X



【鹿児島】大物、とったど~! ミサゴがブダイをワシづかみ 浜田さん撮影 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/02/18(土) 22:45:02.76ID:WE8tJZe59
 奄美大島沿岸で獲物のエラブチ(ブダイ)を鷲(わし)づかみにして飛ぶミサゴの姿を、鹿児島県奄美市名瀬の写真家、浜田太さん(69)が撮影した。

 ミサゴは「魚鷹(うおたか)」の異名を持ち、海岸や河川の上を飛び、急降下して水中の魚を捕まえる。英語名「オスプレイ」は米軍輸送機の名前の由来。環境省のレッドリストで準絶滅危惧種。

 浜田さんが11日午後2時すぎ、龍郷町北部の海岸線を車で走行中、目の前に獲物をつかんだミサゴが現れた。「30年くらい、チャンスがあればと狙っていた。車を降りて夢中で撮った」と念願の一枚に満足げな様子。

 ミサゴは大物を抱えて飛ぶのに苦労したようで、浜田さんの頭上を2回旋回した後、山の方へ飛んで行ったという。


2/18(土) 13:01配信 南海日日新聞 大物、とったど~! ミサゴがブダイをワシづかみ 浜田さん撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/648d6617ab4ad2284d9ba03f558bf67b4016b934
画像 ブダイを鷲づかみにして飛ぶミサゴ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230218-00010003-nankainn-000-1-view.jpg
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:11:06.19ID:2/xTRMp20
>>32
素晴らしいな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:15:18.13ID:rhPq9pIQ0
獲物とった時の顔がちょっと嬉しそうに見えてかわいい
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:18:55.97ID:XXZJLfEi0
>>32
これすご
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:19:46.03ID:bp+L3loj0
泳げるわけでもないから突っ込んだ一瞬しかチャンスないだろうによくこんなん捕まえられるな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:10.22ID:WP7jEgBW0
やってることは撮り鉄と変わらん
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:25:45.87ID:eIujgk0n0
ミサゴは死んだ魚は食べないので、
カモメやカラスとは違うんだよね。
ある意味、偏食で鮮度にはコダワリが
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:29:10.14ID:8MJ8iczw0
>>1
魚が違ったら空気抵抗が違ったりするんかな?
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:31:34.63ID:63+BHS830
>>32
う、美しい‥
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:33:39.39ID:AbUO1x1R0
>>43
芸術作品だわ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:34:08.62ID:eIujgk0n0
>>50
大物すぎる魚は、持ち上げられず
鋭い爪が食い込んだまま、水の中で溺れて死んでしまう事も
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:36:31.85ID:0psu/+ze0
>>32
前屈、俺より柔らかいな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:46:13.21ID:EX0k2ur80
>>1
長州「なにがやりたいんだコラ!」
長州「紙面を飾ってコラ!」
長州「なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:47:33.77ID:OlUl/3DD0
>>15
素晴らしい
猛禽類はこの世で最も美しく可愛い生き物だと思う
生まれ変わったら猛禽類になりたい
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:49:24.05ID:MYmB8pgC0
>>15
かっこいい
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:50:11.47ID:/wrWIDwJ0
タカがワシつがみと言うのも面白い。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:50:16.65ID:Gp4YI/g70
>>15
あれ?これは淡水なんだね
1 の写真は海のようだが、ミサゴは海水域/淡水域のどちらにもいるものなの?
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:51:49.27ID:2wRU8/iJ0
>>15
やはり獲物をとったときのオーラは人間も動物も同じだな
かっこいい
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:54:36.63ID:ZNak6jCq0
>>43
うつくしい
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:57:19.99ID:eIujgk0n0
>>66
海水、淡水どちらも飛び込みますよ。
池や川にも入りますけど、河口とかが比較的好きみたいです。
掴んでの水からの飛び出しは、
飛行機と同じで風上に向って飛んできます。
揚力考えてるんですぬ。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:00:45.19ID:vtUJVkNt0
>>32
これもうピュリッツァー賞だろ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:03:48.56ID:FQtMuPs90
公園の池の鯉をアオサギが捕獲する現場に遭遇したんだけど、俺が声をあげてしまったためにアオサギがビックリして鯉を落としてしまった。
アオサギは鯉を食い損ねたし鯉は結構な高さから落とされたため死んでしまった。
なんか申し訳ない思いだった。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:06:01.99ID:UPeiiy3v0
>>69
ちなみにどこで撮ってるんですか?
大まかな地方でいいので教えて下さい
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:06:57.70ID:papCjRzM0
ここの写真みんなピン綺麗に出てて素晴らしい

諦めたα7R5買いたくなってきた
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:14:07.93ID:sQJsqXJ20
>>15
やっぱり後ろから取りにいくんやな
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:15:56.39ID:moqjlEGC0
30年心血注いだ結晶の映像かあ
ただでみせてもらってもうしわけないくらい凄いわ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:22:59.01ID:Gdj5O8oC0
>>75
北海道です。だから春から秋にしか、
ミサゴは撮れません。本州が羨ましいですね。
北海道でしか撮れない動物もいますけどね。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:25:43.96ID:UEFIhw9u0
>>63
神様「どれか選べ」

1. ハゲワシ
2. ハゲタカ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:31:31.19ID:0E08DSiy0
鷲が鷲掴みちがうんか
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:34:22.03ID:C9AcnBFd0
>>1
めちゃ翔鷹千空さが出てて大空に祐飛、すばらしい

🦅
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:38:40.50ID:ntAj+qn50
目が洗われた
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:42:18.23ID:UPeiiy3v0
>>82
北海道ですか
電車の車窓からオジロワシ?オオワシ?は見かけたことはあるんだけどミサゴもいるんですな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:51:21.49ID:Gdj5O8oC0
知床はカズワンの事故で、観光客離れみたいですが
猛禽撮るなら今の季節は道東ですね。
https://i.imgur.com/7LfoJRe.jpg
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:00:52.05ID:SP6Kb8uf0
>>15
ねえじゃん
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:03:15.40ID:iHWgDLF30
あの写真がない!
捕まった鯉が思いっきり目と口を開けてるやつ

>>89
猛禽好きだが現地に行く前にHPゼロになって倒れる自信がある
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:27:28.88ID:tuthlQuL0
これはいいドヤ顔
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 01:56:49.91ID:/eY2eg2T0
ミサゴはホバリングが上手
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:09:19.41ID:GmAYe9gf0
オオタカの共同作業でクロマグロ釣れないもんかね。

海沿いで魚の狩りを仕込んだ猛禽類と暮らしたい。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:12:55.55ID:cW0nt8Fp0
>>27
遅い
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 03:12:09.80ID:QlARjifi0
>>1
こんな彩度弄りまくりの写真、よく新聞に載せたな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:20:15.41ID:Z/qH6chn0
ミサゴがブダイをワシづかみ!
ハイ!ハイ!ハイ ハイ ハイ!
あるある探検隊♪あるある探検隊♪
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:03:22.99ID:+Uw89YPQ0
デカいフレンチクルーラーかと
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:23:57.28ID:x6OFQ/XL0
うちの家の近くにもこの時期は猛禽類が暮らしてる。お腹が白くてトンビじゃない。
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:27:27.14ID:cSLi1IKv0
胸とか尻以外を鷲掴みにするニュース初めて見た気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況