X



H3ロケット発射「失敗」を「中止」と…JAXAが一貫した“組織のメンツを守る”話法 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/19(日) 08:41:42.90ID:phpK1y/K9
17日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げを予定していた新型ロケット「H3」が発射を「中止」。その後に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行った会見をめぐり、SNSなどで論争が起きている。

話題となっているのは、会見に臨んだJAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャーと共同通信社記者のやりとり。

JAXA岡田氏が一貫して発射できなかったことを「中止」と説明したのに対し、記者は「一般にいう失敗なんじゃないか」と繰り返し問い続け、最後に「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」などと突き放すように切り上げた。

この場面がネットで拡散、テレビや新聞でも報じられたことから、《この記者は何様なのだ》、《何を聞きたいのかな。文系記者なのかな。理系であれば、なるほど、大事にならずに済んで良かったと思うはずだが》、《「失敗」と書きたいがための質問? それよりも、これからどうするという方が大事でしょ》、《科学・化学を知らないんじゃないかな》などと疑問や批判の声が上がった。

打ち上げ「中止」なのか「失敗」なのか……SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している。太平洋戦争で当時の日本軍大本営は、作戦失敗による退却や撤退でも「退却」「撤退」とは呼ばず「転進」を使った。部隊の「全滅」は「玉砕」と表現した。これらは言葉を操作して組織のメンツを守る話法で、当時の新聞やラジオはこうした大本営発表をタレ流した。

今回批判された記者は、JAXAの“大本営発表”のような説明に納得が行かず、執拗に食い下がったとも取れる。今どき、会見の様子はネットですぐに拡散される。発信する側は、訴えたい部分を都合良く簡単に切り取ることも可能だ。JAXAの会見も、記者の最後のひと言「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」だけが切り取られて拡散された一面もある。

ロケット本体そのものが破壊されずに済んだのは何より。22年ぶりの新型ロケット。コンピューターソフトが更新されるたび、ちょっとした「バグ」(瑕疵)が起きている状況を考えれば、「超」がつく精密機器の集合体でもあるロケットの発射が、むしろ大事故を起こす直前に「制御」されたのだから。

JAXAは「できるだけ早く(トラブルの原因を)究明して打ち上げに臨みたい」とし、予備期間の3月10日までの打ち上げを目指すというが、H3ロケットの開発費はすでに2千億円を超えている。

日刊ゲンダイ
更新日:2023/02/19 06:05
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318972
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:55:54.14ID:noyXSb900
昔から失敗ってあのスペースシャトルみたいな打ち上がって爆発したり軌道乗れなくコントロールできないので爆発させますみたいなと思ってた
飛び立つ前にエラーみたいなのでて中止して後日やり直すのは中止だと思ってた
宇宙飛行士が乗ったのに降りてくるのとかよくみた気がする
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:56:04.06ID:eUiNLkXI0
>>82
動画を見ると、メインエンジンは緊急停止していない
火は消えてるけどずっと燃料噴射音が続いているので
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:56:38.43ID:HPKUxRRN0
注目を得る記事を書きたいだけで目立つキーワード、特にネガティブキーワードは楽に記事書けるから
記者会見では言わせようとする
で、それをSNSやヤフコメで即見破られる最近の流れ
それが一般化されてきて中継を見た大勢の人が即反応した
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:56:38.69ID:DnvEpLv60
商業的に回収できる見込みがなく、ロケットプロジェクトとしても終わってるから大本営発表に必死よ

でも、それこそがジャップがオワコンになった理由そのものなんだけど・・・
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:56:42.72ID:RQOLEZxY0
>>70
メンツにこだわってるの一貫してマスコミとそのシンパだけだろう
JAXAをそういう風に仕立てたくて必死
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:56:53.77ID:/y9KmPoD0
まあ飛行機の出発が機材不具合で定刻より遅れたり
運行中止になっても、離陸失敗とは言わんわな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:07.23ID:0Q4ZRCm+0
言い争うもクソも、失敗にしないと
メンタルがおかしくなる独裁国家の工作員がいるから
こんなになってるんでしょw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:09.66ID:qCwW7oRR0
>>94
いや、世間的に失敗ということは否定しないよ
JAXAが失敗言わないことを叩くのは間違っていると言うだけ
どの組織を失敗と言わない事象を失敗扱いする理由はないんだから
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:23.14ID:Dafg4ePN0
>>93
こういう、何か言ってるようで何も言ってない話し方
政治家も受けてるトレーニングばかり受けてるんだろうね
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:36.29ID:J2mjHcRq0
>>67
失敗だろ。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:45.39ID:bBiZazOH0
3月10日までに打ち上がれば成功だし打ち上がらなかったら失敗
期限決めて予算組んでるんだから当たり前だよな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:53.89ID:BF8e0z2B0
メンツじゃなくて正確な表現してるだけだろ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:57:54.15ID:RQOLEZxY0
>>92
面白くて複雑ない漢字だねーーーーーーー?


>>92

> >>81
> どっちでもあるんだよな
> 單純にどちらかではない
> ことばの定義みたいな些末な話かもわからんか
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:58:03.91ID:goGLlDm60
公式の記録に反映されないことであろうが失敗は失敗
開発技術者は失敗と感じた上で言葉をごまかしてる
むしろ中止して再度やっても成功しないことを知ってるんでは
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:58:44.80ID:0Q4ZRCm+0
ほんと面白いよなw
こんな掲示板工作してもただの金の無駄なのにww
世論を醸成でもしてるつもりなのかな?w
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:06.76ID:gxyYr9dS0
こうやって言い訳ばかりだから
2020年から一向に打ちあがらないんだよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:14.10ID:u8ftljOv0
メンツなんて話は二の次
失敗すれば将来の保険料率や受注に影響するから極力正確な呼び方にしようとしただけだろ
今回ペイロードは無事だったんだから、それを正確に表現しとかないと後で大損することになるということ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:49.57ID:oKHSBLeE0
共同って今回の件もだし桜ういろうもだけど今まで気にしてなかった人でもああなるほどこういとこね…と認知されてきてるのがいい感じです
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:56.99ID:GXoceUPp0
>>63
2でゲンダイ論破されて悔しかったんだね
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:57.50ID:DnvEpLv60
>>112
税金でやってる国に準ずる組織が大本営発表やってんだから、メディアとしてはそれを指摘するのは報道精神としては妥当だわな

モリカケだってマスコミの努力で問題化できたことをネトウヨはもう忘れたらしい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:00:12.74ID:qCwW7oRR0
NASAやESAの基準でアボート扱い、どの組織も失敗なんて言わないんだぞ?
どうしてJAXAには失敗と言わせたいんだ?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:00:22.29ID:aPZzO2S60
金返せ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:00:53.70ID:gknmtRzi0
>>20
言いません
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:00:56.53ID:F0ZjrERQ0
今回のミッションは次の2点ですね
①だいち3号衛星の打ち上げ軌道投入
②打ち上げ用ロケットH3の発射と衛星運搬

①は所定の日時に軌道投入できなかったので失敗
②は発射信号が出なかったので中止
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:00:57.24ID:jTnejBLD0
>SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している

肝心の識者のコメント紹介がないじゃん
たしか山口二郎は大本営がどうとかコメントしてたぞ
ゲンダイなのに引用しないのか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:09.07ID:vMoDDLSk0
>>3

共同通信の記事を見て、周辺諸国は喜びました。
中国共産党 「日本は打ち上げに失敗した」
韓国 「日本は打ち上げに失敗した」
北朝鮮 「これが、本物の打ち上げだ」
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:10.71ID:eUiNLkXI0
>>127
ライブ映像見てごらん、高周波の音が延々続いてその噴射圧力で高度計がぐちゃぐちゃに変化してるから
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:12.21ID:PxbjM6t90
マスコミは何が不満なんだ?

そもそもハヤブサが成功した時でも碌に報道した事がなかったクセに。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:13.02ID:HY5HtuSV0
>>133
気持ち悪
それを押し付けんなって言ってるんだろ
だから失敗するんだよw
2000億かけて2年も延期して失敗して中止とか言い張るヌルい業界とかご立派ですね
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:34.46ID:k22MxBz+0
>>1
もうヘボ三菱(アベ三星(成蹊大)/尾張三河=徳川トクチョン企業)解体しろよ。

MRJも結局20年も掛けて公金も注入しまくってできなかったし(2003認可 ←小泉竹中安倍小池石原石破(+森)案件)
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:41.13ID:mtwRLYO60
ありますぅ〜。。。。。。あるんですぅ〜。。。。。。。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:01.21ID:YPQ8pzD90
>>141
あの中継リアルで見てた人間としてはアレを中止とはとても思えないからだよ。

だいたい中継の情報ってテレメトリと関係ないとか、今までどれだけ視聴者小馬鹿にしてたんか?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:18.23ID:gknmtRzi0
>>90
機能安全という言葉も知らないようだね
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:18.51ID:x8oVzjnk0
関係者が退職金満額もらって退職、官僚らが天下り先に落ち着いた頃、開発一旦休止とかになるに液体燃料10ガロン
0163!id:ignore
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:19.38ID:kBJz6tH70
技術の世界に官僚の無謬性みたいな文系の頭が超悪い概念を持ち込むな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:21.59ID:ok3jKwR20
そもそも最初は2020年に打ち上げるって言ってたじゃん
今年は何年よ?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:42.38ID:/y9KmPoD0
ロケット打ち上げの成功率とオンタイム率は違うからなぁ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:55.94ID:mtwRLYO60
転戦と撤退
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:02:57.07ID:RCLTgjWw0
失敗じゃないんだったら金輪際打ち上げる必要もないんじゃね?
打ち上げなくてもなんの支障もないから失敗じゃないんだろ
0174名無し募集中。。。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:03:00.23ID:biURYu/o0
しっかりリスクヘッジできてるじゃん
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:03:27.20ID:EtuCrWJ30
中国と日本の共通点は顔が似ている、米が主食、漢字を使用、考え方や発言も失敗を中止に置き換える手法を取る点だなw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:03:29.36ID:wOeqyk+00
一旦浮いたら爆発しかないんでしょ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:03:46.80ID:xaNLdr1h0
>>1
大本営発表と同じじゃん
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:13.67ID:gJN2tXBc0
実験データの捏造や改ざんをするくらいだから失敗を中止に書き換えるくらいはお手の物
腐っても日本の研究開発機関だからね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:14.42ID:moeJ7N4r0
桜ういろう話法www
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:15.75ID:PxbjM6t90
>>151
貴重なデータの収集に成功してるな。
実物が残ってるので更なる改善改良が進む。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:18.95ID:vRUPKiVH0
機体を失ったりすることを失敗
失敗する前に止めることを中止として使い分けてるんだろ
状況が違う結果を同じ失敗という言葉で表現するのは
表現として分かりにくいし浅はか
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:18.96ID:GXoceUPp0
>>24
まぁ失敗言葉あそびに
そういった意図があるのは見えてたよ
それこそ事実の捏造
正体見たりだな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:19.26ID:YPQ8pzD90
>>178
そりゃ不発のロケット花火みたいな動きを実物のロケットでやっちゃったからじゃ無い?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:30.68ID:72/cxk5z0
今現在日本で問題になっているのは、マスコミの印象操作や捏造報道
今回については、記者の態度の悪さについても非難されている
その問題を語るのに、そこらへんを全てすっ飛ばして太平洋戦争を持ち出すとか
マスコミのレベルの低さという問題をごまかそうとしてるんだろうけど、呆れて笑ってしまうレベルの低さだわ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:39.32ID:xaNLdr1h0
>>167
失敗を失敗と認めない大本営発表を擁護する方が売国奴だろ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:44.85ID:mtwRLYO60
>>177
タライとか、大道具がコケたり、椅子が爆発したり、、、、、、、、、。


色々。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:04:51.64ID:bBiZazOH0
中止でも何でもいいけど泣くくらいだから今回で打ち上がる自信があったんだろ
3月10日までに調整間に合うんか?
無理じゃね?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:10.34ID:/whbXuLt0
無理やりでも「失敗」って言わせようとした共同記者のマウント取りのやりとりがやばいわ
「中止」を「失敗」と言い直させたら評価上がるなり、日本を良くできたりすると思ってやってんの?
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:15.74ID:DnvEpLv60
>>154
共同「技術的にどう定義するかという話は置いておいて、一般的に見ればこれは失敗では?」
JAXA「技術的定義ガー!これは失敗ではない!😡」

という話の流れだからな

それをいうならJAXAは日本語が理解できないアスペということになる
技術ベース以外の話を振られたのに、技術ベースの話しかできなかったんだから
分からないなら「わかりません。自分達としては技術的には本件は中止と定義しています」という返答でよかった
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:16.93ID:xaNLdr1h0
>>191
お前はJAXAの大本営発表を擁護してるだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況