X



【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★8 [Stargazer★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Stargazer ★
垢版 |
2023/02/17(金) 21:16:46.03ID:gHFJx+ek9
02月17日 11時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230217/5050022066.html
JAXAの広報担当者は報道陣の取材に対して「メインエンジンには着火したもののロケットの両側についている補助ロケットのSRB-3には着火しなかった。どうしてこうなったかはまだ分からず若干時間がかかるようだ。いまこの状態ではきょう再び打てるということはないのではないか。まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる」と話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ce4a8bad77513516ed76ba5e2d88217fc9dda1
 記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けには「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。 

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676629844/
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:34.02ID:tXXarwbY0
マスゴミは他人には厳しい。気にすることはない。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:37.09ID:hJz/IvUJ0
>>823
その異常を回避して予定通り進むようにするための異常検知だろ
異常を検知したら中止って何のための異常検知だよ
意味ないじゃん
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:37.43ID:mydN6hcV0
飛ばないロケットより打ち上げられない「だいち」シリーズのほうが問題じゃね?
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:37.67ID:DKhKl6oZ0
>>837
関係ない
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:39.95ID:V2u/c9p50
>>709

> 三菱重工業のメインエンジンは点火したけど、IHIエアロスペースが担当した、
> 補助ブースターの「SRB-3」が点火しなかった。
>
> JAXAとIHIの責任は大きい。今頃、担当者は真っ青だな。

>>729

> >>709
> SRBが点火しなかった原因が三菱のメインエンジンくさいって事はスルー?

この戦いの行方はいかに
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:41.27ID:xi6z959S0
>>795
会社としては前者の三菱から後者の三菱が生まれ
今は後者の三菱の方が知名度高くて美味しいところ持っていくから、前者の三菱から嫌われてる
仕返しに前者の三菱が日立と合併しようとしたことがあったけど、三菱元締めから〆られたw
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:51.73ID:++fDSES80
>>845
そもそも現時点で詳しい原因まで分からないのに
可能性は低いけどこれが深刻な不具合で本当に長期間打ち上げできなくなったらどうするつもりなんだろな
技術者がそういう希望的観測で原因究明するとろくなことがないぞ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:01.14ID:yPfJKVzk0
JAXAのみなさんはー、祈祷を受けに行きましたかー?
いってないなら関係者全員でロケットの神様においのりしてくださ〜い
あと壺もご利益ありま〜す!
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:19.30ID:2yvk5SpX0
>>813
登山の準備も登山のうちみたいな哲学的なこと言わないで
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:30.10ID:DKhKl6oZ0
>>854
そりゃそうよ、中止延期だもの
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:41.87ID:fsfVxCN30
>>820
何十年も続いてきた自民党信仰があの一件で変わるなら
信者の家族も二世信者の皆さんも苦労してないよ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:52.11ID:diS9Nwe90
何この流れ、1スレ単価いくらなの?
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:33:54.71ID:TmM2DSNo0
>>833
2020年(令和2年)度の試験1号機打ち上げを目指して開発が進められていたが、
2020年5月に行われた燃焼試験で新開発のLE-9エンジンに技術的課題が見付かり、
2020年9月に2021年(令和3年)度中の打ち上げ予定へと延期され、
2022年(令和4年)1月に打ち上げ予定の時期は明言できないと再延期

2023年 【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」 ★4 [Stargazer★] wwwwwwww

満を持してw来年w再チャレンジなw
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:07.68ID:zc3qzHMU0
>>862
うーん悲しい…ひもじい時にあわよくばでトライするのわかりますわかります😭
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:29.98ID:SmGnDpY+0
>>820
洗脳されるような情弱じゃないと今の自民党はなかなか支持できないよ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:35.26ID:YG3EitDn0
打ち上げ失敗でわなく
打ち上げ見合せ
飛行機も滑走路の状態が悪ければそこに着陸しないし、それを着陸失敗とは言いません。
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:36.09ID:3q8wGqZ00
失敗でないなら計画通りということで、追加予算も人材も不要よな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:37.90ID:Erj76F4H0
いずれにしても追加料金がかかる
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:45.34ID:dqknddpn0
>>845
おそらくその場合、国民は次は頑張れというが、官僚が「失敗なら責任取れ。始末書では済まない。予算も減らす」となるのかと…
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:50.86ID:EOiJTenk0
>>839
なに載せてるかは知らないが、ちゃんと止まったんだろ?
まさか初号機でビジネスしてるわけもなく
MHIを信じろ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:01.66ID:ttWRiwJc0
なんか数年前さぁ墜落してんのに緊急着陸みたいに言い換えしてた事件あったよね?
あの時と今回の「失敗→中止」とどっちがマシなんだろう
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:08.68ID:V2u/c9p50
>>849
空気のない宇宙で
 ものが燃えるのに必要なこの「酸素」を,航空機の「ジェットエンジン」は空気中から取り入れているのに対して,空気のない宇宙ではものが燃えるのに必要な酸素もないので液体燃料を使った「ロケットエンジン」では「酸素」を極低温の液体酸素にして機体に積み込んで宇宙まで持っていきます。
 酸素のない宇宙空間でも,宇宙まで持っていった「酸素」を「燃料」と混ぜて燃やすことで宇宙船がロケットエンジンを使うことができるのです。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:16.87ID:xtU0WiSa0
まあこのご時世ロケットなんて何億も使って遊んでるようにとられても不思議じゃないわなw
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:20.44ID:mydN6hcV0
だいち3・4号は打ち上げられないでゴミ化する可能性が高まってきたね
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:31.95ID:df6FOG3x0
失敗は失敗でええやろ
再調整して打ち上げに挑めばいい話なのに訳分からんところでゴネるなや
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:35:38.06ID:2I/1OQOk0
>>855
 異常を検知したら回避して打ち上げるって?
言っている事が理解できない
異常を無かったことにするのか?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:01.94ID:++fDSES80
数年延期した上でこれだから全体の流れとしても1回遅れただけ、と片付けられる話でもないんだなこれが
遅延繰り返した上に固体ロケット点火に失敗するという結構アクシデント続きというのがH3の現状だよ

それで今現在焦って期限までに打ち上げると発言しているが、これがやばいと思わないなら終わってるよ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:07.24ID:KuqNyeXo0
>>8
それな、想定外=失敗。予期せぬ中止だし失敗。打ち上げに失敗はしてないが、トラブルのない打ち上げには失敗してるのは間違いない
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:13.38ID:pHeiyv7J0
そういうのは
一般的には
失敗と言いますよw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:19.75ID:LdW1kj4y0
一度、練習で衛星載せないで飛ばす実績作っとくべきだね
金掛かってもいいから
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:24.62ID:TmM2DSNo0
>>871
>>820
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズw

山上以降、旧統一教会の件があるからw焦ってんねんw
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:29.21ID:E174TrZ20
予定通りにいかないことを失敗とするか
取り返しがつかないことを失敗とするか
だよ
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:46.27ID:HWs2QrHn0
>>858
組織にリーダーシップあれば
どっちが悪いとかじゃなく失敗の原因を
的確に洗い出し適切な対応すんだろうが
泣き言言うような奴に統制出来る気がしない
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:46.53ID:oMlR9RWE0
失敗で良いじゃん
誰に対しての言い訳なのさ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:49.63ID:CBR5pvXf0
登山の例だけど

前提としてそもそもまだ登ってない

登る前に準備運動してたら足ひねったから今日止めるわ←イマココ(中止)

大したことないから3月に登るで(再開)
or
骨折れてたから諦めるわ(断念)

って感じなんだよなぁ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:51.30ID:k8VaafYL0
>>888
気体で持ってっちゃダメなんですかー!!
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:36:53.72ID:g3sFxazA0
再チャレンジできないケースと比較するのは違うな
今日のミッションに限定すれば失敗
事業全体の話なら失敗とは言えない
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:37:19.86ID:vLcJSj3F0
堀江支持
失敗は言い過ぎ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:37:49.22ID:MDqeaYmb0
もう今回は失敗したけど損失は最低限に抑えられた
原因を究明して次回の成功を目指す、でいいだろ

てかゴミみたいな中抜きオリンピックや中抜き虚業に金使わないで日本の技術力のためにもっと金使えや
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:37:58.32ID:tepZOVjC0
>>823
異常を検知といっといて発表の段階で何の異常かわからないって
それは異常を検知できてないだろ
検知する方の異常だったらどうすんだよ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:23.65ID:7XMIkDxH0
>>894
打ち上げ成功率ってのがあってだな
各国のロケットが競ってる数字で
失敗でいいじゃんっていう軽い話じゃないのよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:24.61ID:fvoEBm230
こいつらもう二度と打ち上げられないだろうなwwww
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:30.53ID:HLZrTUPo0
ならなんでエンジンに点火しなかったん?ww
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:35.78ID:ZIJukk4O0
アポロ1号のように盛大に地上で大爆発
させればせめて格好良かったのに
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:36.33ID:TmM2DSNo0
>>889
古川氏、宇宙飛行変更なしってwおかしくね?

JAXA研究「捏造・改ざん」 !!!!!!!!!!
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:48.54ID:O1YUqwkl0
>>773
「だいち3号」は、陸域観測技術衛星「だいち」(2006~2011年)の光学ミッションを引き継ぐ地球観測衛星です。 三菱電機株式会社がプライムメーカーとして、設計・製造を担当しており、協力して開発を進めています。 「だいち」と比べ大型化・高性能化したセンサを搭載することにより、「だいち」の広い観測幅(直下70km)を維持しつつ、さらに高い地上分解能(直下0.8m)を実現します。

燃やされること想定して
もう1個予備で作ってるんじゃないか
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:38:56.69ID:tXXarwbY0
東京オリンピックははっきり失敗だったが、こっちはそこまでの失敗じゃない。
成功でもないが。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:02.39ID:lnLSkWig0
韓国人がヌリ号を部分的成功と発表した時は
「部分的成功ってなんだよw失敗だろw」と嘲笑してたくせに
今回は「失敗じゃなくて中止ですが?」とか都合よすぎだろw
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:04.36ID:oMlR9RWE0
失敗が許されない大日帝みたいな雰囲気になってたんかね
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:06.14ID:++fDSES80
>>915
だから点火失敗で遅れただけ、なんていう安易な判断を今するべきじゃない
打ち上げ 失敗 というカウトをしたくないというしょうもないメンツは捨ててワーストケースを想定したうえで原因究明してから打ち上げるべきだよ
国家プロジェクトだしな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:41.76ID:oMlR9RWE0
>>925
どう取り繕っても失敗は失敗だろうよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:49.73ID:Gb+dOHSm0
日本の技術も落ちたよな
結局、気合いと根性が最強だったな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:49.97ID:vLcJSj3F0
>>919
オレも詳しくはないが、飛ばすなら10日までに発射する必要があるということだと思うよ知らんけど
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:39:54.38ID:DKhKl6oZ0
>>936
だからこれから原因究明改善していくのでしょ
何もやることは変わらないぞ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:40:01.39ID:MeLMXA3N0
壺ウヨが必死になって失敗を認めず中止ってごねてるあたり次は自民党の与党は無さそうだな
どれだけ日本を貶めてるのか分かってないみたいだし
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:40:17.45ID:2yvk5SpX0
>>897
ならんわ。
受験会場まで行ったけど、受験しなかった人(そういう人がいるかは置いといて)に「受験失敗したね」っていうんか?いうとしたら相当悪意あるけど
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:40:33.02ID:7XMIkDxH0
>>936
メンツとかじゃなくて
ふつうにこういうケースは失敗とは言わないんだよ
いい加減に理解しろよw
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 22:40:49.73ID:tepZOVjC0
>>895
異常部分を論理的に切り離してバックアップ系統とかにすればいいやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況