なぜ私立中学に入れたがるか?

私立の進学校に中学時代に入らないと、早慶に入るのは絶望的なんだ
慶應合格者の出身校
https://www.inter-edu.com/univ/2018/jisseki/keiougizyuku/ranking/
14位に横浜翠嵐、35位に都立戸山が出てくるが、それ以外は慶應の附属、中高一貫教育の私立、国立
ここに入るためには小学校時代にSAPIXあたりに週4くらいで通わないといけない
ところが、ほとんどの家庭には月に5万、6万の塾代が払えない
その時点で慶應に入れる可能性はほとんど消えている