>>874
哲学的に論じていいんだな?w
お前が言い出したんだぞ?w

そもそも、ここのスレでも先に出ているように、エッセンシャルワーカーと言われる人たちこそが社会を支えているんだ、ってことは論を待たないだろう。

そうであるときに、個人の生産物ってのは、そもそも社会の、「共同体」の生産物だ、という見方が出来る。
それを推し進めた一つの考え方が共産主義だ。
家畜って言い方は、
じゃあ、そもそもお前は自分一人の力で生きてるのか、極端な話、自分自身で木の俣かなんかから生まれて、自分で食い物見つけて、そこまで生きてきたのか?そうじゃねえだろ、共同体に育てられて来たんでしょ?っていう視点を無視してんだよ。

また指摘のとおり、
共産主義が全体主義に陥りやすいのは確かだろう。
でも、それを言うなら自由民主主義だって全体主義に親しいのよ?
ナチスは当時もっとも民主的と言われる制度のもとで成立したんだよ。
自由民主主義はすぐ「数の暴力」に陥りやすく、その行き着くところは新自由主義とかリバタリアニズムだ。
これがどうなるかってのを見せつけられてんのが、まさに90年代からの今の日本の没落だろうwww