X



日本の消費者物価、1月4.2%上昇 41年4カ月ぶり伸び [頭皮ちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頭皮ちゃん ★
垢版 |
2023/02/24(金) 08:40:48.09ID:fEcbOtx99
総務省が24日発表した1月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.3となり、前年同月比で4.2%上昇した。第2次石油危機の影響で物価が上がっていた1981年9月(4.2%)以来、41年4カ月ぶりの上昇率だった。円安や資源高の影響で、食料品やエネルギーといった生活に身近な品目が値上がりしている。

上昇は17カ月連続。QUICKが事前にまとめた市場予想の中央値(4.3%)は下回った。生鮮食品を含む総合指数は4.3%、生鮮食品とエネルギーを除いた総合指数は3.2%上昇した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA234900T20C23A2000000/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:38:42.20ID:KqVwAGmC0
>>173
政府の支出に税は無関係
受益超過なんてのは詭弁に過ぎない
税は財源確保の手段ではなく総需要を抑制したり格差是正を促すための手段
そして何よりも政府は国民を利するための経済主体だよ
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:39:15.09ID:K4743BZ00
>>12
大企業は給料上げると思う
中小は...
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:39:46.90ID:K4743BZ00
>>13
4月の黒田退任以降は少しずつ金利が上がりそう
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:40:09.18ID:TzjlHEPL0
この先多くのおじいちゃんやおばちゃんを養って行かないといけない
ま、子作りをサボったから自業自得とも言えるけどな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:42:25.52ID:FI9vIPVS0
>>200
このままずっと値上げが続くとインフラ、治安崩壊

単身世帯の中央値の貯蓄額100万以下らしいからな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:42:49.29ID:R2ZI2nbo0
アベクロにメチャクチャにされた結果w
地道に軌道修正したとしても修復に100年かかるんだってね
壺の計画大成功だったよな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:42:52.04ID:Xe9JcDiX0
金融引締めで定期預金の金利が5倍になれば良いなあ。
0.002%から0.01%\(^o^)/
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:43:27.23ID:CV4ZBraM0
41年ぶりって何か景気の良い響きかと思ったらただ値上げで苦しんでるだけかよ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:43:59.01ID:mj7VUSYK0
加えて40年前と大して賃金上がってない上に税金は比較にならん位取られてて還元も碌にない訳やろ?
割と真面目にクソ過ぎないかこの国
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:43:59.71ID:/U9hYty90
アベノミクスの成果がようやく現れましたね
これが国民が望んだ世界だからな
政治参加してないやつは知らんがな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:44:01.47ID:TYlJeeAR0
大企業がこぞって賃上げしてるけど出来るならもっとはよしとけやって思うわ
どんだけ溜め込んでたんや
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:45:03.32ID:R2ZI2nbo0
賃上げとか言ってもトヨタでさえ月一マンも上げれてなくて草
先進国に追いつくには2倍近く上げないとなのにw
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:45:25.99ID:5MtZ9/xY0
岸田が放置しまくって
物価上がったとか言い換えて喜んでるからな

これでさらに増税言ってるし
まじで頭おかしい
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:45:52.81ID:3IQMCpiA0
>>215
賃上げはできるだろう、どのみち賃上げしなくても物が売れず倒産なんだから、賃上げして倒産しても同じことだろう
来年あたりには失業者が溢れて賃下げ圧力が増えているはず
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:46:26.18ID:C/KyJs++0
>>217
最近の物価高や国民負担率上昇、少子高齢化で糞を煮詰めた地獄みたいになってきたなw
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:47:19.00ID:nELgUmRz0
>>177
淘汰されるべき欠陥人種なんだよ
そして今実際そうなってる
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:47:38.76ID:3IQMCpiA0
>>221
日本自体がオワコンなのに、日本で働いて賃上げしてもらえると考えるのが頭ハッピーなんだよな
日本で生活したいならベトナム人達のように小さか部屋に鮨詰めになって生活費を圧縮させるか、もしくは給料が上がってる海外に出稼ぎに行って、日本の家族に送金して生活を支えるかの二択しかないのにな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:10.34ID:j7AXBWj20
>>203
でも大手の社畜レベルの年収帯は税金ガンガン上がってるし
結局上級以外は押しなべて奴隷っちゅうことや
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:16.29ID:xKUW5rCi0
政府の政策にケチだけつけて能力のない
泡沫の寄せ集めに政権が変わっていたら
税金だけ持っていかれて永遠に沈み続けた
だろうね。もちろん自民の無能バラマキと
搾り取る事しか考えていない不当な高給の
官僚に依存するカス政策には怒りも感じるが。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:48.70ID:yrcE2M840
>>2
都合のいい逆は残念ながらありえないから最初は我慢するしかないが
少し後からでもちゃんと給料が付いてくるかどうかだな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:49.05ID:FI9vIPVS0
どうせ大手だけでは経済まわらないから100%崩壊する
電気代があと2倍になればかなりやばいことになってるはず
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:49:12.18ID:mikNdPWl0
コストプッシュ型のインフレだから賃金上げられないよね
一過性のものでいずれ収まると思うけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:49:56.36ID:j7AXBWj20
>>213
確かに俺も多少は賃金上がってるけどそれ以上に税金上がってるし
物価高に追いつくなんてとてもとても
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:51:05.50ID:K4743BZ00
>>41
事実ならいい傾向!
予定は未定だがw
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:52:03.29ID:K4743BZ00
>>213
本当にやってくれるなら期待できるな
果たして...
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:52:48.88ID:j7AXBWj20
>>229
少なくとも自民に好き勝手させない程度には票をバラケさせないとヤバいぞ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:53:11.26ID:YyYYGvyK0
インフレ地獄の自公政権。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:54:02.68ID:3rg8zW1M0
>大手行、東京電力に緊急融資4000億円 燃料高で資金不足

自由化で安売り攻勢かけられてシェア奪われて大手電力がそうとうダメージ受けた
これだけ電気代値上げしても追加融資しないと無理なら、あと電気代は60%は上がるな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:54:14.81ID:j7AXBWj20
>>241
っつうかこの実質スタグフレーション状態で税金上げようって発想がキチガイ過ぎて絶望するわ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:54:49.41ID:MZU186RD0
生産年齢人口自体が減少していてGDPがほぼ横ばいだから単純に一人あたりの賃金は上がってもおかしくないんだが経営者が内部留保でため込んでいるんだろうね
どのみちどの業界も人手不足で賃金上げざるを得なくなると思うけど
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:55:38.49ID:d0Ip8YgU0
下がることはあっても上がることない年金、ナマポー組オワコンww
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:55:48.64ID:HixSGzwj0
>>247
日本を取り戻す溜めだから当然だろ
日本人をとことん痛める美しい国
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:55:54.94ID:8rKSfN8V0
非正規で国民年金はらってるけど

今まで貯蓄あったからいつも一年払いしてたが
今年から毎月払うしかない
カネなくなったから
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:56:26.41ID:j7AXBWj20
>>245
40年前なんてバブル前の昇り調子で逆に一番いい時だわな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:57:13.45ID:nELgUmRz0
>>177
もっともらしい態度で当然のように
まるで自分以外の人間には人権が無いかのように振る舞う

実際にこの国には人権が存在しなかったしな
今も”フリ”だけで実際には無いようだが
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:57:24.07ID:j7AXBWj20
>>254
安倍は死んでも壺残るってか
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:57:45.32ID:f0+7xos70
まじでおどおじで副業頑張っててよかったわ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:57:53.29ID:B5MocbkQ0
>>103
そうかなあ
廃業するという手もあるぞ

廃業で労働需要が減れば需給が調整されて賃上げ圧力は緩和される
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:58:00.45ID:3IQMCpiA0
>>247
アベノミスクで異次元緩和して円安が止まらないからね
利上げか増税か、のどちらかをしないとさらに円安が進むことになる
もう日本から逃げない限り、アベノミスクの後始末からは逃げられないのよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:58:30.89ID:eO7l1u3l0
>>238
✕ 日本が
○ 先進国が
グローバリズムにより世界が共産化してるから上が抑え込まれて下が上がってきて均一化されてる最中だし
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:58:57.62ID:TzjlHEPL0
予算で足りない分は増税か借金しかないからな
どっちにしても苦しい
気付くのが遅すぎたな
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 09:59:36.66ID:HixSGzwj0
>>260
安倍の功績は、政権中枢へ壺を浸透させる。
だから葬式をしたのさ。
一切、壺と切れていないし解散後も続くよ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:00:06.29ID:HixSGzwj0
>>266
日本人をぶっ壊す
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:00:40.31ID:u974jsKR0
>>250
賃金上げるわけない
人手が不足しようと既存の社員が奴隷根性を発揮して乗り切ってくれるからね
人件費なんてコストなんですよ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:00:41.50ID:j7AXBWj20
>>270
まあそうだろうな
壺解散なんて一向に進む気配ないし
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:01:04.26ID:HixSGzwj0
>>267
国債でいいだろ
何故、税を財源と考えているんだ。
そもそも論として日本のgdpの割合を理解していないだろ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:01:39.14ID:r+mXBGqx0
アベノミクスのせいたで日銀が身動きとれなくなりましたとさ
安倍の後始末は大変だと言われてたのに手あげた岸田もあれだけどアベノミクスのせいだからな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:01:54.44ID:KODGo8Jb0
いい感じじゃない?
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:02:08.92ID:j7AXBWj20
>>267
国債償還を毎年予算計上してるアホな国は日本だけだけどなw
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:03:24.45ID:HwqS+wnG0
次の選挙で自民が勝てば
増税を承認したことになる
選挙に行くしか世の中は変わらない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:03:53.97ID:3rg8zW1M0
海外勢は1%の利上げで日本は金融ショックになると言ってるな
中小企業が返済できなくなり倒産して銀行に不良債権が増えて銀行倒産って言う金融危機のあれだ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:05:02.28ID:iPfxxD+c0
>>13
金融引き締めやったら大不況になって失業者が急増することを理解してない人が経済を語る滑稽さよ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:05:47.38ID:3IQMCpiA0
>>283
いまさら野党を勝たせたところで、今まで散々やってしまった異次元緩和が消えてなくなるわけじゃねーしな
もう選挙で何とかできる段階ではない
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:06:20.11ID:M26eQu1X0
>>286
どういうロジック?
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:07:20.65ID:7hW4Bkx70
流石に金利上げざるを得ないからまた円高だな
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:07:55.10ID:2QgJdtkF0
ガソリン、軽油、灯油への補助金で物価を抑えている分を勘案したら
実質の物価上昇率は6%ってことか

今年はガソリン、軽油、灯油、電気、ガスに6兆円以上をバラマキ補助するが
これをいつまで継続する気だろう
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:07:57.69ID:3IQMCpiA0
>>286
引き締めしなくても、増税か円安による経費の増大で倒産祭りになって失業者が急増するけどなw
どちらを選んでもバッドエンドしかないクソゲー
安倍政権ができる前に戻るセーブポイント探すしかねーなら
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:08:20.67ID:C/KyJs++0
こんな状態でも海外に大金ばら撒くんだから絶望しかないよな
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:09:42.17ID:KryDsSkk0
つーことは手取りで25万のやつは一万以上増えないと
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:10:31.94ID:2QgJdtkF0
新総裁の植田が国会で所信表明してるが
来年のインフレ率は2%以下になるなんて
トンチンカンなことを言ってるわ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:10:33.44ID:hpEHPzvh0
41年4ヶ月ぶりか・・・生まれてねーよ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:10:51.81ID:KryDsSkk0
セブンのメンチコロッケが200円になってたのが今年1番の驚き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況