ウィシュマは私は家族に捨てられた、帰国しても行き場がないから寺に行くしかないと嘆いていたそうな。

入管がスリランカ大使館通じて連絡取るよう頼んでも
スリランカ大使館からの返答は連絡が取れないってのだしな
なんかあの支援団体とやらも死後は動いても、生前に家族と連絡取ったのかどうかも怪しいしな

ウィシュマはあの後釈放されたとしても果たしてそれが救いになるのかどうか…?
男がああいう国の人間なのに、その気にさせて結婚前提で性的関係あったんだろうし
無責任過ぎたってのが一番悪いけどな

スリランカや他の発展途上国も本来は正式に許可出してパスポートやビザ出してるんだし
引取って帰国させる義務があるんだけど無責任で見ないふりで
日本がある程度不法滞在者や犯罪者が貯まるとチャーター機で帰国させる有様。
勿論収容と帰国の費用は税金で。ビザ出すのを拒否る国すらある始末。

父親が他界していて母親と娘三人の女世帯で大卒のウィシュマは
それ相応の家系で厳しい家なんだろうとは思うけどさ、それで家族の反対を押し切りで
外国で男を選んで破局だから
問題はあるっちゃあるけどさ

発展途上国ならではの男尊女卑に女性の結婚に貞操観念や家とのつながりの強さとか
民族的な価値観が大きく異なったりが当たり前で
日本や欧米の価値観をそのまま当て嵌めては解決も対処しきれない内容がこの件にはあるし

人権だ支援保護だって連中は勝手に日本が悪いって連呼し断言するけど
単純化しすぎるし身勝手で無責任すぎるんだよなぁ
いろんな要素が混じって難しいってのを軽視しすぎ
多様性や他者尊重のリベラル標榜したがるけどさぁ、そんな単純なもんじゃないぞ。