神奈川県警の懲戒処分、5年で3割未公表 専門家「信頼損なう」
社会
速報
神奈川
毎日新聞 2021/6/9 16:28(最終更新 6/9 16:28) 有料記事 1226文字
https://mainichi.jp/articles/20210609/k00/00m/040/152000c

 神奈川県警が2016~20年に懲戒処分を下した計68件のうち3割にあたる20件を公表しなかったことが、毎日新聞の開示請求で判明した。中には酔い潰れた同僚に性交した警部補に対する免職や、酔った女子大生に性交した巡査部長に対する停職など法令違反が疑われるものもあった。県警は警察庁の指針に基づき、被害者が特定される懸念がある場合は非公表としていると説明するが、専門家は「県民の信頼を損なう」と指摘する。

 開示された資料によると、懲戒処分にしたのに報道発表しなかったのは、16年3件▽17年5件▽18年4件▽19年6件▽20年2件――の20件あった。種類別では免職1件、停職1件、減給14件、戒告4件だった。

この記事は有料記事です。
残り924文字(全文1226文字)