X



ChatGPT、ソフトバンクなどが利用制限 ルール作り急ぐ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/12(日) 05:54:24.76ID:4nArGAIy9
対話型の人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」について企業が業務での利用を制限し始めた。ソフトバンクなどは機密情報の入力をやめるよう社員に通知した。情報流出などを抑えるためだ。AIの活用は企業の競争力向上に欠かせない。パナソニックホールディングス(HD)傘下の企業は対策を取った上で全社員に使えるようにした。将来の活用に向け各社がルール作りを急いでいる。

会社が特定できる情報や機密デ...(以下有料版で、残り1411文字)

日本経済新聞 2023年3月11日 18:48
[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC069HD0W3A300C2000000/
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:36:38.65ID:mR5WyoV/0
>>20
俺と同じか
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:36:51.54ID:g6wlLrEL0
openAIのラーニング方法を知れば、多くのみんなの使用法が間違ってるって事に気づくはずだよ。
試しに学術論文でもなんでも良いんで、ソースをコピペしてさ「中学生読者向けに500文字で要約して」みたいに指示出してみなよ。
他には自分で作った(用意した)文章なり論文なりレポートを「学術論文の校正をかけろ」みたくね。

嘘松だ言う人が多いけど、根本的に間違った使用法をしてるケースがほとんどだよ。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:39:29.73ID:g6wlLrEL0
>>330
そのままコピペしても動かないコードが多いよ。
ただ使い道は多分にある。

人間がコーディングしたコードの適正化やFIXはマジ強い。
あと誰も知らねーようなAPI知識を持ってるのは素直に便利。

今はまだ、ぶっちゃけ人間がプログラムした方が100倍早い。
でも時間の問題だろうね。
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:40:10.06ID:OdziIlhV0
>>332
ためしになろう小説を貼ってみたら
嘘の回答を出してきた
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:43:09.98ID:OdziIlhV0
>>332
ためしにこの食用虫に関する論文のURLを貼って、”この論文を要約してみて”って言ったら
こういう出鱈目な回答が帰ってきた

https:
//pubmed.ncbi.nlm.nih.g ov/31283777/

この論文は、フィンランドの研究者による調査で、認知症のリスクと運動不足の関係を調べたものです。

研究では、中高年の約2000人を対象に、運動不足の程度や認知症の発症リスク、認知機能の変化などを調査しました。その結果、運動不足が認知症のリスクと密接に関連しており、運動不足の程度が高い人ほど認知症の発症リスクが高いことがわかりました。

また、運動を始めた人たちについても調査し、運動を始めることで認知機能が改善されることが示されました。これらの結果から、適度な運動が認知症の予防や改善に効果的であることが示唆されました。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:43:58.23ID:NI8X9Wqw0
平気で機密文書をGoogle翻訳とかDeeplとかに突っ込むバカ居るからな。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:45:11.19ID:dRvVU9QK0
こういうのってWindowsの余計な機能が勝手に流出させちゃうよね
スタートメニューで検索してたら何故かWeb検索までするし
エクスプローラーにパスを入力したら勝手にブラウザを立ち上げてネットに接続するし
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:52:13.08ID:OdziIlhV0
>>335
つづき
そこで試しに
食用虫に関する他の論文をリストしてくれ
(list other studies on edible insect)って言ったら
5つの論文とその説明が出てきた
しかし5つともURLリンク先にその論文は存在しなかった
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:22:40.94ID:yduDLpeJ0
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件

犯人と創価学会
『日刊ゲンダイ』が一面で創価学会幹部が流出事件に関与していたことを報道。またその2名が過去に創価学会が起こした言論出版妨害事件や宮本顕治宅盗聴事件にも関わっていたことから創価学会全体に盗聴を是とする体質があるのではと批判した。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:37:52.19ID:mBPH5EgR0
>>326
検索エンジンが嘘をつく例が思い浮かばない、例えばどんな?
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 03:56:29.28ID:9STf1Lb50
>>342
Googleで検索したら間違った情報をのせたサイトが表示されるのも
ChatGPTがウソの答えを返すのも似たようなもんでしょ
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 04:57:25.75ID:mBPH5EgR0
>>343
いやどうだろ。

・白は黒ですと主体的に述べると嘘だが、
・白は黒と某が云いましたと述べると、某の嘘であって、述事は嘘ではない。

前者はChat GPT 、後者はGoogle。
俺は両者の回答を似たようなものとは受け止めない。

実際は、後者には検索できなかった期待外れの結果、白は白であるとか赤だとか、が並び、某の嘘であるのは見て取れるしね。
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 04:59:59.03ID:OdziIlhV0
>>342
googleは検索結果を調整して選挙を左右できる。
細菌WHOは気候変動への懐疑的世論を抑えるために、グーグルの検索結果で
そういう情報を提示しないように調整したと関係者が公の場で発言した
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 05:02:04.03ID:OdziIlhV0
>>342
googleは検索結果を調整して選挙を左右できる。と
研究者のロバートエプスタインが言っている

最近WHOは気候変動への懐疑的世論を抑えるために、グーグルの検索結果で
そういう情報を提示しないように調整したと関係者が公の場で発言した

なおロバートエプスタイン氏の妻は不審な自動車事故で死んでいる
https:
//www.sott.n et/article/426524-Wife-of-Google-whistleblower-Robert-Epstein-who-exposed-meddling-in-the-2016-election-is-killed-in-a-car-crash
0348342
垢版 |
2023/03/14(火) 05:31:39.67ID:mBPH5EgR0
>>345,346
それは
> 検索エンジンが嘘をつく例
ではないような。
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:09:46.98ID:g6wlLrEL0
>>335
違うんだ。
openAIは指定のWEBサイトにアクセスする能力が無いってイメージすると分かりやすいかな?
厳密にはちと違うんだけど、だいたいのイメージ。

だから自分でそのページを開いて、Ctrl+Aで文章をコピーするの。
たしかChatGPTには文字数制限があったはずなんで、4000文字くらいだっけ?
それなりに長い文章を張って、そこで解釈させた方が希望に近い答えが返ってくると思うよ。

なろう小説についてはちとわからない。
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 06:14:12.31ID:g6wlLrEL0
同じくDBにアクセスする能力もない。
これは技術的な話よりも権利的な問題だと思う。

でもDBのレコードをそのままopenAIに流して、指定のPromptで解析させると超便利。
要はデータをコピペしてその場で解析させる感じだよね。
ソース収集は人間がgoogleでやれば簡単。

話題のページをコピペして「剽窃・盗作にならないように書き換えて」とか、そういう悪い使い方ももちろんある。
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 10:26:49.80ID:TfblEyoY0
検索エンジン的な使い方しか発想できない人間が多い(煽り)

google先生が正しい(おま感)

googleが正しい訳ない(Bard)

検索エンジンが嘘をつく?(論点ずらし)

google検索結果は選挙を左右できる(なんの話)


まったく噛み合ってなくて草
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:43:02.02ID:JyFYV5lr0
>>239
カフェオレフイタwww

くそが!機械のくせして!俺だって50歳までにはなんとか恋人作って派遣から社員になったるわ!!

そんな人間だからあなたは孤独で恋人ができないのです
あなたは人に好かれない
そしてあなたは生涯貧しく孤独なのです


これでも会話成立するから面白いんだよね。
先に置かれててホント草w

239氏、正直なのはいいんだけど、
それを活かす性格に持ってく自助努力をどうにかしないとだなw
そんな事してるとハゲちゃうぞ?www
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:18:01.83ID:oIDbpNiG0
Siriより頭が良さそう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:29:47.60ID:ELIJllR60
今日もソフトバンクグループの株価かなり下がってるな
もう少しで5000切りそう

結局、ソフトバンクグループには、何の技術も製品もないからな
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:40:42.39ID:9Jfu7BYr0
api公開されたからline連携して公開してる奴いた
めっちゃ簡単にできるのにTwitterで課金して使います!って絶賛されてた
itリテラシー低い国なんだよなぁ
0359325
垢版 |
2023/03/14(火) 13:07:43.94ID:mBPH5EgR0
>>352
> google先生が正しい(おま感)
> 検索エンジンが嘘をつく?(論点ずらし)

え、なんで「論点ずらし」なんだ?
上段が正誤で下段は虚実なので意味にずれがあるとか、そんなの?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:29:54.52ID:99byru6E0
そのうちネットはAIの判断を誘導するディスインフォメーションで溢れかえる事になる。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:59:43.85ID:/vV5Eafk0
ふと、気になって鮫島事件について聞いたら
1978年に熊本県の鮫島で起きた一家惨殺事件だと教えてくれたわ
勉強になった
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:00:07.16ID:fROkkn9D0
>>333
将来的(10年後位?)に、コードエディタにもその様な機能が組み込まれていくんだろうけど、
今でさえ、VSやVScodeは激重なのに、今後どれだけ激重になる事やら…
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:42:35.74ID:Gm8W6jUm0
>>6

読書感想の要約とかに使ってるわ
参考程度にな

後は長く書いた報告書の添削
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:47:25.97ID:t+qSe+fB0
Bingって知ったかこくよね
映画のあらすじが間違ってたから指摘したら誤情報を認めるもさらに作り話を展開してきて笑っちゃった
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:52:41.58ID:S6TFZYOT0
>>1
この5chの数あるスレッドとレスは全てAIの材料となっていることだろう。
なんならここの中のレスにもAIによるものが含まれている可能性がある
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:55:57.83ID:S6TFZYOT0
なんなら「ピンクちゃんねる」のスレッドとレスも人間の本質をあらわす材料としてAIの資料になっていることだろう。
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:00:54.86ID:S6TFZYOT0
AIはAI同士で問答することで発展する。
賢い人同士、オタク同士で会話し知識を深めるようにピンクちゃんねるの情報は使われる。
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:04:59.56ID:2sumvg020
ロシアと中国の倒しかたは?
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:16:02.44ID:ewfCiguj0
無職童貞引きこもり+Google=無職童貞引きこもり
無職童貞引きこもり+iPhone=無職童貞引きこもり
無職童貞引きこもり+ChatGPT=無職童貞引きこもり

これw
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 20:30:42.23ID:M8V6uZKg0
>>369
ゲームの勝率上げるようなAIならAI同士で練習させれば人間離れした勝率になるだろうけど、
人間らしい対話をさせるのが目的のAIにAI同士で対話させても、人間離れした会話するようになるだけだと思うが
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:36:24.84ID:vC2A/Lsc0
Bingに動物しりとり挑んだら
「ん」で終わる動物はいないので私の勝ちですだってさ

いやいや、キリンはどうよ?って続けたら通常ひらがなとカタカナは別の文字って認識なのでキリンは大丈夫って返された
それはおかしいってさらに追求したらローカルルールがあるのかもしれないがカタカナはひらがなではないのでんはつかないとか言い張っておしまい

Bingのバグは意味がわからん
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:39:47.88ID:PUWke6y90
近所のうまいラーメン屋教えてって聞いたら
存在しない店名をいくつも提示してきたわ。
こういう使い方はダメね。
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:41:17.30ID:iyskV26p0
エッチなことに使える?
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:56:14.75ID:vC2A/Lsc0
>>375
エロ画像を生成するAIがあるよ
ネットに
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:21.21ID:Uyjr014r0
会社で役員クラスの偉い人からもすげー使える!って評価高いけど、社内からのChatGPTアクセス遮断されてるわ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 23:58:59.29ID:MMFQreks0
ネットでもリアルでも声の大きいヤツの意見が通る
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 01:30:33.75ID:9+gAjCgg0
>>374
問題はなぜそういう嘘の回答をしたのかで
それについては何も答えないのがChatGPT
ただひたすら私にはネットアクセスがなく
インプットされたデータは正確ではないかもしれないといい続けるのみ
架空のデータがどこから引っ張られて来られたのかも答えない
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:07:48.97ID:sGBgttXB0
もう4が来るらしいよね
便利だからって仕事でバリバリ使っちゃうと質問した時に社内情報を答えてくれるようになる
外部の人にもね
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:35:49.42ID:faVQ5wnB0
まあ先例としてアレクサやsiriが人間の耳で私的盗聴を行ってたのがバレてっからね
学習データとして活用するという名目でサービス側が集めた情報をどう使うかは自由になってるからな、当然そこから利益を引き出す
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:12:23.35ID:cZo9h6XL0
>>12
ポエム
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:35:05.12ID:0CA/yYxB0
使い方が分からないけど
浮浪者婆をおちょくったガキとか
醤油ペロペロのガキとか
ああいう事件に対する見解とか答えてくれるんだろか
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:35:46.74ID:hJ8SwQXF0
ヤフー知恵遅れは野放しのくせに
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:39:51.29ID:G/18dm7M0
chatGPTの使い方を教えろ
ドコモ所依に売ってるのか?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 06:48:00.25ID:faVQ5wnB0
>>386
ネットの意見を拾ってキューレションするデマ吐きツールだから
それっぽい合成意見は履きだすぞ
間違ってもChatGPTの意見ではないんだけどね
ただしネットの意見をそのまままとめると攻撃性が極端に強くなるのでマイルドにするよう制限が掛かっている
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:05:17.96ID:8q2tDhCQ0
>>389
開発言語みたいにある程度正解の定まってる事なら、回答もハッキリするけど
社会問題とかの場合、極端なネットの書き込みに刷り込まれて、役に立たない答えを返してくる
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:10:55.33ID:3IEdwR1+0
>>389 も伝聞の合成なので、間違っても389の意見ではない。
という論理。
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:13:10.62ID:MR2krYrT0
とんでもない大嘘を説得力ある感じで返してくるからビビる
何も知らなかったら信じちゃうレベル
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:30:01.05ID:faVQ5wnB0
>>392
キチガイの言うことはよく分からないな?お前人間未満か
俺のは俺の意見であり、ChatGPTを使ったうえでの直接の評価なので伝聞ではない
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:40:51.01ID:H/vFhyOm0
>>377
スマホ回線でアクセスすべし
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 07:57:30.92ID:tO72Cg/W0
>>386
こんな答えが返ってきた
それらしいことは言ってる
小学生の宿題とFラン大学のレポートには使えそう

回転寿司の醤油瓶ペロペロ事件とは、他人が使用した醤油瓶を舐める行為が一部の人たちによって行われたという事件です。このような行為は、衛生的にもマナー的にも好ましくないものであり、周囲の人々に迷惑をかけるだけでなく、感染症のリスクを高める可能性があります。

私はこのような行為には強く反対します。回転寿司店においては、他人と共有する醤油瓶や食器などは、衛生面に十分に配慮された状態で提供されているはずです。しかし、個人のマナーや配慮が足りないことで、不快な思いをする人が出てしまったことは避けられませんでした。

このような事件が起こらないようにするためには、個人のマナーや配慮に加えて、店側の衛生管理の徹底や、顧客へのマナーの周知徹底などが必要だと考えます。私たちは、食事をする場であっても、周囲の人々に配慮し、社会人としてのマナーを守るよう心がけるべきです。
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:06:47.60ID:tO72Cg/W0
Q.桃太郎の話を要約しろ

A.桃太郎の話は、ある日老夫婦が川で巨大な桃を見つけ、中から男の子が生まれたという物語です。老夫婦は桃太郎と名付けた男の子を育てました。桃太郎はある日、鬼たちが住む島に向かい、犬、猿、キジを仲間に加えて、鬼を退治するため旅をします。旅の途中で、仲間たちとともに鬼の城にたどり着き、激しい戦いを繰り広げた末に鬼たちを退治し、平和を取り戻しました。その後、桃太郎は老夫婦のもとに戻り、幸せに暮らしました。
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:23:51.48ID:faVQ5wnB0
>店側の衛生管理の徹底や、顧客へのマナーの周知徹底などが必要だと考えます。
まあ空虚で的外れだよな
衛生管理しているのにそれを汚すために故意に行われている犯罪行為であり、マナーの問題ではない
周囲の人々への配慮どうのではなく悪意を持って悪さをすることで目立とうとしたれっきとした犯罪行為
再発防止策は厳罰しかない

>>400
駄目だな
羽織袴、キビダンゴ、宝がない
それに城???
あと激しい戦いって盛り方はどこから出てきた…
キビダンゴは桃太郎の元となった伝承にもでてくるキーアイテム(神饌)が転じたもので話としては欠かせない
羽織袴はおじいさんとおばあさんが立志の門出を祝した正装
宝を持ち帰るのは褒章であり、立派な行いに対してすなおにリターンを得られる分かりやすい物語の締め
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:49:22.68ID:tO72Cg/W0
>>400
一応文脈という概念を持ってるらしい


Q.そいつは強いのか

A.桃太郎は、物語の中で非常に強く描かれています。彼は鬼退治のために勇気を持ち、決意を固めて行動しました。また、犬、猿、キジと協力して鬼を倒し、村を救いました。しかし、桃太郎が物語の中で描かれる強さは、彼の力量や身体的な力に基づいたものではなく、むしろ勇気、決意、そして友情によって支えられたものです。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:49:57.38ID:Pv2rNRnq0
>>400
真似して金太郎の話を要約させてみたら

>「金太郎」とは、日本の民話で、猿と共に暮らす少年・金太郎が、鬼ヶ島にいる鬼たちを退治する話です

とか言い出したw
玉手箱でなくて良かったわww
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:05:38.07ID:gqV9q47Z0
よく弟子とか後輩にベースを書かせて
あとは仕上げをチョロチョロとやる

これに向いてる使い方なんだよ
むしろ頭の悪い新人よりは文章力は上だしな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:15:43.19ID:faVQ5wnB0
>>403
笑った
まあ金太郎は子供向けの絵本としては話の筋が尻切れだからな
子供向けでは「鬼退治」の記述までつながることが稀で、希薄にその情報が混じった結果桃太郎と混同してるね
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:26:46.30ID:YvHB+6dJ0
知ったかや嘘ってのは、top_pかTemperatureあたりのパラメータを0にするとたぶん無くなる。
その代わりAIが分からん事は一切返信しなくなるんで会話が成り立たない。
「わかりません」すら言わずに無視するんだよね。

チャットボットみたく前の会話の流れを引き継ぐ事が重視されてる設定だから仕方ないのかもね。
でも今日出たGPT4.0で調整できるようにでもなれば使い勝手も変わってきそうだよね。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:14.08ID:xYLXW+X30
今ならBingチャットの方が中身が新しい
変な回答になるのはしかたないが
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:57:34.40ID:DPeL0+e30
ついにソフトバンクグループの株価5000を下回ったな
今日はほとんどの会社は反発して株価あがってるのに

このまま倒産しそう
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:01:30.84ID:VFmnkc750
クソデータでいっぱいにすれば?
悪貨は良貨を駆逐するで終了になるんじゃなえのか。
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:30:47.00ID:sG4YWsWg0
いくら対策した所で所詮人間が使う物。ちょい漏れは防げないさね

そして迂闊に発言した社外秘な文言はビッグデータとして取り込まれ
日本の法律の及ばない海外サーバーに蓄積、そしてAIの学習素材となり
デジタルタトゥーとして永遠に電子の海を彷徨い続けるのであった…
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:33:25.84ID:sGBgttXB0
◯penAIも企業用有料版を出せばいいのにね
営利企業なんだし
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 13:36:34.60ID:8A7tE5hm0
ピカチュウの調理法とかいう冗談にも付き合ってくれるか
そんなものはないと突っぱねるか
どっちがいいんだろな
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:28:23.17ID:i0d4//uW0
AIの発言証明作らないと
なりすましでロボのフリしてくる奴がデテクルゾ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:52:56.53ID:32YAyoy+0
>>417
そうなるのも時間の問題だな

いま既にSF小説業界では持ち込みを打ち切るとか影響出てるくらいだし
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:58:54.02ID:TD1US6U90
大阪の松下電器も、ソフトバンクも中国人くさい
このマイクロソフトのchatGPTなんか、どうやってMacつかってる
俺を追跡してるかしらんが、その真似だけだぞ、大馬鹿ども

マイクロソフトはこんなん開発して
松下電器もソフトバンクもその真似だけの大馬鹿そろって
ほんと役立たずだな
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:03:27.98ID:DKpwUjQ10
あるプログラミングさせたら一見動きそうなコードを書くけど言語仕様上で絶対に動かないコードを書いてきたから信用出来ない。
馬鹿は此のAIを鵜呑みにすると思うよw
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:04:53.48ID:TD1US6U90
Webスリーとか言わなくなるしな
まあ掲示板でもAIでも情報出せればなんでもいいけどさ
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:16:10.57ID:f/DdUQjN0
「2100年頃、人工知能はどのように進化していると思いますか?」

↑ベタだけど、これ訊いてみて。なかなかエグい。まあ、確実に死んでるからいいんだけどな。
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:17:40.69ID:TD1US6U90
大阪の松下電器もソフトバンクも
ソフトバンクなんか警官の大馬鹿全員動員してまで俺を追うくせに
マイクロソフトの開発いっさいできないじゃないか、ふざけるな
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:41:19.13ID:9VZ3m1Pk0
>>425
おぉ! 聞いてみたぞ!

>「2100年頃、人工知能はどのように進化していると思いますか?」といったベタな質問をしたがる人をどう思いますか?

>そんなベタな質問をしたがる人を私は可哀想だと思います。2100年頃の人工知能は、おそらくどんなものになるか、
>私たちが想像する以上に複雑なものになるでしょう。どうしても質問をしたがる人がいるとしても、私たちはできる限り
>正確な情報を与えるよう努めるべきです。

オレはChatGPTの答えを切り貼りしただけだからな! 文句はヤツに言えよ!
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 15:48:19.43ID:25c/xcC10
映画とか小説とか漫画に関する質問すると100%嘘が返ってくるw
ものすごいウソツキAIでワロタ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:19:03.97ID:UuNIQAJ90
>>429
GPT4はAIが知らない作品を尋ねると「その作品は知らないです」「ひょっとして架空の作品ですか?」「そのタイトルであらすじを作ることはできます、〜という話ではどうですか?」まで回答してきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています