X



「腐った建物」と骨抜き規制、トルコ地震で建物多数倒壊 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/16(木) 12:13:07.63ID:I/5dzcUp9
Jon Hemming

[13日 トムソン・ロイター財団] - トルコとシリアの国境付近で6日未明に発生した大地震では、多くの建物が倒壊し、がれきに埋まった人々の救助が難航している。死傷者の数が近代史上最多に上る見通しとなったトルコ国内では、なぜこれほど多くの建造物が倒壊、崩落したのかを巡り、怒りの声が高まっている。


エルドアン政権は建物の倒壊について、責任の所在を詳細に調査すると表明。これまでに100人以上の逮捕が指示された。

一方で、建築関連の基準法の施行が不十分で、汚職を増長させ、1999年に発生した大地震発生を受けて建物の耐震性を高めるために課された特別税が不適切な用途に使用されてきたとして、エルドアン大統領を批判する声が上がっている。  

コラムニストのフェレイ・エイテキン・アイドアン氏は先週、トルコ国内の左派紙「ビルギュン」でこう述べた。

「大勢の命を奪ったのは地震ではない。『都市変容』という名のもとに街を共同墓地に変えてしまった人々、そしてあらゆる建築許可証の下部に署名をした人々だ」(略)

過去の地震を経験してきた多くのトルコ人にとって、今回の地震には気が重くなるような既視感があるという。

トルコ北西部で1万8000人以上が命を落とした1999年の地震の後にも、建築基準法の不備と汚職が被害を悪化させたとして多くの非難を浴びた。

あるトルコの大手新聞は当時、「またしても腐敗した建物、そして悪徳な建築業者による手抜き行為だ」と報じていた。

デベロッパーが基準法を守らない建築計画を行うことも常態化しており、腐敗した政治家や地方自治体の担当者がこうした違反に目をつむって賄賂を受け取っていることも多いとの批判もある。

2022年までの10年間、トルコでは建設ブームが広がった。非政府組織「トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)」による「腐敗認識指数」ランキングで、2012年に174カ国中54位だった同国は、22年には101位にまで転落。10年で47位も順位を下げた。

エルドアン大統領の事務所にコメントを求めたが、返答は得られなかった。

<「クリーンな始動」か>

エルドアン氏率いる公正発展党(AKP)を2002年に政権与党の座に押し上げたのは、1999年の地震などに起因する人々の怒りや経済的課題だった。同党は、まん延する汚職から距離を置く「クリーンな始動」を公約していた。

AKPは大規模なインフラプロジェクトに着手。新たな空港や港、道路、鉄道、公営住宅などが国内の至るところで次々に建設され、トルコ経済に重要な恩恵をもたらした。

「AKP政権初期の10─12年間、建設業がトルコ経済の高度成長を支える柱の一つだった」(略)

「これまでずっと、素早くインフラ整備ができるトルコの能力を評価してきた。ただ、後から考えれば本当に速すぎただけかもしれない」と、ブルーベイ・アセット・マネジメントのトルコ情勢アナリスト、ティモシー・アッシュ氏は言う。

「原因がコストカットと欲深さにあることは容易に想像がつく。それ以外に説明のしようがない。どれだけ代償を払っても、成長しようとする文化なのだ」

政府と親しい建設業者は政治的・金銭的な支援と引き換えにに、国家事業に参加し、利益を受け取れる。国内で「レンティア(不労所得生活)システム」ともやゆされる、こうした資金循環のモデルに対し、野党側からは追及の声も上がる。

最大野党・共和自民党(CHP)のケマル・クルチダルオール党首は、地震で被害を受けた南部訪問後の発言で、「倒壊したのは、組織的な『レンティア政治』の結果だ」と述べた。(略)

<建築基準法巡る規制と恩赦>

トルコ政府は2007年、建設セクターでの腐敗を一掃すべく新たな規制を導入した。新しく建築される建物には耐震性を持たせ、古い建造物の補強工事を進めることが目的だった。

2018年には建築基準関連法が強化され、地震の揺れを吸収する鉄骨や鋼柱の使用が義務付けられた。

しかし同年、政府は既存の不適格な建築物件について有償で義務を免除する仕組みを導入。1000万人を超える人々が申請し、政府は不動産税や登録費として30億ドル(約3980億円)以上を徴収した。

公式のデータによれば、トルコ国内にある1300万戸の建造物のうち半数以上が法令に違反している。多くの不動産所有者が免除を選び、これが政府の収入源にもなっている。(以下略)

ロイター 2023年2月16日11:10 午前1時間前更新
https://jp.reuters.com/article/turkey-quake-rotten-buildings-idJPKBN2UQ02B
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:14:20.67ID:CCv1zBvi0
でもあの揺れで、日本の耐震基準だったら倒れなかったとは断言できない。
多少は被害は減ったかもしれないけど
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:14:39.06ID:LJrzmqtY0
腐ったミカンの原理
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:15:26.03ID:BzGkQzCg0
政治家がまともに法律を運用できてないのもあるから、上から下まできちんと逮捕しないと治らないンだぜ。
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:16:59.07ID:jMPZ/HtE0
すごい腐ってるね
耐震を免除出来るって凄いわ
地震大国とは思えないよ
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:17:27.73ID:I9YOeSvA0
1階の住人が邪魔だからって勝手に柱切ったりするらしいな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:18:29.07ID:rmSsX8h60
阪神淡路大震災の10倍のエネルギーやろ
阪神淡路の時でさえ高速道路すら倒壊
したからな、なんともいえんな
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:18:29.83ID:QSYgoNZV0
耐震規制を遵守させた区長の所では全損した建物が0だからな
耐震さえやってれば死者は一桁以上減ったよ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:19:08.05ID:CCv1zBvi0
古い建物だったケース
耐震基準に適応してたけど倒れたケース
耐震基準に適応していなかったから倒れたケース

と3つに分類されて、
批判されるのは、「耐震基準に適応していなかったから倒れたケース」 だけ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:20:24.17ID:/dwblg+H0
>>17
あれ倒壊するレベルの手抜きじゃないんだけどな
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:20:49.95ID:CCv1zBvi0
>>13
最新の計測結果と計算のし直しで23倍と言う数値が、日本の大学から発表された
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:21:55.41ID:p64VCYyL0
>>1
経済成長というメリットを長らく享受してきたのに、デメリットが顕在化したら「大統領が悪い」か。
「金の切れ目は縁の切れ目」とはよく言ったものだ。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:22:18.23ID:nnfK3El+0
>>17
手抜き工事ではないだろ
設計通りなんだから
国の耐震基準満たしてなかっただけで強度は普通にあったってだけの話だ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:22:31.75ID:NKjP0+5c0
ビルの壊れ方がまともに鉄筋入ってない壊れ方だからな
案の定コンクリートのみの瓦礫だし
壊れ方も崩落と言った方が正しい
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:23:06.30ID:fPjqulTF0
高層ビルがポッキリ折れて、ジャップの信用ガタ落ちの未来が見えます
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:24:00.03ID:BXlhKCRv0
日本だったらどこかの塀が倒れてコンビニの瓶が倒れてワインだらけになってた程度
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:24:50.71ID:mMx9kUct0
3.11でも姉歯物件が倒れたなんて聞かないしな。
トルコのビルはよほどスカスカなのだろうか。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:24:50.62ID:CCv1zBvi0
エルドアンは、安い建築費用で貧乏人の住宅確保を最優先したんだよな
結果、海砂を洗わずにコンクリートに混ぜるとか、鉄筋の本数を減らすとかの手抜き工事が横行した。

まさに安かろう、悪かろうの代表例

地震が起きない地域ではよく行われている
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:24:54.82ID:knWmQm100
規制免除する行政も、金払ってでも免除されたい業者も、予算出してしっかり耐震性を要求しない大家も、耐震性が無いことをわかってて疑問に思わず暮らす住民も
ぜーんぶ馬鹿じゃん
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:25:24.57ID:IsJNkusx0
日本もだいぶ減っては来たけど古いビル建ってるもんなあ
直下型来たらトルコ程では無いけど怖い
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:26:47.05ID:nGgfY2Yz0
日本も何度も破壊されて徐々に耐震基準満たした建物増えてったからトルコもこれからだね
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:26:48.33ID:CCv1zBvi0
>>31
だから、姉歯の物件の中でも耐震基準に満たしていないものは取り壊し、もしくは補強工事のやり直ししているからだろ。
耐震基準を満たしているものはそのまま

ずっと当時のままではない
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:28:26.44ID:o6rMbWYB0
阪神淡路と近い時に大地震あって
ちゃんと実効性ある対策しなかったらこうなってたのか
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:31:10.39ID:rmSsX8h60
これは直下型地震やから
東日本大震災のような
プレート型やないからね
東日本大震災は地震の被害は少ないやろ
直下型はまじで凄いぞ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:31:12.81ID:CCv1zBvi0
>>41
マグニチュード 震源地のエネルギー
震度 地上の被災地での被害

だから、海底で起きた東日本大震災のマグニチュードと比較してもw
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:32:32.21ID:HJQiaWUR0
>>14
首長が財布を厚くしていた場所と死傷者数が比例しそうだね
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:32:52.56ID:xxsHqEmc0
日本の領土を全て中国に売り渡すなど、

日本も骨抜き規制緩和だらけやな?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:34:16.77ID:KKPIRELJ0
お金で免除してもらえる規制作った方国も国民もアホとしかいえんな
まぁ自業自得だから諦めろw
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:34:40.47ID:CCv1zBvi0
>>14
断層付近のビルの崩壊と、断層から少し外れたビルもまた違う
100m 離れただけでほとんど倒れていない所もある
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:34:44.05ID:+VyT5ZUt0
でも倒壊したのは一部の建物。ちゃんと残ってる建物多数ある。

また一部では店舗内を広くするために勝手に柱を切ってた物件があるとの報道も。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:35:21.87ID:CCv1zBvi0
>>51
つ >>16
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:35:27.96ID:OE/U7evw0
でもこのクラスが日本にまた来たら前回ヒビは入ってるだろうから結構やられると思う そこに津波はたまらんぞ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:35:57.17ID:yV91R7uT0
やはり数学ができないと建物もろくに建てられなくなるわ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:36:48.58ID:rnaIKnJq0
残ってる建物も見受けられるし建築基準を遵守していれば避けられた被害は多かったと思います
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:37:36.55ID:iScwCmad0
>しかし同年、政府は既存の不適格な建築物件について有償で義務を免除する仕組みを導入。1000万人を超える人々が申請し、政府は不動産税や登録費として30億ドル(約3980億円)以上を徴収した。
どうしてそんなことをするんですか?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:37:52.94ID:CCv1zBvi0
日本も、木造一軒家2階建ての耐震基準を守らなくてもいいという、
抜け穴法律をなんとかしろ・・・でもちゃんとすると家の建築費用がまた上がるけど
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:39:45.89ID:5VKihKdb0
流石にプレート上で地震起きたらひとたまりもないな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:41:06.00ID:fO8B49ii0
でも今後も骨抜きビルだらけなんだろ?
今更コストは上げないだろうし
残ったビルは補強できないし
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:41:48.62ID:HXCgH0Ou0
阪神淡路大震災の10倍のエネルギーと言ってもそう変わらん。阪神淡路が震度7でトルコが震度70な訳じゃ無いから。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:41:59.26ID:UJBicGk10
日本も震災が来たら同じになるよ
手抜き多いからね
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:42:07.27ID:B8WNozHR0
>>17
ほんこれ
姉歯物件は東日本大震災でビクともしていなかったから
法令違反だけど手抜き工事ではないわな
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:44:23.12ID:DHdPS/b/0
>>67
ほう
阪神淡路大震災の時は駅がペチャンコになってたもんなー
その10倍じゃ日本だって似たようなもん
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:44:39.24ID:lEL2JyhD0
>>1
>2022年までの10年間、トルコでは建設ブームが広がった。...「腐敗認識指数」ランキングで...22年には101位にまで転落。10年で47位も順位を下げた。

こっちも、2012年第二次アベ(スガ竹中萩生田小泉河野高市)から10年で政治経済腐敗(親中親韓反日)が進行したのとおなじだ…
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:46:21.46ID:fO8B49ii0
まさに現場ネコ「ヨシ!」状態
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:46:21.57ID:C0dvMj/T0
>>72
場所と深さ、揺れの形態によるから
それだけじゃ分からん

2015年小笠原諸島西方沖地震はM8.1だったけど、死者ゼロ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:48:26.56ID:CCv1zBvi0
>>79
日本の場合は、マグニチュードより、震度の方が被害具合がわかるな

でも震度って日本だけの表現で海外ではあまりないらしい
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:49:48.22ID:26ohiiZj0
>>13
でも東日本大震災と比較したら急にショボくなるだろ 東日本大震災では地震による倒壊はトルコほどないからやっぱり比較する意味ない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:50:14.66ID:1TK2/rNz0
まあでも三匹の子豚でもレンガの家が勝者になってたから勘違いしても責められないわ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:50:16.56ID:07tXxUHE0
まだ倒壊原因を詳細に特定できてないだろうし批判するには時期尚早だな
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:50:24.39ID:4KSdekdi0
建設業者や不動産屋が逃亡しようとして捕まってるよね
それってかなり明確に手抜きした自覚があるってことだよね
ほんま腐ってるわ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:52:23.56ID:nppjbCPL0
建物ダメージは揺れ方だけど揺れ方の数字指標化って無いから震度でも参考にならないんだよな
東日本大震災は海溝型で130km沖だったんで震度では大きくてもゆったり揺れなんで被害少なかったし
0086ウィズコロナの名無しさん(地図に無い場所)
垢版 |
2023/02/16(木) 12:52:35.81ID:gmu5+9Oc0
エルドアン政権の失政だな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:52:50.19ID:Q2W0Orb40
>>80
揺れの程度は世界共通の指標が無いからな

地震関連で世界共通の指標はマグニチュードくらいだろう
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:52:54.85ID:1TK2/rNz0
日本スゴイねに持っていきそうだけど
日本は建築確認だから
建築許可にしないと現場での不正は無くならない
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:54:00.34ID:Z7PxWXho0
>>89
確認済証が出ないと着工できないから、許可と似たようなもんだろ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:56:18.47ID:8dvvw6tg0
>>72
規模の話だから震度は似たようなもん
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:57:46.52ID:LaapOWeN0
日本も20年前の耐震基準にも合わない建物だらけ。マジで、基準に合わない建物の税金を高くしろよ。マジで危ない。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:58:10.63ID:1FrnH3KJ0
>>3
倒れなかったとは言えないけれど、鉄筋も入ってない建物が倒れてるのを見ると、被害が少なかったろうと普通は考えるだろう。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:59:12.63ID:1TK2/rNz0
>>90
行政が下ろす許可なら簡単に停止や禁止が命令できるじゃん
アメリカだと工程ごとに立入検査が入るよ
日本の多くは出来上がった後、施主が弁護士を建てて数年かけて巨大資本と争う
○の場所に建築して良いですよ、チャントしてねが確認だから
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:59:32.03ID:f6OSPnEa0
日本並みの耐震基準はあるけどワイロ払うと手抜きでも見逃されるあり得んと今朝のニュースで専門家が憤慨してたわ
中抜き日本でもそのうちこうなるかも
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:02:37.29ID:lEL2JyhD0
>>1
>政府と親しい...業者は政治的...支援と引き換えに...利益を受け取れる。国内で「レンティア(不労所得生活)システム」ともやゆされる、こうした資金循環のモデル

他のどっかの国でも、安倍スガ高市小泉河野竹中周りでも(マズゴミ=報道/言論/芸能関係で)似たことやってるんじゃないの?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:06:39.30ID:1fielHmK0
ビルがあんなペタンて倒れるの初めて見た。普通は地盤からガシガシッて崩れそうだが。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:10:14.73ID:fkx0EKlx0
で結局今日の段階でどんだけまだ行方不明者おるんや?
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:12:46.16ID:34RM4J+40
こうしてみると姉歯は凄腕だったんだなと思う
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:19:31.67ID:dR3Ety7a0
日本の家なら崩れないかな?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:23:12.33ID:DuqGjWl/0
(´・ω・`)監査とかお墨付きつける機関ないんか?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:25:29.27ID:Ee69W2g+0
>>1
日本も他国様のこと言えないだろうに

築60年超えてる建物がそこら中あるし、なんの補強工事もしてない建物がほとんどだぞ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:38:25.18ID:8dvvw6tg0
>>113
10000リラ(約7万円)払うと免除のクソザル規制
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:39:27.35ID:iCb7giHe0
>>116
阪神淡路大震災はマグニチュード7.3
トルコは7.8

1違えば32倍違う
あんまりバカな事を言うんじゃねーよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:42:54.10ID:x0786g/A0
>>97
極端な性悪説は官民共にいらんコストが増していくだけだよ
そんなに今の日本の建築基準関係に問題があると思えん
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:43:46.60ID:iCb7giHe0
アホ・・・日本ならww 日本ではww

地震の規模が違うだろ!!っつーの

南海トラフ地震でマグニチュード8だった場合での死者予測は32万人。
津波20万人、倒壊10万人、火災1万人となる。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:45:10.33ID:bKcpNP8H0
国がどれ程ゆたかなのかってのが大きい
トルコはまだこれからの国だから規制を真面目に守ってたら
不動産を買ったり借りたりできないのだろう
どっかの芸人じゃないがそれが日常だとマズイという感覚がなくなる
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:48:11.03ID:iCb7giHe0
関東大震災でさえMAXでマグニチュード7、0とショボイ
ちったあ数字みて考えろよ低能
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:00:07.42ID:vL0R300d0
>>120
対策はしたはずだったんだよ
ところがそのお金は役人や企業のポケットに入るばかりで建物には反映されなかったってのがこの記事の要旨
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:04:46.93ID:f2+4Z+ON0
マグニチュードだけで比較するのはアホ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:10:14.15ID:F2cQK4AB0
姉歯くんは手抜きしながら神物件作るし、世論誘導しておじまもんに責任なすりつけるし(裁判では主犯認定されてたけど)、天才だよ
あんなうだつの上がらなそうな顔してさ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:11:11.05ID:klGgEUxw0
>>61
違反免除の記事について曖昧な部分があります
既存の不適格な建築とは耐震強化の法律が運用された後建設された不適格建築なのか法律運用前の建設だが現行法には不適格という事か   日本で既存不適格とは法律運用前に建てられた現行法に不適格な建物という扱いで既得権として現行法に適合させる義務はない 耐震に関しては一定の既存不適格建物について耐震診断の義務が出来たが改修は努力義務のままです
法律改正後の建設で不適格なものは違反建築といいます
トルコで日本で言うところの既存不適格建物について不適格税を徴収したのであればあり得る話しですが 違反建築の恩赦として
お金で解決していたとあれば言語道断仰天ものという話です
長文ご容赦ください
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:13:14.73ID:Jref+F/P0
阪神の震災と同じやね
あれの被害が大きくなったのは当時蔓延してた手抜き工事のせいなんだよね
たかが震度6でビルや高速道路が倒壊するわけがない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:15:21.14ID:Sx7L29y/0
同じトルコでも耐震基準厳しく守ってた自治体は建物ほとんど倒壊せず死者ゼロって話だから、行政の責任は大きいんじゃないか
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:23:53.19ID:tu627LHa0
>>3
対震ってどんな揺れにも耐えるという訳ではなくて
地震で壊れても下敷きにならずに避難できる程度
の時間と空間を確保するものなんじゃないですかね?

自動車のクラッシャブルゾーンとか
衝突安全ボディーみたいなものでさ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:27:06.16ID:Sx7L29y/0
>>137
街並み見た感じだとそんなに豊かな自治体にも見えんけどね
建築業者からは忌み嫌われてたらしいが
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:31:08.46ID:PjHWNYUN0
>>135
そんなに変わるもんなのか
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:31:28.04ID:HmKuyV3O0
>>27
おれはあなたの文章の意味が分らんw
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:33:39.41ID:34RM4J+40
>>140
ハタイ県エルズィン郡かな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:35:37.32ID:ygc72rIt0
後進国だからこんな建物当たり前

こういう国は大地震のたび
グレートリセットできるから
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:35:47.16ID:zSAp3uhL0
トルコ人ってバカっぽいな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:37:06.78ID:vL0R300d0
>>140
金持ち自治体かどうかというより政治家の資質なんだろうね
なまじ税収が多いゆえに汚職に夢中になって住人に還元しない自治体もあるんだろう
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:38:51.04ID:AJzZe+le0
>>138
例えば日本の最新のビルはゴムで出来たダンパーの上に建ってて地盤と直結してないのよ
耐震性能は劇的に変わるぞ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:43:28.92ID:fStZ8wug0
トルコやシリアって建築基準以前に
鉄筋やコンクリートの規定や規格そのものがなさそう
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:44:28.55ID:AeMcpzEt0
>>3
トルコでも違法建築を許さなかった都市は被害出てないんだわ


違法建築を許さなかった区長…「死傷者なし」トルコの小都市・ハタイ県に行ってみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d7d6d3ab4013e1fc8324dea29bb8985b9795da

トルコで地震の被害が最も大きい地域が南東部のハタイ県です。
ところが、この地域の中でも死亡者や負傷者が1人もいない小さな都市があるそうです。

倒壊した建物も見当たりませんし、電気も水も正常に供給されています。
イスラム寺院の尖塔(せんとう)の一部が壊れ、いくつかの建物に亀裂が入っている以外は、ご覧の通り、ほとんどの建物に被害がありません。

人口4万3000人ですが、地震による死傷者も1人もいません。
すぐ近くの大都市で建物が倒壊し、数十人もの死亡者が出ているのとは対照的です。
エルジン地区の当局は、請託があっても違法建築を全く許さなかったことが奏功したと説明しています。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:49:22.94ID:L3wTZrtk0
俺も最初トルコの建物があまりにも駄目だから被害が増大したのかと勝手に思ってたけども
阪神淡路級かへたしたらその何倍もの地震と聞いて
これは避けられない惨事だったのかと思うようになった
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:50:28.95ID:H6wq7w+R0
世界を見渡したら、日本みたいに道徳心が高く公共性を重んじる国は無いよ
だからこそ、対外国人で騙されて損をしまくり反撃もしないから繰り返し吸血される

対外国人への対応や外交を適切なレベルの厳しさを持たないと侵略されるよまじで
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:51:05.27ID:AeMcpzEt0
>>155
>>151
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:59:56.16ID:HmKuyV3O0
>>156
外人の多い会社で働いてるから、それはよく分かる。
外人嫌い。ネパール人とか本当に大嫌い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:00:31.23ID:vGQNacCa0
建物は倒壊せず、死傷者もなし……トルコ南部エルジン
最初の地震の震源地に近いにもかかわらず、死傷者の報告がゼロだ。建物の被害も最小限で、倒壊した建物もない。

なぜなのか。

同市のウッケシュ・エルマソール市長は、建築基準を順守した建物が多いことが理由ではないかと述べた。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:04:17.41ID:tu627LHa0
>>147
それでも絶対に壊れないわけじゃないし
限界を越えて壊れてもパンケーキクラッシュ?
にならないようにはするべきでしょう
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:06:12.15ID:rGtlQ2cD0
>>156
そうは思わない
山上テロやルフィ強盗はもとより
連日出てくる迷惑動画見たら
日本の民度はかなり低下した
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:08:19.62ID:Z/zL+rdA0
一時期静岡県の建物は要塞かよ?と思ったが
東日本大震災後は全国に広く早く伝播して
今や全国が地震に対しては要塞化してる感じだ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:16:46.81ID:HmKuyV3O0
>>167
全然違うよ。
彼らと喧嘩なんか一度もしたことない
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:17:40.75ID:vGQNacCa0
>>31
前から警告してる人がブログに載せてる写真をみたらオーストリアのWienerbergerのPorotherm Smart BricksかサウジアラビアのAl Kayyatが作ってる中空レンガHollow Brickを建物の支えに使ってたのが原因
本来の用途は断熱やパーティション
これがよくわかる動画
https://youtu.be/nISThRL_6xs
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:22:17.93ID:PjHWNYUN0
>>151
ちゃんと作れば何ともないんだな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:24:14.39ID:vGQNacCa0
>>33
規制逃れしたい業者が民間議員になって成長戦略会議のメンバーに任命され国家の基本方針を作って国がそのとおりの政策をすすめる我が国もわからんぞ 山猫太陽光やコラボ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:25:39.26ID:6TCBBjMX0
確かに
でかい建物が砂の城のように崩れていったのを見て
あれ、どうなってんだよって思ったわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:27:39.33ID:CCv1zBvi0
>>150
耐震、免震、制震 以外に、断震 がある。

一般住宅用では、昔は色々な物があったのに、今では耐震ぐらいしか残っていない
他はいろいろ問題が出てきたりかな ?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:29:43.15ID:uUz+sUp60
結局、政府と建設業者が腐ってるから、トルコはどうしようも無い。
日本が設計したとしても、その通りには施工されないし。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:38:27.37ID:OdiPWQd70
想像以上に酷い手抜き工事と材料だな。
平屋てもヤバいレベルだな。
中国や北朝鮮なみだ、それ以下かも。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:41:32.38ID:+Gleqjeo0
アネハレベルじゃない
もしアネハでビルを作っていたら、倒壊はゼロだろう
そのくらい日本の基準はまさに要塞レベル
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:48:36.81ID:uGJTcu1+0
エルドアン政権って前の大地震で前政権を批判して
汚職の所為で建物が倒壊してひとがしんだって批判して政権取ったのに
これじゃ幾ら見せしめに業者を逮捕しても失脚するでそマジで
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:51:23.01ID:OcU4B3e40
粉々に潰れた建物が多い中、ポツンポツンと何事もなかったように建っているビルがある
きちんと規制をクリアしているビルとそうでないビルの違いが明らかすぎる
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:08:07.64ID:kcsI4lFE0
姉歯さんは元気かな?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:22:20.01ID:OdiPWQd70
エルドアンは菅直人状態だろうな。
地震のバッキャアロウ。
壊れやすいトレコのビルなんて大嫌いだ。
こんな感じだろうな。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:28:21.16ID:Qr5eVGXR0
トルコの断層割れは400km以上に及ぶ
東京から大阪までの距離で割れて
マグニチュード7以上が2カ所
建物がボロいのもあるだろうけど
1回目耐えられても2回、3回と波状攻撃食らったら生き残れん
https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/news/18454/
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:33:31.17ID:KWZ4CF6k0
東日本の時は倒壊より津波が目立ったのは
戦後から高度経済成長期までの建物が地震でやられていたってのはある
阪神淡路は古い建物が残っていてそれが軒並みやられてしまった
今でかいのがきたら愛知から静岡にかけては危ない
名古屋市内でいい加減建て替えなくてはいけないのに放置されてたのが再開発され始めたのはここ数年の話
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:34:31.76ID:bN8quw300
あまりにも簡単に崩れすぎだよな
どんだけ手を抜いてんだ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:35:16.29ID:Ak13t1Lj0
日本の腐敗認識指数はどれくらいなんかな
世界に比べたらまだまだクリーンなんかね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:38:23.20ID:FdrkO/sr0
素人が見てわかるくらい鉄骨ほとんど入ってないんだもん。そら崩れるよ。中間検査もちゃんと国がやらなあかんよ。検査員も不正できない仕組みも作れよ
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:41:14.34ID:niwN6BYV0
ほぼ人災
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:46:16.26ID:AJzZe+le0
>>200
検査とかそれ以前の問題よ
耐震基準満たしでなくても金を払えば問題無しになる制度がある
賄賂を合法化したというか…
とりあえず終わってると思うこの国
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:48:45.37ID:HciO+1g90
>>197
Twitterでトルコ レンガで検索してみ

こんなもんで建てるんかって震えがくる動画が見れるぞ
マジでヤバい
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:49:53.62ID:MQPfhbwb0
トルコは公務員の給料安いから行政は賄賂前提で動いてるよ
日本も公務員の給料全然上がってないからいずれそうなるかもね
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:57:50.71ID:IH8UMxdh0
トルコには建築基準を満たしていなくても国にお金を払えば建物を使用できる「恩恵制度」がある
建物の1階に入ったテナントが勝手に柱を撤去するのが珍しくないし、罰せられることもない

これじゃ被害が甚大になるのも当たり前
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:03:52.22ID:Iboku3gk0
時間の経過とともにまた有耶無耶にするつもりだろ
トルコ人がどんな人種かは知らないが、自浄能力のない社会に生きてる人にもそれぞれ責任がある
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:07:50.75ID:A4pqNeFt0
エルドアンは今回の大統領選で負けて欲しい

安倍は殺され、プーチンも今後敗戦で政治生命が終わるエルドアンのような長期政権も終わらせ時だ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:11:27.92ID:bfTHSfkZ0
> 政府は既存の不適格な建築物件について有償で義務を免除する仕組みを導入

日本も既存の建物は免除されてるんじゃないの
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:11:42.95ID:pbRn0saB0
戦争より被害多そうだな。
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:15:32.62ID:OdiPWQd70
エルドアンが悪いとすれば建築基準の見直しをして来なかっただけで悪いのはトルコの建築業界やトレコの姉歯などかな。
日本なら人災だが、トルコは淘汰された感じ。
まあ、物件も安く出来るから住みやすさで
今度はまともな住宅作れとしかいえないな。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:17:46.17ID:HciO+1g90
>>212
2000年代に違法建築しまくる

「違法だから補強しろ」

2006年に違法建築免除制度でそれまでの違法建築を合法化

そこから更に違法建築しまくる

「違法だから補強しろ」

2018年に違法建築免除制度でそれまでの違法建築を合法化

そこから更に違法建築しまくる

2023年地震で全部崩れる

誰も法律守ってねえ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:40:27.66ID:6iBAgIyH0
>>98
賄賂社会の中国と付き合ってるとこは
全部 そうなるだろ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:48:29.13ID:OdiPWQd70
日本の2階建ての建物でも、2000年以降は基礎に鉄骨がメチャ入っるし、うちはトヨタでやったら、基礎にこれでもかって入ってた。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:12:24.20ID:UzsToLtD0
>>222
その理論で指で触れれば崩れる日干しレンガでビル作ったらそりゃ崩れるわな
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:13:11.50ID:UzsToLtD0
ちなみに中には何も通していない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:21:41.19ID:uLW9VaF50
トルコのレンガを映像で見たけど、手で崩せるぐらいもろいんだよな
そら簡単に倒壊するわ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:23:37.29ID:OdiPWQd70
日本のホムセンで売ってるレンガとだいぶイメージが違うよな。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:24:38.67ID:2VEihCht0
>>223
別にビルにしなさいといってないw
ちゃんと現代のイタリアや大日本帝国時代で実績があった工法だから
レンガは、工事追加で耐震力上げにくいからね
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:24:55.34ID:oaT3QZ5X0
時限爆弾が作動してたのか
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:26:21.19ID:UzsToLtD0
>>227
そのレンガは指で触ったら砕けて崩れたりしないレンガだろ
前提から間違えている
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:27:52.44ID:Ptpi+4Sq0
>>3
全然違うやろ…
砂の城みたいに粉々になるか?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:37:50.30ID:5qNZ7NSO0
トルコって何でここまで集合住宅だらけになったん?
あまりにも多すぎる
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:02:44.80ID:e/0KRaon0
仮説住宅もすぐ倒壊しそう
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:41:34.29ID:MEcK1X7u0
国全体が腐りきってるってこと
こんな建物日本じゃまず認められない。

そんな場所に住んでんだから死んで当然だろ。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:33:11.63ID:uJkkyWBm0
まあ、国として自業自得
あんな建物、地震なくてもたいした年数たたず簡単に崩れるでしょ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:39:46.40ID:OfQjsLmv0
日本の木造住宅の耐震基準の実体は、縦揺れで柱が基礎から抜けない事。横揺れは、屋根は軽くし、柱の太さと梁で補強して耐えるくらいだろ。震度7来たら駄目じゃね。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:51:29.59ID:ArcuGHAZ0
被災地とクルド人が多く暮らす地域がもろに被ってるからな
その分貧しいし貧しいからいろんな事が行き届かなくなりがち

>>237
M7.8の地震か直下型できたらそうとうやられるよ
ビルが土砂崩れみたいに崩壊するとは思わんがヤバいね
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:59:26.07ID:HoDR9b/q0
ニュース映像みても倒れていない建物もけっこうあるな
耐震性がしっかりしていれば、阪神大震災の22倍でも崩壊は免れるって立証だな
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:07:30.66ID:9lgKpiJW0
>>238
M8弱の直下型とか濃尾地震、関東地震クラスか。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:14:00.02ID:B4rvQ8s/0
>>239
まあ映像を見る限り、全部が全部建物が崩壊しているわけでもないな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:18:23.34ID:krZSOkDH0
人間性が一番大事だよな
腐敗を容認する社会だと至るところ虫歯のように腐って折れる
特に自然相手は絶対に通用しない
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:19:17.51ID:4oKw4PDB0
コンクリなんか上からの圧力しか支えてないからな
横方向はほぼ鉄筋で耐えてる
崩壊したのみるとほっそいのが数本入ってるだけで全部切れてるのばっかり
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:44:59.07ID:alUOF0dJ0
まともに建てたら建築コストが倍どころじゃねーんだから
そらそうなるわ
日本人だってたかがオフグリッドだの3重樹脂サッシだの
耐震等級3如きで渋るだろ

建築コスト(データは2003年)
トルコで主流の鉄筋フレームレンガ積み住宅
1平米あたり約9600円(80ドル、1ドル120円換算)
耐震補強は約7200円 
次点でレンガ積み住宅
1平米あたり約4800円(40ドル、ドル円換算は同上)
耐震補強は約3600円

日本で主流の木造住宅
1平米あたり約15万円
耐震補強は1~2万円
非木造の場合
1平米あたり約30万円
耐震補強は約4万円
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:59:27.84ID:JBhbhVke0
こんな国無視して北欧3か国をNATO加入しようぜ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:32:35.03ID:W/gUAC8d0
日本も地震大国だし個人でも準備しておこう!

地震対策にあった方が良い物リスト【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17244
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:24:30.74ID:qkjjnzbp0
エルドアンがエル友ばっかり要職につけてきたからこうなった
トルコにも烈士が現れることを祈る
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 04:42:54.50ID:2o78W3tW0
>>254
エルドアン許すまじ!
2015年、クーデターを試みるも返り討ち。
却って独裁体制が強まる始末。
何とも皮肉な結果になったもんだ。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 05:42:20.17ID:OzhTBNWG0
>>135
地盤が頑丈な土地で揺れが比較的小さいかったのもあるらしいが
すぐ隣の地区は倒壊で100人以上亡くなってるから
しっかり耐震基準守れば犠牲は減るんだな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 15:22:05.37ID:AiK3Liny0
>>256
トルコの建設会社と政治家と役人のせいであって
今まさにプレスされてるトルコ人に責任はないだろ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:28:24.98ID:yVo2j4sU0
「魂」とか「神」とかを信じてる人達は
こういう時に何を思うんだろう
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:40:56.57ID:TJXmYHyE0
被災した人の見舞いに異存はないが
腐った建物や上納金制度を自己批判・総括しない限り
復興支援は慎重になるべき
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:42:46.58ID:QzTU6xvC0
不法建築の恩赦制度に、
エルドアンは関わってないの?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:18:18.60ID:VPiUYEsd0
>>263
イスラムやユダヤで完全に一緒かは知らないが、キリスト教で言われてるザックリ説明がある

神様は全世界が含まれるでっかい絵を描いてて、人々はそこに描かれてる存在みたいなもの
で、祈りってのは「私はちゃんと信仰して正しく生きてるから絵の中で良い役をくれ」みたいなもの

家族が亡くなった場合は「家族が亡くなったが、それでも立ち直り正しく生きる役」に抜擢されたと考える
神様ひでえ、もう信じねえよとかやると「家族が亡くなったのがきっかけで堕落していく役」に回されるので
頑張って正しく生きような! ってことらしい

詳細なニュアンスは違うと思うので、興味があるなら自分で調べてくれ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:52:29.28ID:CV5NrIRC0
日本の耐震設計は安全率2あるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況