X



「畳や風呂やトイレを新しく」萩生田政調会長、少子化対策で新婚さんに住居支援を主張…SNS民絶句「異次元すぎる」「え、そこなの?」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/02/25(土) 23:19:10.57ID:dgOaugPZ9
※2/24(金) 20:10配信
SmartFLASH

 2月23日、自民党の萩生田光一政調会長は、さいたま市で開かれた党会合であいさつ。少子化対策として、児童手当の所得制限の撤廃より、新婚家庭への住居支援を優先する考えを示した。

 萩生田氏は「新婚で最初に困るのは新居だ。全国の公営住宅に20万戸の空きがある。若い人たちに貸してあげたらいい」と述べる一方、児童手当の所得制限撤廃に関して「検討の価値はあるが、1500億円の財源が必要になる。1500億円あるなら(新婚家庭が入居する公営住宅の)畳やお風呂、トイレを新しくしてあげたい」と語った。

 萩生田氏が、所得制限撤廃より、新婚家庭の住居支援を優先する考えを示したことに、SNSでは批判の声が多くあがった。

《異次元の少子化対策すぎて、もはや理解できません。『子どもへの予算を意地でもケチってやろう』という政府の方針を痛感します》

《今時公営住宅に住みたい若者おるんかな? 自民党が思う政策ってどれも え、そこなの?って感じなのばっかり。ズレてるというかね…》

《年少扶養控除 が廃止されて子供だけ扶養控除がない状態が10年以上も続いているので、その代わりとされる児童手当の所得制限撤廃なのです。1500億あるからとか、何を言っているんですか。それ私たちが不当に負担させられている税金ですよ。まずそれを返すのが筋です》

 児童手当は、中学卒業まで、子供1人あたり月に1万~1万5000円が給付される。ただし所得制限があり、子供2人の家庭では、夫婦どちらかの年収が目安として960万円以上だと、月5000円の「特例給付」となり、年収1200万円以上は支給の対象外となる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/27201f5b88ab5ecb064a9293be8f184c9b012a76
関連スレ
【少子化対策】新婚家庭に公営住宅空室を 萩生田自民政調会長 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677146357/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:10:19.35ID:vGiv54hm0
一番シンプルかつ即効性を持たせるなら、一人っ子、二人っ子の家庭に対して、18年間の養育費7割と引き換えにもう一人作らせるぐらいじゃね

その辺が、家の環境とかコミュ能力とか人間性とかがだいたい解決できてる家庭だろ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:11:03.78ID:tyNWr6pf0
電通とか使って子供を作ろうキャンペーンやればいいんじゃないの?
独身は悪というイメージ広告を大々的に流せばいい
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:11:30.77ID:6pybdvYK0
暑い国で薄着している女性がいたらムラムラして、子作りするんじゃない?
暖房の効いた部屋にセクシーなネグリジェ用意したら?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:11:55.89ID:oACtyL940
子供産むごとに所得税%下げるようにすれば、金持ちがめっちゃ子供生むやろ
国も金出さなくて済むしええぞ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:12:17.83ID:2htC6E4J0
>>201
今あるものでやりたいなら東京なら子供2人以上の世帯はURや都民住宅を半額から全額負担かな

東京は住居費で吸われてるからこれが不要になればもう一人は相当効果でかい
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:12:22.09ID:IGjnIp/h0
だからね・・・新婚さんの為じゃなくて、問題なのは新婚さんまでたどり着いてない状況なのよ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:13:22.03ID:ZFJpcPHj0
畳の部屋には絶対に住みたくない。
ウクライナからの避難民に畳の部屋とか貸してるけどいかにも借手のいない物件押し付けてるって感じで可哀想。
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:15:03.59ID:tdj3vNP30
パヨクは文句しか言わない
お前らのことはもう助けてやらない
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:15:24.55ID:ZFJpcPHj0
今どき年寄りですら畳の部屋なんて倦厭するが政治家爺の感覚は古臭すぎる
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:15:38.49ID:v/bnpTXm0
>>1
利権だろ、アホらし
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:15:50.44ID:x97/55CJ0
>>1
もうわかったけど


お前らはまだわかってない
政府が急に少子化対策なんて言い出すから変だと思った

不動産業界からの呼びかけだろ元々
少子化対策が不動産対応なんじゃなくて
不動産対策が少子化対応なんだよ

これらの産業から「おれらの利権のために新規顧客となる新婚を作り出せ」という要求を受けたんだろ
それで少子化対策とか言い始めたんだよ

金のためだからむしろこっちが先なんだろ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:16:23.08ID:v/bnpTXm0
>>1
住宅関連業界からの献金は美味しいか?萩生田!
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:16:36.03ID:yxfM2eMF0
さすが壺
日本人を滅ぼす男
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:16:57.72ID:OB1maAW30
ズレすぎて笑える
そもそも金なくて結婚諦めてるんだって

使える金増やす政策しろよ
減税しろ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:17:11.23ID:nUpwa7FA0
>>216
ズレてると思うのは知識が足りないからだよ(*'▽')
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:17:55.43ID:v/bnpTXm0
>>215
業界の利権が絡まないと自民党は動かないからな
国民の為には絶対動かないが、業界の利権が絡むと喜んで動く
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:08.57ID:IQIaXH6o0
5年後に少子化対策出来たとして、その子どもが20歳になるのを待ったとして25年後。大学卒業考えたら27年後の効果が現れる。
25から27年後にお前ら何歳よ?
そもそも、25年後には団塊の世代が亡くなって、高齢社会も少し楽にならないのか?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:13.06ID:XBXhtGTS0
畳って。。。異次元すなぁ。
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:13.19ID:BXXQCC+y0
お前ら子供に金使えみたく言うけどさ
ガキが大人になったら
今度はソイツらがたんまり税金取られるんだぜ
逃げられない奨学金みてたいなもんじゃね?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:33.13ID:fecEsONi0
これが政治家か
麻生並みにズレてるわ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:42.13ID:v/bnpTXm0
>>218
増税されるのにアホだろ、マッチポンプに気づけやゴミ虫
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:18:54.40ID:x97/55CJ0
>>208
畳いいけど

いまフローリングにゴザ敷いてるよ
大陸系の人は苦手かも
よく叩いてる印象
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:19:05.91ID:wlbkTD8/0
統一教会ズブズブの萩生田は落選させるしかないな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:19:17.22ID:ZFJpcPHj0
爺婆は速やかに安楽死すべき
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:20:43.60ID:v/bnpTXm0
>>233
お前みたいな馬鹿は目出度いな
増税されたけど畳が安く買えたから嬉しいですってか?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:20:56.37ID:KietWnls0
公営住宅のこと知らないな
畳は退去時に新品(独自規格で高い)にしなきゃいけないし風呂は入居者は新品のバランス釜の風呂ユニットを買うかレンタルする仕組みなんだけど
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:21:08.11ID:1mgcs0N20
多くの人を経由してお金が使われることはいいことだと思う。
こらもやりつつ、撤廃もせればよい
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:21:29.51ID:U3c9Fdii0
確信犯で言ってるこいつには厳罰が必要だな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:21:36.26ID:x97/55CJ0
本当ネット民って外国人とか在日だらけなんだな
畳叩いてるよw
賃貸か最近出来た家くらいしか
完全非畳物件なんてないぞ
昔から日本に住んでて畳ないやつなんていない
はよ帰り
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:21:40.10ID:v/bnpTXm0
>>234
無いわボケ、その畳やトイレの為に増税されとんじゃ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:21:56.92ID:8+h1GZyQ0
ズレてんな壺はw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:22:41.72ID:cLaFMra70
空いてるのは空いている理由があるのだと思うが、少しでも安い住居が欲しい奴にはありがたいのかもな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:23:07.24ID:x97/55CJ0
>>235
だって畳替えなきゃならないじゃん

日本に馴染まない意思が強かったんだな
ザイニチって本当にいるんだね
今日初めて知った
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:24:07.27ID:ZFJpcPHj0
>>233
畳は不潔。
床材傷めない為にもEVA樹脂ジョイントマットとか敷くべき。
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:25:56.93ID:x97/55CJ0
畳って替えなきゃ駄目なんよ
だから支援は必要だよ
畳知らんやつには無理
これは団地でも一軒家でもみんなしってる
ひと所に長く住んだことのないやつだけが知らない
これ叩いてるのはマジでザイニチさんだ
はっきり認識したのは初だな
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:27:06.18ID:N8yyshle0
所得制限撤廃に反対が過半数という情報を得てのこの発言だからな
所得制限撤廃は無くなったな
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:29:03.45ID:QAospQwg0
畳はほとんど海外輸入してんだろ
儲かるのは中国じゃないか
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:29:07.11ID:x97/55CJ0
>>246
だから替えるんだって

こりゃ驚いた
それしらないやつなんて小学生とかの
幼少のやつならわかるけど
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:30:52.66ID:x97/55CJ0
>>258
できるわけないじゃんw

超ウケるw


だめだ腹いてえ


畳って全部大きさが少しづつ違うんだよ?
内装品はその部屋に合わせた大きさに作られるんだよ
馬鹿だ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:31:01.34ID:2Pn09kBt0
子育ても家事も共働きもそもそも普通のリーマンもやってないおっさん爺さん議員の考える異次元の子育て支援なんて
あてになるわけないだろ
黙って現金配れ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:32:14.08ID:ot6CN1Oo0
八王子市は東京の恥
山梨の飛び地にしちまえ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:32:58.77ID:ZFJpcPHj0
>>239
畳部屋がある部屋なんて賃貸では殆ど無いよ。
もし畳部屋がある場合、似たような間取り築年数の物件の相場と比較し月家賃2、3万安く設定されてる。
不潔なジャップ爺しか畳の部屋なんて住まねぇって。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:10.55ID:x97/55CJ0
ガチの畳しらずがいる

そんな住居は探せば特定できるんじゃないかな
畳を知らずに生きられる環境は
国内でも限られた場所だろう
きっと特定出来る
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:11.71ID:D4TNSXiC0
いつまでも子育て支援っていう間違った少子化対策しているのが可愛いな
まともにデータすら見れないんだろう

むしろ社保や税金をそっちに使ったらさらに少子化が進む
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:26.44ID:oxv2faJz0
公営住宅の空きっていっても都市部は余ってない抽選待ちじゃないのか
子育て夫婦を優先させるのだろうか
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:56.16ID:8ApLe17p0
無能で口だけだけど、
プライドと理想だけは高い若者を理解していないようだw

これからも、なんでも国が与えてくれるもんだと思ってる連中が
増えるだけだよw

共産主義国だったかなw
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:33:57.18ID:x97/55CJ0
>>268
いくらでもあるよ
外国人可能な物件には無いんだろう
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:35:49.97ID:6fNj28Ri0
もう児童手当卒業したけど高校所得制限され続けてる多子家庭としてはこの発言は許せないわ。
税率同じ社会保険料支払い同じなら制限やむなしだけど、そうではない。
なんで1000ちょっとでなんでもボーダー引くの?
公務員が貰えるかどうかと制限による被害者が騒いでも自分達の選挙に問題ない2割で収まるように計算してやってるとしか思えない。
議員の給料下げて議員年金も廃止してその金で若い夫婦に住まわせてあげたらいいのに。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:36:31.90ID:ot6CN1Oo0
そもそも壺の代理人みてーな野郎が堂々と要職に憑いてるのがくるってんだよ
カルトは死んでくれよ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:19.82ID:x97/55CJ0
外国人可能物件って
規格化された投資用ワンルーム物件からくる賃貸マンションじゃないかな
あれだと畳なんか無さそう
ああいうのに入居する奴もどんなのか興味あったけど
たぶんここにいるザイニチナマポか
精神障害者みたいな国払いの人たちなんじゃないかな

それですべて辻褄が合う
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:39.04ID:ZFJpcPHj0
住宅購入した人の好みでリフォームできるようにして欲しい。
以前の間取りが気に入ってたのに勝手にリフォームして再販する業者死んで欲しい。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:49.46ID:7aT7lrlc0
今時の畳って言うと琉球畳でお洒落に小上がりになっているイメージ、まず普通の賃貸じゃ見ないけどね
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:52.13ID:1lHjtS4B0
>>106
マリーアントワネットの趣味は養鶏で自分で面倒みてたし、当時の王族にしては慈善事業にかなり熱心な方だった。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:38:06.55ID:IVp0JjBW0
少子化対策は40歳超えても童貞の人材を起用した方がいいよ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:38:23.90ID:N8yyshle0
>>279
気持ちはわかるけど、日本は高齢者と独身だけで過半数だから子育て世帯に金回すのは反対多くて無理

諦めて子供は外国で働けるよう促した方が良い
間違ってももう1人子供を作ろうと思わないことだ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:39:01.59ID:pvPr8HZn0
>>30
移住してくれたら家プレゼントとか何年か前に見たな…
落とし所としては未子が未就学児の間はずーーーっと公営住宅タダぐらいじゃね
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:41:58.59ID:1fv5XnZ80
子供を3人以上産んだら生活出来るだけの手当あげればいい
出産業の女性が出生率上げてくれるよ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:42:26.98ID:ZFJpcPHj0
呆け爺婆が勝手に畳部屋のアパート建てちゃったりして入居者決まらず首吊ってるみたいね。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:42:44.79ID:uBt3UuXy0
無知で住みませんが、公営住宅って誰でも住めるんですか?安いなら引っ越したい…
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:43:06.45ID:k/LOtZWk0
>>282
考え方が完全に統一カルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況