X



【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★8 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2023/02/17(金) 21:16:46.03ID:gHFJx+ek9
02月17日 11時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230217/5050022066.html
JAXAの広報担当者は報道陣の取材に対して「メインエンジンには着火したもののロケットの両側についている補助ロケットのSRB-3には着火しなかった。どうしてこうなったかはまだ分からず若干時間がかかるようだ。いまこの状態ではきょう再び打てるということはないのではないか。まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる」と話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ce4a8bad77513516ed76ba5e2d88217fc9dda1
 記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けには「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。 

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676629844/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:09.98ID:SobLqoLD0
>>69
叩く必要あるのか?安全装置が正常に動作して中止しただけなのに?
飛んでボカンなら失敗だが。
あぁ叩きたい勢力が言葉遊びで失敗って事にしたいのね。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:11.40ID:20qIHdRu0
>>84
これが基準なら発射スイッチが壊れてロケットに信号がいかなくて飛ばなくても失敗じゃなくて中止だよな
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:39.86ID:CBR5pvXf0
>>90
機械が止まってしまった原因で答え変わるだろ

ちなみに今回は異常検知で「機械が止めた」事までは分かってる
問題はその先
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:41.79ID:q1jRiGJ/0
>>96
うんだから質問に答えてよw
馬鹿の一つ覚えで画像張ってないで
メインエンジン点火してリフトオフできなかった場合は?
それもやっぱり失敗だよね
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:45.26ID:P0w+xU0w0
1号機を修正して飛ばすなら延期って考えられるけど
もし2号機を新たにつくることになったら
やっぱり失敗でしたってことになるんじゃない?
現時点ではまだ確定していない可能性が
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:28:46.34ID:DEyJZIWr0
T-600秒のGO判断が境目になると思う
T-600以降の中断は打ち上げ失敗。
T-600以前の中断は打ち上げ延期。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:29:18.50ID:KE7z61HS0
フェイルセーフで自動停止するのと原因不明で想定外の事が起きるのは全く違うわ
100%失敗だよ
隣の国じゃねーんだから潔く認めろ恥晒し共
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:29:38.53ID:aJCx6Rwr0
>>103
デュバル少佐!?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:00.42ID:J5rjN69E0
「失敗じゃない」なんて言うから余計突っ込まれるんだよ。
「失敗したけど原因を徹底分析して再挑戦する」と、なぜ爽やかに言えないのか。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:00.78ID:Tc+AIr9A0
転進と同じものを感じるよな
別に失敗で良いのに大したことない失敗なんだから責任とるようなものでもないし
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:07.67ID:g/n4p6cZ0
別に失敗じゃありませんと強弁してる訳じゃなくて
こういうケースはそういう用語を使ってるというだけだろ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:28.35ID:jbrGdWUF0
>>102
我々の血税が投入されてて
最初は2020年に打ち上げ予定だったのに
ダラダラ延期して未だに打ち上げできてないんだぞ?
税金を何だと思ってんだよ!!!!
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:36.87ID:2lWu37by0
ネトウヨども
こっち来いや
【悲報】JAXAの研究員らしきツイ垢、ブチギレネトウヨツイートをかましてしまう🥺ジャップ仕草…どうして… ★2
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676633740/
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:39.19ID:QQMvnug40
日本の理系のトップクラスの連中の年収3倍にしろ
そうすればロケットだって飛ぶよ
優秀な頭脳が医者に流れてる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:48.37ID:q1jRiGJ/0
>>101
つまり中止の判断を人がしたわけじゃないんだろ

>>106
そしてその結果メインエンジンは点火しても
補助エンジンの点火に失敗してリフトオフに失敗したわけよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:55.51ID:/eaNd35h0
コロナ、MRJ、これ

日本の理系の落ちぶれようがヤバいね
ブンケイガーって罵ってこの体たらくは笑えない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:30:57.01ID:aJCx6Rwr0
係官一人で記者会見させられてたってマジ?
マジなら本当にヤバイかもね
0126マニーマン
垢版 |
2023/02/17(金) 21:31:06.52ID:ox5R4wCH0
>>112
もうそういうのやめろよ

認めろよ

こっちが三流
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:31:10.38ID:VGjCSjQ20
>>116
だな。
用語の使い方を標準に合わせてる。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:31:58.41ID:VGjCSjQ20
>>119
ただのクレーマーで草
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:00.79ID:LDNi7biX0
ロケットを打ち上げるのが目的なんだから


どう考えても失敗だよな
絶対的条件として
泣きながら失敗じゃないとか
言われてもな
こっちが困惑するわ
お前らだけの中だけの失敗基準では
失敗してないことになろうが
それは知らんよとしか
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:10.80ID:/Df6T9hY0
>>1
アメリカから情報収集したら
ロケットいらないで
有事や地震前ブレとかに役が立つんか
50億円パー
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:15.25ID:mydN6hcV0
そもそもいつ打ち上げるプロジェクトだったんだよw
0141マニーマン
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:47.51ID:ox5R4wCH0
ロケットなんてぼかすか燃やすしかない

それをする前に止めてるから予算はセーフだけど改良ができない
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:32:53.91ID:xAHKPWCE0
中断なら3月にも再トライ出来るのかね
高い確率で延期を伴う致命的な不具合が出ているような気がするが果たして
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:33:01.81ID:q26rtp6W0
>>107
1Bit脳以外は理解できていると思うが

リフトアップしていないので、点火していようが中止扱いです

1か月前 不具合を見つけて中止延 失敗ではない
7日前  同上
3日前  同上
当日点火前 同上
当日点火後 リフトアップ前 同上
当日点火後 リフトアップ後 失敗

不具合は安全装置が見つけようが、
人が見つけようが同じ扱いです
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:33:13.30ID:q1jRiGJ/0
>>137
補助エンジン止めるのが目的だったの?
補助エンジンに点火してリフトオフするのが目的じゃなくて?
ん?今日は打ち上げの日だよね?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:33:19.68ID:VGjCSjQ20
>>131
人は失敗と言ってませんね。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:18.86ID:eJ9vu+5c0
こんないい加減な奴らですから

JAXA「不適切」研究 問題のデータ使い筑波大が論文、撤回の恐れ
2023/01/12 — 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士(58)が責任者を務めた研究でデータの捏造(ねつぞう)や改ざんがあった問題で
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:20.87ID:VGjCSjQ20
>>140
ただの感想おつ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:36.61ID:zjLRiIGo0
>>120
衰退国ジャップの劣化ヤバすぎだろ…
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:49.98ID:K2rlsbL80
打ち上げ失敗の定義なんかもともとないだろ
NASAの基準とかどっかにソースあるのかよ
普通の感覚だと失敗と中止は排反じゃないんだが

エンジンが予定通り点火しなかった
失敗したから中止しだんだろう
逃げないで責任者が失敗の責任とれや
2020年度打ち上げ予定がどんだけ遅れてんだよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:52.98ID:pLhRSf360
魚を運ぶトラックが不手際で動かなかったので寿司屋が開店出来ませんでした
原料を運ぶトラックが整備不良で動かなかったので工場の生産が止まりました

JAXAではこれを延期と呼ぶのか
運送屋さんだったら仕事なくなるで
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:34:57.35ID:aJCx6Rwr0
>>147
撃ち上がらないロケットに何の抑止力があるのか
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:08.30ID:w07l9RVH0
日本の足を引っ張ってるのは理系
偽装改竄捏造当たり前
あれ全部やってるの理系だからな?
今回も失敗を失敗と認めず謎の言葉遊び
日本の理系には発達障害しかいねーんだろうな、まともじゃないわ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:09.48ID:Ux7ozCK30
3月もどーせ延期
一度も飛ばせないまま
3年後くらいにプロジェクトと凍結

はなから飛ばす気なんてなく
MRJ同様
プロジェクトで税金盗んでるだけ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:16.15ID:q1jRiGJ/0
>>143
ワロタw
そんなに不具合だしまくって打ち上げようとしてたの?

擁護してるようでJAXAを後ろから殴ってない?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:23.93ID:dQIoq3Rz0
2020年(令和2年)度の試験1号機打ち上げを目指して開発が進められていたが、
2020年5月に行われた燃焼試験で新開発のLE-9エンジンに技術的課題が見付かり、
2020年9月に2021年(令和3年)度中の打ち上げ予定へと延期され、
2022年(令和4年)1月に打ち上げ予定の時期は明言できないと再延期された。
2022年(令和4年)9月1日、JAXAは記者説明会を開催し、ターボポンプの振動問題についてはほぼ解決し、
同年11月に行う燃焼試験の結果から打ち上げの可否の判断が行われると発表した。
2023年2月17日に試験機1号機を打ち上げる予定であったが、
発射カウントダウン中に1段機体システムが異常を検知して固体ロケットブースタSRB-3の着火信号を送出しなかったため発射は中止された。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:34.54ID:mydN6hcV0
>>148
MRJですら飛行には成功しているのにw
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:55.77ID:q26rtp6W0
1Bit脳以外は理解できていると思うが
リフトアップしていないので、点火していようが中止扱いです
世界共通の判定基準にそった判定です

1か月前 不具合を見つけて中止 失敗ではない
7日前  同上
3日前  同上
当日点火前 同上
当日点火後 リフトアップ前 同上
当日点火後 リフトアップ後 失敗

不具合は安全装置が見つけようが、
人が見つけようが同じ扱いです
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:11.85ID:jbrGdWUF0
>>165
ほんとそれ
税金が投入されてるのに
未だに打ち上げできてないとか
税金をなんだと思ってんのかね
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:15.97ID:4GUivFCM0
>>1
日本は税収の半分以上が社会保障費に使われていて、
社会保障費に起因する国債償還費と合わせると
税収のほとんどを社会保障費に使われているから他に必要なところに予算が回らないんだよ。

日本にいま必要なことは
社会保障が必要な人を厳密に選別し、年齢で漫然と社会保障を与えることをやめ、
社会保障費を大幅に削減してこういう未来の産業につながるところに予算を回すことだよ。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:18.61ID:VMNmAWGs0
どっちでもいいがみんな必死過ぎんだろ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:20.22ID:67efhHM30
北朝鮮に作り方聞いてこいよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:22.79ID:q1jRiGJ/0
>>154
で?リフトオフはできた?
今日はセンサーの試験の日でなくて
打ち上げの日だった気がするんだけど
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:26.68ID:SobLqoLD0
>>119
技術の発展ってそういうもんじゃね?
しかも今回は安全装置が正常に作動した結果であり、ある部分(安全装置が正常に作動した事)では成功とも言える。
それを否定するなら全ての開発ができなくなるんじゃね?
それで日本が没落するのがお望みな方々かな??
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:36:50.01ID:dRsc8lur0
「予算これだけ使ったから次もこれ以上ちょうだい!」と言うために期末にいらん工事やりまくる土建屋か?
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:37:10.52ID:Hdmd4Rm60
うんコれJAXAが正しい
液体燃料エンジンなので離昇前に停めたからセーフ
固体燃料ロケットだったらOUT
エンジンもまだ使えるし来月には打ち上げ
ただし今回の件デカかった余計な経費は三菱とNASDAで折半しなさい
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:37:18.05ID:jbrGdWUF0
>>178
国民が汗水垂らして納めた血税なんだよ
それなのに未だに打ち上げできてないんだぞ
なんで怒らないんだよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:37:39.40ID:CBR5pvXf0
>>144
んー困ったなぁ、、、

1:点火信号を出したが点かなかった→失敗
2:点火信号を機械が原因もなしに勝手に止めた→失敗
3:異常を検知して点火信号を機械が止めた→中止

今回は3だよね?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:37:52.68ID:wA7P6Ij70
>>12
ロケットはまるまる健在なんだよ!!

チャレンジャーの事故や

遠隔操作での破壊でもなくなw

もし爆発してたら次回の発射は来年だぞ。

3月10までに再チャレンジできるんだからな!
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:38:03.88ID:q26rtp6W0
1Bit脳は何度言っても理解できないようだけど
国によって違わない様に、成功や失敗の判定基準が決まっている

1Bit脳ではどうしても理解できないらしいが
これが非常に分かりやすい
tps://i.imgur.com/T3BKUgJ.jpeg

リフトオフ、地上から浮き始めること
浮く前に中止なら、失敗カウントにならない
あくまで、中止扱い

世界共通基準

定義があるので、定義に沿って考えられるようになろうねw
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:38:15.04ID:MYE9IVKP0
世間一般的な常識では予定通り打ち上げ出来なかったんだから失敗だがロケット村の中では失敗ではないということらしいw
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:38:23.96ID:SQP5j9gx0
北朝鮮以下の技術大国
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:38:25.63ID:tl3N/CVp0
メインエンジンに異常が発生したから固体ロケットに点火する直前に緊急停止だろ
失敗じゃねえか
またメインエンジンの設計変更コースだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況