X



【永岡文科相】H3ロケット打ち上げで“失言”「失敗は成功の元」 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2023/02/17(金) 17:36:56.11ID:WZEf0sbT9
日本の新たな主力ロケット「H3」の初号機が17日の打ち上げを中止したことについて、永岡文科相は「失敗は成功のもと」と述べ、その後、失敗ではなかったと釈明した。

永岡文科相は「失敗は成功のもとでございますので、前を向いてしっかりと進めていきたい」と述べ、「失敗ではないです」との指摘に「ごめんなさい。申し訳ありません」と釈明した。

17日午前、種子島宇宙センターで予定されていた「H3」の初号機の打ち上げ中止の原因について、JAXA(宇宙航空研究開発機構)は会見を行い、「エンジンの点火後にシステムが異常を検知し、補助ロケットに着火信号が送られなかった」、「ものすごく悔しい」と涙ながらに説明した。

JAXAは「トラブルの原因を究明し、今年度内に再度、打ち上げを目指したい」としている。

2/17(金) 16:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bfb4f578b371d942021174a0a19746e0c7c70b6
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:26:40.32ID:V+xw7rII0
>>682
そんなん言ったら
h3初号機は飛行中に打上中断(司令破壊)したが
h3二号機を建造中なので失敗ではない継続だ
って言えなくもないな
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:27:45.07ID:stz2kCGy0
>>684
では「目的」とは?
そこまで共通認識になっていないと議論は噛み合わないぞ?

「2023/02/17にペイロードを軌道投入する」が目的の全てとするならば、確かにそれは「失敗」している。
しかし、「H3初号機打ち上げプロジェクト」全体としてみれば、フェイルセーフは働き機体も衛星も失われなかった。
したがって、H3初号機を打ち上げて予定していた衛星を予定軌道に投入することを目的とするならば、「現時点では成功とも失敗とも断定できない」が正しい。
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:32:03.59ID:USBzGr190
>>572
誰も成功ですなんて言ってないけど
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:32:13.51ID:+t7Q5/h60
他国の軍隊を税金を使わせて警戒警備で動かしているのにw

日本限定の話だけじゃないプロジェクトなのだから、「失敗&再チャレンジ」を素直に認めるべき
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:32:48.28ID:f9nKtXap0
>>4
だって中止にしろと言論統制かけてからのこれだからね
そりゃ「やっぱ失敗じゃんwww」って言われるのは当然
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:35:17.74ID:gUYAAb8f0
予定されてた打ち上げが途中で延期になることはいくらでもある
そんなのは失敗とは言わない
今回最集段階で止まったから珍しくて騒いでるが
どの段階で止まろうと中断に過ぎないのである。
メインエンジンに点火してもまだ中断できる制御なんだよ

予定した日に必ず成功しなければならないなんて決めたらあかんの
何故ならそうすると完璧な状態ではなくても飛ばさなければならない圧力がwww
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:40:17.70ID:xQcYJphm0
ケツに火がつくぜww
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:41:03.98ID:Scbx+jrH0
>>686
少なくとも現段階では来月には再打ち上げなのでしょう?
責任問うにも事実確認からだよ
汎用製造してるなら二号機も同じ問題抱える訳だから、原因判明してない限りは継続でしょうね…組織的には寧ろやりきって欲しいんじゃないかな?
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:36.70ID:OfbLGC6+0
やっぱり政府筋は失敗だと認めているんだw
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:46.28ID:KE+wcdkv0
これはさすがにあげ足取りでは?
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:55:20.15ID:+t7Q5/h60
その発射には民間の飛行機は経路を変更しなきゃならないし、漁船も海域は立ち入り禁止だし

昨日のプロジェクトは「失敗」なんです
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:59:04.36ID:el8Qmg/F0
不具合概要
SRB3が点火しなかった

不具合詳細
LE9からSRB3のリレーで異常を検知し
オフノミナルフローに従い正常に停止した
打ち上げは中止
打上計画は中断
プロジェクトは継続

不具合レベル
運用継続不可能

備考
打ち上げは失敗ではなく中断


こんな報告書受け取るとか罰ゲームかよ
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:07:06.25ID:+x8N3D9+0
>>690
そりゃそうだろw
H3初号機が打ち上がって衛星を予定軌道に投入することが目的であれば、それは「まだ失敗と確定してはいない」としかならん。
対して「2023-02-17に打ち上がること」だけを目的に絞るなら明確に「失敗済み」となるのだから。
結論が変わってくる以上、目的を明確に定義して共通認識化せずしてどうするね?w
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 13:26:20.98ID:FNRYu+iz0
>>708
だから文科相の言ってることは間違ってないのよね
記者さんの会見での物言いはさておいて
失敗って表現に言葉狩りはじめたりや失敗って言葉をタブー視して不寛容を日本社会に充満させてもしゃーないやろ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:14:24.08ID:pIOuIVnQ0
>>478
いやだっぺ
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:24:59.88ID:HQKRssqY0
このくらい別にいいだろ
その日の打ち上げに失敗したことは事実なんだから
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:27:18.58ID:+x8N3D9+0
>>709
その通り。
「何が成功して」「何が失敗し」「何が進行途中であるか」を明確にしないと、この手の議論はただの水掛け論にしかならなくなる。
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:32:47.21ID:Scbx+jrH0
>>714
記者なのだからそれくらい明確にして話せないのかな?って思うけどね、その場に行ってくるように言われて適当言ってる様にしか見えなかった…
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 14:46:25.55ID:+gbgtE4r0
H3の真の目的は火星探査機の打上げだから
火星探査機の打ち上げに失敗した時
初めて失敗となる
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:04.74ID:+x8N3D9+0
>>715
今回の記者は、恐らくただ単に「税金の無駄遣いガー!」って喚いて政権に少しでもダメージを与えたい、というだけの動機しかない単なる素人パヨパヨ記者なんだと思うよ。
だからこそ、やたらと「失敗」というワードにばかり固執して、その他のことなど何の興味もなさそうだったじゃないかw
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:15:32.77ID:iK7IRhOO0
馬鹿文系さんたちは大して世の中の役に立ってないくせに言葉遊びが大好きすぎww
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:17:40.50ID:87qijSQf0
失敗は大失敗の元
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:22:36.36ID:idYwAWlU0
所轄官庁のトップが認めてるんだから素直にテヘペロ失敗しちゃったぁ💦って言えばいいのにな
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:23:08.49ID:X2oh4v5X0
>>1
お前が失敗って言っちゃダメだろwwwwwwwww
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:12:17.04ID:KCAhM31E0
>>720
税金のおかわりが待っているのに
(前回の中止で100億円が無駄に浪費)
ボケッとしてるお前が害悪
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:17:05.45ID:ghIzgQe+0
>>728
働けなかったのではない
働かなかったのだ
高齢ニート一同

結婚できなかったのではない
結婚しなかったのだ
高齢婚活女性一同
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:41:12.06ID:1mw+6dap0
計画通りに打ち上げられないでビジネスに参入できるのか?
失敗を認めることから始めよう
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:45:04.16ID:3kCOc03j0
失敗とも言えなくもないし、難しいね
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 17:46:33.74ID:5c/EZX/h0
やっぱり、女に大臣は勤まらない
男でも勤まらないけど。
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:03:17.18ID:CY8BVKSZ0
糞役人共は言葉遊びしてんじゃねーよ
打ち上げが目的なんだから失敗は失敗だろうが
むしろ次に繋げられる失敗なんだから堂々と言えよ
糞役人の隠蔽気質のせいで悪印象に変わってんだろうが
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:12:44.37ID:dhlBrAF10
ガッチャマンかよw
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:13:19.10ID:dy8lUqB20
まぁkの失言とは別に失敗を認めない方が恥ずかしい
チョンやシナチクみたいでみっともない
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:13:56.58ID:SeHrMByI0
 

それでは正解を言います。


(答え)お前らみんな死ねさっさとw w w


言葉遊びのバカ猿w w w w


腐って死ね早くw w w



 
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:18:03.49ID:dHhJD1xA0
>>731
結果出せなきゃ意味ないし
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:19:16.84ID:dHhJD1xA0
>>722
設計、製造全て三菱重工に丸投げだから実態文系の仕事ばかりだぜ
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:20:14.68ID:2VttixBA0
バイデンがボケたふりしてカマかけた発言して、ホワイトハウスがすぐ否定し火消しする、というのを得意技としているが
これも同じなんじゃない
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:22:15.36ID:MwrnU6dX0
これは別にいいんじゃないかと思う。
叩きすぎ。
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:24:59.96ID:quT2wBXi0
叩いて無理して飛ばして落ちたら大変だろ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 18:31:36.15ID:vg56oQWz0
>>745
マジにそれが心配
3/10にこだわり過ぎないで欲しい
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:51:25.88ID:DxNL8+sN0
(´ω・・` つ )
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:19:21.92ID:Mzo0qhMS0
反省は成功の素な
中止でーす!とか言い訳してたらもとにもならん
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:38:51.10ID:USBzGr190
>>754
官房長官が否定してるよ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:52:06.83ID:QywtUIKn0
>>746
そもそもプライド捨てて2年もプロジェクトを後ろ倒したわけで
今回の打上げはリーダーが「過去に1回しか失敗したことない成功人間」って
触れ込みでNHKで特集組んで宣伝したのが間違い
ただ1回しか失敗を認めたことがない人間だった
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:53.17ID:AbUO1x1R0
更迭せんでええの?
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:09.33ID:AbUO1x1R0
>>758
なんやろなこれ
聖人君子みたいな儒教精神なんかね?
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:08.81ID:oG28SG520
呑気なことばかり言ってっからいつまでも失敗してんだろ…
政府といいホント無能だらけ。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:17:08.96ID:QiszP/AW0
中止は成功のモト
失敗は失言のトモ
ってのが正しい日本の格言だって閣議決定したらイイかもね。
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:48:48.74ID:6vSbKISX0
そもそも宇宙開発にある程度の「失敗」は不可欠
ただ今回は打ち上げが寸前で「中止」されたわけで
これは緊急停止っていう「成功」なんだよな

これを「失敗」としか捉えられないようなヤツが文科相やってりゃ日本も衰退するわ
こういう発言を小中学生も当たり前に見知ってるからな
そして「ああ、これは失敗に分類されるんだな」と学ぶ
続いて頭が良いヤツから「日本には未来が無いな」「外国いったほうがいい」と判断する
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:15:38.86ID:K5O8YisW0
本音が出ちゃったんだな
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 04:37:56.81ID:U15ZIUP10
このおばちゃん失言多すぎねーかと思ったら麻生さんと同じ学習院かw
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:16:39.28ID:SjY9/cC50
軽率だよな、爆発して木っ端微塵になっていればこの発言もおかしくないけど延期ってはなから言ってるのに
こういう文系(文系ですらない)やつが増えたから衰退してるのがよく分かる、転用出来ない人間が半分以上とか現場職に全員しても余りそうだな…
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:18:48.56ID:0Ob3PZBX0
科学的にいえばこれ失敗ではなくただの延期
何かエラーがあったことを即座に失敗と判断するなら実は科学ってここまで発展してない

たとえばおまえらが今5chに来て書き込んでる時電子回路周りではエラーが大量発生していて都度エラー制御されている
エラー制御されてから正常に動作した結果お前らのスマホでもパソコンでもなんでも動いている
それと同じでエラー制御が働いたことで打ち上げなかったことは正常稼働の範囲
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:23:56.65ID:a4d8bu360
>>773
それは動いていたら失敗とはとられないけど
着火しようとして、やめたのは、世間では失敗よなw
少なくとも、その日の試みとしては失敗w
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:58:02.92ID:Fw97+Iq80
所管する大臣の発言>>JAXAプロジェクトMの発言
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:40:05.93ID:/try6K9l0
キッシー 俺は注視するわ
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:01:40.66ID:zDAfmS810
>>775
むしろ成功だけの人生の奴いる?
みんな失敗だらけの人生送ってると思うけど?

それを認められる奴がいい人生を送ってる。
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:25:52.88ID:WybUS9Ww0
失敗は失敗と認めて再発を防ぐ対処が大切
問題は失敗と認めず理屈をこねる体質にある
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:26:59.36ID:/avP7ruE0
失敗を失敗と口走って炎上する文部科学大臣て...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況