X



年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル ★2 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/02/21(火) 19:58:18.04ID:ZhILgWnf9
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル
2023/02/21 8:00 PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/66596


多額の税負担をしているのに子育て支援を止められる理不尽

「子育て罰」と揶揄された児童手当の“所得制限”。政府はその撤廃を検討している。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「高所得者はすでに多額の税負担をしているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい」という――。

税負担が大きいのに「子育て罰」があるのはおかしい

東京都は1月12日少子化対策の一環で、18歳以下に月5000円、所得制限を設けずに給付すると発表しました。来年1月ごろにも1人当たり年額6万円を一括で各世帯に給付するとのことです。小池百合子東京都知事は会見で、所得制限について「子育てに対する罰ゲーム」と言及したことがSNS上で賛同の嵐を生み話題になりました。

子育てに関する給付に所得制限が設けられていることを指す言葉「子育て罰」は国会でも取り上げられています。具体的には「児童手当」「高校無償化」などには所得制限があり、高年収になれば受けられなくなる仕組みです。

「収入が高いのだから、給付金や支援はなくて良いだろう」という観点で設けられているものでしょうが、年収が上がれば、所得税・住民税・社会保険料が重くのしかかります。特に所得税が厄介で、5%?45%の累進課税制度を取っています。年収が上がれば税率も上がりますので、手取り収入は思ったほど増えません。

この累進課税制度はそもそも、税負担の公平性として設けられているとしても、すでに多額の税金を負担しているわけなので、子育て支援を止めるのは全くもっておかしい仕組みです。

児童手当と高校無償化については、以下簡単にまとめました。


※全文はリンク先で


★1: 2023/02/21(火) 17:37:20.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676968640/
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:00:17.26ID:cp1Prnnj0
どうせ子供複数作って全員私立中学入れたりするんでしょ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:01:19.22ID:hCQw6Wvy0
年収1200万ないねら〜の妬み満載のスレ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:01:41.83ID:957WO+IT0
糞みたいな国だな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:15.79ID:Hm2EE9zH0
手取り860万円もあって生活が苦しいって、月のマンションのローン返済額50万とか、2000万くらいの車買っちゃったとか?
普通の生活水準で生きていったら、絶対に生活が苦しくならないよな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:32.67ID:MjJQgQLS0
でもよくよくメタ視点で考えてみたら金も異性関係も充実した俺みたいな人を負け組が助けろって言ってるのと同じなんだよな
「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」
と同じだよねこれメシウマだわ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:40.89ID:xD323mDb0
年収1000万の人に1万あげたらもう一人産むのか?
児童手当の理念に反するわ
児童手当発足以来ずっと所得制限ありできてるんだからこのまま行けばいいんだよ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:03:14.59ID:wCYuCWXS0
>>7
記事の中の人は経営者・資本家なん?
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:03:16.30ID:OmMg7Tn40
今の親は1人の子供に金をかけすぎる
収入が足りないなら大学なんて行かせないでよろしい
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:03:19.78ID:QyoadFb80
手取りが平均年収(総額)の2倍なんだから支援なくてもしょうがない
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:03:25.62ID:nYwR6bm/0
>>12
ほんとな
貧乏人に身の丈の生活とかいうならお前らも実際に手元にある金で勘定しろとしか思わんわ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:05.42ID:birHQsWs0
なんか主張が変だな
俺家族収入が3000万超えて
かなりの税金からあれやこれや払ったり
寄付とかもしてたけど社会貢献できた気がして
結構気分良かったけどな
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:11.52ID:faCXbCNg0
>>17
それでは子どもが人生詰むぞ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:26.01ID:jveCZn6a0
働いたら負け
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:36.51ID:wi9SpcMw0
年収300万の人の方がきついですよ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:40.35ID:xVryHEXT0
そのぐらいの年収だと価値観とか生き方までは
変わらんから、普通に生活していつの間にか
そこそこ蓄えができてる
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:13.80ID:ytcQfDrU0
少しの才能で高収入得られるように国が育て、レールに載せているんだから、そんな事は当たり前だべ?
実際に独立してみ。
あんたにそんな才能無いから。
徴税率50%は日本人の義務。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:22.26ID:1sHD15jk0
そんだけあって足りないとか抜かしてるのは
身の丈に合った生活をしてないからだろ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:29.05ID:0cQJyOG90
Q:お金を渡したらどうしますか?
上級小梨「貯めます」
一般小梨「楽します」
下級小梨「呑みます」
なんだから、今から子供産んだ勇者に振る舞っちゃえよ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:05:40.28ID:SRFWmE/N0
これでは独身や小梨夫婦を選ぶよな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:10.44ID:PjCWXNUz0
>>20
貧乏人には無償化にしろ散々支援してるだろ
ろくに税金も払ってないのに
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:19.48ID:fB6yLhAj0
>>6
え?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:36.49ID:R+dfmJxI0
別に国のために育ててるんじゃなくて自分が子孫残したくて育ててるんだから良くない?何が罰なんだ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:46.22ID:LuJRyQ9e0
年収1000万で子供3人みたいな家庭を一番支えないといかんよ。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:06.51ID:4RNszv6w0
>>3
ほんそれ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:10.35ID:Hm2EE9zH0
累進課税なんて、よっぽどのバカじゃなければ知っている常識だし、それを承知で日本で仕事してるんだろうに
いざ稼げる立場になったら不満ブーブー抜かすのダサすぎ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:14.43ID:qaIdbR+t0
ズルいズルいと言うより
幸せな時間を楽しめって言いたくなる
マスコミが煽るから悪いのかもな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:15.62ID:KVJqbHDU0
子育てしたら負けという国の異常さに気づけよ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:29.42ID:NRR5tXOg0
>>29
してるからこの収入なんだが
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:55.86ID:UcFiyRDY0
>>1
むしろ全国民の収入を一緒にするのが正解じゃね
お金を稼ぐ努力 と 社会を良くする努力 は別だしデカイ顔されてもな・・・
https://i.imgur.com/wM2H27m.png
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:17.27ID:orS6V3Ql0
不公平だなって思うのは、共働き600万600万の世帯収入1200万だと制限に引っかからないところ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:20.58ID:cBcPk+My0
NY、LAでは手取りいくらになるの?
もちろん保険料も引いて
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:24.83ID:vTnVzIWq0
>>42
それだけ以上の努力をして才能を発揮しているから
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:39.74ID:jnplhMGw0
税金から2兆ポケットに入れた電通さんやら
1000億ポケット入れたパソナさんの話聞いたらもう
なーんもやる気起きませんわ
ロッキード事件余裕で超えてんのに誰も逮捕されねえでやんのw
完全に安倍政権で日本終わったわ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:46.64ID:1rnV/g1P0
このような悪政を続けた結果、衰退先進国になったんだぞ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:46.72ID:cwNUwUTz0
>>40
20代フリーターは徴兵して兵役終了後は所得が1000万を超えるまで所得税2倍にしよう
無職になった場合は逮捕
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:56.93ID:Hm2EE9zH0
>>57
田舎なら勝ち組
地方の都市部なら普通
東京都心部なら負け組
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:57.07ID:tv/mkGUn0
>>57
それはこんな感じで稼ぐのがバカバカしいから仕事をセーブしてるんだろ。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:58.50ID:zQh2yxu40
>>59
独身ならいけるけど
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:04.78ID:ogrnX3Rj0
微妙なレベルの金持ちじゃな
何も支援ないのは不公平感あるかもね
上限をもうちょっと上げたらとは思う
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:18.05ID:UcFiyRDY0
>>52
高齢者と金持ちが票入れてたからな
高齢者と金持ちに対する強盗致死罪の懲役は1ヶ月にしてほしいわ
まじで舐めてる殺したい
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:38.32ID:AtbztULq0
年収高い奴が子供を多く産むように持っていかないと
4人目なら所得税非課税とかな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:54.55ID:1sHD15jk0
庶民は年収低い上に消費税で苦しい生活してるからな
この年収で文句言ってるやつは1年間庶民の定収入で生活してみればいい
そうすりゃこんな事なんか言えないからな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:59.19ID:cwNUwUTz0
各税金廃止して純粋に人頭税にしたほうがいいと思うんだよね
負け組なんかにかまってる暇ないよ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:11:09.21ID:LiFSnbLe0
年収十分すぎるわ
これは甘えだわ
その半分以下で頑張ってる人もたくさんいるんですよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:11:24.39ID:TNMBoTMv0
若者も社会に絶望してる
女は売春婦に
男は強盗に
めちゃくちゃな国だよ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:10.62ID:Hm2EE9zH0
そういや、武蔵小杉や豊洲や新浦安のマンションでローン破産する、いわゆる『危険な世帯年収』って、世帯年収1000万くらいらしいね・・・・
もっとも「勘違い」をしやすい年収帯なんだとさ
勝ち組っぷりを見せつけたくて見栄はっちゃったり
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:10.89ID:RsDV9Nod0
>>59
都内で家買って車買ってとかやってたら厳しくなるだろうな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:28.43ID:wyJbJ4Pl0
妻の収入が低いなら離婚して妻の扶養にすれば全額貰える。自分のデメリットもない。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:51.38ID:tv/mkGUn0
>>70
それがいいと思う税収からしたらひとり一年200万ポッキリでいいんだもんな。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:53.88ID:cJ6bTriD0
俺は子供も親もいねーから
児童手当廃止、公立小学校授業料有料化
老人医療費1割2割廃止で全員3割
でもいいよ

俺みたいなの増えて政府も大変だな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:12:57.64ID:yu2OuU5Y0
じゃあ支援ありで子供最低5人義務付けとかでもいいんだな?
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:17.47ID:gcKbxWhU0
>>78
家や車を買うなんて当たり前のこと
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:54.01ID:IfgBEssu0
この程度を多額の税負担って
高所得者に対して喧嘩売ってんのかと
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:54.26ID:56IgqUGm0
私立高校は県とかの支援で貧民はほぼタダになるからな
金も払わんヤツと入試競争させられるとかw
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:56.50ID:Yj34gceY0
所得制限無しで全子供対象も良い気もするけどね
記事にもあるが累進課税はされてるわ、無償化前からこの税金額だって話だし
結局は子供が大きくなったら働いて納税して返すって観点でも良いとは思うし
今の税金は全部老人のためのもので子供にかかる分は新税ってのもおかしな話だし
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:13:58.67ID:pWUeRIvJ0
>>65
高齢者は騙されてたんじゃね
社会問題になった時の現役世代だから今の状況知ってたら投票しない選択持ってただろし勤め先企業が自民押しで選挙の支持も会社からあったんじゃないかな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:03.06ID:cwNUwUTz0
>>80
そうそう、勝ち組の足引っ張っちゃだめよ。
これ採用したら金持ちほど子供を生む。
有能な人間がたくさん残って強い国になる。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:03.52ID:w/+oh3mr0
>>59
東京で家族向けのマンション買って子供2,3人いたらその時点でもう半分以上なくなるんじゃね?
どこまでかかるかは知らんけど
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:05.62ID:V36upbbA0
>>36
それなら今の仕事をやめてパートでもすれば良いんじゃね?w
税金ろくに払わずに沢山支援してもらえて天国なんだろ?
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:06.86ID:c56Gspbp0
嫌なら日本から出ていけばいい
納得いく国で過ごせ
恵まれてる事に気が付かないようならな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:14.18ID:QdEOD0Lr0
この年収帯より少し上で山手線内持ち家、一人っ子、中高一貫校、塾、車、住宅ローン返済中。近隣ではガチ底辺だと思う。田舎出身&学歴コンプの旦那の見栄で無駄に高コスト生活になってる。身の程に合う暮らしをしたい。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:22.17ID:5wxiDjbg0
>>62
してないよ
年々責任ある仕事増えてるのに給料が増えない(´・ω・`)
上の世代が多くて役職が回ってこないから手当が付かない
50代の暇そうにしてる部長連中は1000万近くもらってるのに
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:34.76ID:mU2DNo4a0
>>66
東京の平均年収は438万だよ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:37.34ID:pfiP40ea0
>>75
楽して自分の能力以上の生活ってなるとそうなるだろね
梅毒治すのに時間かかるしルフィの盾になって家族もろとも酷い目に遭わされるかもしれないのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況