X



【円安の世界(為替)】FRB、政策金利6%近くまで引き上げる可能性=BofA [緑茶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001緑茶 ★
垢版 |
2023/02/28(火) 23:42:55.55ID:bda9m0Er9
BofAグローバル・リサーチは、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利を6%近くまで引き上げる可能性があるとの見方を発表した。
米国の堅調な消費需要とタイトな労働市場によってFRBのインフレとの戦いが長期化せざるをえないという。

市場では政策金利が9月に5.4%でピークに達するとの見方が織り込まれている。

BofAは27日付メモで「インフレ率がFRBの目標に回帰するためには総需要が大幅に低下する必要がある。
サプライチェーン(供給網)のさらなる正常化と労働市場の減速は支援になるが、ある程度にすぎない」と指摘。
「さらに、これらのプロセスはわれわれや市場の想定よりも時間がかかっている」とした。

米経済については2023年第3・四半期までにリセッション(景気後退)に・・・

※続きは記事元でご覧下さい。

【記事元:Yahoo NEWS(ロイター)2/28(火) 23:32配信】
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca13ac0f7977080ef8ef8a97bcf6c3077c2e4a4

〈画像〉
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230228-00000138-reut-000-1-view.jpg
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:51:16.94ID:acTk0I8q0
>>93
アメリカは日中が合一して歯向かってくるのビビって
日本を経済焦土化してると思ってる
自民党はその尖兵なのにいつまで崇めてるのやら
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:55:25.05ID:1ucDcqw+0
>>87
売電おじいちゃんはボケてるからどうでもいい

しかしFRBが持ってる国債を放出しているのは子供でも知ってる売りオペに過ぎないでしょって
利上げってそういう意味だからさ・・
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:57:32.66ID:acTk0I8q0
自民党は日本焦土化の尖兵だわ、ブラック企業のケツモチだわで
日本のためになんらエエことないと思うわ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:59:25.31ID:1ucDcqw+0
訳の分からない陰謀論多いけど
それより今の議長のパウエルさんて弁護士らしいけどマジで大丈夫なん?って思うわ
トランプのせいかなこれ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:37:11.35ID:ortChFqp0
>>6
折り込み済み
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:58.78ID:RsCV3YAj0
>>104
普通の売りオペでインフレ対策してるのが過ちなのを分かってないんかね…
お前こそ「マジで大丈夫なん?って思うわ」
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:28:27.11ID:TJQsPC+c0
ダボスで日本は変わるべきって詰められ方したねん河野太郎さん出てたんやで?
後はわかるよね?
タイミングはわからんとしても次の150アタックは許容する可能性ありあり怖すぎるねん
素人は参加したらアカンでーー
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:34:14.41ID:CpRmQL4M0
アメリカの平時の政策金利とか4~5%だから、やや行き過ぎたインフレ時なら、そんくらいの金利驚く程でも
90年代もはじめの頃は6%超えてたし
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:40:35.42ID:MUIUeQIx0
そこまで行かねーだろ。5%くらいって言われてるな。
1Q-2Qで結構アメリカ実態が悲惨になると思うよ。
ゾンビ企業の債券借り換えとか金利に耐えられないところ多いんじゃない?日本みたいに留保した利益積み上げてないから。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:41:36.13ID:MUIUeQIx0
>>110
オイルショック(インフレ)以降、金利はずーっとコロナまで45年くらい下げ傾向だよ。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:43:06.47ID:MUIUeQIx0
しかし、アメリカはインフレ率が6%、GDPの名目成長率が2%としたら実質-4%じゃないのか?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:48:55.65ID:CpRmQL4M0
そりゃオイルショックの時代は先進各国が軒並み二けた台の政策金利にしてたのだから、その時期に比べりゃ金利は下がってる

ただアメリカの政策金利は元から平時で4~5%、リーマンショック前も5%くらいで、インフレ時にそれより上回るくらいの状態だよ。

日本も90年代辺りまではそんくらい、アメリカは異常に金利を下げたタイミングが世界金融危機の後なので日本より遅かったが。

6%くらいの金利は平時より僅かに高いくらいの金利でしかない。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:55:51.20ID:RsCV3YAj0
>>112
一番ヤバいのはアメリカ政府
急激な利払い増加により、今年1月の時点で予算尽きて年金を切り崩して凌いでる
それでも6月までしか持たないけど、国債発行上限を増やす交渉は「民主党のアホ法案のせいで」絶望的

またFTX解体のように暗黒から金を仕入れたり、富豪から寄付を得たり、国債所有国や所有する個人を脅して債権放棄させなきゃ破産
どの道外法だが
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:20:24.16ID:q5KRfKL60
FRBマイナード最高投資責任者(CIO)
「某国が壊れるまで利上げを続けるだろう」
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:38:36.08ID:uJBrBTr/0
くそー、なかなかアメリセクション入、利上げ停止にはならんのう
円握りしめて、アメ株安、円高待っとるで
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:40:31.85ID:IgeXV/vb0
>>119
ワイもやが、日本人を一網打尽にする罠がありそうでww
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:25:15.40ID:x95jSjcu0
外銀のアナリストとかポジトークしかしないからな、みんな無責任で適当なもんだ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:41:36.35ID:tr5zLiDt0
ドル崩壊してしまうん?(´・ω・`)
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:59:42.19ID:TCyz6MNc0
あと1分
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:04:55.41ID:xhx+Y5e+0
>>36
それも織り込み済みや
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:09:00.53ID:Jb91HUbq0
見れば分かるが円は操作されているという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 05:57:38.92ID:FHJ3Xnyl0
[1日 ロイター] - 1日の米金利先物市場で、連邦準備理事会(FRB)が9月までにフェデラルファンド(FF)金利を5.5─5.75%に引き上げるという観測が強まった。

朝方発表された米指標が製造業部門の物価圧力の高まりの兆候を示唆したことを受けた動き。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:28:16.71ID:w1aLUUHd0
次の為替イベントはいつ?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:34:17.10ID:aiMeJDFB0
国民も時間が経てば円安による物価高に慣れるだろう

と新総裁の植田は思ってそうだな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:35:55.92ID:tGEITBbG0
くるでー
100単位買い込んどけよー
数百万逝くでー
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:36:26.28ID:MZddQzb80
米長期国債の金利が3.5%
6%になったら200円軽く超えて250円ぐらいじゃないか
1985年のプラザ合意前の円安時代に逆戻り
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:37:52.10ID:tGEITBbG0
円安大歓迎だろ
転換点で死ぬやつが一定数いるだろうが、そんなのかまへんだろ
そこまでの底辺を駆逐し浄化し、日本経済復活!
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:42:36.35ID:uhStSx2Q0
FF金利と長期金利を一緒にしてるようなやつとか
糖質みたいなやつとか5chから人減るわなそりゃ・・・
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:54:14.33ID:aiMeJDFB0
>>133
底辺は暴動を起こすんだよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:05:17.70ID:tGEITBbG0
>>135
真綿で首を締めるように財政出動するから大丈夫だよ
日本は飼い殺しが得意
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:12:19.57ID:aiMeJDFB0
>>136
既にジョーカーやルフィーが起き始めてるじゃん
何が真綿だよw
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:17:58.56ID:aiMeJDFB0
6兆円の介入が水の泡か
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:19:40.85ID:tGEITBbG0
>>137
ありゃ底辺中の底辺だし
グローバル化によって持たされた案件

昔と比べるなよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:20:15.43ID:aiMeJDFB0
>>140
> ありゃ底辺中の底辺だし

訳のわからない設定 乙
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:26:28.38ID:Dr4OsgPm0
米金利が上がって円安だと日本人はメガバンと株式市場から一斉に現金を引き出して外国と取引の無い金庫や地銀に預け替えするのが激増するよな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:29:24.36ID:tGEITBbG0
金利差がある限り円安傾向になるのは必然
為替は先を見て数ヶ月先を見ているから変動するけれど
日米の中央がどう見ているのか?
コレが重要である
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:37:15.30ID:Dr4OsgPm0
>>131
何の話です?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:48:58.92ID:tGEITBbG0
>>145
円安って話ですよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:35:34.64ID:7EzV8p+j0
>>141
まだ底辺ではないと思っている幸せな層なんだろう
今でさえ波があるがこれから更に篩にかけられて脱落していくぞ
0148新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:16:09.08ID:hKK3u87v0
為替安は亡国への道標
0149新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:16:38.85ID:hKK3u87v0
>>133
復活しないよ
0150新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:05.44ID:ibypeitW0
こりゃ円安
行くわ🤗
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:24.68ID:ibypeitW0
140円いくかなー🤗
0152新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:46.22ID:ibypeitW0
利上げ終わったら
円買いだな🤗
0153新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:18:17.07ID:lbxpxaEE0
ホラっちょ黒田が異次元緩和に固執したせいで
日本は異次元のカネ余りになっている

4月以降、外国のファンドに攻撃されるんだろうか?
0157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 06:39:57.59ID:/ssMs4640
>>154
金融政策の実体経済に与える影響はもちろんそれなりにあるけど
21世紀日本で激増したMMT派、リフレ派などの金融政策原理主義者が思い込んでるほど絶大ではないからね
特にアメリカは企業の資金調達が直接金融に偏ってるから
企業の資金繰りや設備投資に直撃するわけではないし
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 14:38:47.54ID:j+vqXqf60
>>148
>為替安は亡国への

よく円安批判でそういうこと言われるが

では円高になったら何がメリットなの?っていうと
輸入品買いあさりーの海外旅行行きまくりーの舶来ブランド買いまくりーの

けっきょく国産に目もくれず海外にばかりお金を使ってるんじゃん
結果として国産は衰退して雇用待遇悪化してと

どっちが亡国なんだかw
0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:29:05.24ID:j+vqXqf60
>>159
そもそも国産家電が衰退してきたのって円高デフレ期を通じてであって
たとえばアベノミクスの円安が云々とかコロナ以降とかではないが
0161新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:29:44.59ID:/ssMs4640
>>159
家電なんてどうせ日本メーカーの製品も中国製だしね

円高になれば海外旅行も捗るし
1ドル50円くらいになれば年金生活の老人が海外に移住してくれるかもしれない
何より生活がよくならなくてもドル建ての世界ランキングが上がればそれだけでホルホルできる
韓国だって1997年の通貨危機直前は空前のウォン高水準で毎月のようにランキング上がってホルホルしてたわ
0162新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:32:22.05ID:/ssMs4640
>>160
日本の製造業が衰退してきた原因は若者がみんな大卒になり
テレビドラマでのレッテル貼りやネットでのマウンティングもあって工場労働を忌避するようになったからだよ
円高とか円安とか関係ない

僅かに残ってる国内製造業だってブラジル人とベトナム人ばっかりでしょ
今なんかトヨタの年収1000万正社員だってブラジル人だよ
0163新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:35:40.21ID:FXUB+Dka0
>>160
シャープも東芝もとどめ刺されたのは安倍政権時ですよ
まぁ東芝は自爆だけど
円安になったら国内回帰どころか今は海外投資を増やしていかに外貨を稼ぐかって方針になってるんだから円安にしても120円程度で止めないとダメなのは分かったのでは
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:36:32.54ID:TyjVdM4e0
>>1
インフレ対策に利上げっっw
馬鹿を晒すFRB
0166新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:40:29.38ID:KC/eT8Oz0
最新の市場織り込みだと、利上げの終着点は、
5.50%か5.75%で半々で割れている。


3月利上げ(5.00%)100%織り込み済み
5月利上げ(5.25%)100%織り込み済み
6月利上げ(5.50%)84%織り込み済み
7月利上げ(5.75%)50%織り込み済み
9月利上げ(6.00%)13%織り込み済み
0167新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:43:02.45ID:KC/eT8Oz0
ちなみに3月の利上げ幅の織り込みは、

0.25%利上げが72%
0.5%利上げが28%
0168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:43:16.41ID:j+vqXqf60
>>162
>円高とか円安とか関係ない

国際競争力という面で為替は大いに関係あるよ
すでに書いたし君も触れてるように円高になったら日本人の海外品消費が増えるのは
まさにそういうことだし
仮に数量自体が変動しなくても利益は大きく変わるんだからね

もちろん先進国製造業でも技術として枯れてコモディティ化したものや
単純組み立てみたいな作業から脱却あるいは脱落するのは
ある意味で自然なことではあるがだからって為替が無関係ということはない
0170新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:48:10.71ID:KC/eT8Oz0
>>166
で、この米国の利上げスケジュールを見ると、
植田体制2回目の6月会合で、
YCC撤廃しちゃった方が良いと思うんだよね。
0172新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:53:15.76ID:/ssMs4640
>>168
日本はすでに労働力不足で
極めて低い失業率にもかかわらず慢性的な貿易赤字
つまり日本経済にはこれ以上ものを作る能力がない
したがって消費が増えればそれだけ輸入が増えるしかない構造なのだから
輸入品の消費が増えるのは良いことだよ

10年20年30年程度で日本国内の製造業が復活する可能性はほぼなく
これから日本経済はまず確実に中長期的な貿易赤字を続け、早晩経常収支も赤字化する確率が高いわけだから
為替政策で大事なのは円の暴落を防ぐ、つまり円安を避けて円高を維持することだ
何もしなければ円はどんどん安くなり続け、それに応じて貿易赤字増加のスピードも上がって悪循環に陥るぞ
0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:54:39.40ID:KC/eT8Oz0
12月FOMCのドットチャート(委員19名の見通し)

2023年末時点の政策金利(上限)
5.75%:2名
5.50%:5名
5.25%:10名←中央値
5.50%:2名

次回3月のドットチャートでは、
政策金利見通しが引き上げられる可能性が高い。
中央値が5.5%になるか?、5.75%になるか?
0174新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:56:24.33ID:j+vqXqf60
>>163
>円安になったら国内回帰どころか今は

だからそれ自体が円高トレンドの中で素地ができてきたことで
円高進んだことでそういう状況になってきたのに
今は円安メリットはなくなってるみたいな話にするのはマッチポンプというものだよね

ちなみに1ドル120円というのは長期的スパンではまったく円安ではないからね
プラザ合意前が平均的に240円くらい、アメリカがドル高に耐えらないから国際協調でドル高是正、
その煽りで日本円が一挙に円高進行して数年で120円ほどになってその前後で定着した

アベノミクスが超円安みたいに言われたりするけど
アベノミクス(安倍政権)の平均レートは108円ほどでしかなく
直前の民主党政権の1ドル80円平均と比較するから超円安だってな話になるだけで

アベノミクスは民主党政権より前の平均的なレートに戻した程度、
長期的には国内空洞化が進んだ円高水準でしかない
このレートで国内回帰がわかりやすく進むと思う方がおかしいので
最近の130円クラスになって、そこから逆行なければようやく本格的に円安かなって感じじゃないか
0175新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:56:52.85ID:vpCHEE6x0
金利よりもカードローン債務整理やれよ
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 16:59:32.51ID:KC/eT8Oz0
米国が引き締めサイクルのうちに、
日本は異次元緩和を正常化した方が良い。

「金融緩和」は値上げ、賃上げサイクルを
持続的なものにするために継続すべきだが、
「異次元緩和」からは早く脱却すべきだ。

4〜6月期にYCCは停止してほしい。
0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:08:25.63ID:j+vqXqf60
>>172
ここ10年くらいの貿易収支が赤字傾向なのは
震災による原発停止で燃料輸入が急激に増えたことが主因じゃね

別に製造業が衰退して輸出が減ってるからとか、売るものないとか、
作れないから貿易赤字なんだというわけではない
GDP統計の輸出額みても経年的に増加してきてるし、それこそGDPに占める輸出の割合も伸びてるし

貿易赤字が定着傾向なのに経常収支が黒字なのは
所得収支が貿易収支の赤字を超えて黒字だからだし
所得収支が増えるのは円安がプラス寄与するからだし
0179新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:10:46.80ID:KC/eT8Oz0
米経済のソフトランディングは可能−イエレン財務長官

イエレン米財務長官は24日、米経済のソフト
ランディングは可能だとの見方を示した。
労働市場が強く、世界的な金融危機の前に
見られたようなバランスシート上の問題がない
ことを理由に挙げた。

「ソフトランディングは可能性のある結果であり、
達成できると望んでいる」と記者団に述べた。

「経済は基本的に良好な状態にあり、12カ月
ベースで測定するとインフレは低下している」
一方で労働市場はひっ迫が続き、食料とエネルギー
を除いたコアインフレ率は2%目標と一致しない
高い状態が続いていると警告。
「それを下げるためにやるべきことはまだある」
と述べた。
0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:12:46.77ID:uY4wudMT0
各国政策金利(中央銀行の貸出し金利)
13.75% ブラジル
11.00% メキシコ
08.50% トルコ
07.25% 南アフリカ
04.75% アメリカ
04.50% カナダ
04.00% イギリス
03.65% 中国
03.35% オーストラリア
03.00% ユーロ

-0.10% 日本

独走しとるな
0183新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:18:17.98ID:KC/eT8Oz0
>>182
韓国は1月に利上げ停止、
カナダは3月の利上げ停止が予告されているね。
0184新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:20:00.11ID:hhKMnz1I0
1970年代のスタグフレーションと2008年の債務危機の最悪の要素が組み合わさったスタグフレーション的な債務危機が数か月間続くらしい
史上最悪の経済崩壊が今年やってくるとヌリエル・ルービニはそう警告してるよ。これはマジでヤバいかもしれんね
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:23:22.06ID:7L7zlgLS0
すんげえインフレになってんのな
アホバイデンw w w w w w
0186新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:25:35.16ID:A7H5GvFd0
金利上げても給料なり資産の再分配すれば問題はないんだよ
それを妨害しているから国家内乱問題へと突入してしまう
まぁバイデン政権としては富裕層に責任負わせるかもしれんな
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 17:29:35.61ID:A7H5GvFd0
さすがに対策はしているだろw
貸し出さないようにするだけだ
問題は貧困層集団の少額集団窃盗を取り締まれないということとかだろう
ある程度全体で強調しないといけないのに移民もいるからまとまり切れていない部分はある
0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 18:31:02.78ID:L3KGcXgZ0
俺のドル建て個人年金 
0190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 18:32:03.07ID:L3KGcXgZ0
日本を信じるやつは馬鹿を見る
0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 18:37:20.39ID:L3KGcXgZ0
日本に投資する人のその後は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況