おれなら「日本の新しいH3ロケットは、はじめての打ち上げ実験に失敗した」 と訳すかな
「日本の新しいH3ロケットは、はじめての打ち上げ実験を中止(中断)した」とも訳せるけど、
それだとロケット自体が実験を中止したことになって日本語が自然ではない
逆に主語がJAXAとかなら、実験を中止したとするほうが自然

どちらでも間違いではないが、いずれにしてもこの場合の中止と失敗はニュアンス的重なっていて、
失敗(中止)であることには留意すべき
文字通りの中止ならcancel、一時中止や延期ならsuspendを使うからな