X



打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★8 [尺アジ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/02/18(土) 19:34:10.06ID:DmI1zN129
(前略)

 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。

共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?

岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。

共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも感受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?

岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。

共同 わかりました。確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね。

岡田 ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です。

共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。

岡田 ありがとうございます。

 今回のH3ロケットは、メインエンジンは着火したものの発射はしておらず、打ち上げが見送られた状態といえる。岡田氏は他の記者からの質問に対し、「失敗というのはいろんな定義もあると思うが、打ち上げにおいてカウントダウンシーケンスで止まったものは打ち上げ中止と思っている」と説明している。

 誘導ともいえる質問に対し、YouTubeのコメントだけでなくそれを視聴していたTwitterユーザーも記者に対し苦言を呈した。特に最後の「それは一般に失敗といいます」という文言に言及するユーザーが後を絶たず、「ひどい質疑だった」「捨て台詞を投げてびっくりした」といったコメントが多く投稿された。また、共同通信が初報で「発射失敗」と報じてTwitter上で批判を浴びたことと質問を関連付けるユーザーも見られた。

(後略)

(全文は↓でお読みください)
ITmedia
2023年02月17日 19時50分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html

※前スレ
打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ★7 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676708557/
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:03:21.82ID:vVEHIYlT0
>>736
エンジン動かしたいのに安全装置が作動してエンジン止まれば失敗なんだけどな エンジンの運転失敗なんだけどな
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:03:34.96ID:ENTU3xHr0
>>728
それこそ別に成功か失敗かってどっちでもいいじゃん
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:24.79ID:7yIkN5CO0
一応配慮してやると「失敗って言質取って来い」って言われてるんだろーなぁ・・・と。
所詮はサラリーマンだし
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:32.98ID:bp+L3loj0
>>736
それなら安全装置で発射中止したから問題ない、アンダーコントロールだなんて言える状況じゃないんじゃね?
下手したら原因究明だけで数年また遅れるかとしれないわけだから
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:37.90ID:Fme2xliC0
>>746
おい論点ズレてるぞw

因みに現時点で既に商業ベースで採算は取れない
コレは多分やる側も分かってる
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:05:33.22ID:+x8N3D9+0
>>750
今その話してないからw
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:12.68ID:agngu8rt0
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチョ 85-BQ2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:26.88ID:he7ZRhal0
この記者、スシローぺろぺろ並に晒し者にされて欲しい
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:00.98ID:9YeoCnHx0
>>670
日清、日露、第1次大戦、第2次大戦で3勝1敗でしょ?
中国、ロシア、アメリカを相手にこの戦績なんだから、日本は戦争には強いんでない?
第1次大戦は日本は戦勝国側にいただけ、第2次大戦は戦勝国側にいただけの国が戦勝国アピールしてたりしてるけど。
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:02.67ID:rVLGb7nM0
>>752
記者が表現に拘るのは当然だろ
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:51.60ID:bp+L3loj0
>>747
そもそも安全装置が起動して想定の範囲内の原因で発射中止になっただけだから叩くなという意見に対してそれなれその日のうちに原因と解決の見込みくらい報告できるよねと言ってるだけだから
それだけ手こずるというのなら全然アンダーコントロールじゃないよね?
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:53.57ID:of4dxSWn0
>>750
報道の記事では、軒並み
「打ち上げ中止」
「打ち上げ直前の中止」
とか書き直されてる感じですかね

まあ、そう表記するのが
慣例でしょうかね
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:00.77ID:pPzC6DD90
AIに聞いたら今回は「中止」の表現が最適らしい
共同通信いらんなw
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:48.19ID:bp+L3loj0
>>754
ならそれこそいっぺん計画を白紙に戻して仕切り直しをするべきじゃね?
商用化を大義名分に予算どりしたんだからすでに失敗が確約されてるのに税金使うなよ(なにもロケット開発するなとは言ってないぞ)
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:12.87ID:eNajN5e40
どうせ誤報かっとばして引っ込みつかなくなって失敗の言質とってこい言われたんやろなあ
まじマスゴミ仕草すぎる
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:11:42.10ID:of4dxSWn0
>>765
外国ロケットでも、
打ち上げ直前の停止は「中止」
という表現のようですね
まあ、そういうのが
この業界の慣例なんですかね
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:11:52.38ID:kn4e23iB0
泣いたら負けだよ
中国で笑いのネタになってるよ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:12:54.10ID:vVEHIYlT0
>>772
abortを中止と訳しているがfailed to lift off またロケット発射失敗の意味と辞書にある
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:14:31.57ID:T5O1w7JO0
>>773
本当に恥ずかしいわ
中国が「偵察気球は我々でした…」って認めたのは偉かったんだなって

日本の報道の自由度ランキング今年は100位以下かなww
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:14:33.09ID:7MG8xf0W0
不具合で飛行を取り止めて失敗とは言わんわな
ま開発者が根本的な問題を認めて設計を見直すと
言うのなら失敗だわな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:27.03ID:lADYc8IZ0
失敗でも中止でもそんなことはどうでもいいけど
あの白煙上がってるのに打ち上げできてない映像見せられたら
多くの日本人はもう日本はガチで終わりと思っただろう
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:51.16ID:+x8N3D9+0
>>753
そうなる可能性もあれば、そうならない可能性もある、としか言いようがないな。
何しろ調査状況の詳細とか何も開示されていないのだから推測すらできん。
単に「異常があった」事実しか我々は知らないのだからな。

故に、我々が想定するトラブルの幅と、現在調査を進めている現場が認識しているトラブルの状況には隔たりがあることだろう。
問題が軽く済んで、3月中に再チャレンジできることを祈るのみだなw
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:18:14.56ID:bp+L3loj0
>>780
それは同意
その後どうするかはあるけどとりあえず一号機くらいはさっさと飛ばしてもらわないとな
日本の科学技術や工業全般への信用に関わる
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:18:48.06ID:7MG8xf0W0
H2Aロケットを予備に用意しておいて
衛星だけでも日程通りに上げる
商売にするなら、そのぐらいの覚悟がいるわな
迷惑を受けてるのは荷主だわな
今回は荷物は無事なので良かったわ
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:34.27ID:T5O1w7JO0
>>779
はい
この国はもう沈むだけっすw
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:51.16ID:JK4OaC4s0
>>763
想定の範囲の想像が足りなすぎなんだよ。そんな簡単に原因特定できて直せて飛ばせるなら、どこの国も年単位で計画してやり直してとかやらんのよ。素人が無駄に揚げ足とってネガティブな空気にしても邪魔だし無駄だから素直に応援しとけって話だわ。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:52.08ID:dUEQLO+w0
あんな不快な記者、迷惑行為してる奴らと変わらん
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:54.63ID:Fme2xliC0
>>767
それはわからんけど、個人の意見としてはH2シリーズなんで辞めたん?とは思ってる
そりゃ世界初の新技術(1段目のLE-9)には心惹かれるけどさ

コストダウンしようとして余計金かかってる
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:22:50.15ID:1Koy0ELq0
言葉の使い方についてあーだこーだ言うのは
神学論争感あるよなあ
あんまり意味がない
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:13.58ID:gZgeRBJH0
泣かしちゃった…
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:38.62ID:yHVDNOg50
途中で異常を検知して中止した場合って、
電気製品みたいに不具合の場所がわかる記号とかでるんかな。
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:07.31ID:yHVDNOg50
反日の共同通信だからどうしても失敗って書きたいんだろな。
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:20.17ID:GLB2efog0
一秒前じゃ失敗だろ
中止なら最低1時間前まで
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:47.39ID:wgVVBQj/0
H2は一機100億円なので宇宙ビジネスで競争力がない
そこでH3は目標を50億円にした
だからコストダウンのひずみがあちこちに
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:53.85ID:1eDPwzZb0
其れを失敗と言います。ありがとうございました。って、ムカつく奴だな。科学を語る資格なし。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:26:32.46ID:nKCRKwLL0
共同通信はこの記者をどうするつもりだろ お構い無しでシラをきるんだろうか・・・
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:09.11ID:koXsEYnW0
反日じゃなくて、世間の一般人の普通の感覚で失敗だと思う。失敗したと感じて反省しないから上手くいかない。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:33:22.93ID:OkYpXt5s0
何もしてない奴が人の行動の評価をするバカ丸出し
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:26.41ID:JK4OaC4s0
立場や感覚で失敗だと思うのは別に問題じゃないのよ。この記者が公の場でかまいたちのムカつく方みたいな言い方をネタじゃなくてリアルに言い放ったから話題なってる。こいつ頭大丈夫かって。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:35:36.44ID:cL8UvJsD0
黒電話に教えてもらえ
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:14.11ID:sSMOj8ib0
こんな偉そうに上から目線の奴ってさぞかしいい大学なんだろうね
どこの大学なのか興味があるんだわ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:32.05ID:bp+L3loj0
3年近く計画が遅れてる、しかも開発主体はMRJでやらかした三菱
これで世間が温かい目で応援しながら見守ってるだけだったら日本どんだけぬるま湯のゆとり気質なんだよ心配になる
風当たりが強くなって当たり前だろ
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:41:09.24ID:GHN8owMV0
>>811
打ち上げて修復不能なほど壊れるほうが税金かかるよ

それより一時間も5ちゃんやってんのかよ……
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:42:34.06ID:nN/MMrLK0
「桜ういろう」ってこの記者?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:43:04.78ID:YsYpc6tB0
>>811
まあ実際にやってみないとわからないトラブルはあるから、どんな失敗があったか?を説明する時点で価値のある情報になるため不具合としかこちらわかはわからないだろうよ。
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:49:31.61ID:KZ4iyFug0
ロケット自体が破壊されない限りは失敗とは言えないと思うけど
失敗の解釈は人それぞれ
最後の捨て台詞は記者としてどうなの?とは思う
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:04.27ID:QCdfgtrN0
失敗と思ってヤッタ!!!!と興奮しちゃったんだろうね。
アメリカのたっての御願で、全段固形燃料で、大陸間弾道弾のヒー゚スメーカーよりも高性能な日本のM5ロケット。
ハヤブサ1号を打ち上げて、怯えた米国のたっての御願で開発終了。

代わりに提供された液体燃料のデルタロケットが旧式で、是を使ったNシリーズが使い物に成らず全滅。
自主開発で高難易度液酸液水素のH2シリーズを自主開発。
是が大成功で初期の1回以外失敗無しの連続打ち上げが続いて、次のH3シリーズに移行。

反日の共同としては、ムシャクシャしていたんでしょうねw
ヤッタ~~大失敗だ~~~~~~!!!
と、多分舞い上がってしまったんでしょうw
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:54:19.29ID:xuQiWoqB0
>>652
種上げwww懐かしいな

ちなみにH-ⅡAロケット試作機2号機は第2段ロケット(LE-5B)の再々着火試験という世界初の試みに成功したが、日本のマスコミはこのことを一切報じなかった。

そうだったよなあの頃はあの頃で
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:55:57.12ID:of4dxSWn0
報道記事では、軒並み
「打ち上げ中止」となってるようですね
そういう慣例でしょうかね

他の例では、速報で「失敗」と流して
その後に「中止」と言い換えたりも
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:56:22.09ID:YsYpc6tB0
>>821
予定通りに実施できずに中止=失敗って認識だと、社会生活で困るはなしではあるかと。
中止になって日にちずらしたイベントなど、中止に至れば共同記者は失敗した!って記事にするの?ってなるし。
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:57:26.91ID:OAc4CtGd0
>>824
同調圧力、忖度 日本のマスコミでも英文記事だとfailを使っているところはある でも日本語記事だと使っていない
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:02.89ID:RbRRXsnk0
泣いたけど官僚みたいな受け答えやったな
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:22.20ID:of4dxSWn0
>>823
100%成功でなければ、失敗だという
白黒つけたがる性格とか

東大卒エリートを屈服させたかった、
みたいなことかな?
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:46.21ID:MIJ98jT30
爆発してないなら失敗ではないでしょ
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:49.40ID:+D2MZmbl0
>>826
マジレスすると
中止はイベントはもう後日も行わないこと
イベントを後日やるときは延期と表現する

一般常識ではね
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:49.60ID:crp6qlkX0
>>616
現在世界中で運用されている軍用弾道ミサイルのなかで、液体酸素・液体水素を燃料に使っているミサイルはひとつもありません。
だからH3ロケットを完成させても軍事的脅威にはなりません。ペイロードは大きいけど、軍用に使うには時間とカネがかかりすぎる。
妄想をこじらせたらどんどん頭が悪くなる。あほかいなと
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:59:51.08ID:QCdfgtrN0
>>821
ウヨもサヨも関係無いですね。
共同の薄汚さだけが目立った1件でした。
フェールセーフ事態を、全く知らなかったとしか見えませんでしたしねw
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:13.32ID:of4dxSWn0
>>829
以前、ホリエモンロケットが打ち上げ失敗の時は
米メディアは「partial success(部分的成功)」
と書いてましたね

まあ、色々ですね
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:25.51ID:RbRRXsnk0
失敗は白黒はっきりさせないと、もんじゅみたいな税金垂れ流しになる
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:06:18.41ID:rzkZRAyA0
AIで細やかにチェックして、異常を感知したら打ち上げを中止するようプログラムし、それが正常に作動したわけで。
それを失敗と言わせようとして食い下がった上に捨て台詞とか。
共同の記者の質の悪さに呆れる。
一般に失敗と言う、と言い張ってたけど、だったら黙って打ち上げ失敗と記事に書けばいいだけで、記者会見で食い下がる必要はないよね。
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:08:54.38ID:hdjfBY0O0
共同ってアベトモさんじゃん
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:07.72ID:OAc4CtGd0
ロイター
Japan's H3 flagship rocket failed to lift off
アルジャジーラ
Japan's new H3 space rocket has failed to blast off
DW
Japan's next-generation H3 rocket failed to lift off
CNN
Japan's H3 rocket, the country's first new medium-lift launcher in three decades, failed to lift off
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:39.13ID:of4dxSWn0
>>841
負けず嫌いな人なんでしょうかね
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:41.23ID:RxgWv6AZ0
共同通信はこの貴社の不適切な質問が世の中で波紋を広げてることについて社としてどのように対応するのか、また記者個人の責任と会社としての責任についてきちんと記者会見の場を設定して対応しろよ。逃げるなよ共同通信と記者。特に記者は特定されてるからな。無責任な対応は世間が許さないぞ。
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:49.75ID:mcB/R+cw0
共同通信は次のH3ロケット打ち上げ速報では「2号機」と表現しろ
1号機は失敗したんだから
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:11:55.74ID:m+kpaed30
記者会見をテレビ中継する時は、アメリカのように質問中の記者もしっかり映してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況