X



漫画の販売額、伸び鈍化 「巣ごもり需要」終息響く [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/02/27(月) 08:26:19.72ID:gj37hMVD9
 紙の本と電子書籍を合わせた漫画(単行本と漫画誌)の昨年の推定販売金額は、6770億円と3年連続で過去最高だったことが24日、出版科学研究所の調べで分かった。ただ伸びは前年比0.2%と微増にとどまり、10%を超えた前年から大幅に鈍化した。同研究所は、新型コロナウイルス禍の「巣ごもり需要」の終息などが響いたとみている。

 紙の漫画は単行本(コミックス)と雑誌を合わせて前年比13.4%減の2291億円、電子は8.9%増の4479億円だった。「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」など、紙の雑誌ではなくインターネットの連載から生まれるヒット作が目立つという。

共同通信 2023/02/24
https://nordot.app/1001692805153734656
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:25:45.12ID:bhe/BPFa0
藻谷の言ってた通りだな。

少子化は経済や貿易だけでなく文化まで縮小させてしまう。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:36:23.62ID:3VjRWkYQ0
なんでも原因は巣ごもりにしておけば誰も傷つかないから便利だね
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:57:40.93ID:h4ZRk5Ab0
電子は電子で出版社が自前の配信システムを囲まなかったから
電子取次がどんどん安売りしちゃって仮に売れても儲かってなさそうだよね
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:21:36.48ID:DfKW/rHGO
最近マンガ読む集中力がない
単行本1冊読むのに2時間ぐらいかかるようになってしまった
買う金はあってもこれじゃたくさん読めねえ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:48:54.49ID:HexU9KG30
暇してるやつにスマホで誘導する技術が発達しただけだな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:51:25.86ID:vrPSC2f70
短時間動画が増えてそっちに流れてるだろ
無課金で十分遊べるストーリー有のゲームも増えた
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:53:38.07ID:uzeeT5HQ0
10巻以上出て連載中でTVドラマ化もされた
「ラジエーションハウス」は1ページのコマ数が少ない
2コマから4コマばっかりだから
単行本は「あっ」という間に読み終わるぞ
6コマ以上のページは
一冊に3ページくらいしか無いんだぜ
でも面白いし癌治療の勉強になるから読む価値はある

浦沢直樹の漫画は1ページに平均8コマだから
「ラジエーションハウス」より物語としての情報量は多いけど
浦沢の漫画は情報漫画としては役立たない、役立つことと面白さは別だけどな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:00:36.05ID:DfKW/rHGO
>>215
確かに動画とスマホゲーの比重かなり増えたわ
視聴1本5分とかログインして10分プレイして終わりとかだからマンガをじっくり読むより手軽で楽しくてそっちばかりやってしまう
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:09:47.14ID:b+n5/gKy0
>>214
おじさんの体感ではそう感じたかもしれんが
年間売り上げ一位とってるやろ
映画も歴代興行収入16位(予定)
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:10:21.43ID:ET3ENrAe0
体が重すぎて巣立ちできません
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:11:48.92ID:uzeeT5HQ0
>>217
流行なんじゃない?

ところでタイトルが長いラノベは
21世紀から当たり前になったよな?
2008年『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
2014年『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。 II ―Time to Play― <下>』

このタイトルは長いぞぉ
2018年『元勇者のおっさん、転生して宿屋を手伝う ~勇者に選ばれ親孝行できなかった俺は、アイテムとステータスを引き継ぎ、過去へ戻って実家の宿屋を繁盛させる』
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:20:51.60ID:ydhMoEdf0
映画業界が漫画や小説から原作ひっぱってきてる数が多すぎる時点でどの文化も終わってる
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:29:25.32ID:CqyUQI7E0
>>184
しらいしあい…中学生でリボンにデビューしたとか、だから春休みや夏休み明けに掲載とか…聞いたな
少女漫画全盛期に中学生で食い込んだ天才だよ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:39:42.56ID:XIlXUds10
そうじゃない
漫画読みたいな→でも紙だと場所とるよな→電子にしよう!
だったのが
やっぱ電子微妙だな紙のがいいな→でも場所とるしもういいや
を身をもって知っただけ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:47:24.68ID:WN2SihYD0
>>225
岡田あーみんもデビューは高校生の時だった
(しかも大阪の超名門高校北野高校在学時)
いまだにギャグマンガに残る金字塔
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:48:38.61ID:WN2SihYD0
>>217
ただのはやり
ちょっと前の本で
「〇〇の男、〇〇の女」とか
「〇〇は〇〇が〇割」とか流行ると
同じようなタイトルの本がどんどん出る
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:54:40.60ID:97tf+UCQ0
出版社も今は紙では絶版になってるような地味な作品を
名作シリーズとして枠を作り紙で復刻してみたらどうだ
一時期は文庫化やらハードカバーの愛蔵版やらも流行ってたけど
その辺を手に取るのは昔の読者がコレクションとして加えるだけだからな
新規が入りやすいのはコンビニのシリーズみたいなやつなんだよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:00:04.10ID:97tf+UCQ0
>>231
出版社が自前でその枠を設けてシリーズとしたら良いんじゃねって話
毎月その枠で刊行されますって方が手に取りやすい
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:10:21.96ID:dLEa62Sb0
漫画村系読んでるやつはその漫画の単行本をもともと買わない人間だろうから実は売り上げにはあまり響いてないと思うんだよな。
それより白黒版のあとにカラー版発行とか無駄に印刷数増やしてることのがまだ影響ありそう。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:45:27.40ID:h8R/9G7p0
鬼滅を観た人はワクチンを打ってる説
みんなが観てるから観る
みんなが打つから観る
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:29:48.53ID:CqyUQI7E0
>>233
だから電子本て出してるだろ、古本をスキャンすれば良いだけだからローコスト、失敗しても傷は浅い
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:01:38.58ID:TDYybG/i0
才能ない奴はエログロくらいしか描けないから
グロ漫画が異常に増えてる
エロは規制入るけど、グロは人によって基準が違うからね
見た目が汚い、話が気持ち悪い漫画がずらっと並んでる
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:07:49.18ID:yi+rnMId0
動画サブスクも終わっていくやろな
コロナの反動で旅行やアウトドアが滅茶苦茶伸びそう
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:11:54.92ID:WN2SihYD0
>>242
アメリカドラマもそうだよ
エロに厳しくなったからグロばかり
日野日出志ぐらいグロいといいんだけど中途半端
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:38:40.86ID:GB/R9Abg0
安売り電子取次の代表格はAmebaマンガか
10円本もたまにあるし、毎月1日のポイント大盤振る舞いも恒例と化した
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:12:47.56ID:7NeRN8Wy0
紙代インク代が直接影響する本は分かるけど
紙の新刊の値上げに連動して過去の配信分も値上がりするんだよな…
あれどんなカラクリなんだよ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:25:09.41ID:zshLk+Ib0
漫画には二種類ある
 ・男児向けと女児向け
 ・男性向けと女性向け
 ・大人向けと子供向け
 ・現実世界と空想世界

他に、ためになる漫画と面白いだけの漫画があるよな?
面白いだけでもいいよな「DRAGON BALL」とか
でもDB読んでためになるか?
 子供時代はすぐ終わって
 60歳くらいまで働いて
 80歳過ぎても生きる人多いもんな
だから現実世界の金と仕事がわかる漫画はためになる漫画を読むと
人生はおおおきく変わるだろうな わしが昨日 >>156 で書いたような漫画やな
いろんな職業がわかる漫画を
中高生の時に読むと
すごーーくためになるぞ
会社員や飲食店の働く側と店側の内部事情とか
医療問題や老後の問題がわかる漫画とかを読むほうがいいよ
「ONE PIECE」や「SPY×FAMILY」を大人は多いようだが
そんな漫画はおやつ漫画だよ
十代の体の成長期にスナックばかり食べたらどんな体になる?
小中高生時代に読んだ本の内容によって人生は決まるんだぜ
「DRAGON BALL」「ONE PIECE」「SPY×FAMILY」はおやつ漫画だよ
おやつ漫画は必要だけどな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:28:49.88ID:zshLk+Ib0
>>249 訂正するよ
「ONE PIECE」や「SPY×FAMILY」を大人は多いようだが
↓ ↓ ↓

「ONE PIECE」や「SPY×FAMILY」のような少年漫画を
大人なっても読む人は多いようだが
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 02:55:03.50ID:aP5elzZO0
・オタ向けエロ
・成人向けエロ
・同人エロ
これを並行で集めてる
同人とエロの違いがわからんが
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 03:08:46.22ID:zshLk+Ib0
>>249 また訂正
だから現実世界の金と仕事がわかる漫画はためになる漫画を読むと
↓ ↓ ↓

だから現実世界の金と仕事がわかる、いわゆる「ためになる漫画」を読むと
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 03:20:09.46ID:zshLk+Ib0
明日から3月だね
コロナ禍で日本人はみんなマスクをしているね
2020年春くらいからもう約三年もマスクしているね
10歳から20代ににすれば3年はとても長い期間だな

 2020年4月 中学入学
 2023年4月 高校入学
 マスクの無い顔を知らない同級生たち・・・

不景気だし、コロナだしで、お気楽な漫画読むより
ロングセラーの文字だけの本を読む方が良いことに気付いた人が多いんじゃない?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:18:45.28ID:xXtVRStz0
コロナのせいは何でも冗談半分で聞いたほうがいいと思う
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:47.97ID:PdNQV9TF0
コロナの素晴らしいところ
1.会社の飲み会がなくなった
2.冠婚葬祭への列席がなくなった
3.集会がなくなった
4.テレワークが可能になった
5、ノーマスクと言うDQN判定機ができた

これはいつまでも続けてほしい
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:19.08ID:K/SfICjD0
地味にゴルゴは未だに新刊は発売
ターンが早い
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:07.09ID:Oh/5oY0k0
>>14
売上もそうだ
パーセントで減ってるように見てるけど実際は紙が約271億円減で電子が366億円増で全体の売上が上がってる

本当ひどい印象操作
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:33:33.18ID:C9cB4Flj0
海賊版がタケノコのように生え続けるしな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:09.06ID:7JjcLlt80
紙の本はとっくに高級品と化してるからな
貧乏人は電子書籍しか買えないよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:36:04.94ID:mAtLE7m80
売る気あるのかよってぐらい無料が多いんだが?
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:31:12.48ID:MVgfPevN0
漫画で異世界物は食傷気味ではあるけど貶されまくるのもちょっとなぁ。
それこそ世界で流行ってるアメコミ映画やドラマのマルチユニバースがまさにそれだろ。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:08:25.19ID:q0GzY/0z0
面白い漫画がないからじゃないの?
最近の漫画は気持ち悪いのが多い
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:51:05.90ID:jS35jLXZ0
バトル漫画や日常漫画ばかりが目立つが
ギャグ漫画や恋愛漫画は売れないのかな

今の子供は笑いや恋愛に飢えてないのか
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 09:54:26.61ID:+oGf8g720
電車で少年誌読んでる奴はちょっとな
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:39:23.99ID:5QdDHOIx0
>>76
まじかよって喜んで検索したけどそんな安くねーだろ、半額以下の値段じゃねーかその値段で売れよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:11:59.68ID:xXtVRStz0
>>267
日常漫画のささやかなギャグでいいのかな
稲中やDMCみたいな爆笑できるのまたほしいなあ
ポリコレ的に無理か
恋愛漫画、少女漫画が全然もう聞かないな
そっち方面にアンテナ張ってないとNANA以来何も名前聞かない
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:06:25.08ID:g2VRveV50
>>267
恋愛系はハニーレモンソーダだと言われている
けどこのタイトルが上がると
「読んでみたけど何が面白いのか分からない」
と5chの爺婆がボヤきだすんだよな…
あとは「何万部達成」みたいな帯の作品もそこそこ見るから
恋愛系少女漫画が売れてない訳でも無い
ギャグで今大人気ならロボコじゃね?
アニメ放送がテレ東系深夜で
メディアの食いつきがイマイチだから
そっち経由で目に入る機会はないかも知れない
たしかファミマでキャンペーンはやってる
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:31:55.24ID:PdNQV9TF0
四コマ以外のギャグ漫画は成立しなくなったね
絶望先生が最後の有名ギャグマンガのような気がする
でんじゃらすじーさんはまだ頑張ってるみたいだが

ジャンプのギャグ枠は今どうなってるのだろう
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:16:12.86ID:AwOEgByR0
>>262
異世界というか中世ヨーロッパの上流社会設定ばかり続いてると思う
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 06:16:00.72ID:RhNs4j/80
ピッコマに奪われたとか流石に言えんよな。
スポンサー様のチンドン屋フゼーがな。
0283新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 07:52:18.35ID:mGIqeHBd0
>>252
はいはい。

漫画でひと括りにするのは、間違いだとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況