X



【食品】非難囂々!やっぱりコオロギ食がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠 ★6 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/08(水) 09:45:55.85ID:sL4Uc3kM9
※アサ芸プラス
2023年3月6日 05:58

 大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。

 2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。

 乾燥コオロギ100グラムに含まれるプリン体の含有量を、同じ量のアン肝と比較すると、10倍。それならコオロギ以上にタンパク質が含まれる日本の伝統食「煮干し」の方が優れていることになる。それでも高アミノ酸食材にはプリン体が含まれているため、主食に混ぜるのはもってのほかなのだ。都内の痛風外来の医師は、

「コオロギ食を推し進める人たちが『痛風持ちの人は食べてはいけない』と情報開示しないのはアンフェアだし、プリン体が多く含まれていることを知らない消費者がコオロギパウダーで調理して痛風発作を起こすリスクもある」

続きは↓
https://www.asagei.com/249127
※前スレ
【食品】非難囂々!やっぱりコオロギ食がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678169041/

★ 2023/03/06(月) 23:13:33.73
0101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:40:56.61ID:EW2WpDoL0
>>92
でもワクチンは接種したんだ..経口摂取か血液接種じゃヤバさも段違いだけども🥺
0102新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:41:03.46ID:QgkyIOcE0
シロアリが育てやすくておいしいよ?とかになったら
昆虫食好き用の大量のシロアリのせいで、周りの民家などに被害が出かねないし…
日本でもし育て出す人がいたら、普通に農家には害虫ていう側面もあるからな

フードロスまみれの日本で、日本人向け商品を作ってる時点で利益優先は明らかだし
国連も、「特に飼料として注目」てw
0104新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:42:48.20ID:ID5jOz2F0
こんなもん給食に出すとか考えたやつは全員クビでいいレベル
0105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:42:48.52ID:EW2WpDoL0
>>103
でもワクチンは..以下略
0107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:43:22.63ID:EW2WpDoL0
>>104
でもワクチンは..以下略
0111新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:46:05.57ID:WSts1M500
バッタだった・・虫好き日本人に食べてもらえば?

コロナの裏で、中国に「ヤバすぎる数」のバッタの大群が襲ってきた…! 

「4000億匹のバッタの大群がインド・パキスタン国境から中国に迫っている」
2月19日、中国国営中央テレビが展開する国際放送局はこう報じた。
マダガスカルの空を埋め尽くすほどのバッタの群れ。

新型コロナウイルス・パンデミックにより世界中の社会と経済が大混乱に陥る中、もう一つの危機がアフリカ大陸で発生し、中東、南アジアを超えて、中国にまで迫っている。
この危機の正体は、サバクトビバッタというバッタが引き起こしている蝗害(こうがい)だ。

蝗害とは、夥しい数のバッタが作物を食べ尽くしてしまい、人間が食糧難に陥る問題のこと。
2019年6月にアフリカ東部で大量発生したサバクトビバッタは紅海とペルシャ湾を超え、イランに上陸。
そのまま東へと移動し、中国付近まで到達している。

蝗害は、人類の歴史において、度々発生が確認されており、蝗害自体はそれほど珍しいものではない。
だが今回、規模が尋常でない。
観察されている記録では、今回サバクトビバッタは1平方キロメートルあたり4,000万匹にまで繁殖し、1日で3万5,000人分の農作物を食い尽くしているというのだ。

国連食糧農業機関(FAO)によると、今回の蝗害は、人類史上最悪の規模にまで発展した。
すでに発生源のアフリカ東部を中心に3,500万人もの人が食糧難に陥り、被害地域は今も拡大を続けている。
とりわけ被害が甚大なのは、東アフリカのケニア、エチオピア、ソマリア。
エチオピアとソマリアでは、蝗害被害が過去25年間で最悪の状態。
ケニアでも過去70年間で最悪の被害を及ぼしている。

蝗害被害が出ている国では、政府が殺虫剤を陸上及び上空から大量に散布するという対抗手段に出ている。
だが、被害国には発展途上国が多く、政府に十分な対応力やノウハウがない国も多い。
そのため、国連食糧農業機関(FAO)には、蝗害対策専用チームが設置されており、すでに各国政府に対し、資金や殺虫剤、散布のための航空機の手配等で協力している。
https://gendai.media/articles/-/72070
0112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:47:00.17ID:wYK8qSc60
>>95
プリン体は水に溶けやすいから、煮干しにすれば減るらしい
食糧難の時代にそんなことにエネルギー使えるかは知らないが…

まだ飼料用作物の食い方の研究でもした方がいいんじゃないかなあ
今はコロナでエタノール製造に回されてるけど、そのうちエタノールの需要が減って色々余り始めるだろうし
なんで食用品種作ってないかというと食用品種が育ちにくい土地なんだろうし
0113新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:48:38.17ID:8/bXMUTR0
養殖時に確実にダニとコバエも発生します
その微細な欠片や卵も同時に頂く事になります
卵に関しては耐久卵となって生きたまま
台所はダニとコバエに汚染されます
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:49:30.26ID:CtV0zFku0
加藤純一じゃないけどめちゃくちゃ美味くてコスパ良けりゃ栄養素的に多少体に悪いとしても既に皆んな食ってるよ
特段美味くもないし公園の小汚い便所にいそうなやつを何故そんなに食わせようとするのか
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:49:37.17ID:WSts1M500
イナゴ食って駆除兼ねてだったのか、名前もそもそも稲食う虫だからイナゴなのか


なぜ日本では食べられているものはイナゴだけなのでしょうか。
実は、イナゴにも種類があって、食べられているイナゴはコバネイナゴです。
イナゴという名前からわかる通り、稲を食べるので、お米を作っている農家からは害虫とみなされます。
そのため、イナゴを捕るという習慣があって、食べるという文化もできたのではないかと思います。
もちろん、味もおいしいということもあると思います。
稲作のためにもなり、おいしいとなれば、積極的に捕ろうという気持ちにもなりますよね。
https://semitama.jp/column/1305/


【閲覧注意】バッタとコオロギを食べ比べてみたら予想外の味がした / 上野「昆虫食自販機」
https://rocketnews24.com/2020/04/21/1356864/
0117新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:52:11.90ID:M/87jLAq0
毎食コオロギ食う訳じゃないのに
将来はコオロギ食オンリーになんかどうせならない
なるとしても他の昆虫食も必ず推される
ミルワームやら食用ゴキとか
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:54:36.80ID:ccVPpujk0
タンパク質接種目安 18~64歳男性 一日65g

ご飯1杯 4g
みそ汁1杯 2g
納豆1パック 7g
卵1個 6g
イワシ煮干し5g 3g
タンパク質計 22g

朝ごはんセットみたいな感じだが、
3食たべれば、タンパク質66gで目安クリア。
最低限このくらいあればいいって事。

大豆さえ自給できれば、食糧危機も怖くないね。
減反で、空いた土地で大豆栽培を促進しては?農水省??
0121新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:57:49.57ID:tzdGe9pY0
そんなことも調べないで起業したの?
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:57:52.87ID:8/bXMUTR0
>>111
日本に普通に棲息するトノサマバッタ
普段見掛けるのは孤独相の通常のトノサマバッタ

干ばつなどで孵化せず複数年経過した後雨が降ると大量の幼虫が一斉孵化する
個体群密度が過密となり幼虫同士が触れ合う刺激によってホルモンが変化し、群生相の飛煌となる、
攻撃的な性質になり共食いも厭わず食草も限定しない
その為毒を躰に貯めこみ、体色は暗化
スリムな躰に孤独相よりも長い飛行に適した体躯となり群れを成して移動しながらあらゆる植物を食べ尽くす
これは昆虫食としても食べられないな
0125新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 10:59:40.54ID:J8V5mtf80
>>114
うんこちゃんそんな事言ってたんだ
0126新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:00:22.89ID:wYK8qSc60
大豆だけに頼るわけにもいかないけどな
ジャガイモ飢饉の二の舞まではいかないだろうけど、大豆不作の年に困る

肉も魚も豆も食われてきたのには意味がある
0127新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:00:26.68ID:JjD0pt0n0
コオロギ食がダメじゃなく、コオロギ食を推す人がダメなんだが。
0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:01:19.18ID:b3FG1eJY0
>>61
 
>あのぷよぷよの腹見たら半分はクソなんじゃなかろうか

残念、ハリガネムシでしたw
0129新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:01:25.38ID:M/87jLAq0
>>119
大豆の自給率が需要の高さに比例しない理由の1つとして、単収が安定しないことが挙げられます。大豆は天候の影響や連作障害などで収量や品質が大きく落ちることがあります。

特に近年、日本では気象災害が多いこともあり、生産年によっても地域によっても生産量にばらつきが生じています。それを受けて、国産大豆価格の変動も大きくなってきました。

なんか日本だと作りにくそうみたいだ
0130新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:03:15.01ID:II+1noWf0
この記事見てもだれもビール売ってる飲料会社を非難せんのはなぜや
0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:04:26.35ID:CPMuVU460
イワシが海外に打ち上げられたりボラの大群がおしよせてるのに
不健康そうなオヤジがコオロギ食べてニコってしてもなw

どうせなら環境買い物袋有料パパが家族にニッコリ毎日どうがで
食べて見せたほうがイメージよくなるよ。
0133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:05:12.94ID:8/bXMUTR0
>>128
残念マルピーギ管と消化管と生殖細胞でした
0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:07:57.68ID:2Dvoq+Eb0
>>129
大豆がダメならグラスピー豆でいい
古代から現代まで世界中で大量に食べられてるという歴史がある
栽培が簡単 不作に強い
栄養価が高い 美味しい 見た目がいい
保存が効く 誰でも買えるくらい安価
0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:09:58.18ID:vSpoB0F70
痛風は今まで贅沢病だったが
これからは貧乏病になるということか
0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:14:32.48ID:AgYefAUq0
だからタンパク質取るなら大豆が1番だっての
生産性も、安全性も豆腐やプロテインで証明されてる

コウロギなんて生産性低いし、同じ生産性なら
鶏肉の方が美味しいから上。
0143新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:15:12.52ID:AgYefAUq0
>>129
安定しなくても大豆は取っとけるんだよ。
0144新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:16:38.33ID:CPMuVU460
>>136
カレーにでも入れれそうだと思って調べてみたけどインドでも
好まれて食ってるわけじゃないんだな。
豆毒があって大量に食うと下半身まひとかかかれてるじゃねーか。
水に長時間さらしたりして毒とりできるけど今度は栄養不足とかw
 >>141
タンパク質のスコアが植物性だけだと問題なんじゃなかったか?
タンパク質の吸収が一番良いのが卵だっけ?
0147新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:17:30.08ID:QgkyIOcE0
無添加の、煮干し粉入りインスタント袋めんでも開発したら? ホールでも保存期間も長く、便利だけど
煮干しは日本の業者が、新鮮なものを加工する製法も長年実績あるし 国内消費で、輸送のCO2も減らせる。
正直、エビも輸入は多い 食糧難に備えてっていうなら、日本でとれる物を食べ慣れた方がいい面も。
釜茹ででアレルギーを少なくしてるかもしれないしな

昨日のテレビで少しやっていたが、タンパク質は熱で変性。加熱で逆に、アレルギー源として強力になってしまう場合があるとか
海外のほうがナッツアレルギーが深刻なのは、焼いて食べることが多いからと
女医さんが解説してた。
カッパえびせんは、エビアレルギーでも食べられる人もいるようなのに…
ナッツアレルギーって死んじゃう子とかいるんだよね
焼けば単純に、どの食品も安全になるってわけではない
0149新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:19:20.02ID:/u8ci0pI0
大体200万年生きてきた人類がさ
コオロギ食えると知ったら食文化として既に存在してなきゃおかしい訳よな
太古の人間は何でも口にした訳で

食べて具合悪くなったり命落とした数多の人間の犠牲の上に今の食文化がある訳よ
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:21:58.55ID:8/bXMUTR0
アメリカザリガニとウチダザリガニだったら可食部の尻尾の筋肉部位は美味しく食べられる

ウシガエルも元々食用、可食部の脚の筋肉部位は美味

ブラックバス、ブルーギルも食べようと思えば食べられる…

俺的に微妙なのはカタツムリ、エスカルゴとして調理すれば行けるかな
ナメクジは明らかに無理
イナゴは食えるけどコオロギ無理
蜂蜜は好物、スズメバチの蛹や幼虫は食ってみたい
ベトナム人はセミの成虫もモズも食べるようだが俺は遠慮する
サバイバル番組の出演者はハエの蛆やカミキリムシの幼虫を平気で食べるが俺は無理
ただし参考にはする、いざとなったら…オエー!やっぱり喰えまてん
鼠、猫、犬無理
猪、鹿、捕まえられれば食える
0155新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:26:17.14ID:J8V5mtf80
>>130
プリン体が入ってんのみな知ってるし
お酒の中では多いだけで
食品と比べると少ないから
0156新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:26:34.37ID:sO4/EeCM0
コオロギ擁護って売り手側の都合のいいネタでしか擁護しないよね
みんな食べてこなかったこと、危険性が未知数であること、飼育加工に電力浪費することにはダンマリ
遺伝子的に忌避する人間も多いのに売り手のセールストークに洗脳されてる感じ

コオロギ信者さん統一教会適正高そう
0157新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:26:44.23ID:no2qIQhH0
食に関する数々の諸問題を放置して前のめりに動くのは稚拙に過ぎる
ましてや消費者の預かり知らぬところで大量廃棄がまかり通っているのなら、まずはそこから手をつけるのが本道だろう
ミーハーて飽きっぽい民族性をセイサクデ表現するなバカ
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:27:04.02ID:YLDs3jT50
>>122
これすごいメカニズムだよな
天地の仕組みが凄すぎる
0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:28:27.26ID:jdxCbtjD0
将来のタンパク質不足とかは置いといて、現状は単に新商品が出て選択肢が増えるって程度に考えておけばいいのに、なんで牛乳が飲めなくなる肉が食えなくなるetcetcで何かを犠牲にする流れで考えるんだろうな
0162新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:30:09.37ID:aPPS8/g10
>>151
何でもそうだけど、
雑食性の生き物は不味いんだよ
食った物が身体を作るし成分が残ってるからな

だから昆虫だとセミなんか旨いのだろう
生涯、木の汁しか吸わないから
中国とかで食べられてるのは納得
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:31:22.97ID:8/bXMUTR0
>>140
食用昆虫としてはカマキリの方が大柄で腹も太く身が詰まっていて有望だが…肉食のカマキリだ、中身は推して知るべし
そしてハリガネムシが高確率で入っている
寄生虫ハリガネムシが成熟すると水場を求めてカマキリは移動し、入水自殺する。
するとハリガネムシが水中に泳ぎ出てきて産卵する
カマキリの視覚と脳をハリガネムシが乗っ取り、水面のようなキラキラ光る光に引き寄せられてカマキリは結果的にハリガネムシの繁殖の為に行動を支配される事になる
0166新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:31:59.45ID:XlXe6jNE0
長澤まさみはコオロギパウダーはコオロギ百匹分くらいの分量入れてラーメン食ってたけど痛風ヤバいんじゃないかなぁ 
番組ではコオロギパウダー取り寄せて日常食として食べてるとも言ってたし
0168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:32:26.32ID:72Wguwhl0
>>1
痛風持ちじゃない人が食ったら痛風になるんじゃ?
0173新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:34:19.03ID:jdxCbtjD0
>>142
これもよく聞くけど、牛舎豚舎鶏舎の温度管理より光熱費高いの?
アニマルウェルフェアもどんどん厳しくなってるし

>>163
逆に雑食だからフードロスの廃棄食材を食わせるって話も見たけど、具体的な数字としてどれくらいフードロスが加速するの?
0176新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:35:01.76ID:8fK9/Xt/0
>>163
そもそもが目的は地球規模の食料危機・タンパク源不足に対する手段の一つとしての昆虫食でしかないからな
目的と手段を履き違えて目的のための問題点を放置したまま手段を優先しようとする考え方がもうダメ過ぎるわな
0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:35:37.78ID:1Q9GhbOa0
大衆は恐怖や不安を煽られ完璧に洗脳されてたからな
直接的な健康被害は勿論、周囲の評判・世間体を気にして(それらを避けたくて)、とにかくすぐにでも安心安全や心の平穏を得たかったんだろ
まぁ打った謎汁は全く安心安全じゃなかった訳だが
0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:37:19.20ID:1ZpkUfPP0
>>173
小さなだから大量に作らなきゃ量が取れないんだよ
しかも乾燥粉末にするんだからなおさら
大量生産で密になるから徹底しなきゃすぐ死ぬ

多少の暑さ寒さに耐えられる家畜よりずっとかかる
0184新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:38:48.81ID:II+1noWf0
別にコオロギ食品作ったってコオロギだけしか食っちゃいけなくなるわけじゃないんだからどうでもいいだろ

まじ過剰反応しすぎアホじゃね
0185新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:39:31.38ID:/E3Gyns30
なんかプリン体は嫌だよな
ビールもなんかプリン体ってのが嫌で飲みたくない
プリン体はよく分からないけどなんか嫌
0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:39:47.19ID:BzTAnGh90
>>159
コオロギは鶏(鶏肉+鶏卵)には勝てない
プリン体の影響でホエイプロテインに絶対に勝てない


コオロギパウダーに商品価値がないから、タンパク質不足がいつくるかもわからない妄想世界が来る来る詐欺してる感じかな
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:40:03.61ID:8/bXMUTR0
>>160
SDGsに投入される公金6.3兆円の利権に群がるアベトモ企業
無意味どころか無味、無駄、毒害あって一利無しだろうと助成金利権で儲かる仕組み
mRNAワクチンと同じ図式
こんな事の為に莫大な税金が無駄遣いされ、代わりに畜牛、乳牛はメタン排出源だててされ殺され処分される
鳥インフルが発生したと言いがかりを付け、鶏1億羽を…戦略的に躊躇なく無慈悲に処分して食糧難と物価高をわざと生じさせる
0189新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:40:32.06ID:Gbbw/tsk0
>>176
宇宙食用なら専用エアコン不要だからこその合理性だったのに
これで金儲けしようってクズの押し売りが見え透いてるんだよな
合理性がない、欠陥だらけなのに飼育過程は無視でコオロギの生物的環境負荷とタンパク質強調だけでゴリ押し
0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:41:36.22ID:4UxhKdtd0
>>184
食べたくない人に選択肢を与えないのではないかという不安がある
コオロギと書かずに別の名前で成分表に載せたり給食に入れて強制したり
パッケージ表面にコオロギとアピールすべき
0194新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:42:41.45ID:QgkyIOcE0
反論できなくなると、反コオロギは低学歴!ってお前の母ちゃんでベソみたいな反撃しかできないのが哀れだ…
だって、地道に世界の昆虫食のフィールドワークとかしてないんだもん 実証材料は少ないわ
地域性は考慮してないわ(狭い国では、広々とした国より、農産物への被害なども容易。
今までも、食用が検討された外来種が野生で増えすぎている)

飼育コストを比較するなら、管理の手間やデメリットも考慮しないといけないのに、ただのエサの量で比較しようとする
コオロギ推しは食糧生産知識が中途半端すぎるな
0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:44:13.39ID:J8V5mtf80
>>173
家畜も真夏は巨大な扇風機使うだろうけど
コオロギは365日エアコン使うのだから
人間よりすごいね
0198新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:46:01.75ID:J8V5mtf80
>>197
コオロギ食べると糖尿病になるの?
知らんかったわ、また新たな情報だ
0199新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:46:30.03ID:pkb9Jg4C0
消化器を取り除かないと、直前に食った餌をそのまま人間が食うことになる
人間が食えない餌だろうがうんこだろうが、コオロギと一緒に丸ごと粉末化
0200新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/08(水) 11:47:10.42ID:XlXe6jNE0
中国ではゴキブリは無かったと思ったがムカデとかクモとか害虫と言われる虫を売ってる露天商があって日本人ユウチュウバーで食べる動画あげてたけど、若い世代だけど周りの中国人がドン引きしてたな
実際は中国では直接、そのまま食べるんじゃなくて乾燥させたりして漢方薬として利用するものみたいなんだよな
動画だけでなくテレビの芸人が度胸試しや罰ゲームでアジア諸国などで食べさせられる昆虫ほかゲテモノ食いも本来は現地人も食べないようなものも食べさせられるのはあると思う
タイなんなでもタガメはフルーティーな匂いがするんで実際は香料として使用してるのが主流で食べる人は少ないそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況