X



パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/17(金) 06:50:09.64ID:KBCKWA2c9
 政府は「産後パパ育休」で休みを取る男性への給付金を引き上げ、計4週間、手取り収入の事実上全額を受け取れるようにする検討に入った。収入が減らないようにして男性の取得を促し、子育ての負担が女性に偏っている現状を改善する狙い。女性への給付も同様に実質10割とする方向。関係者が16日、明らかにした。開始時期や財源は今後、調整を進める。

 また、男性の取得率目標を2025年度50%へ見直すことも検討。現在の「25年までに30%」から大幅な引き上げとなる。さらに30年度は現在の女性並みの85%を目指す。

 岸田文雄首相は16日の衆院本会議で、自身が掲げる「次元の異なる少子化対策」に関し「近く、目指す社会像や基本理念を話したい」と述べた。17日にも給付金引き上げを含む対策を表明する。

 産後パパ育休は女性の出産から8週の間に最大4週間取得できる。現在の給付率は休業前の収入の67%で、社会保険料が免除されることを加味すると手取り収入の実質8割が補われる。

共同通信 23/03/17 00時53分
https://www.47news.jp/9067754.html
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:00.01ID:tugaz+Hh0
俺んとこの会社は育休どころか有給さえ取らせてもらえない
病気でも、休むと1割以上給与減らされる
生活ギリギリだから39度の熱があっても出社しなきゃならない
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:00.57ID:A1HyoNTI0
祝日も日本アホみたいに多いわけだし
もう欧米より働きすぎなんていうこともないんだけどな
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:07.91ID:5QMfppQ40
>>360
日本だってインフルになろうが交通事故翌日だろうが出勤する人はいるけど
それを真似すべきかどうかって話だよね
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:19.08ID:K764O4/K0
>>371
大手ならそうかもしれないけど中小で仕事量増えた状態で家族サービスの質上がるっていうのは無理じゃないかな…男の質が上がるって言ってるのは多分旅行のグレードとかなんだろうけどこっちはそんなの求めてねぇんだよっていう
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:34.38ID:gIgV+2Fo0
>>391
ほんとそれ
自分がー自分がーって嫁子の事は考えてないのな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:52:57.01ID:J/loHLt90
>>398
給料欲しいから自ら働く立場なのに
社蓄という考え方がナンセンス
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:53:18.09ID:A1HyoNTI0
なんかこのスレ見ていると欧米神格化してんだな
少しずれているわ
厳しいところは厳しいよ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:53:26.07ID:PtwdpPUG0
>>377
コロナで帰省出来ない人、目立ったよね。

キャッチボールする前に治療するお時間ある?
お子さんとの時はこれからも続くのだから貴方も存分に楽しめる様、体調管理徹底しないと、損しますよー笑
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:53:52.51ID:5lj/2/Le0
給料全額補償ならみんな休むよ
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:19.61ID:SPH5bpUL0
どっか産休育休社員をフォローする周囲の社員に手当出す企業なかったっけ?
あれいいと思うけどな
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:20.11ID:/7e3lwYQ0
>>396
だから難しいと思うならそうすればいい 何時代とかどういう意味?
なんかレッテル張りしたいのかも知れないけどそれも好きにしたら?
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:23.10ID:m1aYyMgT0
>>308
非効率なまま前例踏襲。
担当部署閲覧で盲判押しに回る書類
無駄に座ってるだけの会議。
体裁整えるだけで合理化できない硬直化した組織。
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:36.88ID:mdro1fH+0
どうせ取らさへんやろ~
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:45.02ID:0T5iAEbG0
>>393
そういう人達しかバンバン産まなくなっ補助金で産んでもらわないと
現状国は上級の子持ち有利な政策ばかり
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:54:59.15ID:o/jb028M0
取ったら取ったでで良い時代になったなーわしらの頃はなー攻撃延々受け続けるけどそれでよかったら
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:06.92ID:8oPY4f3k0
産休育休をとってもちゃんと回る組織作りは
会社と管理職の仕事でしょ!!責任転嫁しないで!!

というわけで明日から管理職おなしゃす
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:07.48ID:tcWdfQ4X0
>>409
欧州は週4日一日6時間が基本だけど?
それでいて日本より裕福
日本人の低い労働生産性では長時間働かないと落ちていくだけ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:08.51ID:z5iFw5zv0
女性の一生を

18〜20伴侶を見つけて子供産む
21〜23育児に専念
24〜26学びたい人は高校〜大学相当の勉強
27〜社会人に

ってした方がいいんじゃないの
育児に専念できるリソースがないのが問題なら
当然若くして子供産んでくれる人には国が手厚く金を与えてやればいいし
子供産む仕事に対する国からの給料って扱いで
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:19.95ID:ac8MbzFG0
>>391
子供連れ去りは嫁に有利過ぎるんだよ、法的に
男親が子供を取り戻す手段が全くない
近場なら親権行使出来るが飛行機の距離だと面会も出来ない
もう絶望しかないのだが
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:22.22ID:Ho7iQX+d0
>>401
少子化政策です
育メン推進なら
男は育休で給与2倍、復帰後昇進昇給確約
じゃないと結局女に任せる
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:29.70ID:DKTmU/Dn0
>>296
おそらくタイミング的に底辺氷河期が最初の犠牲者だな
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:39.00ID:A1HyoNTI0
まぁ子持ち世代は独身に育ててもらっている部分もあるはずなんだけどな
大体その子供がまともに育つかすらわからないのになw
乞食の子持ちは子供の方が可哀想だな
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:55:42.24ID:z5iFw5zv0
>>436
労働生産性が低いのは無能とかサボり魔の首が切れないからだな
首切れるようになったらみんな必死に働くでしょ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:56:12.98ID:rnfo/vde0
育休より、金配ってやった方が下級はまだ助かるだろうに。
金がなくて子供を諦めとる下級国民のことは全く考えてないな。
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:56:25.15ID:a/ox8EJ20
4週で立派に育ててね!
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:56:51.50ID:tcWdfQ4X0
>>444
無能を切ったら働く人いなくなったりしてw
基本日本人は無能だよね、労働生産性から判断して有能はほんと少数しかいない
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:07.92ID:5lj/2/Le0
フランスは夫婦で1年間の有給休暇
給料は80%補償らしいけど
セックスやりまくりだからまた妊娠する
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:27.51ID:xZ0UmpCJ0
>>437
日本に出稼ぎに来てるグエンさん達は、20代なのに子どもたくさんいる人が多い
10代後半から20代前半で産んだ後に働き始める人が多いんだよな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:29.67ID:eUremPrM0
アメリカみたいに女子中高生にシッターのアルバイトさせる文化を醸成していいんじゃないか
この部分だけ何でかガイコクガー言わないの何なんだろ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:30.19ID:DKTmU/Dn0
>>319
下級にわざわざ産ませる政策なんて勿体ない
子育て支援は富裕層優遇のn分n乗が最適
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:34.70ID:HAKvPZf30
>>427
こっちの方がいいな
支えてる人を大切にする会社が増えればいいのに
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:41.39ID:0Cg8v0vC0
>>6
今時、どこの会社もテレワーク当たり前なんだけど
わざわざ出社する必要も殆ど無いからな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:58:33.73ID:/7e3lwYQ0
少子化は絶対に止まらないのは自明だから何かパフォーマンスをしても徒らに生産力を落として
無駄な予算を使うだけのように思う もはや先進国から脱落したこの国にどれだけの人材が来るか
分からんけど結論は移民 これしかない これが国民の選んだ道
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:58:56.48ID:/1bdILdd0
会社と職場の同僚、妻の負担が倍増するだけ
現状よりさらに悪化する未来がみえる
離婚爆増からの非正規層増加を狙ってるのかね
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:59:07.81ID:A1HyoNTI0
>>453
いやいや
その子供がまともに育たない可能性もあるという話なんだよね
まぁ俺みたいに高年収子持ちはいいけど大半はお前みたいな子持ち乞食だろう?w
そういうことだよ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:59:46.13ID:+6e2pIl20
>>445
それでも生活の為に頑張ってる人がいるからな
ブラックは無くならない
労基にたれ込んでもそういうところの経営者は上手く逃げやがる
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:59:49.07ID:kdpQp4rb0
独身オッサン税
別名 ブサイク税

とうとう容姿で持って年貢を徴収される時代がやってきたか
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:59:52.29ID:CBy6EqYx0
上級やエリートはいくらお金積まれたって1人か2人しか産まない
底辺、低学歴、カッペはバラマかれてもバラマかれなくてもどのみち3人~5人産むけど
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:06.67ID:mhRU9uaa0
実際問題今の世の中
二人で育児しないとメンタルやられるぞ
育休はほんとに必要だと思うわ
うちの会社も制度はあるが、金が出ねぇから誰も使わない
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:07.24ID:gBpZ9Iq90
4週間だとかみさんの体力が戻ってくる頃か
徐々に延ばして延べ4年間くらいにしたらどうかな
そうすれば第2子が誕生してさらに4年間延長
子持ちは得だと思える社会が必要だからな
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:12.04ID:tcWdfQ4X0
>>465
労働時間で判断してみれば?
日本の一年間の労働時間の平均は1700時間、欧州は1300~1500時間
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:53.08ID:A1HyoNTI0
まぁもうわかっているけど
IQが高いほど結婚しても子供作らない
IQ80程度だと子だくさん

だからアメリカが馬鹿が多くなって衰え始めたという説もあるらしいな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:00:57.13ID:TrNC4jqE0
>>462
ラッシュアワーはなくならないし
お昼時にオフィス街を歩けば行列のできている飲食店もいくつも見かけるけど
どこの世界なんですかねえ……
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:01:09.50ID:84Pf9lSl0
こんなの大手と公務員しか無理だろ
選挙近いからって公務員に媚びまくりで吐き気するわ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:01:17.11ID:J/loHLt90
>>462
いま、テレワーク禁止にする企業が急増しているよ
不正やズルしたり、仕事の効率が悪いから
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:01:42.32ID:j+manA880
1月? 

どんなに短くても1年だろ

子供が1月で歩くんか?
まあ、全額1年なキツいのはわかるけど中途半端なんだよ

せめて、首がすわるくらいを目安にするとかさあ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:01:44.84ID:rU9B5P+s0
>>476
どうだろう俺は逆の感覚だけど
しかたなく育休とってる優秀な社員多い印象

あくまで傾向の話だが、結婚して子供いる人のほうがまともの人が多い気がする
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:01:54.24ID:HoE04Mpt0
>>458
大体進学校はバイト許可が降りないだろ
そしてシッターで事故った時に個人攻撃する文化だし バイトにまで完璧を求めてしかも人の命なんて誰がやるかよ
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:10.14ID:m1aYyMgT0
>>456
むしろヨメに無関心な男ほど
浮気してんじゃね
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:34.49ID:E78EfPkI0
出世出世いうが

出世する奴は仕事が円滑に廻る仕組みを考えたり上に根廻をして

◯◯さんが育休とってくれたから俺らも取りやすくなりましたって後輩に慕われたり
おかげで課内の取得率が上がったわと上司に感謝される

休んだくらいで出世できないとかw無能w
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:38.70ID:CgrYr3ji0
>>434
零細だと正規雇用といいながら日給月給が多くて休むと日当分減らされる所が多い
ウチの職場も体調不良でも休まず来て、自分しか分からない仕事だけやって帰れと言われてから帰るし家にいても電話が何度もある
従業員が少ないんだけど仕事を共有する日々の余裕はない
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:42.12ID:3423wNkj0
育休は永遠の休日を意味する
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:02:58.86ID:z5iFw5zv0
>>493
まともなのと仕事で有能無能かは別の話だけどな
結局ウチは独身で行動力ある奴が1番仕事の役に立つ
家庭持っとるやつは保守的になって行動力とか決断力なくなりよる
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:03:08.57ID:kdpQp4rb0
遺伝子残せないブサイクなオッサンはお金で支援

(ブサイクなオッサンを支援するんじゃなくて、ブサイクなオッサンが他人のお子様を支援する)
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 08:03:20.20ID:k459nGGK0
ワロタ
そんなに東京が大事か
東京一極集中が原因なのに
全く焼け石に水

地方選出議員のヘタレっぷりに涙が出る
東京出身の地方選出議員なんぞ当選させるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況