先月の日本の貿易収支は、資源価格の高騰などで輸入額が膨らみ、単月としては過去最大のおよそ3兆5000億円の赤字でした。1カ月の貿易赤字が3兆円を超えるのは初めてです。

 財務省が発表した1月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、3兆4966億円の赤字でした。

 円安は一時に比べて落ち着いたものの、石炭や液化天然ガスなど資源価格の高騰で輸入額が増加したことが主な要因です。

 赤字は18カ月連続で、1カ月の赤字額としては1979年以降で最大となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7922bf721cf0b9c2d839dbcc8433c045cbd35cea