あと3~4年で 貿易収支の赤字は消える可能性が高い。

2050年カーボンニュートラル目標の中間目標の2030年に向け
日本での化石燃料使用は大幅に減らさざるを得ない。
日本で使用する化石燃料のほぼ全てが輸入だから、輸入も連動して減る。
また価格高騰の原因になってるロシアーウクライナ戦争は3~4年も続けられない。
また日本の人口減少 や 価格高騰による節約・省エネ推進でエネルギー使用、エネルギー輸入も減る。

また日本は防衛政策を大転換したが
武器輸出3原則も更に緩和になる可能性がある。
日本の武器は実戦経験ないから そのままでは売れないが、海外兵器メーカーとの共同開発などは確実に増加傾向あるし
部品パーツや 単独の技術や、今まで民生品との線引きが難しくて輸出を自己規制してた製品はバンバン輸出されるようになるだろう。