X



中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ ★3 [はな★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001はな ★
垢版 |
2023/02/19(日) 00:59:16.52ID:jCV0JoIH9
中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
2/18(土) 15:15 マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d68e06450a3b59db07fe827b68cebf769ca988


今年も中学受験シーズンのピークが過ぎた。首都圏の私立・国立中学校の受験者数は 8年連続で増加を続けており、2022年には5万人を超えて過去最多の水準となっている(「首都圏模試センター」の推定)『中学受験 やってはいけない塾選び』などの著書があるノンフィクションライターの杉浦由美子氏によると、「地元の公立中学をどうしても避けたいという理由から中学受験をする例も多い」という。中学受験を選択する家庭の事情について、保護者へのインタビューをまじえつつ、レポートする。

 * * *
「かつてならば、全部で不合格だったから公立中学に進学し高校入試でリベンジするというケースが多くありました。ところが今は追加で受験してでも、どこかしらの私立中学に進学をします」(大手塾社員)

特に関東はその傾向が強く、そのため、中堅校の入試が難しくなっている。一昔前ならば、御三家が本命だと偏差値55以下の学校を受けないのが普通だったが、今は受験することも多々ある。体調が不調でも必ず受かる学校をおさえたいからだ。

なぜ、そうなっているかというと、ひとつは中堅の私立中学は教育内容がよく、「御三家のようなステイタスがなくても進学させる価値がある」と保護者が判断するからだ。しかし、もっと切実な理由がある。「どうしても地元の公立中学を避けたい」と考えて、中学受験をするケースも増えているのだ。

私が中学受験をした1980年代は不良文化全盛期で、地元の公立中学の校門の前でリーゼントヘアの男子学生が煙草をふかしていた。それを見たら「この中学では私はやっていけそうもないから中学受験をしよう」と思ったわけだ。しかし、現在の少子化でそんな不良が大きな顔をしている公立中学は滅多にないはずだ。少子化の中、公立中学も生徒ひとりひとりに配慮をしている。 

それでもわざわざ私立中学に行かせようというのは贅沢な行為だという指摘もあろうが、中学受験生の家庭のすべてに経済的な余裕があるわけではない。実際、私立中学の生徒の家庭のうち47.7%は世帯年収800万円以下で、27.9%は世帯年収600万円未満である(文部科学省「子供の学習費調査」平成30年公表)。世帯年収600万円だと手取りが470万円ほどで、私立中学の平均的な学費70万円を支払い、住宅ローンや生活費を考えると余裕がない。つまり、カツカツでも私立中学に子供を通わせる層がそれなりの数いるのだ。


※全文はリンク先で


★1: 2023/02/18(土) 17:16:19.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676723393/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:51:05.86ID:YovIcP7F0
>>833
本当にそう思う
周囲の親族は高卒どころか中卒

肝心の母親は読書どころか活字嫌いで勉強や時事の話できないのに
自分は正しいと自信過剰で怒鳴っていた
塾入れりゃ勝手に合格するとどこか勘違いしていたな
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:51:40.82ID:ttyr0o7/0
>>838
その逆
私立に抜けちゃうから盛り上がらない
女子の高校からの選択肢が少ないから女子が少ない
武蔵野市とかちらほらよい公立がある特殊な地域もあるにはある
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:51:59.08ID:4MZFC0kU0
>>829
そう

ちなみにサッカー部で2個上の先輩がビズリーチ創業した南壮一郎
俺は運動神経はいいが根は理系インキャで本当は文化部入りたかったが
この人に半ば強引に誘われてサッカー部入ったw
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:52:20.05ID:ZWBQS07H0
>>838
今はまず目にしないし耳にしない
足立や葛飾荒川区あたりでもいないだろう
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:52:26.34ID:YovIcP7F0
>>841
換算したら丁度そのぐらい
年齢ばれるかもしれんけど
進学したら、所得低いから私学でも国からお金もらえたから通えた面もある
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:52:45.67ID:0NE4vYf/0
>>838
ケーキの切れない非行少年たちでも読め
わかりやすくヤンキーでもしていてくれた方が避けられるから害がないのに
自分は良い人ですと自信を持って言う境界知能が14%もいるんだぜ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:53:20.71ID:izgvkGwV0
秋田と山形みたいな私立中がもう募集かけてない地域もあるしさまざまだな。
そういう地域は需要少ないというか大学附属以外は公立しかないのな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:55:18.47ID:5BC2KUEn0
お前ら情報だけ詳しくて自分は大したことないタイプだろ

子供に親の見栄やリベンジを押し付けて無理強いさせてからに。
それでいて子供が中受でちょっと成果出すと調子乗ってここに書き込んで得意げに話して。
そこじゃなくて大学受験の成果見せて。

恥を知れ!
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:57:04.71ID:5BC2KUEn0
親が不出来のリベンジの道具として中受やらされて可哀想に

ここに得意げに書き込んでるバカは自分が大学受験でろくな成果あげられてないから子供に押し付けてからに

恥を知れ!
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:57:33.78ID:LvMrAEUK0
>>36
そりゃ命に関わるからな
死人出しても学校は隠蔽するし加害者は少年法バリアで無敵だし
場所にもよるがすぐに刃物抜くガキとかいるから大変だぞ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:59:19.55ID:lSk0nV5+0
>>838
田舎民だが去年、卒業式に特攻服に金髪いたw
式場には入れず、テニスコートで先生から卒業証書貰ってた
仲間っぽい人たちが旗持ってお祝いに来てた
今ではレアなヤンキーほのぼのした
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 05:59:59.47ID:h0hCflL30
てか、コロナって収束したの?
もう誰も話題にしなくなったけど
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:01:48.36ID:4MZFC0kU0
>>847
高校時代に関しては成績いいやつは軒並み塾通ってたよ
学校はほとんど何もしないからね
成績良ければ特待生になれたりするし

一方で部活とか行事が盛んだから勉強しだすのが遅いやつも多くて半分くらいが浪人してた
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:03:31.79ID:BOjBhlCr0
>>873
天才は塾いらんけど
そうじゃないと予備校の方が伸びる
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:03:57.77ID:5aJ0L+FO0
>>853 公立だと、1年は浪人してもいいていう親も結構いるから(特に男子だけど)
一浪して、予備校などで受験勉強して進学
とかもあり または、部活が好きな子だったら
部活満喫してアピール材料にして推薦ゲット、現役進学するとか。
今の時代、少子化で学生確保のため、各大学が推薦、AO枠を増やす傾向だそうだからな
日頃から定期試験をしっかりこなすタイプだったら、推薦もいいと思う
私立なんて内部進学狙いの子が多いわけだし
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:04:01.24ID:N4/NlReE0
頭悪い私立中学とか
公立ならまだその後東大国立医学部にいくまともな層がいるけどそれがいないから最悪なイメージ
私立中学行くにしても四谷大塚偏差値55以上は最低ないと厳しいだろ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:04:28.58ID:a4Wf6+QC0
私立中の方が
ヤリマンが多いって聞くけどな

ヤリたいだけだろ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:04:42.26ID:UcW2RhOJ0
>>852
歴史のある高級住宅地は中受率は高くても地元の公立中も割とまともだよね
新興タワマン地帯とかは元々柄の悪い地域だからみんな私立に抜けて公立中は荒廃してる
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:04:55.83ID:5BC2KUEn0
キャバクラとかでは
おれ昔運動してたべから太ももの筋肉ささわってみ?っちゅうと拒否される
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:07:39.24ID:RsrekkWI0
東京北区
小学6年生が中学見学の時は爆竹投げつけてお祝い
夜の校舎窓ガラス壊してまわるバガがいてニュースになった
卒業式は直前に校長がボコボコにされて救急車とパトカーが来て、卒業式中止w

3割くらいが私立中学に行ってたよ
でもイジメはそんな無かったな
耳が聞こえない生徒をボコボコにしちゃったり、知障の奴を全裸にしたりしてたけど、陰湿なイジメは無かったと思う
結構楽しくやってたよ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:08:16.71ID:86YtbU4i0
汗水流して道路維持したり建築物建てる人達は社会に必要で本当にお仕事お疲れ様( ´∀`)と発言しながら自分の子供にはああなったら人生終わりだから勉強頑張れと教育するんだよな
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:10:09.35ID:UcW2RhOJ0
>>880
高校受験でそのランクしか受からなかったなら諦めもつくけどね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:10:29.31ID:0NE4vYf/0
>>879
大阪府立北野高校令和4年度進路状況

京都大学、合格91人、進学者数91人
大阪大学、合格64人、進学者数64人
神戸大学、合格31人、進学者数30人
大阪公立大学、合格44人、進学者数34人

同志社大学、合格164人、進学者数12人
立命館大学、合格93人、進学者数1人
関西大学、合格40人、進学者数1人
関西学院大学、合格46人、進学者数4人

地方舐めてるだろw
推薦やAOの私立大学なんて馬鹿しか行かない
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:11:48.84ID:0cFMdcVH0
俺、中学受験してまぐれで慶應入ったんだけど、
公立進んで大学も失礼ながら慶應以下の
ところへ入った友人よりも年収低いわ。
父ちゃん母ちゃん、ごめん。
慶應出ても一部の金持ち陽キャと賢い奴以外は
たいしたとこ就職できない。
金持ちと本当に賢い奴以外は無理して慶應なんか
入ったらダメだと思う。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:13:09.67ID:5BC2KUEn0
>>894
だって慶応でも有力企業就職率は4割程度だよね
半分以上は無名のとこ入るんだからそりゃそういう事もある
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:13:29.48ID:HSPFDfpc0
>>876
自分が苦労した分そりゃバイクと特攻服与えるより国立大学理系に入れるサポートした方良いでしょ。本人の努力は当然だが親のサポートも必要。当たり前にサポートしてんだからそれくらい言ってもいいだろw
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:13:53.20ID:3l+so+N80
今はもう底辺もおとなしいよ
子供がいる家庭なだけで一定水準をクリアした家庭なんだし
世間もうるさいから先生もよくやってくれる
数が少ないから目が届きやすいってのが1番の理由だろうけど
お前ら世代みたいに鼻たらしてごった煮の中で無茶苦茶に育ったのとはまた違う感じになってる
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:14:35.65ID:0yJnXLCa0
>>894
そういう奴が慶應未満でさらに氷河期だったら
就職すらできんのだがな
あんたは慶應だからまだよかったんだよ
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:14:44.44ID:UoNjFSMk0
>>894
> 慶應出ても一部の金持ち陽キャと賢い奴以外は
> たいしたとこ就職できない。

そもそも就職に困らないコネが最初から彼らにはあるんじゃないの?
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:16:36.63ID:5BC2KUEn0
>>896
なぜ国立理系限定w

いやでもやるのはほとんど子供だよ
環境整える親の努力も大変なのはわかるけど、歯を食いしばって死ぬほど勉強に明け暮れる労力は子供の方が遥かに大きい
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:17:53.51ID:5aJ0L+FO0
>>864 公立中では、ひどいいじめを平気でやるやつは、受験捨ててるようなのが多いと思うけど
(exit兼近にもいじめ過去の噂があるが、高校は定時制に行ったとか)
ある程度のレベルがある私立でも結局、イジメはなくはないようなんだよね

もと農水次官だかの父に殺された、ニートゲーマーは自分でも発達障害を認めていたかなんかで
同級生によれば、父親自慢みたいな所が嫌がられて結構ないじめ対象だったという。確か、都内でもまあまあの私立高だが
受験の点数が足りて合格したからって、楽しい学校生活になるとも限らない
親がとにかくゲームはダメ、将来のために勉強しなさいみたいな考えでも、反発されまくり、会話がろくになくなりしつけもできない
とか、子供が発達のケースとか難しいかも。
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:19:23.43ID:/Cs1+RfH0
>>25
地方の私立中高=掃き溜め
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:19:25.89ID:Ev3rHCwI0
東京は大変だな
広島なら
東大京大狙い・・・私立
阪大九大広大狙い・・・市トップ公立
その他凡人・・・公立
不良・バカ・・・私立

みたいな偏差値60台中盤から偏差値50台を公立がカバーする感じなんだが
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:19:58.41ID:0NE4vYf/0
>>903
偏差値の高い高校になるほど理系が当たり前になる
55ぐらいの公立普通科なんて理系は2%しかいない
だいたい大学=文系で話するやつはお察し
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:20:27.86ID:5BC2KUEn0
俺は国立狙いで滑り止めに私立でしたから
科目数多いですよ
その代わりセンター以外の科目はばっさあ切り捨てて赤点余裕でしたが
歴史とか
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:20:57.49ID:j/7TudC60
>>61
公立で鶴亀算教えるなんて聞いたことない
最初から連立方程式
そもそも鶴亀算を知らないから調べたら中受で使うみたいじゃん
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:21:42.04ID:f9esUYyZ0
俺公立出身だから分からんけど
私立中学でも自分たちで校舎の清掃とかやるの?
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:21:44.37ID:9i/d4BoN0
自分は成功者みたいな物言いしてるヤツ
たぶん周りはそういう風に見てないと思うよ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:22:53.42ID:R1Z+M20f0
いじめとは違うが官舎や社宅多い地区だと学校も必然的にそこの家の子多くなるから学校内で役職が上の家の子が偉い、何かあると仕切る、教師も気を遣うといった変な風土できる事ある
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:23:01.05ID:+FqviUdK0
学習云々より
DQN問題
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:24:08.21ID:3l+so+N80
いい大学卒業していい会社に就職しても
東京で5年 大阪で10年くらいしか勤められない
出向やら何やらで放り出される
親は30歳くらいまでに仕事覚えて自分で社長やれと言い聞かすくらいでちょうどいい
そのまま定年まで勤められたらラッキーくらいに思ってた方がいい
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:24:44.40ID:SPp1qlj+0
高校進学校の通塾率
麻布凄いね
https://i.imgur.com/i4ZMhZb.jpg

塾行ったから必ずどうにかなる結果にはならんな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:25:09.18ID:6bcg5zxv0
2023年
Gマーチ 志願者数
(前期分)昨年比


学習院 108.9 %
明治大 105.5 %
中央大 105.4 %


立教大 092.9 %
青学大 091.9 %
法政大 091.5 %
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:25:40.25ID:6bcg5zxv0
【法学部】
2023年 Gマーチ 志願者数
(前期分)昨年比

学習院 112.0 % + 331
中央大 108.7 % + 957
明治大 106.8 % + 742


青学大 088.1 % - 549
法政大 069.3 % - 3874
立教大 055.1 % - 3968
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:25:42.58ID:UcW2RhOJ0
主要五教科で偏差値75以上取れる奴でも
ほとんどは実技科目含めてオール5は取れないだろう
それが両立してる今の日比谷や翠嵐はマジ凄いと思う
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:25:52.11ID:0NE4vYf/0
>>913
逆だろ
公立小学校は塾で習った連立方程式を使うと怒られる
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:28:42.82ID:1varDuMj0
小6女子、結構歴史ある中高一貫受かったけど。。。
初年度費用が合計250万超えそうで震えるw
でも、制服採寸に行った時すげぇ可愛すぎるって思っちゃった
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:28:57.25ID:0NE4vYf/0
>>928
おっさん発見w
今は数C言わない
復活するそうだけど
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:32:54.16ID:4AN8LQoi0
田舎の公立出身やけど将来医者になるやつから中卒土方まで混在してて荒れてたからな
都会やと医者になる層はもちろんマーチとかに行く層も大半は受験で消えるんやろ
まともに大学進学考えてる家庭なら行かせたくないと思ってしまうよな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:33:03.12ID:5BC2KUEn0
>>936
いやいや発見じゃなく
ここに書き込みしてる奴らは皆んなその世代だろ
どうせ数Cに触れたことない文系なんでしょ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:33:05.54ID:Ev3rHCwI0
>>935
そら娘には出世してもらわなあかんな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:34:03.23ID:8Op1QFk30
とにかく高学歴で主要大学卒じゃないと、スタートラインにすら立てないのが日本社会だしな。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:35:02.11ID:5BC2KUEn0
>>938
違うな
グラフの読み取りもできないのか

日本は大学の進学率多いから、他国では大学進学しないであろう層が文系に入ってるから割合が膨らんでるということ
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:35:12.48ID:0NE4vYf/0
>>918
医-医?
その心は?
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:35:21.11ID:jEzUimwv0
私立でも国から学費出るからな
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:35:41.05ID:N4/NlReE0
女の子ってトップ公立でも早慶にすら受からないよね
たぶん浪人しないし、シコシコ勉強しないからだろうけど
結果偏差値高くなくてもバカ男一浪早慶みたいなほうが多い
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:37:32.76ID:5BC2KUEn0
>>944
簡単
文系が自分たちのことを卑下してる

理系いけない俺たちってバカだよねって
そんなのが企業のトップの多くを占める日本て
その空気を醸造してる日本の風潮もいかん
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:37:46.68ID:0NE4vYf/0
>>943
グレート論破やるやんw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況