X



【社会】“異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」 [七波羅探題★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/02/22(水) 13:26:40.08ID:DpLdfflz9
NTV2023年2月22日 8:30
https://news.ntv.co.jp/category/society/5d863c33759e4dd582af55bb8d39e9a7

■2025年頃がタイムリミット
柴田さんは、少子化対策は「2025年頃までがタイムリミットだ」と強調します。そして、即時実行すべき対策には、少なくとも年間6.1兆円程度の追加予算が必要で、かつ、社会全体で働き方改革や雇用の安定などに取り組むことも大切だと提案しています。

なぜ2025年がリミットなのかというと、柴田さんは、内閣府の統計で、日本で生まれる子どもの数が減り続けた結果、2025年頃からは20代の人口が急激に少なくなるとわかっていることを挙げました。

つまり、結婚や出産する年代の人数がますます減る中、低い出生率のままだとさらに急激に人口減少が進むということです。2021年の出生率は1.3ですが、内閣府は、出生率が2030年に1.8に、2040年に2.07になると、人口は9000万人弱で維持でき、高齢化率(人口のうち高齢者が占める割合)も今に近い水準で維持できるという試算を2019年に出しています。

■即時策と長期策
柴田さんは、少子化対策には、結婚支援や子育て世帯の経済的負担を軽くする制度など比較的すぐにできる「即時策」と、賃金上昇や働き方改革など抜本的な「長期策」があり、それらを同時並行で早急に行う必要があると説明しました。

そして、柴田さんの試算では、出生率を1.8程度にするためには様々な「即時策」を行う必要があり、追加で必要な予算は、少子化対策の4.4兆円と少子化対策の前提としての保育の質改善1.7兆円、あわせて年間約6.1兆円だということです。

では、どういった政策でどの程度、出生率を引き上げる効果があるか、柴田さんの試算では…。

■即時策・児童手当は?
まず、「即時策」の候補の一つに児童手当があります。柴田さんの試算では、「所得制限を撤廃」かつ「対象世帯すべてに月3万円を上乗せ」と仮定すると、追加で年間約5.2兆円必要だということで、出生率は0.31上昇することが見込まれるということです。

一方、「多子加算」の仕組みを取り入れる場合、自民党案では、第1子は現状維持、第2子には最大で月3万円に増額、第3子以降は最大で月6万円に増額となっていて、必要な追加予算を約2.5兆円と仮定します。

柴田さんによると、カナダやイスラエルでの研究をもとに児童手当の予算の増加割合から計算すると、自民党案の「多子加算」により、出生率は0.24上昇すると推計されるということです。

柴田さんは、「仮に児童手当を拡充する場合、制度をくるくると変えないことが大切。追加予算がかかること含め、広く国民の納得を得て実施する必要がある。納得がないと反対の声があがって、制度を変えることになり、そうなると、人々の制度への信頼が薄れ、子どもを持ちたい気持ちにはつながりにくい。」と指摘しています。

■即時策・大学の学費軽減は効果的とみられる
柴田さんは、ほかの「即時策」として、高等教育の負担軽減と保育園にすべての1,2歳が通うための「定員増」と「保育士の賃金引き上げ」「保育の配置基準(保育士1人が担当するこどもの数)の改善」を挙げました。

特に、日本では学費軽減は最も効果が大きいと考えられると柴田さんは指摘しています。

高等教育の負担軽減策で、仮に大学や専門学校などの学費を、国立大学の授業料に相当する年間53万円まで無償とした場合、追加予算を約1.5兆円とすると、柴田さんの試算では出生率は0.08上昇が見込まれるといいます。

■即時策・保育をすべての1、2歳児に
柴田さんは、即時策として、保育の定員増も提案しています。親の就労にかかわらず、3歳未満のこどもを保育園に通わせることができると、親に余裕ができて、育児ストレスが減り、虐待予防効果があるとか、子どもの言語発達が良くなるといった研究結果がすでに出ていると説明しています。共働きであるなど条件なしに、すべての1歳児と2歳児が保育園に入れることを目指すとすると、追加予算は4000億円必要だということです。

そして、少子化対策の前提として、「こどもの育ち」を保障するためには、保育の質も重要だと言います。

質を高めるための方策としては、政府が2014年「子ども・子育て支援新制度」でまとめた試算をもとにすると、保育士の給与を全産業の平均にまで引き上げて、かつ、保育士1人が何人の子どもを保育するかという「配置基準」を先進諸国平均並みにすると、追加で、年間約1.7兆円必要になるということです。

つまり、保育分野で必要な追加予算は、少子化対策とその前提となる保育の質確保あわせて2.1兆円で、柴田さんの試算では、出生率は0.13上昇が見込まれるということです。
※以下出典先で
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:52:38.88ID:OQMJJimo0
>>848
国が少子化政策を推進してきたから仕方ない
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:53:11.18ID:X2IlBI+M0
Something ELse ラストチャンス 歌詞
僕だけが取り残されたようで友達が幸せそうに見えた
でも最近じゃ自分をもっと好きになろうと心に決めたんだ
give me a chance 最後に賭けてみたいんだ once more
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:53:18.20ID:TCXzLlua0
>>844
自分は環境さえ整ってれば地方に住んでもいいと思うけどね
どうせテレワークで滅多に出社しないし
環境には治安とかインフラとか学校も含めてね
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:53:31.21ID:6CG0yE/M0
>酔った勢いの間違いがないのが原因だったり
案外マジメにあるかもなこれ。1回やっちゃったら子供つくるまでやるバージン少なくないだろうに
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:04.15ID:hkT0j5B40
国策として東京一極集中っていう少子化促進政策進めてきたんだろ?
少子化して当たり前だろw
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:11.50ID:WeSfoA0E0
>>841
面白くないって
少子化対策しなかったら20年後の年金なくなり
経済がめっちゃ縮小して今以上の貧困地獄だよ
治安も海外並になる
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:13.97ID:esmy9vbh0
ラストチャンス何回あんだよw
もうゲームオーバーよ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:54:25.89ID:TCXzLlua0
>>847
自分もそう思う
なんで育てた子供の納めてる所得税から受け取れる年金の額を調整する形が一番良いと思う
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:55:02.92ID:dim2HgEL0
>>843
それか国会自体を広島とか
南国に移す
暑いと性欲が増すらしい
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:55:09.02ID:6CG0yE/M0
>独身に罰を与えるんじゃなく
>子持ちに褒美与える方向性でいいと思う

北風と太陽だな。だからまあさすがの自民も○○手当てとか△△幇助って言い回しをしてるわけで
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:56:07.69ID:krHb387z0
日本は娯楽に溢れ過ぎてるから、ど田舎みたいに、男女で遊ぶ=セックス三昧にはならないんだな
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:56:15.68ID:hkT0j5B40
対策諦めて人口半分で良いとか言ってる奴馬鹿だよなw
国力半分、人口半分の超高齢化社会ができるだけなのにw
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:56:23.07ID://z1Mlo70
自民党は今まで壺の命令で少子化進行政策をやっていた
安部がぶっ殺されなければこのまま少子化進行政策を進めていただろう
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:56:48.25ID:hkT0j5B40
>>866
そう
韓国と同じ一極集中少子化政策進めてるからなw
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:57:06.29ID:5fq2lb9N0
男女平等とかLGとかロリは歯ねとかの洗脳は民族浄化のためにやるんだわ

つまり小泉アホの言ったように6000万人くらいまで日本人を減らす計画
そんで第2のウクライナ

戦争はもはや公共工事
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:57:10.43ID:yzh2emED0
>>847
当たり前の話だけど子供作らない人に増税じゃなくて
子供作った人に減税って言ったほうが
仮に同じことをしたとしても印象いいからね
そういう言葉遊びすら現状されてないってのが
今の状況の深刻さを表してるんだろう
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:57:21.61ID:cWIWgs5N0
【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める ★2 [ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677048974/

こんなクソ高い重税で所得の半分持ってかれたら結婚して子供育てるなんて無理だろ
30年前の35%のときと比べて20%も税金もってかれてる
これで人口維持できると思ってるとしたら相当なバカだな
まぁそれはすなわち自公なんだけどな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:57:32.16ID:mNuVF9O70
>>853
そういうこと言う奴は絶対に移住なんかしないんだよね
なぜなら東京ほど魅力的な都市は世界中探してもそうそうないから
だから多少無理矢理でも追い出す以外ねえのよ
0875があくらい無知だわ
垢版 |
2023/02/22(水) 16:59:09.16ID:ZAdeitcA0
4人産んだら4人目が成人するまで税金ゼロでいいよ
それくらいしないと子供増えん
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:59:15.56ID:dim2HgEL0
歴史は繰り返すって言うから遷都するかもなー
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:59:48.47ID:X2IlBI+M0
Something ELse ラストチャンス 歌詞
いつか僕に愛する人ができたらすべて投げ出して守り続けたい
夢や希望や過去や未来とずっと
僕がいつまでも繋がっていられるように
give me a chance
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:59:52.01ID:gpA+xppY0
ちょっと金配ったくらいじゃ増えねえっての
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:00:08.93ID:t1OjLBKg0
>>875
それやってもDQNが増えるだけ
そもそもろくに税金払わん連中だから意味ないし
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:00:52.20ID:dim2HgEL0
国際空港がある南国に遷都すれば増える
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:01:03.04ID:TCXzLlua0
>>872
なんだかんだで類は友を呼ぶのよ
自分は子供の頃から首都圏にいたけどその中でも底辺層が集まる地域にいたから
そういうところには近寄りたくないと思う次第ではある
ただそういうのを排除出来た環境があるのであれば転居も吝かではないよ
首都圏はやはり物価も高いしね
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:01:38.43ID:9lvKHOkc0
貧困女子で全然構わないから自ら行動起こしても全く女に好かれない中年男に充てがってくれ。
よくみんなそんな女に好かれるな。羨ましいわ。俺は一回二回会ったくらいじゃただの陰キャだからな。
近所のおばちゃんと職場のパートさんにはモテるけど。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:01:46.29ID:m526iJqq0
成人した子供が納税した額に応じて
年金を増やすとかしないと無理だろ
子供産むことに餌ぶら下げても、無能を量産するだけだし
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:17.63ID:5V2lHBcY0
総人口を維持しながら子供の数を増やして将来はピラミッド型の人口構成にしたいのかな?
岸田首相が描いている将来の展望を国民に丁寧に説明しようよ
まずはそこから
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:23.03ID:zVR5pzIu0
高齢者から搾り取るとか言ってるけど
その政策が実現する頃には
氷河期世代が高齢者なんだなw
鬼畜だわ
0888があくらい無知だわ
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:31.65ID:ZAdeitcA0
>>879
移民が増えるよりマシでしょ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:03:36.97ID:DxUYmGeJ0
自分は35歳だけど、若いやつだけ優遇されて、親世代みたいにみんな子供
もてる政策は感情的にいやだな いわゆる面白くない 多少、生活は苦しくても
若い奴が楽しそうにしてるよりは」ましだわ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:04:03.22ID:OQMJJimo0
ジジイは財源の話をしないけどお前らの社会保障削るしかないんだよ
もう取れるとこがない
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:07.00ID:emx+ArzL0
若いうちにドンドン産んで貰わないとだめなんだよ
学生結婚や学生出産も奨励して
すぐ離婚しても安泰な制度でも作ったほうが良いんじゃないか?

30代から子作りとか生物としてダメだよ

代理出産とかもドンドンやりやすくして
若い子に喜んで産んでもらう制度作りなよ
出産したら1000万ぐらい進呈して
次々産んでもらえば良い
5人以上産んだら年金超優遇とかで

貧乏で育てられないってとこは国で育てよう
孤児院はもっと待遇よくして
バンバン孤児院に預けようって機運作りなよ
孤児院育ちは学校の入試や就職先も優遇しよう
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:07.37ID:5V2lHBcY0
団塊の世代は放置していても死に絶えるからね
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:13.22ID:OQMJJimo0
>>892
意味がわからん
金持ちがお前らを優遇する理由はないんだが
今までもそうだったしこれからも
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:26.65ID:b5owR1C90
>>861
だってさあ
やっぱり結婚と出産はおめでたいイメージがないと
イヤイヤ結婚して子供持ったってDVや虐待が起きるだけ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:31.86ID:NSx/GIII0
>>891
団塊世代の逃げ切りまであと10年ちょい
バブルは氷河期世代に巧妙に偽装してくるだろな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:06:43.68ID:TCXzLlua0
>>889
本来は子供作るところが目標では無いからね
子供を作り育て上げるところが目標であるべきで
35歳で子供作ったとして55歳になったとき育ててられる?って話になる
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:07:17.31ID:OQMJJimo0
>>894
言い出したお前らの年金ゼロにして財源確保な
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:07:54.81ID:bmCHJcbs0
日本政府が異次元の養子を年間80万人ほど他国から連れて来ればいいのでは?
政府の子どもとして。
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:08:02.17ID:tLNRJXhx0
新卒にポンっと500万出せって言われて

自民は納得できる?
納得できないならもう少子化対策とか口にしないでね
現実はそのラインなんだよ
500超えた奴らから結婚してるし
子供産める20代がその額を受け取れないなら無理

嫌だよね?
配当金が無くなっちゃう
バイバイ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:08:10.70ID:TCXzLlua0
>>899
自分は氷河期世代の末期の世代だけど
自分らが巻き添えになってもいいからバブル世代は制裁されるべきだと思う
でないとゆとり世代以降の世代が全員詰む
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:08:40.07ID:b5owR1C90
>>894
昔のルーマニアの孤児院みたいになりそう
保育園ですら足りなくて困ってるのに
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:09:18.69ID:doJs0o510
見込みの根拠が雑すぎ
経済好調なアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドを小手先のバラマキだけで軽く超えるとか夢物語にも程がある
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:09:42.18ID:n+cv2z2Q0
多子加算の3人目の額を少し減らして1人目に充てた方がいい
カナダやイスラエルとは環境が違うからな
人手や住環境の問題で3人目は端から頭にない人が多い
0914があくらい無知だわ
垢版 |
2023/02/22(水) 17:09:50.47ID:ZAdeitcA0
防衛費と違って出生率を増加させる事は未来への投資だしこういう事にはバンバン国債発行して支援するべきだと思うわ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:10:05.92ID:hiFUGjfJ0
>>1
世代人口が氷河期の半分になってるんだから4人以上産まないと反転しないんだわ

国民を騙すのはやめようね
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:10:06.07ID:b5owR1C90
>>906
制裁されなきゃいけないこと何かやったっけ?
氷河期だけど理解できないわ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:10:49.77ID:bmCHJcbs0
世界人口80億人いるのに子ども必要か?
日本へ養子として海外から親のいない子どもを引き取って、日本人として育てればいいんじゃね?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:11:31.86ID:vF5BlYG70
結婚したら経年で税還付300万
出産したらその都度経年税還付300万
これでOKだろ
怪しい受給も防げるし
はよやれ無能政治家
まあお前らは関係ないけど
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:11:37.35ID:eSjT3IuU0
>>738
タワマン以外なら江東区は安いよ
豊洲有明のタワマン民だけ突出して年収高いだけでそれ以外の江東区民は年収低いから
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:11:44.97ID:A3rOKDcF0
東京や大阪で物価が高いことを言い訳に給料水増ししてるのをを
法律で禁止すればいい
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:11:57.92ID:b5owR1C90
>>913
出産の時に上の子たちの預け先がない
車にチャイルドシート3つは付けられない
みたいなところから詰んでるからね
3人目の壁は厚い
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:12:10.83ID:lghMcqCc0
>>12
ドイツみたいに勤務時間外に労働者に連絡するのを違法くらいにしないと無理だと思う
企業が平気で従業員に時間外に連絡してると客側もその辺の意識が変わらないかと
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:12:39.70ID:MQCvCCFg0
>>848
何がふざけんな?
自分は異次元優遇を受けられませんでしたったいう意味だとしたら
上の世代も受けてないし、今子育て中の人も受けてないよ
俺は氷河期でー、ていうのも、就職できなかった人の怨嗟の声だし、
無事就職して子供も育って従来のサービスも受けてきたんだからあなたはもういいでしょ
卒業後に校舎にエアコンがついて文句言ってるOBみたいよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:12:48.68ID:PwnAjzvJ0
お前にこの国の未来を頼む
ここに○○万円ある
これで子育てすると良い

丸投げしてくる王様かな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:00.59ID:OQMJJimo0
>>907
筋は通ってるけど自民のパトロンだからな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:14.86ID:TCXzLlua0
>>912
自分にはそこに影響を及ぼす能力が無いから
行使できるものは選挙権くらいしか無いし
既存の政党は与党も野党も信用ならないし
「じゃあおまえが政党作れよ」って言われても勝ち筋見えないし
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:35.08ID:dim2HgEL0
少子化、じゃなくて既に少子

がいらないかも
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:49.91ID:dMlhIMWs0
>>925
何叫んでもお前らの子孫は氷河期によって滅亡する
君たちバブル期のおかげだから胸を張りたまへ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:13:58.86ID:bmCHJcbs0
全世界が少子化対策したら、食糧難になるからコオロギ食わないとならなくなる。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:14:11.27ID:rtVxr8ZQ0
団塊ジュニアを切り捨てたからなぁ
その時点でラストチャンスは終わってるわ
他人の子のために命を惜しまない人ばかりならまだチャンスはあるかもしれんが
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:14:45.44ID:zBDm9iNh0
・セ・パ1リーグ制10~8球団化
・J1は14クラブに縮小
・日本に自動車メーカーが2~3社残れれば御の字
・地方銀行が0の県が登場
・都市銀行は2社位に
・政党政治の基盤が崩壊してYouTuberの政界進出ラッシュ
・中小企業継承の主役は難民
・新聞キー局統廃合
・鉄道廃止後もバス運転手不足と医師不足でまち納めで地方都市周辺へ集団移転
・日中韓で移民の奪い合い
・携帯電話基地局の間引き開始
・収穫しても輸送ができず腐らす問題多発
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:15:18.28ID:D+c6PTAy0
>>928
自民党に投票せずに野党に投票するだけで、政党間に緊張が生まれる。
野党の信用とかどうでもいい。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:15:34.31ID:i5eCQJ/70
まあ団塊世代があと10余年でくたばり始めると
次の大票田は団塊ジュニアだからな
日本は幸いなことに民主主義だから
政治で復讐するしかないわ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:15:49.25ID:b5owR1C90
>>917
パワハラする人もいれば
良くしてくれた人もいたし
世代は関係ないでしょ

パワハラしてきた人を世代で分ければバブル世代
性別で分けたら男性
役職や職種で分けたら…ってキリがないよ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:17:37.26ID:6CG0yE/M0
まあいい加減氷河期の不幸自慢もうぜえといえばうぜえがな
こういうネットならまだいいけど、リアルでいるしこういう手合い。仕事するにはするけど金融業界をインサイダー未遂でBL入りした氷河期の元職場の先輩とか大概うざかった
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:19:07.25ID:b5owR1C90
>>864
説明したら理解するでしょ
どちらかと言えば独身の中高年男性の方が頭固そう
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:19:36.42ID:lghMcqCc0
別に世代間対立を煽るつもりもないけど、この考え方では老人世代は嫌われても仕方ないと思うわ
今より控除も多くて消費税もなくて給料右肩上がりで教育費も大してかけなくて良い時代に子育てして逃げ切った70代が、児童手当所得制限撤廃に一番反対してるって頭おかしい

https://news.yahoo.co.jp/articles/22c5e382ad07054b20bdaff1ec05a41b21331bcf
注目されるのが、岸田首相が掲げる「異次元の少子化対策」だ。与野党から、児童手当の所得制限の撤廃を求める声が相次いでいる。
調査では、「撤廃しなくてよい」が56.9%と半数を超えた。所得制限を「撤廃すべき」は37.6%だった。
これを年代別に見ると、撤廃すべきという人は、20代(18・19歳含む)で48.5%、30代で54.3%、40代で41.2%、50代で32.4%、60代で35.1%、70代で25.7%。子育てをする人の多い20代、30代では、約半数が撤廃を求めていた。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:19:43.35ID:k6UuIdr50
>>917
バブルは比較的パワハラ少ない世代だと思うけどな
あまり深く考えない人、見た目気にする人は多い
表紙がかっこよくて中身のないパワポ資料大好き
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:19:44.88ID:D+c6PTAy0
>>940
だから、自民党に投票すると社会は変わらないということ。
マニフェストとかなんの関係もない。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:19:50.12ID:zylPbxi80
遅い
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:06.60ID:zylPbxi80
遅い
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:18.06ID:yi0e3tLn0
>>848
子どもが大学生の層どころか小学生の層から見てもふざけんなだよ
もう1人なんてもう産める年齢じゃないわ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:35.05ID:xXI6Faow0
>>925
氷河期とかエアコンとか関係ないでしょ
税金で異次元給付が欲しいんなら、役に立つ子供を責任持って育てますので、ご理解をお願いいたしますだろ?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:20:36.66ID:IVcj2F6x0
氷河期だけど自分達が60超える時は今と比べ物にならない老後負担がくるとは覚悟してるわ
生活保護の内容も今とは変わるだろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況