X



【徳島】「子供に食べさせるな」 コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」★6 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/03/01(水) 08:56:30.04ID:bEnod1wF9
 徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。

 これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。

■「上からは、しばらく動かないようにと言われました」

「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」

 食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、22年11月に1回目の試食を行った。

 食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。

 コオロギパウダーを使った給食については、2月下旬に2回目を実施したうえで、使用を継続するか検討されると一部で報じられた。

 ところが、昆虫食については最近、著名人らも含めた議論になっており、批判的な意見も多い。給食導入について、ネットニュースのコメント欄などでは、「管理栄養士がいるから 大丈夫じゃない?」と認める声もあったが、「アレルギー大丈夫なの?」「給食で出すなんておかしい」などと懸念する声が多かった。(以下ソースで

2/28(火) 21:33配信 J-CASTニュース 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6
試食された給食。右下がコロッケ(グリラスのプレスリリースから)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230228-00000017-jct-000-3-view.jpg

★1 2023/02/28(火) 23:32:44.44

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677624054/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:08:10.21ID:vrHtAORb0
グリラスって企業からいくら貰ったんだろなこのおばさん
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:08:29.95ID:ahSC0qwd0
>>55
食う食わないを選択出来て食った生徒は旨いと言ってるのに何で苦情が当たり前だと思うんだ?
コオロギという言葉に骨髄反射して騒いでるだけじゃねw
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:08:34.08ID:euyzXEWr0
これも安倍壺のせい
安倍死ね
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:08:36.94ID:kZ3RF+bX0
「積極的に虫を食いましょう」
とは思わんが何かの時の為に昆虫を食料化できる技術があるって事は大事だと思うわ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:00.97ID:K2w081QI0
>>83
別に誰が騒いでも一緒でしょ
今の世の中こんな情報すぐに広まるし
外野が騒ぐのも自由なんだからそれくらい考慮してやらないと
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:06.15ID:SJ6kavdU0
それを使って何を作らせるかって授業があるのもどうかと思うぞ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:07.52ID:xFXh5b2P0
>>73
温度や湿度に敏感ですぐ死ぬし密集したらすぐ共食いはじめるコオロギなんて輸出不可能に決まってるだろw

そもそも何でも食うからどこでも育つし日本の特産品になんてなりません
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:15.84ID:LFmbyqUV0
>>44
養殖しやすいように改良しそうで気持ち悪いよ
ゲノム編集とかわざわざ食品に混ぜ込みやすいように白いコオロギ作るとかSDGs掲げてるくせに生態系なんて配慮しないでやり放題なのが気持ち悪いよね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:27.10ID:kgO6ax1v0
食べたいって言った生徒だけ試食に参加した
って話なのになんで何の関係もない
赤の他人が苦情入れるのかさっぱりわからんわ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:44.51ID:oHqy6Ldb0
>>47
だからイナゴ食べたことあるのかよ
こいつらは?
食べてないと思うぞ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:48.31ID:XoO9GeWN0
徳島か、さすがかっぺw
ネットの陰謀論に騙されてバカみたいw
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:59.56ID:CJJjItAh0
かつてフランスの社会学者デュルケームは、ある社会にとって逸脱とみなされる行為――殺人やその他の犯罪――は、被害者個人の問題を越えて、社会全体が共有する「集合感情」を侵害すると論じた。深刻な犯罪のニュースが、直接被害を受けていない人々をも憤慨させるのはそのためだ。

教育社会学者の伊藤茂樹氏が指摘するように(『「子どもの自殺」の社会学』青土社、2014年)、今日の日本社会では、いじめ自殺や、そうした結果を招きかねないいじめ加害は、この「集合感情」を侵害する行為の典型となっていると言える。社会の安定のため、侵害された集合感情は回復されなければならないが、そのための社会的反応は、しばしばいじめと相似的な、不当な非難と攻撃に道を開いてしまう。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:10.61ID:cq87kVD10
子供への洗脳教育をやめろと
昆虫食て地球を救うだの 主夫が増えれば出生率が上がるだの クジラが二酸化炭素を減らすだのインチキ教育をするな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:13.48ID:KyyuB2pa0
突然人間の標的になったコウロギさんが可哀そう
これいじょう動物を殺すな!
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:14.88ID:y9kfmR3U0
>>84
おまえ虫取りやったことないだろw
コオロギなら素手でも捕まえられるよ
逆にイナゴは素早いから虫取り網は必須
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:19.10ID:XoO9GeWN0
陰謀論者は昆虫食で人口削減とか真顔で言うから笑うわ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:24.74ID:iW26XlCU0
コオロギって重金属のカドミウムの生物濃縮が認めるられてるんだよね?

カドミウムって公害病のイタイタイ病の原因だから危険なんだよね?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:39.04ID:K2w081QI0
>>105
それは電通やパソナ絡めて商品化に補助金突っ込むことじゃない
まずは公的機関が長期的に行うべきです
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:10:49.46ID:0aI17wuV0
コオロギパウダーとゴキブリパウダーの違いが
俺には分からない
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:28.77ID:vcoQ7nzH0
嫌なら辞めろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:32.85ID:UHMJBN8d0
>>60
まさか野生のコオロギ捕まえてると思ってるのか?

寄生虫云々言うならジビエなんかどーすんのよw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:38.63ID:ErqoEIpg0
下級国民諸君は将来、流通競争からも価格からも肉なんて手に入らなくなるんだから
今のうちにコオロギと仲良くしておけ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:45.44ID:Dcv1kf6N0
コオロギって漢方だと不妊薬らしいけど
大量に食って平気なの?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:49.79ID:fQbZqkC40
イナゴの佃煮好きだけど。コオロギ食がなんでこんなに叩かれるのか不思議。
コオロギ愛護かなんか?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:11:56.21ID:K2w081QI0
>>129
たいして白くないし充分キモいw
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:03.17ID:vo6XoA1r0
やっぱ、日本人の虫に対しての拒否反応は想像以上だよ。コウロギなんて無理。
https://imgur.com/a/UhhjgzZ
    
   ↑
全国展開でさ、政・官・産・学・・・・四角一体で、強引に推し進めてるけどさ、
消費者は冷めてるということがはっきりした・・・・

大学の研究者たち・・・無意味な研究だったな。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:12.40ID:3oeMA2E70
>>78
大手ばかりじゃん
つまり、コオロギ推進を邪魔している奴等は
日本経済の邪魔を企てる輩…あっ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:17.07ID:hXO8UNhY0
保護者今回はちょっと頑張って。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:12:33.91ID:K2w081QI0
>>145
俺はイナゴの佃煮嫌いだし
コオロギなんてまっぴらごめん
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:06.42ID:vF7sHXKG0
>>136
イナゴの方が太くて明らかにキモいしな
噛んだらモチャって腹の部分からいっぱい身でそう
コオロギは小さいからおつまみ感覚でいけそう
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:11.97ID:LFmbyqUV0
>>122
テレビマジで害しかない
テレビ捨てればNHK受信料も払わなくて済むし一石二鳥だね
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:18.08ID:K2w081QI0
>>151
そりゃあ逃げ出して野生化待ったなしですわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:21.53ID:INDuA5XV0
コオロギが金になると踏んだら、何が何でも商売にしようとする連中が現れるだろう
これからはコオロギの時代です。絶対儲かります。って投資詐欺が出てくる。絶対ニダ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:21.96ID:Be7AeGe50
>>110
安全で美味しい食品をつくる技術て日本の専売特許でそれこそ世界的に評価されているんだよ、それを昆虫食に活かしてブランドとして輸出しようというのはおかしくない
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:31.62ID:Dcv1kf6N0
>>145

別に食いたい奴が勝手に食うのは
どうでもいい

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:39.61ID:Z4Y4AxIx0
枕草子ではコオロギの鳴き声は趣あるものと書かれているから、古来から日本人はコオロギは愛でるものなんだよな
それを食べようってのは日本人の発想じゃないんだよな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:47.45ID:xFXh5b2P0
>>139
よく読め

養殖でもすぐ共食いはじめて糞や死骸も食べるからカビや菌が大量発生するのがコオロギだ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:13:59.53ID:tmQ/Cbh40
アレルギー心配するならもう給食で卵も小麦粉も出せないねえ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:21.98ID:kZ3RF+bX0
>>133
技術が出来てるなら国民への周知は当然の事じゃないの
電通やらが法外な中抜きしてるなら企業として死ねとは思うが
お前みたいなやつは裏で粛々と進めてたら「何で国民に知らせないんだ!」って文句言うだろうよ
結局文句が言いたいだけでそのネタに昆虫食を選んでるんだろw
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:41.39ID:1Lhcunru0
>>76
それは違うらしい。
身体の中が空っぽという意味で、音を奏でる楽器の意味から恐の頭を使っているんだとか。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:42.30ID:Q3+axB6N0
牛乳よりは身体に良さそう
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:44.44ID:dc0cdpxW0
>>78
この分じゃじきにテレビでゴリ押し始まるな
また国民の8割は食うだろう
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:05.92ID:687X9CiD0
抹茶アイスの緑色は蚕のフンが使われてるって聞いたことあるな
今はどうか知らんが
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:11.77ID:SF1yRQ0N0
まずは河野太郎に数年コオロギ主食にさせて経過観察してみよう
0191!id:ignore
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:23.26ID:/aaVkkK60
一般の日本人は大臣がコオロギを食う背景がどういうことかって
理解できてないみたいだな
日本人のインテリジェンス能力の低さはメディアによって洗脳された結果なのかな
アメリカ様案件だからどこも報道しないだろうし
情けない国だな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:37.18ID:fcUxJJbq0
>>1
国会議事堂の議員食堂で出せよ!
朝鮮統一協会の自由民主統議員には、お似合いの食材だろ!
コオロギとかキムチとか
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:42.49ID:vF7sHXKG0
>>177
サブリミナルコオロギしてんのか
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:48.35ID:xFXh5b2P0
>>162
コオロギなんて味はイナゴよりはるかに落ちるしゴミでも何でも食うしか取り柄ないのにブランドになんてなりませんw
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:58.94ID:WqurWam20
そもそも給食は栄養士が献立作るのにコオロギなんか使うのは政治的な力が働いているとしか思えない。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:15:59.22ID:E9DVmbB20
だいたい何処の国でも虫食うとこは形が分かるように調理してんだよな
日本だってイナゴとか蜂の子とか
そりゃそうだよな、イナゴの佃煮ですとか言って中身カメムシだったらイヤじゃん

コオロギ粉末は絶対無理、中身ゴキブリでも分からないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています