X



経済の好循環を生み出せなかったのはどうして? 日銀・黒田総裁の「大規模金融緩和」10年 ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/10(金) 20:34:21.94ID:lWyQQp9d9
 4月8日に任期を満了する日銀の黒田東彦総裁にとって最後になる決定会合が、2日間の日程で3月9日から行われている。黒田総裁は経済の好循環を目指し、大規模な金融緩和を行ってきたが、金利を低く抑えても企業の資金需要は伸び悩み、設備投資も進まなかった。9日には衆院が本会議で経済学者の植田和男氏(71)を総裁とする人事案などに同意。10年にわたった黒田氏の緩和策は好循環を生み出せないまま幕引きを迎える。(大島宏一郎)
◆「投資が国内で行われず海外で行われた」
 「『借りてほしい』と付き合いのない金融機関からも言われたけれど、やみくもに借りようとは思わなかった」。プラスチック加工業を営む町工場の男性社長(49)=東京都大田区=はこの10年を振り返る。
 男性によると、世の中に大量のお金を流す大規模緩和が始まった2013年4月以降、金融機関から飛び込みの営業を受ける機会が増えた。リーマン・ショック後など「借りたくても貸してくれない」時と比べ大きな変化だったが、この10年は米中貿易摩擦や新型コロナ、ロシアのウクライナ侵攻と製造業界も打撃を受ける「想定していないことがたくさん起きた」。新たな融資は見合わせた。
 大規模緩和の狙いの一つは、お金の貸し借り時に生じる「金利」を引き下げることで、企業の借り入れ負担を抑えて設備投資を促すことだった。だが、政府が作成した22年度の経済財政白書によると、国内の設備投資が経常利益に占める割合は52.5%(19年度)。緩和前の12年度の61.2%から低下し、企業がもうけを投資に振り向けない現状が続いた。
 結果、金融機関の貸し出しも伸び悩み、日銀の統計によると、銀行の預金がどれだけ貸し出しに回ったかを示す「預貸率」は右肩下がりで推移。緩和前の12年末は70%台だったが、21年末には60%台まで低下した。バブル崩壊後の日本経済が長期低迷したためで、新総裁候補の植田和男氏も衆参両院の所信聴取で「借り入れ需要が芳しくなかった」「投資が国内で行われず海外で行われた」と述べた。
 緩和のベースになったのが、政府・日銀が13年1月に公表した「2%の物価目標」で、日銀理事として共同声明の策定に携わったみずほリサーチ&テクノロジーズの門間一夫氏は物価目標には「日銀の金融緩和と政府の成長戦略の両方を進める目的があった」と解説。しかし「成長戦略は実現せず、むしろ国内市場が縮小したため、企業がお金を借りたいという需要は生まれなかった」と話す。
 異次元緩和の10年間については、明治安田総合研究所の小玉祐一氏も「低金利下でも投資が伸びず、経済全体の生産性が高まらなかったため、企業の収益や人々の賃金が上がらなかった」と総括した。
◆実質経営破綻なのに存続「ゾンビ企業」約18万8000社
 大規模緩和で設備投資に目立った成果が出なかった一方で、超低金利は政府の長年の公的支援と相まって本来なら倒産してもおかしくない「ゾンビ企業」や低金利を前提に経営する企業を存続させた。
 帝国データバンクの調査によると、実質的に経営破綻しているのに金融支援で生き延びた会社を指す「ゾンビ企業」は2021年度、推計約18万8000社と、全企業の12.9%を占める。19年度には14万6000社、割合で9.9%まで下がっていたが、2年連続で上昇。新型コロナウイルス感染拡大の影響で始まった実質無利子無担保の「ゼロゼロ融資」などの公的支援が一因とみられている。
 東京都中央区の税理士温井徳子さんは「ゾンビ企業と言わないまでも、ゼロゼロ融資などで借入金を増やし、資金繰りの苦しい中小会社は少なくない」と話す。業種によっても利益率には差が見られ、「在庫を抱えている製造業を中心に厳しい。社長の給料を減らして何とかしのいでいる状態」という。ゼロゼロ融資の返済は今夏から本格化する。温井さんは「日銀が利上げにかじを切れば、新たな借り入れは金利負担が大きくなる」と経営への影響を懸念する。
 全国銀行協会の半沢淳一会長(三菱UFJ銀行頭取)は2月16日の会見で、日銀が昨年12月に10年国債金利の上限を引き上げたことで既に「企業向けの中長期の貸し出しに適用される金利が上昇している」と話す。今後、金融緩和が正常化する中で一段の金利上昇も予想される。上昇の度合いによっては、健全な企業にも影響が及ぶ恐れもあり、新総裁は慎重なかじ取りが求められる。(砂本紅年、大島宏一郎)

東京新聞 2023年3月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235642
★1 2023/03/10(金) 08:14:55.82
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678431130/
0101新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:01:27.92ID:iLU4jbGF0
>>5
白川さんが前からしっかり説明してる
0103新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:02:24.93ID:LYUUqUgp0
>>16
消費税の実態、まさにクソ税
0105新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:03:29.11ID:YMPROEn80
日本人が意地悪だからって説が浮上してきたけどあれ真理だと思うよ
日本列島に住んでる人を丸ごと米国人に入れ替えたら今頃経済好調でしょう
国民が意地悪で他人の足を引っ張ることに夢中だからどんな有能な政策打っても無意味
0106新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:03:47.27ID:4tCHSViI0
えーと、オレらの意見の大勢からは、
政府はちゃんとその買いで牽引してるとしなきゃなんだよ?
中抜き層の経済を
0107新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:04:08.73ID:AnI6Nxra0
日本はここ30年で100兆円規模の経済成長を成し遂げたのだが、
成長率が他国と比較して低く見えるのは
貧富の差を少なくする政策のせいだよ
障害年金やナマポなど
生産性の低い人間に分配しているからだ
また中小企業や小規模農家の優遇措置で
生産性よりも弱者支援を優先している
有権者の多くが中小企業や農家それに老人優遇政策の与党に投票するから当然だけどね
0109新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:05:42.84ID:Ge8MYYSf0
FRBは絶対にサプライズはやらないから、
信頼されている。

黒田総裁はサプライズばかり、つまりは
ウソつきだから、市場から信頼されなかった。
0110新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:05:58.31ID:IkpNI1H20
黒田を批判している奴は損するのが怖いから預金通帳を握りしめて10年間株も不動産も買わなかったと自白しているようなもの
貧しくなったのも自己責任だよ
0112新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:07:51.57ID:4tCHSViI0
>>110
あ、じゃあ黒田団の中に「2年」言ったやつがいたからだな
0113新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:07:56.30ID:8cip22Tc0
>>109
パウエル去年騙し討ちしてたわ
黒田の方が誠実だわ
日本の問題は嘘しか言わない財務省だろ
いつ日本破綻するんだよ ぜんぜんしないだろが
0114新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:08:30.89ID:LWSorELi0
20代でも余裕で子育てしていけるシステムに公金使うのが10年前からなら文句も言われなかった
安部友に金券配るだけで国民から富を吸い上げるだけの10年だったから文句言われてる
0115新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:08:58.91ID:QGvY25/+0
財務省が景気回復の邪魔し続けたからな
0116新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:48.31ID:NH9ut3LR0
>>70
これ雰囲気で言ってるだけだろw
エネルギーシフトで成功した国?どこだ?小国か?
大国も中にはそんなところがあってたとえ自前ではシフトしてる様に見せてても実質は他国から買ってるぞ
それも原発の電力をな

こんな雰囲気で語って産業構造改革って何言ってんだか
具体性のない二十世紀的な語り口で言ってる気になってるのかってな
まあ敢えてこっちは具体的には話さないでおくわw
こんなものを読んで知った気になってるアホが偉そうに語ってるのでは先はないわ
0118新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:10:50.11ID:Ge8MYYSf0
>>113
FRBは騙し討ちなんかしていない。

去年6月に急遽0.75%に利上げ幅を拡大した際も、
WSJのニックが報じて事前に織り込み済みだった。
今月も0.5%に利上げ幅拡大が濃厚だが、
パウエルの議会証言で事前に織り込まれていた。

FRBは、織り込み済みじゃないことは絶対しない。
0119新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:11:40.92ID:OIsCpIUf0
>>107
国民や職種の中でどこが良くて悪いか批判し合うの事ほど不毛なことは無い
そんな無駄なことはせずに国民が経済について正しい知識を持ち正しい政策を打たない政府を糾弾すべき
0120新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:11:45.32ID:N3Y3aKaf0
>>115
ナイスプレーだったよな
0122新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:12:36.32ID:kwUJD23p0
 
 大規模金融緩和が過剰に進むと、流動性の罠に陥るだけであって
 銀行に資金が集まるだけで、企業の先行投資などに使われない
 わけで、金融緩和も長期間低金利が続くと効果がなく弊害が大
 きい
 コレは個人の考えだけど
0123新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:13:03.18ID:ZVqCmEQk0
経済の好循環のやり方も知らないのか
一般労働者の税金を徹底的に下げて、労働者優先の給料体系になるように法律作り
経営者に厳しい厳罰を適用すればいいんだよ
これだけで経済は好循環するさ、むしろこれが今まで理解できないままアホな緩和と
円安を徹底してた黒田は本当に経済を理解できてないんだな
0125新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:13:37.80ID:Ge8MYYSf0
>>121
そのとおり。

量的緩和(中銀の国債買い入れ)の効果は、
リスクプレミアムの低減。

リスクが消えたわけではなく、
国債を買った中銀がリスクを引き受けている。
0126新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:13:39.89ID:8cip22Tc0
>>118
それなら黒田の方がしてねえわ
パウエルのは騙し討ちだ
0128新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:14:12.66ID:o8DFv/A00
日本国民と後任者にとんでもない無理難題を押し付けて引退。
0131新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:14:42.93ID:Ge8MYYSf0
>>126
反論になっていない。

FRBは、織り込み済みでないことは絶対やらない。
騙し討ちをしないから信用されている。

以上
0132新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:14:54.96ID:/9qoDLP60
そりゃ増税でしょ
特に2回目の消費増税はもう好景気良入ったからと強行
当然反対派には反日だの底辺だのレッテル貼って批判を封殺
ちなみにコロナ禍のどさくさに紛れて麻生が「実はあの時期は好景気じゃなかった」とこっそりとゲロったからな
結局は噓付いて増税した挙げ句誰も責任取らないカス共とその信者のせい
0136新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:16:19.72ID:OCKEpstp0
>>1
>>134
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
0138新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:16:58.54ID:fXe4x9MW0
>>125
昨日降って湧いたようにでてきたアメリカのSVB株急落だっけ?あれは利上げによる資産部分の価格下落の影響だろう?

仮に中央銀行は簿価会計採用でも、もし債権価格下落すれば能天気に無傷でいられるのかねえとは思う
0139新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:17:09.53ID:GPJMHmhr0
国破れて加計学園あり
0140新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:17:17.53ID:3JxtI3LD0
2014年の8%引き上げ時は好景気、その後4年以上好景気継続
2019年の10%引き上げ時は不景気、ただ半年と少し後に好景気に転じた

事実関係くらい確認しよう

ちなみに不景気どころか経済危機でも増税くらい平気でやる国だらけだが。
0141新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:17:23.59ID:ZVqCmEQk0
>>129
借金してる企業が経営者に高額の報酬を払ってる方が異常なんだって
借金して存続してるのなら経営者には1円も報酬は支払われないのが適切
それとゾンビ企業を徹底的に叩き潰せば日本は間違いなく復活するよ
後は、労働者最優先の給料体制を作れば完璧だけど、今の日本の政治屋には
これは出来ないのでAIにでもやって貰う世の中にでもならん限りは厳しいだろう
0142新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:17:34.55ID:wSug1bK10
当たり前だろ、いくらでも円の価値を下げていってるのに
税金上げて可処分所得減らせまくってるんだから
0145刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:18:47.58ID:OCKEpstp0
>>1
>>137
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス81万人
税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)

ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。
0146新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:18:57.55ID:YfhQ1Mb80
ETF売っちまった後の株価がホントの実力であとはバブルよりも中身なし
0148刷った円消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:19:59.46ID:OCKEpstp0
>>1
先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)が出来るため、金の無い男はモテない。

少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。
0149新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:20:10.82ID:2YbdWGXE0
いくら緩和しても、いくらでも個人も企業も溜め込むだけだから
経済には全く関係ないんだよ
増税で消費を止めてるんだから
0151新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:20:27.17ID:ZVqCmEQk0
日本は世界一の超重税大国だから、これをなんとかしないと労働者が
お金を使う環境が整えられない
なんで、リターン0で50%以上も税金取られるなんてアホな事態が起こってるんだろう?
税金50%なんてリターン最高のデンマークと同レベルなんだぜ
しかも、更に沢山の種類の税金も加算すると実に80%以上が給料から
差っ引かれてるのと同じという恐ろしい現実
0155新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:20:45.96ID:3JxtI3LD0
GDP比消費税負担

デンマーク 13、916%
スウェーデン 12.019%
ノルウェー 10.854%
日本 7.025%

北欧勢の消費税負担はこんくらい重い
0156新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:20:46.26ID:kwUJD23p0
>>141
じゃあ、中央銀行がETFを買い入れているのはどーよ
0158新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:28.78ID:MP58cpmZ0
>>116
でも現実的に、日本は産業構造展開に成功してるとはお世辞にも言えないじゃないの。

その証拠に、この10年間で産業競争力もガタ落ちしてしまったじゃないの。
0159新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:40.94ID:TL2GOH9D0
>>118
去年6月の0.75の利上げがサプライズじゃないは詭弁だよ
あんなもんFEDwatchで5%も織り込まれてないのに、お抱え記者に急遽2.3日前にリークしたんだから。それまでFRB委員は誰も0.75なんて言ってないし、そこから0.75が急に90%以上に跳ね上がる、そして株急落。こんなもんサプライズ以外何があるんだって話。
0160新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:47.58ID:ha8AEW4v0
>>1
大借金が産まれた
0163刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:22:16.59ID:OCKEpstp0
>>1
インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。原発を動かすべきです。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
0164新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:22:22.53ID:GKKf0Ngg0
おもっくそ緊縮記事だなコレ
財務省の手先じゃねーか
0165新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:22:28.28ID:w43vBbJ70
>>138
債券価格は下落しても、償還まで売却しなければ、
中銀バランスシートは毀損しない。
FRBや日銀は、出口で売りオペはやらない方針。
償還金再投資を停止する方法。
BOEは売りオペもやってるね。

シリコンバレーはよく知らないが、
システミック・リスクにはならないと思うので、
金融株は持っておこうと思っている。
0168新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:23:26.42ID:ZVqCmEQk0
>>154
そうだよ、金融緩和なんて実はしちゃいけないことだからな
ゾンビ企業を存続させる事は一番最悪の事態を引き起こしてるわけ
日本だけが給料が上がらない原因はブラック企業とゾンビ企業が駆逐されないから
そして、そこに給料から税金が50%以上もマイナスされて手取りが少ないから
つまり、日本に失敗は政治全体と金融のプロが一人も居なかったことだ
0169新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:23:55.88ID:nGdw5OFt0
>>1
大本営発表によると「アベノミクスは戦後最長の好景気」
つまり黒田は大成功をおさめたのでは?
0170新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:02.89ID:3JxtI3LD0
企業が潰れたりリストラが起こるのは、衰退産業から新興産業への労働力や資金のシフトを引き起こすので、
経済成長という意味からでは決して悪いことばかりではない

労働市場や雇用が流動的なとこは、新しい産業にどんどん労働力が集まり易いが、
労働市場雇用が安定固定的な日本みたいなとこは、ただでさえ新しい産業に人が集まりにくいし。
0171新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:06.29ID:Tl8U2k2I0
>>107
ならなんで賃金は30年横ばいなのよ
戦後から30年経ったらインフレもしたが賃金もその分増えただろう
だから原材料費が上がっても対応できた
今はその逆を行ってるのが原因と思うがね、生活保護や障害年金なんてドイツはナチスの反省からどんな国よりも手厚いが今の日本のようにはなっていない事実からそれが原因ではないと考えるが
0172新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:09.87ID:4tCHSViI0
初心を思い出したらいいんじゃねえ?
なぜ最初からずっと批判側だったのかを思い出して書くとこうだわ↓

日銀に撒いて貰い、それでいて並行してコストカットする
小さくは勤め先の収支の向上、
大きくはスタグフレーションを最初に目指したわけだろう
0174新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:13.64ID:ha8AEW4v0
日本の経済をぶち壊した男やろ
0176刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:24:35.28ID:OCKEpstp0
>>158
失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金で殺処分。
0178新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:09.64ID:ZVqCmEQk0
>>156
一番やっちゃいけない最悪の行動
これをやってしまったら日本は消滅に向かってまっしぐら
本当の日本の株価はもっと低くて実質日経平均なんて1万円以下の価値しかない
それを株価操作で滅茶苦茶にしたから余計に悪くなり続けてる
0180新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:09.50ID:Tl8U2k2I0
>>119
たしかに
0181新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:39.18ID:OCKEpstp0
>>174
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
0182新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:54.35ID:w43vBbJ70
>>159
黒田は意図的にサプライズを狙ってやってきた。

FRBは全然違う。
6月会合直前のCPIとミシガン大期待インフレが
想定を超えたので、利上げ幅拡大が必要になった。

しかし、ブラックアウト期間中でFRB高官は
発言できないから、ニックにリークした。
6月会合前には駆け込みだが織り込み済になった。

これがFRBの矜持でしょ。
サプライズは絶対やらない。必ず事前に織り込む。
0187新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:28:24.54ID:EagXlA4V0
デフレはなし崩しに脱却したとは思うが、別に日銀のおかげではない。
0188新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:28:31.84ID:3JxtI3LD0
賃金が上がらないのは日本の労働者がバブル崩壊後に、ストライキ前提とした賃上げ闘争を殆ど行わなくなったから。

雇用の維持を賃上げより優先して、賃上げ闘争自体を放棄しちゃったんで、当たり前のように賃上げが起こらなくなっただけ。
その代わりに企業は資金繰りで追い込まれにくくなったから、リストラに踏み切るタイミングは遅くなり、失業率は先進国でも低い状態が維持され続けてる。

日本の労働者が賃上げを諦めて雇用の維持、低失業率をとっただけ。

労働者が望んだとおりになってる。

ただ、これは日本を経済成長から遠ざける効果を発揮している部分がある、賃金が上がらず失業率が低い。
消費者が使える金が増えにくく、新しい産業に労働者が流れにくくなってるから。

金融緩和も財政出動も雇用の安定も、全てがリスクをとった成長ではなく、安定を求めた日本人の性質によるものだ。

リスクをとった成長よりも、ただひたすらに安定安心だけを求め続けてるのが日本、そんな日本人らしい政策ではあった、アベノミクスは。

だからこそ成長しないんだが。
0190新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:29:05.20ID:jYSR4RyK0
2013年の目標全然達成できなかったね
0191新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:29:47.20ID:w43vBbJ70
>>177
利上げ幅も事前に織り込んでいるよ。

今月の利上げも0.25→0.5%に拡大濃厚だが、
パウエルの議会証言で織り込み完了している、

今日の雇用統計がよほど弱くない限り、
0.5%利上げは確実だと見られている。
0192刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:30:18.46ID:OCKEpstp0
>>186消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
0196新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:32:11.53ID:YR7/eTyk0
>>31
日本は、道なかばだったアベノミクスが大きく前進し、もはやデフレではないと言える状況を作り賃上げの必要性を高めることができた中において、一部に「食べ物が高くなってきた😰」みたいな弱音が見られるものの、逆に、「海外で日本の食べ物が人気です🤗」みたいな報道を受け、国民の間で、円安のメリットを活かして食べ物の輸出にたいする期待が高まっているものと考えられる。🤔
0198新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/10(金) 21:32:21.53ID:EagXlA4V0
>>188
そうなんだよなー

賃金が上がらないと嘆きつつ、無期雇用・年功序列を望む労働者は
その矛盾に気づいて、そして選択しなければ。
0200刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2023/03/10(金) 21:32:58.35ID:OCKEpstp0
>>189フィリピンに2000億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1241兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→5兆円
外国のワクチン→5兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況