X



H3ロケット発射「失敗」を「中止」と…JAXAが一貫した“組織のメンツを守る”話法★7 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/19(日) 17:53:00.02ID:phpK1y/K9
17日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げを予定していた新型ロケット「H3」が発射を「中止」。その後に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行った会見をめぐり、SNSなどで論争が起きている。

話題となっているのは、会見に臨んだJAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャーと共同通信社記者のやりとり。

JAXA岡田氏が一貫して発射できなかったことを「中止」と説明したのに対し、記者は「一般にいう失敗なんじゃないか」と繰り返し問い続け、最後に「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」などと突き放すように切り上げた。

この場面がネットで拡散、テレビや新聞でも報じられたことから、《この記者は何様なのだ》、《何を聞きたいのかな。文系記者なのかな。理系であれば、なるほど、大事にならずに済んで良かったと思うはずだが》、《「失敗」と書きたいがための質問? それよりも、これからどうするという方が大事でしょ》、《科学・化学を知らないんじゃないかな》などと疑問や批判の声が上がった。

打ち上げ「中止」なのか「失敗」なのか……SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している。太平洋戦争で当時の日本軍大本営は、作戦失敗による退却や撤退でも「退却」「撤退」とは呼ばず「転進」を使った。部隊の「全滅」は「玉砕」と表現した。これらは言葉を操作して組織のメンツを守る話法で、当時の新聞やラジオはこうした大本営発表をタレ流した。

今回批判された記者は、JAXAの“大本営発表”のような説明に納得が行かず、執拗に食い下がったとも取れる。今どき、会見の様子はネットですぐに拡散される。発信する側は、訴えたい部分を都合良く簡単に切り取ることも可能だ。JAXAの会見も、記者の最後のひと言「わかりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」だけが切り取られて拡散された一面もある。

ロケット本体そのものが破壊されずに済んだのは何より。22年ぶりの新型ロケット。コンピューターソフトが更新されるたび、ちょっとした「バグ」(瑕疵)が起きている状況を考えれば、「超」がつく精密機器の集合体でもあるロケットの発射が、むしろ大事故を起こす直前に「制御」されたのだから。

JAXAは「できるだけ早く(トラブルの原因を)究明して打ち上げに臨みたい」とし、予備期間の3月10日までの打ち上げを目指すというが、H3ロケットの開発費はすでに2千億円を超えている。

日刊ゲンダイ 更新日:2023/02/19 06:05
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318972

★1:2023/02/19(日) 08:41
前スレ
H3ロケット発射「失敗」を「中止」と…JAXAが一貫した“組織のメンツを守る”話法★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676790608/
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:13.62ID:SsUEiTYm0
なんか忘れてね?
ただの発射実験ちゃうねん
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:29.46ID:nXkE6spW0
北朝鮮ミサイル発射!

防衛省「迎撃ミサイルはよ!」

迎撃ミサイル「ブボボ…」

https://i.imgur.com/L9mnMrJ.jpeg

ミサイル着弾!2000人死亡!

防衛省「迎撃ミサイルは中止しただけ!俺は悪く無い!」



近未来の日本だぞ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:37.62ID:ONMNhRmE0
>>176
逆だな。失敗だと認められずガキがなんか喚いてるわって印象だねえ。原因特定できてんの?これwww
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:43.07ID:wUNJarNK0
>>194
w
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者w
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:15:43.38ID:t/B1L49+0
>>174
マスコミ批判すれば勝った気になっちゃうのがネットの悪いとこ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:06.99ID:BYu8Tzz80
>>175
前日に桜ういろうが共同通信記者と暴露されたから
コレ幸いと失敗中止炎上で話題そらししてるのかもね
ほとんど桜ういろうスレ立ってないし
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:08.24ID:SHfZeTb70
>SNSでは識者らが、JAXAの「話法」に問題があると指摘している。

識者って誰よ
それとどうして大本営発表が関係するのか
論点ずらしのひどい記事だな
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:10.43ID:kxMe+Zn50
失敗する前に中止してんだけど
何言ってんの?
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:14.25ID:sRYluA5H0
国として落ち目になると耳障りの良い言葉しか受け入れなくなっちゃうのかねぇ
気が付いたらお隣のロシア並みになってた
ああ惨め惨め
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:21.24ID:ZWwYH+Ie0
>>17
今流行りのAI回答?
2023年1月公開の映画がまだ公開されてない回答してきたのにもう公開してるよってツッコむとキレるんだっけ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:21.75ID:MDXVUFss0
2/17は打ち上げ予定日だろ?

その予定日に打ち上げにトライしたが成し遂げられなかった訳だ。つまり2/17の打ち上げには失敗した。

これに反論できる奴おるんか?www

業界の慣例上で発射されてないものは失敗と言わない?なるほど。でもそれは一般的に2/17の打ち上げに失敗といいます。

共同通信記者間違ってないやんwww

2/17の打ち上げに失敗したからむせび泣いてたんだろwww嗚咽吐いてたのに失敗じゃないとかウケるんですけど?www

誰か反論してくれよw

AIも失敗だといってるぞ?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:46.94ID:E+phgtt80
>>154
中止や中断って言葉の方が適切だと思うけど
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:16:58.42ID:kxMe+Zn50
失敗する前に中止してんだけど
何言ってんの?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:00.61ID:r20OXy0o0
>>175
そうw共同だけが見出しに失敗を打ち出すヘマをやらかしたから
引っ込みがつかなくなって会見でのあの暴言
共同以外のメディアはネットの見出しで
失敗なんて言葉使ってなかったから
更に焦ったんだろうな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:03.87ID:A9rFPcMJ0
失敗って言葉を怖がりすぎだろ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:10.70ID:iE11dhFZ0
>>180
失敗を認めるときは今のプロジェクトを終わりだと判断するときだよ
まだ可能性がある時点で失敗と切り捨てたら技術は進歩しない
今回に限れば、ロケットがほぼ作り直しレベルで破損とかプロジェクト凍結になればそれに当たる
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:28.73ID:gNjumki80
>>206
記者も、そこを突っ込めって思う。
3月10日なんて、もう直ぐだぞ?
エンジン掛からないオンボロトラックのメンテ
とは訳が違うって。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:33.08ID:r4RpVtG00
先の事を考えたら失敗を失敗って認められない方が問題じゃね?
ロケット用語とかどうでもいいわ
計画が失敗した訳じゃないんだから「この日の発射」は失敗ぐらい認めればいいのに
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:33.84ID:bOBK5qK10
中止ってのは誰かの意思で決める事を指す言葉でしょ
失敗は外的要因で意志とは関係なく決まる

中止したのはコンピューターの制御で、失敗したのはそれを開発した人
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:57.46ID:BJsLdlr30
>>222
ZEIKIN❤︎❤︎❤︎をいーっぱい使ってきた責任は?
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:17:58.66ID:kxMe+Zn50
失敗する前にさっさと中止しただけなんだけど
何言ってんの?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:08.79ID:IZPgL+Ja0
2012年
5月10日 JAXAの理事長立川敬二は、新型基幹ロケットを2018年から2022年までに打ち上げたいと語り、実用化に向け開発への強い意欲を示した[9]。

2020年
9月、JAXAがLE-9エンジンの技術的課題により同年度中の初打ち上げの予定を2021年度へ延期することを発表[11]。

2022年
1月、JAXAがLE-9エンジンの技術的課題により2021年度中の初打ち上げの予定を2022年度以降に再延期することを発表[3]。

2023年
2月17日10:37、初号機打ち上げを予定していたが、カウントダウン終了後も補助ロケットSRB-3に点火せず、打ち上げは中止された[64]。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:19.04ID:SsUEiTYm0
火星は17号まで飛んでるワケで、、、
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:23.83ID:RqeEwFzm0
>>235
お前の方がどうでもいい
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:34.04ID:OJ3zBBYe0
宇宙関連の事業なんて失敗なんか当たり前なんだから失敗を認められないと辛いだけだと思うがなw
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:36.97ID:hp0aYqfL0
日本人の事だからど必死に人のせいにして、協力すべき仲間を憎んで憎んでしてるんだろな
ほんまアホ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:40.22ID:A9rFPcMJ0
その日の打ち上げは失敗した
たかがそれくらいのことなのになんでそんなにむきになるんだよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:43.07ID:jCo1CyGm0
フェールセーフと言ってしまっている時点で「中止」は苦しい

ま、どちらにせよ世論に点火することに成功した共同通信の勝利だなw
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:44.84ID:lZUX4AD+0
>>177
> 日程通りに打ち上げるという事には「失敗」した

はい、失敗!w
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:48.92ID:6x/iWb3I0
中止は、カウントダウン前にしないとな。カウントダウン後に打ち上げられないのなら失敗さ。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:53.16ID:kxMe+Zn50
失敗する前に中止しただけなんだけど
何いつまでもムキになってんの?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:18:56.84ID:r4RpVtG00
>>245
お前もやろw
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:05.82ID:qSIE4PL20
中止して飛ばせなかった事を「失敗」って言うんだぜ
まだ「やり直し」は出来る状況なのが救いだなJAクソ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:13.56ID:u5Q5LxCA0
>>195
同意。
設計見直し後のスケジュールについて、全く分かって
ない奴が多すぎる。

たぶん、ガンダムとかのアニメでは、すぐに改良型や
新型が出てくるから、そういうスパンで問題が解決
されると思ってんだよなここのアホどもはw
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:24.37ID:pgxgknQr0
「ご苦労された失敗談とかもお聞きしたいのですが?」
「中止しかしたことないもーん」
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:42.32ID:a520ekE00
>>1
「失敗なら大爆発するべきだろ」 これが国民感情なんよ
あんな 「ぷすっ」 と白い屁をかまして失敗なんて納得できるか

それなら中止でいいだろと
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:45.94ID:KnmIt9kd0
北朝鮮から貰った方が早い
元々統一教会・パチンコという日本の金で作ってんだし
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:51.14ID:o7xT9Xli0
>>195
現物確認、原因調査、対策検討それぞれ1週間でトータル3週間
問い詰められて急場しのぎで答えたんだろう
メーカならよくみる光景だわ

つか何にも頭にないのがやばい
あれでも数千億の国家事業を任されたマネージャーか?
レベル低すぎて泣けてくるわ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:54.79ID:kxMe+Zn50
失敗する前に中止しただけなんだけど
ハシゴ外されたからってそんな怒るなよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:19:56.64ID:OQ0o1mT50
そらトラブル起きる前にエラー気づいて飛ばさなければ中止だろうけど今回のケースはどうなの?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:19.57ID:ja2+OzaZ0
まともに発射台から1センチも飛ばんのに2000億も使ったのか
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:46.20ID:r20OXy0o0
アホ「ChatGPTへの質問にメインエンジンが点火した事を
教えてないから答えが歪められた!」

はいどうぞ
https://i.imgur.com/GcifxnY.jpg
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:49.98ID:IZPgL+Ja0
2030年まで中止して延期しても失敗じゃないからな
日本のロケットは強い!強いぞ!
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:56.98ID:BJsLdlr30
>>222
ここまで頭悪い言論を繰り出されるとどう反応していいかわからんな
ガチで働いたことなさそう
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:01.71ID:OQ0o1mT50
別に失敗でも中止でもどっちでもいいだろ
何をそんなこだわるんだ?
やっぱり上の人間の責任問題になるから?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:11.58ID:VGBz+/GP0
JAXA内に天皇呼ばわりされてる人が居そうだな
その人が認めない限り失敗は無いんだろう
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:25.29ID:kxMe+Zn50
失敗する前に中止しただけなんだけど
世の中次の話題に映ってんだから先週の話題でそんなムキになるなよ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:28.45ID:RqeEwFzm0
>>254
その返しもズレてる
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:35.14ID:kTYNELkp0
撤退を転進といい変えてた日帝由来の日本の伝統やな
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:38.71ID:r4RpVtG00
>>262
だよなぁ
問題を潰しつつ最終的に発射出来れば成功なのにな
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:41.58ID:MmpKX6kA0
惨めか 沖田艦長に言わせたい
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:21:45.10ID:WZ1O6kka0
まだ打ち上がってないから打ち上げ失敗ではないって言ってる人に聞きたいんだけど インターネットの接続に失敗しましたってのはインターネットにはまだ接続されてないから失敗しないの?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:04.43ID:50pZ0vre0
>>195
センサー異常値はわりとよくある
家電とか車載ならよっぽど深刻な異常で無い限りむやみに停止しないし宇宙でも打ち上げ後ならバックアップなり使ってそのまま運用する
打ち上げは特定の日時にこだわる意味が無いから止めて再チェックする方が優先度高い
そういう種類の話なら数日後に再試行って他国の打ち上げでもあるよ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:28.22ID:r20OXy0o0
>>259
何言ってるか分からないからAIに答えてもらったら?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:34.22ID:bDkBlhbT0
この程度なら全然批判してなくね?
歴史的大失敗してんだからマスコミはもっと口撃しろよ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:39.58ID:r4RpVtG00
>>282
それこそどうでもいい
変に絡んでくんなよ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:22:44.05ID:le8fvHYp0
原因究明や対策を省略するために失敗と言わないのであれば
これは失敗と定義した方が良い
じゃないと同じ轍を踏むだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況