X



コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★8 [Hitzeschleier★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hitzeschleier ★
垢版 |
2023/02/27(月) 10:40:20.15ID:ZmapMg4F9
最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

なぜ昆虫食なのか
世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、

「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」

としている。

昆虫食の安全性は?
その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。

https://mb.epochtimes.jp/2023/02/137588_amp.html

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626913158161104896/pu/vid/1280x720/E9Bmnk__fwdnFjv7.mp4

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677456750/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:52:39.63ID:Qa48YviA0
パン工場に虫がいるわけだ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:25.36ID:BrirB6wp0
パンには昆虫の肢が混入することが
あります
足に棘が生えていても
コオロギの足なので安全安心です
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:30.21ID:63awZkYM0
世界的に水が足らなくて困ってるんだぜ
世界の人口が増えまくってるんだから、自給自足を考えなきゃならんだろ
今のうちに虫になれる必要があるかもしれない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:37.81ID:1HtQJtOm0
安倍の呪いがちゃくちゃくと
上級はビフテキを食い我々にはコオロギでも食ってろそうおっしゃるんですか。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:53:54.97ID:F4tmMi/l0
コオロギ食すの嫌ってる奴はもちろんど底辺卒業ラインの手取り30万以上あるやつだよな
それ以外はナマポレベルのど底辺なんだから黙って食えよ好き嫌いしてる余裕ないだろ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:00.51ID:5G+MgrNB0
>>84
ついでにうん子が詰まった(バイ菌)腸なんかも取り除けないからな。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:01.23ID:xiEPROS20
世界人口増えようが日本は人口減少ぎみだからこれを機に穀物などの食料需給率を爆上げする改革していけよ
怪しい利権にまみれてそうなコオロギ食など要らない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:05.17ID:p9SAf8Ef0
このコオロギも日本の在来種じゃなくて外国からの外来種なんだろ?
ブーム?で養殖したはいいけど逃げ出すたり採算が合わず放流して在来種を駆逐していく歴史をまたくりかえすのな
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:05.58ID:gk6DFPCQ0
>>108
ならセブンを始めとした食料品の廃棄は?
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:17.01ID:UWkFWFlY0
>>77
キモイ!!!!!
そもそも人工増えてんのアフリカだろ…そっちでやれっ話よななんで巻き添えくってんだ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:28.87ID:UX6UPWUL0
ガチでパスコ不買だわ
潰れるまでやるわ。日本から消えろ

とか言うときっと今度は給食とかで食わせるんだろうな。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:34.62ID:33qUPZdK0
インスタント焼きそば事件は時代を先通りし過ぎていたんだと今知った
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:38.81ID:w0oR6OO30
コオロギの場合は動物性たんぱく質表記では誤魔化せないんじゃね?
甲殻類アレルギー持ちが食べたら死んじゃうからコオロギ入ってますと書くしかない
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:56.43ID:/PbA/YJc0
杉田や高市や稲田や三原は自分達はコオロギ食べないけど国民には食えって言うタイプ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:54:58.14ID:ASeseT1i0
突然ゴリ押しで流行らそうとするのいつもの電通のやり方だけどこの件も電通が絡んでるのかな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:02.54ID:bzW/3JXp0
人間にこんなもん食わせてまで偉い立場で
いたいのかな

どんな卑しい生まれ育ちしてたらそういうこと
ができるのかな

金と地位のためならなんでもやるクズ多いなあ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:19.17ID:LihNnBzB0
コオロギ推しやめろって意見を陰謀論とかにまとめるのやめてくれません?
左側のひとたちと同じカテゴリーまとめられるとか死にたくなります
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:22.70ID:gS7oe7St0
俺の感じじゃ水生動物ならわりかし何でも食べられると思う
でも陸のものは選り好みをするな間違いなく
何でだろ?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:29.76ID:A2PK2ol+0
>>37
女子高生は可愛い
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:55:46.08ID:63awZkYM0
世界的な穀倉地帯のロシアとウクライナが戦争中
水不足で作物を作りにくい環境になっている
自給自足が必要
やっぱ虫しかない
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:02.80ID:mhpmIkFS0
便所虫いらん
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:04.18ID:lXq1jZ2O0
嫌なら食うな?ああその通りだよ嫌だから食わないと言ってるんだ
コオロギ食を普及させたいなら自分らで毎日うまそうに食ってみせろ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:06.85ID:bzW/3JXp0
>>13
やっぱりな

この人たちが楽して金儲けするために
病害虫を体に入れようってか?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:11.06ID:/PbA/YJc0
>>132
こんな問題で左とか言ってるネトウヨは喜んで食べないと
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:31.81ID:5y4ebdzz0
こういう会社はダボス会議が環境のためにうんこ食えって言ったらパンにうんこ入れるんだろうな
自分の頭で考えられないって恐ろしいね
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:33.75ID:SO2N3S/o0
ゴキが混ざっていても分からないパンをありがたがる
ゴキウヨww
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:38.30ID:8iZeQtgo0
>>9
その通り
だが陰謀厨により関係ない既存のパン製品までもが勝手にイメージ作られて食品ロスが起こされてる。
これだけが問題
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:56:47.44ID:CEyLKLFO0
日本には、スズメバチを古くからは食べてきた習慣がある。 まずはスズメバチ粉で作ったパンを
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:02.43ID:bzW/3JXp0
とにかく人として最低だわ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:02.96ID:SIHOh3yD0
最近のコオロギ推しにうんざり
まだ食料がある時にコオロギ推しされてもわざわざコオロギを選択しないし
その前に大量の食料廃棄の問題をどうにかして
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:04.90ID:7hPU7jr30
人工肉とかじゃなくてコオロギってところが衰退国家らしいな
発展途上国まっしぐらだろマジで
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:11.08ID:fXyIZ/uo0
>>70
???
ワタリガニもカキもハマチも現実に養殖してるが?
補助金入れて養殖するほうがコスパ悪くないか?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:20.06ID:eqaeK84I0
日本人なんて海魚は食べれても川魚は食べれないってくらい食を回避する傾向あるのにコオロギ入ってますじゃ完璧に避けられるわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:23.11ID:xiEPROS20
人口増えてきたならボチボチ見えない力が働いて大災害や大戦争で減るように出来てるから大丈夫だ
人知の及ばない地球の意志が働くのよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:24.31ID:QvHpF5JY0
>>145
ナマポや年金が
乾燥コオロギの支給にでもなったら
そうもいってられないぞ?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:30.62ID:7oFy4S1e0
>>74
こういう人が小麦粉とその加工品を一切口にしないなら、小麦粉が余りまくって安くなるだろうな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:39.26ID:33qUPZdK0
>>143
え 蒸しパンじゃなかったの
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:42.82ID:I7zHHCw/0
ネトパヨ、コオロギ大好きwww
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:57.72ID:Qa48YviA0
「統一地方選で自民党を当選ささせない」が国民の使命だな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:57:57.94ID:8SLsPtX10
ワクチンはバカスカ打つくせにコオロギの安全性ガーとかバカか?w
コオロギの方がまだ安全だろwww
ほんと頭おかしいなワクモル
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:01.35ID:/PbA/YJc0
おまいら事実陳列罪で逮捕されるぞw
それが今のカルト政権
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:02.14ID:8iZeQtgo0
>>115
そこらへんの野性のコオロギが使われるとでも思ってるのか?
食用って単語を聞いたことあるか?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:13.15ID:bzW/3JXp0
>>9
世界中で開発してるからなに?

世界中で奴隷売買してたし、世界中でシャブ中多かったし
サリドマイドも世界中で販売されてたよな

世界中がどうしたんだ猿
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:20.75ID:iSJDBt4y0
すっ飛ばしすぎだわ
肉が穀物消費激しすぎて無理なら大豆や
とうもろこし食えよ
これからのタンパク源は大豆で
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:21.29ID:JIXrPZqu0
>>146
奴らの命令に盲目的に従う日本人は日本人の敵でしかないからね
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:58:57.55ID:xlbZFYdX0
政府が金だしてるんだろ?
政府もおかしければ企業もおかしい

一体なんの粉を食わされてるのか分かったもんじゃない
コオロギを粉にして食わせようとする奴らなんか信用できるか
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:07.01ID:v56WJ4CI0
>>1
>特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

商品開発は構わんが、食糧難が来てから売れ
まあどっちにしろ買わんが
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:29.76ID:/PbA/YJc0
コオロギを食べるのが統一教会安倍の美しい国の正体です
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:35.95ID:nFT3Dvad0
>>182
大豆みたいな代用肉に使える素材は先進国の食べ物で
日本人はコオロギがお似合いってことだろうね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:40.43ID:Tk1P0/Tq0
>>179
昆虫バーガーも昆虫焼きそばも嫌なんだが
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:40.54ID:PTpV0ye50
>>73
もともとコオロギが避妊の為のものなのでその話なら矛盾するわ
出生率を増やそうとしてるのに食わそうとしてるのはおかしい
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:47.73ID:i4H+ko/A0
粉末にして数百度で焼いて...
コオロギ寄生虫強ぇ.....
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 10:59:48.49ID:wYsCiEJE0
何が未来食だ
アレルギーある時点で無理なんだよ
自分でも注意書きしてるだろ。


今後それすら表示しなくなる可能性が高い気がするなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況