X



【社会】泣き出す母親も…「できない」選択肢ないPTA役員選びに困惑 [アルカリ性寝屋川市民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2023/02/21(火) 15:17:12.84ID:cHJ3VFcb9
読者の「知りたい」に応える西日本新聞の「あなたの特命取材班」に、小学生の子がいるという母親から、PTAに関する懸念が寄せられました。通達やガイドラインでは、PTAはどのように規定されているのでしょうか。

【投稿】
 今年も小学校のPTA役員選出の時期が近づいてきました。

 毎年春ごろに委員を募るアンケートが保護者に配布されます。しかし選択肢は「委員をやってもよい」「誰もいなければ委員をやってもよい」の二択です。「できない」という選択肢はありません。「どんな事情も聞きません」という強すぎるメッセージを感じます。

 私は人付き合いが苦手ではなく、パートタイムの仕事だったので、子どもが幼稚園のころにはPTAに協力してきました。園では各クラスから補欠も含めた委員が6人選出されました。選出は未就園の子どもがいる家庭以外は「公平に」くじ引きで決まります。ハードな仕事をしている人やコミュニケーションが苦手な人にとっては、とてもつらいことのようで、泣く姿を何人も見てきました。「仕事がフルタイムでとても役員の仕事に時間を割けそうにない」と泣き出す母親に「みんな嫌なんだから、だめですよ」と冷ややかに言い放った別の母親の表情は忘れることができません。

子ども会もおおむね同じような方法で選出されます。PTAも子ども会も、月に1回の役員の集まりが平日の午後7時半からというところもあるそうです。

 私も今はフルタイムで働いており、委員や役員になれば負担は小さくありません。きっとみんな「嫌だ」と思っています。母親たちは、なぜ泣いてまで、心を痛めてまで、PTAや子ども会に参加するのでしょうか。「住んでいる地域の母親の間で波風を起こすくらいなら」と従うしかないからです。

 今やほとんどの母親が働いています。社会はすっかり変わってしまったのに、「地域で育てる」という耳触りのよい言葉で、旧態依然とした組織が存在しています。PTAがなくて困ることは何なのでしょうか。私には理解できません。

長いので続きはソースで
Yahoo(西日本新聞)2/21(火) 10:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/8674752ef5faf3f825d175db1d8d4852ba984221?page=1
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:18:27.34ID:GFsG/R2G0
仕切りたがりのウゼェ女に任せとけばいいのに
くじ引きとかいいから
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:00.28ID:kPrjdxjK0
父親がやれよ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:19:21.45ID:+GELHII50
こんなことで泣き出すレベルの人間が親ってすごいな
この親の子はどんなになっちゃうんだろう
激烈低脳Z世代強盗殺人鬼みたいなモンスター育てちゃわないか不安だわ。。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:20:18.57ID:yzJWcnV80
労役でしかないんだからみんなで金出しあって外部の専門家に任せればええのにな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:20:32.27ID:VaYPXWP10
てか、くじ引きで決めてるんなら平等やん
泣き出すなんてずいぶん自分勝手だなあ…
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:21:15.09ID:p/ymDFx70
PTAなんて教師が勝手に利用してるテイのいい無料ボランティアなんだからもうやめればいいと思う。
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:21:54.63ID:4J9gboxx0
精神科通いの母親もいるし、不安障害もいるから第一子の入学はマジで大変
妊娠中、介護中なども続出
とにかく一年目はやりたくない
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:10.25ID:CU/mtevF0
PTAは女は専業主婦が当然だった時代の制度
地獄の自公政権で貧困化して女も労働に駆り出される令和日本では成り立たない
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:40.21ID:POrULYBR0
>>3
代表とかはそういう人がなるけど広報誌の編集とか微妙なポジションだといつまでも決まらんのだよ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:22:49.16ID:xa0mRamR0
子供の学校は私立だけど役員は毎日通って、
先生に、何が御用はございませんか?とお伺いする
コロナで無くなってたけれど、4月から復活しそう
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:23:11.39ID:brp/U6vQ0
まともに役員報酬出したらいいじゃん
パート並の時給計算でもいいから
ボランティアなんてやってられんでしょ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:23:21.51ID:Nz9DmGXz0
>>3
パワー持て余したこの手のが集団に1人や2人昔いたから良かったけど、今その手のは普通に仕事とか趣味やSNSとかどこか他にパワー発散させる場にいっちゃってる気はする
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:23:55.39ID:POrULYBR0
>>20
小学一年でやっておけば後が楽だからと言って真っ先に立候補した人がいた
本当にその通りだと今になって思う
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:24:03.33ID:cghxYbZm0
>>24
私立の方が激しくない?
近所の私立学校毎日PTAの車停まってる
全てが高級車なので暇をもて余してるんだろね
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:01.32ID:3z06VoAU0
やろうとするからできないんだ!
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:11.36ID:twCzHcQz0
「仕事あるから無理です」でええやん
無理矢理選ばれても行かなければいいだけ
勿論実際に働いていたらの話だけどな

と言うかこんなの金出して外部の人間雇えばいいだろ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:14.47ID:ZAn4jW2k0
子供が減ってるのに今までと同じ行事や集まり回数だと厳しさ更にアップ
コロナ禍で行事潰れて集まり減らして問題無かった学校多いだろうにそのまま終わらせず復活させるのか
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:17.37ID:6WCYtWS30
PTAで不倫なんてドラマの話だろうと思ってたらうちの嫁の姉がPTAで再開した同級生と不倫して修羅場になっとる
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:32.26ID:STP4Xpds0
>>24
これは本当に学校に寄る
コロナ境に大幅に減ってる学校は多い
今もやってるか知らんけどラサールとか寮制は家近いお母さんは洗濯畳みに週に何回か駆り出されたり
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:46.52ID:DU+RtjEd0
気に食わないことがあると泣く女はそれこそどこにでもいるので
泣くことを指摘するなよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:49.02ID:7YBb7Dka0
そもそも行かなきゃいいじゃん
ボランティアでしょ?
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:26:23.31ID:ST6LQRt90
オンナはストレスで泣くからな
心を守るための防衛本能だよ
身を守るための条件反射のようなもの
オトコの泣くとは根本的に意味が違うから混同しないように
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:26:27.20ID:jpRSag5k0
今36歳で一人っ子なんだが
小学生のときは学年230人中一人っ子は俺含めて5人だけだった

それが知れ渡ってしまい、うちの母親はずっとPTAやってたな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:26:31.40ID:PpcXmNUM0
そもそも、ものすごく非効率なやり方で事務的な作業を時間かけてやるのが、組織として民主的ではない
何年も前からこのやり方で手書きだったから、と、ずっと前列踏襲するだけの、ムダな組織

大多数でボイコットして、加入しなければいいし、それで学校運営が回らないなら校長と教委の責任
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:26:34.30ID:5UunmvN70
>>21
「廃止する」
「反対がいなければ廃止しても良い」
ってアンケート流して決めればいいな
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:26:34.63ID:4J9gboxx0
>>31
第二子以降のママさんがたいてい立候補してくれる
ベテランママですでに出来上がってたりするから第一子ママは余計に入りづらい
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:01.04ID:D7vixk/80
>>29
それいいとか思ったけど、結局金銭管理の責任の押しつけになるんよな
金をいっぱい払って外注でいいんちゃうかなとも思う
保護者からは匿名目安箱で意見求めたりさ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:14.48ID:8NXguqYo0
PTAなんか入るな バカバカしい 金だけ出してりゃいい
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:35.29ID:Nr2JT8x70
>>33
そう、これ
子供を持つことを躊躇う理由にPTAとかあるわ
妊娠出産、自分の子育ては嫌じゃないかもだけど
子供の保育園やら学校やらで望まない付き合いをしなければならないのがめっちゃ嫌
横並び圧力でお金もかけなきゃならないし
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:51.53ID:QYlp/yhW0
クジでもし当たってもガン無視したらいいよそうすれば誰かがやらざるを得ない
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:56.81ID:vdaGSO+V0
もうみんな共働きだってなら潔く外注考えたほうがいいやつだよね
プロじゃないし旗振り当番でたまたま不可抗力の事故が起こったときに責任おっかぶされるの嫌だから怖くてしゃーない
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:28:09.74ID:VsxsKnGB0
PTA代理業者を作ればどうだろう?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:28:43.68ID:a2BUYyc/0
祭りとか自治会の役員とかスゲー縛りだぞ。PTA後覚悟しろよ、若者。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:01.56ID:MCYUjBJv0
>>55
もうガキがある程度事故で死ぬのはしゃーないっめ割り切ったほうがいいと思うけどな
そもそも旗振りにどれだけ効果あるかわかんないし
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:24.86ID:4J9gboxx0
小学校上がるとバリバリ兼業ママとのんびり専業ママの一部の人が
PTAでバチバチだったりするから面倒
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:25.89ID:X4YlQN+h0
PTAなんていう仕組みを作ったアメリカが全部悪い
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:54.32ID:F5vZu9md0
こういうのも少子化の原因だよな?

PTAこわい
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:29:54.48ID:7YBb7Dka0
うちなんか全部ガン無視で終わったけど
義務でもないし真面目に対応するとか馬鹿なの?
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:05.42ID:BL7qBWs70
大事な役割をくじ引きとか…
やりたく無い人に任せたらマズい
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:12.80ID:SIxK5iWg0
こういうのを読むと、うちの母は強かったな
PTAの役員を3年やったが、その間に担任が6人変わって、そのうち2人が若くして病めてしまった
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:25.15ID:8HJKRCX30
会長やら委員長が大変なだけで一般の役員なんてたまに行ってお手伝いすればいいだけなんだから
立候補でもしてさっさとノルマ終わらせた方が後々ラクだと思うけど毛嫌いされてるよね
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:28.54ID:lwWkVSTG0
まあ面倒くさいからな
ただスポ少の世話役はやるけど、PTAはできましぇーん は どうかと思う
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:34.96ID:dhiZh/Xk0
選択肢に斜線入れて絶対にやらないと書くだけでいいよなんの問題も起こらないよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:38.47ID:lWpA9ku30
泣いたらどうなるん?
なんか変わるの?
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:41.11ID:C3xmngAg0
受験とかの情報交換にいいよ
うちはそのおかげでいいとこ受かった
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:42.58ID:+16Y6NzN0
PTAの仕事内容で検索したら
これは賃金が発生しないと
絶対にやりたくないと思ったわ。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:42.65ID:X4YlQN+h0
アメリカが日本を少子化にして滅ぼすために無理やりPTAっていう仕組みを作らせたんだろ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:50.52ID:g9zokIUl0
そこまでして決めた所でやるのが親同士の交流会とかなんだよね
ヨガ教室とか餅つきとか
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:59.68ID:PMM08st20
バックレろよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:31:00.25ID:YFh3Wxe00
働いてるのは自分の個人の利益だろ。
言い訳にはならんな。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:31:05.59ID:xa0mRamR0
>>68
立候補にすると、あたなだけはちょっと…みたいなお母さんに限ってやりたがるw
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:31:57.77ID:MCYUjBJv0
PTAって誰が得してるんだ
現場の先生もめんどいっていってるくらいなのに
上級と教委だけだろ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:00.78ID:5PX7lYLZ0
そんなに必要な組織なのか?ってのが一番だよな
でどうしても必要で無理なら外注すればよくね?
シルバーで頼めば安く済むでしょ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:03.24ID:ph41AOCp0
PTAとか町内会とか自治会とか、そういうのの運営代行会社やってる企業があるから丸投げすれば良いのに
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:11.23ID:4J9gboxx0
学校によるがうちの地域は両親いない子もバァバがPTAこなす
言い訳はきかない
しかし、簡単な役にまわされる
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:39.47ID:C3xmngAg0
>>86
宗教、選挙とかは暗躍してるらしい
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:33:18.59ID:kvnMrXnX0
そんなコミュ力もないなら親になんてなるなよ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:33:29.32ID:SIxK5iWg0
>>86
市会議員はPTA役員をやってた人が多いよ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:33:41.97ID:DpZWUVe60
本当に必要な仕事というか係は2つくらいだけど
それだと参加する保護者が少なくて不平等だってんで全員を「平等」に参加させるために
無理矢理作った意味の薄い係の集まり、それがPTA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況