【たこ焼き】「築地銀だこ」3月1日値上げ 「たこ焼8個入り」580円から626円に [鬼瓦権蔵★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2023/03/01(水) 09:14:43.68ID:RYau3+0u9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa85dfda1ff233f63f99a16343746a9a4204295

築地銀だこ「ぜったいうまい!! たこ焼(ソース・8個入り)」 580円→626円に値上げ
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/02/230221gindako2.jpg

価格改定のお知らせ
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/02/230221gindako3.jpg


ホットランドが展開する「築地銀だこ」は3月1日、「たこ焼」などの商品価格を値上げする。

値上げの対象商品は、定番商品「たこ焼」「ねぎだこ」「てりたま」に加え、期間限定商品のたこ焼き、クロワッサンたい焼きなど。

「たこ焼(ソース)8個入り」は、現行価格テイクアウト580円(以下税込)・店内590円から、新価格テイクアウト626円・店内638円となる。

「ねぎだこ」「てりたま」「チーズ明太子」の8個入りは、現行価格テイクアウト680円・店内693円から、新価格テイクアウト734円・店内748円となる。

各商品は宅配サービスでも値上げを行う(改定幅は店頭価格と異なる)。

ホットランドでは、値上げの理由を「昨今の円安や世界的な小麦の不作などによる原材料価格の高騰にあわせ、人件費や物流費、光熱費も上昇し、これらの価格変動が企業努力だけでは吸収できない状況となった」と説明している。

なお、築地銀だこでは、価格改定と同日の3月1日から、2023年「大創業祭」を開催し、特別価格390円(税抜)で「たこ焼(ソース)8個入り」を販売するほか、「スタンプ2倍」「スタンプ3倍」などのキャンペーンを順次展開する。
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:52:52.11ID:2KNIEP/S0
>>832
終わりなのは政府とマスコミだけ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:52:54.76ID:hbTB5r9d0
俺が子供の頃はたこ焼きは200円前後だったな
今より沢山入っててタコも大きくてうまかった
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:53:12.79ID:XWJYU0mn0
>>8
進次郎のせいでこんな下らないことで笑えるようになってしまった
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:54:54.48ID:mZ+iQ2O70
たこ焼きなんて子供がプール帰りに買い食いするような存在だったよな
たこ焼き、フランクフルト、ソフトクリーム、かき氷
そのあたりは駄菓子屋の延長
今のたこ焼きは子供が気軽に買い食いできる値段じゃないだろ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:16.94ID:wKX0d9GR0
あべのハルカスの裏の有名なたこ焼き屋は10個860円ぐらいだったかな
タコが大きくて新鮮で絶品だからその価値はある
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:24.66ID:zFZRWFDK0
さすがに600円超えるとドン引きだな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:28.15ID:rMlD4nFk0
沿革
1991年6月 株式会社ホットランドを群馬県桐生市相生町に設立。
1991年6月 「和風FFほっとらんど」さくらモール店をオープンと同時に様々な商品の研究開発を開始。
1991年7月 アイスまんじゅうを横浜中華街で販売開始。
1991年8月 アイス工場を群馬県桐生市に開設。
1991年8月 全国の観光地でアイスまんじゅうを販売しながら、たこ焼をはじめ和風FFの市場調査を開始。
1997年3月 「築地銀だこ」1号店(アピタ笠懸店)をオープン。
1998年10月 東京初出店として「築地銀だこ」サンモール中野店をオープン。
1999年5月 「築地銀だこ」国内50店達成。
1999年9月 東京都中央区銀座に東京本部を開設。
1999年12月 独自開発したたこ焼機を多店舗化に向けて量産することを目的として、創業者の家業である有限会社佐憲鉄工所(群馬県桐生市)を吸収合併(現・ホットランドエンジニアリング工場)。
2000年2月 「築地銀だこ」国内100店達成。 (以下略)

https://strainer.jp/companies/677/history
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:29.85ID:KXwrfmjI0
タコが高級になり過ぎてコオロギ焼きになるんやろな
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:32.08ID:uTqmqGq00
ただでさえ普段から高いのに
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:57:00.81ID:ySyX8A/40
ラランド・ツキの兎 TBSラジオ 2023/2/23(木) 21:00-21:30 https://radiko.jp/share/?t=20230223210351&sid=TBS #radiko #ラランド #ツキウサ

↑この番組をスポンサードしてるから値上げ?
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:58:10.83ID:Liolsq0C0
家である程度の水準でできるようになったから、
外では買わないけど、タコが高いよな、買うたびに驚くわ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:59:57.00ID:wYsc+Cwd0
>>1
高級品になったなぁ
ファミレスのランチの方が安いとかもうおわりだねこのくに
ありがとう自民党
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:21.49ID:YcnXjLtC0
>>448
関西人だな
マクドなんていうやつは
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:55.02ID:6noFq9se0
デブしか買ってないよな、あとハゲ

やっぱり小麦粉ってハゲんの?
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:56.52ID:4kwnHZQ00
まだまだ安すぎる
2000円くらいかと思ってた
3000円くらいにならないと欧米と同じにならない
2000以下なんて話にならない
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:01:09.00ID:zFZRWFDK0
たこ焼きの適正価格は480円
異論は認める
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:01:09.88ID:2KNIEP/S0
こんな時にインボイスと増税だもんな。岸田はほんと悪党だなw
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:01:13.55ID:wYsc+Cwd0
>>858
そのうち蛆虫混ぜ込まれるカモだから気を付けろよ!!
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:03:19.15ID:Eol+JTtG0
銀だこも毎年値上げしてるイメージ
2年ぐらい前から行かないようにしたから値上げしても全然OK
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:04:02.73ID:xxdfjxay0
まぁ銀だこなんて貧民には買えない物だし
数十円の値上げなんて富裕層からすれば気づきもしないでしょ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:07.51ID:Eu5TOjJB0
半年に一度食べるかどうかだからもっと値上げしてもいい。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:48.70ID:bYL7OoN/0
たこ焼き一粒がスーパーのおにぎり一つよりも高いのか
高級品だねぇ
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:51.35ID:OKPLonoW0
1000円くらいでいいんじゃないか?

たまにしか食わないし
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:06:21.83ID:ZGpXnjbN0
粉もんで強気な商売するよね
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:08:16.31ID:bYL7OoN/0
たこ焼きというより揚げだこ?
自分はカリカリのこれよりモチモチの方が好きだから好きに値上げしていいよ
マンさんしか食べないんだし、高級チョコ並みの一粒300円ぐらいでいいんじゃないかな
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:08:42.49ID:tMlelkFK0
>>885
今から20年前の地方の話だが、12個入り300円のところがあった(1個の大きさもまあまあでかい)
比較的最近だと安いと感じたのは20個で600円のところ
地域差や現代の物価を勘定に入れたら8個入りの適正価格は・・・ピコピコピコ(スーパーコンピュータで計算する音)480円だな!
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:09:47.82ID:LoN7pMeG0
値上げすりゃえーよ食った事無いし用はねぇ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:12:49.66ID:ZO3LUg1S0
レシの会計係がトッピングも兼用してやってるから無駄に時間がかかっていつも大行列
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:13:03.04ID:USMLHYgv0
>>85
頭悪いね、って言われない?
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:15:04.97ID:0/W9XkxK0
人工イクラとか、ほぼカニかまぼことか、あるんだから、タコも人工的に似たような食感のを開発すれば?
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:16:07.77ID:0ecqXQb10
これでも全然余裕で買うべき
銀だこは大阪育ちの俺でも推奨する美味さ
銀だこって家の近所にあったら毎日通っちゃって人生崩壊するレベルで美味いよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:16:17.79ID:4yCGJ29+0
20年前でもボッてるなと思ってけどまた今回もやってるな。まぁ行くことはないんだけど
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:18:57.41ID:rBoZAxdE0
>>20
大量の油で揚げる様な感じにしているのは、創業者が北京ダックの調理を見て考えた。あと、関東だと、たこ焼きは自宅に持ち帰って
食べる人が多いから、帰っても冷めにくくする為にそうした。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:19:54.33ID:4yCGJ29+0
結構前にアキバで大阪たこ焼きと称して5個600円で売ってたすごい店があって半年も経たずに閉店してたけどそうならなければよいな
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:02.38ID:uTqmqGq00
なんかもうこれは買い控え領域に踏み込んじゃったんじゃないかな
たかがたこ焼きに600円も払わねえよ
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:12.45ID:e28rqF/h0
最初は10個500円だったよね

小学生の時に初めて食べた時、こんなにおいしいたこ焼きあったのかと感動したが今はもうすっかり油がきつく感じる歳になってしまった
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:57.94ID:peSeXIgR0
ほぼ輸入に頼る国なのに日本人は値上げに慣れてないからね 今までがいろいろ安すぎた結果で人件費が上がらなかったんだから値上げしてもいいでしょ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:24.47ID:wIdpd6Qm0
スーパーの厨房で作ってるたこ焼きなんで不味いのやろ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:26.15ID:sqO1DmEl0
粉もんって売れれば原価安くて利益率が高い代表なのにな
日本人は世界と比べて貧しくなりすぎ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:49.80ID:2KNIEP/S0
>>924
日本全体が買い控え領域に踏みこめば、利を得るのは誰か。
中国だよ、企業買収が進むしな。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:05.53ID:Gac2mOt70
ラムーのたこ焼きで満足です
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:18.89ID:1QEeH1iW0
自分で作んなさいよ
タコとネギかキャベツで500円程度で腹はち切れるくらい出来る
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:51.65ID:F96MUlpk0
コオロギを扱う企業に金流れても消費者に恩恵なきゃ売れんだろ
コオロギ粉配合の商品は非課税にしたら庶民は買いそう
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:12.96ID:e0Yofjaq0
>>1
便乗値上げ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:14.26ID:ljbHTtKb0
高いわ
燃料ってかタコ高いもんな
魚肉ソーセージかなんかにして安くしろよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。