することによって利益出したりするから、ポイントやめてもポイント分は下がらない。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:37:55.05ID:6getuFHA0
ペイペイ使ってたケドサイキンハaupay使ってるわ
ギガ活目的で
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:38:37.42ID:mGtS0pFV0
楽天はユーザー無視して逆撫でするような改悪ばかりで
三木谷が大嫌いだから絶対使わない

企業イメージが最悪
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:39:56.02ID:bwqyDunR0
ペイペイは、昨年後半から地区及び期間の限定でやってる20%や30%の還元祭りが凄い。
十数キロ離れた隣の市でも、買い物と外食に行ったし。
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:41:48.26ID:6getuFHA0
>>58
やすくするって何をwww
決済事業者と小売店は別の事業者だろ
馬鹿なのかなwww
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:42:27.07ID:Z4ak5K/I0
>>226
Amazonは返品前提システムで当たり外れあるから
期限や破損他を気にしないものしか買えんからなあ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:43:37.23ID:2GDk9WRz0
>>226
普通比較してから買うわ

まあ尼で売ってる中華製品なんかはAliとかなら
輸送費入れても国内の何処よりもっと安い場合が多いけど
時間掛かるからな…
結局、尼かヤフーか楽天どれかになるかな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:43:40.91ID:Txt8cR4B0
>>35
で結局還元されてない現金払いの奴が損するって形じゃん
現金のみ割引あるわけじゃないでしょ
新しいものにごちゃごちゃ言ってないで早く乗らないと損するよ?
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:44:31.05ID:Z4ak5K/I0
>>245
品揃え悪くて独自ポイントだけどヨドバシもええぞ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:49:15.17ID:1/O56nSq0
使ってないけどポイント還元とかで一番目立つのがペイペイだからお得なんやろなア
決済手数料は未だ1.6%で上がって無いんだっけ?低いから店としてもありがたいんやろな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:51:45.17ID:SZIu1Ji00
楽天PAY常用してるならポイント期限きにならんだろ
勝手にポイントから使ってくれるし
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:56:36.45ID:+8PAWvOY0
>>255
後出しのファミペイとかは還元率くそ高にしないと厳しいな。カードチャージ、楽天キャッシュ購入で高還元とかは今だけだろ。
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:00:14.86ID:f+WcJzCQ0
朝鮮系のLINE、ソフトバンク、ヤフーを
公的機関での使用を禁止にしない
頭のおかしい日本
韓国や中国はもちろん欧米でも
外国とくに敵対民族系事業者の公的使用はあり得ない
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:00:19.36ID:TVZ/I/Hs0
ソフトバンク系はダマシが多い
携帯2年割引だけど契約期間は3年が記憶に新しい
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:10:05.04ID:fUJ7jKu80
>>223
へー
楽天が4年連続最終赤字って見たばっかりだけどあれ全部モバイルのせいなのか
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:10:33.24ID:6sphYEPt0
>>194
だよな
全部ジャスティスで良いんだよ
ソフトジャスティスバンク
ジャスティス証券
ジャスティスショッピング
ジャスティスカード
ジャスティスペイ
語呂もバッチリだよ

今すぐ孫正義はグループをジャスティス化するべき
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:13:47.12ID:YkiGqBj90
楽天のほうが規模でかかったのか。edeyとかマイナーだと思ってたわ。Tポイントはデザインカードあるし、edeyはキーホルダータイプもあるし、この2つはこだわりグッツとしてだね。Lineはラムチャンの着せ替えが良いね。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:15:42.01ID:EbBq++EQ0
>>65
西友って、まだあったのか!
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:16:57.58ID:qJ5IiwIV0
楽天の前のEdy使ってたけどいまはPayPay派だわ。使えるところが多いとそーなる
0272
垢版 |
2023/02/16(木) 10:17:46.91ID:21qtFCDH0
最近はラインポイントをペイペイにチャージして使う
店舗では基本aupayだけど(コード、クイックペイ、ブリペイドカードの三段構え)
ネットはヤフショが多いのでペイペイ払いが多いな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:20:07.98ID:bL5lr5yw0
楽天市場銀行証券、順調だったのにどうしてこうなった
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:24:58.75ID:R6feVxXJ0
楽天はくじとかゲームで月500ポイントほどもらえる
PayPayはYahoo!スロットとかで1日1〜2ポイントくらいしかもらえない、
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:28:28.63ID:1iYvPVg20
楽天はエントリーとか何やら面倒くせーよ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:31:38.10ID:STLS3tN40
日本人は楽天を本当は応援すべきなんだけどな

三木谷も金持ちか知らんが傲慢にならず、ちゃんと客の方を向いて誠意持って対応できれば良いのに
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:36:31.55ID:TqLnEI6Q0
aupay頑張れよ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:36:56.69ID:WA0q4X1+0
近隣の自治体で20%キャッシュバックとかやるからわざわざ足運んで買い物するわ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:43:37.17ID:GkKV70b/0
>>15
ねらーは現金派
無職で親の年金で生活してるからクレジットカード持てなくてキャッシュレス決済は使いにくいんだと思われ
使い方わからない、スマホも嫌いらしいから古いガラケーをいつまでも使ってるとかもありそう
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:45:46.23ID:9LEnw1sE0
PayPayは現金かPayPayかの二択にでもならん限り使わないな
定食屋とかで稀に遭遇するぐらいだが現金使いたくないので入れてるわ
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:49:53.94ID:U1MZspuE0
>>260
だって自民党だもん
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:52:28.13ID:sS57Ch870
最近はyahooショッピングの方が安いことが多いよね
楽天あんま使わなくなった
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:58:26.45ID:RCxydxAL0
楽天が大赤字なのでポイント還元を渋くしたら
一気に逆転されそうだな
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:08:32.94ID:nGBuvFmQ0
レジでPayPay使うとあの音で後ろに並んでる全員が指差して笑ってくるよな
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:09:55.43ID:xuKu13HG0
SBGはヤバいし、楽天も携帯事業がヤバイ。
ヤバさ的にはSBGの方が上。 

QRコード決済も各社累積損失凄いのに変な記事だ。
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:10:56.24ID:3KTD0DUj0
ジャパンネット銀行をわざわざペイペイ銀行にしたけど、ネーミングセンスなさすぎだろ

ソフトバンク銀行
ヤフー銀行
のどちらかだろ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況