X



【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/21(火) 00:40:45.03ID:jooYNeDA9
※3/19(日) 7:15配信
ITmedia ビジネスオンライン

 ロッテホールディングス(ロッテHD)傘下のロッテリアが運営するハンバーガーチェーン「ロッテリア」のゼンショーグループ(以下ゼンショー)への売却が決まった。

 「『ロッテリア』って久しぶりに聞いた」「しばらく行ってない」──。そんな人も多いのではないか。無理もない。店が少ないのだ。ロッテリアの店舗数は、ピーク時の524店から大幅に減り、今や358店。マクドナルドの「8分の1」(2月末時点で2960店舗)、モスバーガーの「3分の1」(2月末時点で1274店舗)にも満たない。

 近所に店がないから行かない。客が来ないから閉店せざるを得ない。「負のサイクル」の繰り返しで、競合との差は大きく開いた。かつては「マクドナルド」に次ぐ存在だったはず。凋落したのはなぜか。マクドナルドばかり見ていたからだ。

強すぎたマクドナルドへの対抗意識
 競合であるマクドナルドへの対抗意識が強すぎた。マクドナルドの銀座三越出店に対抗し、ロッテリアは1972年、日本橋高島屋に1号店を出店。80年代には、マクドナルドのセットメニュー「サンキューセット」(390円)に対抗し、「サンパチトリオ」(380円)を発売した。その後、2社は激烈な価格競争に突入する。コストがマクドナルドより高いロッテリアにとって、参入してはいけない戦いだった。

漁夫の利を得た「モスバーガー」
 低価格化は、ハンバーガーを敬遠していた中高年層を取り込み、市場の拡大をもたらした。漁夫の利を得たのが、モスバーガーだ。

 ハンバーガーに抵抗感がなくなった中高年層は、価格競争に「参戦」しなかったモスバーガーにも訪れるように。「少し高いけどおいしい」。味が評判になり、認知度が向上する。店舗数がじわじわと増える。87年には「瞬間風速」だがマクドナルドを超えた。

 一方、価格競争で疲弊したロッテリアは業績が振るわず、衰退していく。価格が高いわけではない。味が悪いわけでもない。「シェーキ」は大変な人気だったし、「絶品チーズバーガー」などヒット商品もある。だが、マクドナルドほど安くないし、モスバーガーほど高品質でもない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a53014c8dddeef4b6f5c8404f3eb69b2a816dc6
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:14:52.57ID:6jl68tTX0
モスバーガーなんてちょっと前の記事で業界で特色を出せず1人負けって書かれてたぞ
記者なんてサゲの対象をテキトーにアゲる記事書いてるだけだしアテにならん
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:15:27.11ID:BwUS1mSi0
>>90
ワイが幼稚園児だった2003年頃
ミートソース入ったモスバーガーがめっちゃ旨かった
ミートソースが全部お皿に落ちちゃったりしてな
スプーン貰って乗せ直して食べたり
ポテトとオニオンリングに付けて食べてたわ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:16:55.52ID:AeZygQiQ0
全てがトップを行く企業のパクリで稼ごうという企業体質でしょ。それを内部の人が言ってるの晒されてたよね
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:19:20.18ID:nleyCu230
>>106
あれがトドメだったかもな
俺も久しぶりに行ったけどまぁ小さい
ついでに食ったポテトもこんな不味いのかと思った
さぁみんなよっといでーと人を集めるのには大成功したのに
そこでクソ不味いもん食わせたらそりゃ離れるってもんだわな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:19:51.19ID:7XSvDWPv0
近くにないんだもん
めちゃめちゃ小さいテンポでいいからアホほど作れ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:20:13.95ID:1fQ4AB8u0
モスが神だった時代はもう過去だよ
今はマックと違う種類の同列のハンバーガー
しかも、高い、遅い、店舗が少ない
三重苦
昔のモスを知ってるからがっかりするから
モスには行かないな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:21:08.23ID:nB1Clzzr0
日本語が通じない外国人店員が増えて注文が苦痛になってあまり行かなくなった
日本人店員で安心して「バニラシェイクのSください」って言ったら「バニラ"シェーキ"のSでよろしかったでしょうか?」と返されて以降は行ってない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:22:37.84ID:Xt2tp8r00
2006年、この頃ネットをするようになって
本国、キムチバーガーと韓国企業なのと面食らったが、あまり差別はしなかった。
日本製品不買運動が始まった頃、なんだか離れてたwww


キッカケはチョン!
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:25:08.56ID:S3Zqt6gH0
反日が報じられるとそりゃ韓国への好感度は下がる
その結果顧客になるのが時事問題に関心のない若年層とまんさんだけではな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:25:14.65ID:bdseBLmE0
ビックリマンの頃はロッテは飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにな

経営が下手くそ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:25:34.69ID:1fQ4AB8u0
完全にチョンと切れたらまた行くかな?
マックばっかだと飽きるしな
マックと同価格帯でやれば上向くかも
でもロッテと言う名前がなー
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:26:29.86ID:WqzE6aPU0
>>1
単純に店舗現状してるのに売上伸びる訳ないわな
エビバーガー、シェイク、シャカシャカポテトとか子供に売れそうなラインナップあるのに買う場所無ければ買えない
ゼンショーになるなら買ってくれる層広がるんじゃないかな?マック並みに店舗置いてとは言わないけど少しは増やして欲しい、マジで見かけないから
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:26:47.68ID:1emN8ILj0
>>108
昔は美味かったんだよ、昔は。
今じゃ歯応えの無い豆腐ハンバーグみたいなパティで全て台無しだけどな。
未だモスが美味いって言ってる奴は懐古厨か味盲。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:27:16.86ID:qOkuOXxX0
>>1
右手の恋人、ロッテ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:27:37.04ID:5y0WZLhU0
デイリークイーンとかドムドムとかウェンディーズがお気に入りだったわ。ロッテリアはちょっとメジャーすぎたよ。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:28:30.08ID:ot6bxg9B0
朝鮮企業と関わりたくないから食べない
○○21の企業も朝鮮だから行かない
特に食べ物は信用ならない物ばかり
ウンコ汁を飲み犬を食べるような国とは味覚が絶対的に合わない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:28:46.98ID:aCrg/7B40
ちょっと前に食べたエビかつバーガーは美味しかったよ
最近あまりエビ食べないけど
コオロギ騒動以来ますます海老食べたくない気分だけどw
でもエビかつバーガー美味しかったからまた食べたいと思ったわ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:29:29.66ID:J/TtwKwO0
マクドナルドこそ倒産するべき会社なんだけどな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:30:25.48ID:3ZOIvJPQ0
マックが強すぎるだけしょ
テンプレから外れることを嫌う民族だし
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:30:31.47ID:I905BIT/0
森永LOVEってもうどこにもないの?
ここのアイス美味しかった思い出
この手のアイスってサーティワンとほぼ同時期くらいかな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:30:33.46ID:UDj1HJrz0
>>16
リブサンドないのかよ
今はバーガー屋は行かなくなったが、ロッテリアではリフサンド一択だった
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:30:57.96ID:QBpM3hP60
美味しいと思うけど駅近で駐車スペースが無いから行きにくい
ロッテリアに限らず全体的に駅前が元気無くなって人が郊外店に移ってる感じ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:31:05.03ID:7mtRn1nY0
久しぶりにモスチキン食ったらめちゃくちゃ薄く引き延ばしてて驚いた
マジでペラペラの肉
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:31:35.37ID:oJLKHfys0
>>138
バカチョン
誰がチョンコの不潔な食いもんなんて好き好んで食いに行くんだよ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:31:38.74ID:3+eBB9wi0
>>104
だよねえ
別におかしいことじゃないよな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:31:50.17ID:jnbo8Z6F0
>>2
これに尽きるw

メニューを見ると美味しそうなものがあるけれど「ロッテ」だからな
ネットのせいで嫌韓が当たり前になってしまった
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:32:12.63ID:KiU6x6/Z0
石川県民だけど
県庁所在地の金沢は店舗がなくて、なぜか小松市にある
遥か昔は金沢にもあったのに、小松までわざわざ行かねぇよ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:32:33.22ID:o9KA0bkh0
俺が初めて行ったハンバーガーショップはロッテリアだったな 福岡市に住むようになって初めて行った。当時の天神にはロッテリアしかなかったと思う。マクドナルドはなかったはず
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:33:53.61ID:WqzE6aPU0
>>136
高くしたので行きません!byebye安くなる日まで
マックの良さって安さなのに…高いしいつものマックなら個人のハンバーガー店行った方が満足感高いのよな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:34:25.91ID:pBs5z3eD0
チョンは駄目
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:34:45.93ID:6T36Zblm0
>>127
どうなるかは不明。
名前を変える予定はないということだけど
要するにあまり続ける気は無い
あるいは事業体としてはそんなに
期待してないのかもしれない
コーヒーの商品名に社名を入れるくらいには
自己顕示欲の高い会社なのに
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:35:57.62ID:c2fjJcZn0
ロッテの名を冠したところだろ

ドムドムを買収してリックディアスって名前にしてれば
今頃は宇宙に轟く企業になってた
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:36:45.47ID:cVryj6qK0
チョンチョンいってるやつがいるけど
某牛丼屋とか某コーヒー屋とかはどうなるんだよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:37:14.05ID:4bcCTnnG0
本物の重光を殺した奴らと日本人になりすました重光(辛)が仲が良かったみたいだな

中曽根と辛も仲が良かったけど

東北の安倍を滅ぼした宇都宮氏の末裔麻生太郎となぜか安倍晋三が仕事してたりな

おかしなことがあるものだ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:37:37.56ID:5s2YiAem0
在日韓国人向けをもっとアピールしておけば良かったんだよ
韓流アイドルのグッズ付けるとかして
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:37:37.57ID:LJaoPNR00
>>2
俺もそれで行かなくなったな
ロッテの商品も買わないし
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:38:09.50ID:LJaoPNR00
>>8
名前変えたら行くかも?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:38:12.55ID:BdCHt12g0
割りとマジで名前じゃないかな
ロッテリアじゃなくてバーガーキングだったらいい勝負してたと思うわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:39:27.96ID:VXbLPKTd0
絶品チーズバーガーがなんか違った
あれが高いのにイマイチで決定的に行かない理由になったわ
小さいし、パンもこれじゃねえってのが採用されてた、チーズも、絶品感なし
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:39:32.37ID:J8Pxm0Z80
>>16
旨かったな
もう30年くらい前か?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:39:46.68ID:Ya62FsHF0
>>120
平成初期も銀座のロッテリアで食べた記憶あるな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:40:37.33ID:6T36Zblm0
>>160
モスの上にフレッシュネスがあり
マックの下にスーパーの激安商品や冷食がある
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:40:45.58ID:VE/BBG7Z0
人生で初めて他人のセックスを目撃したのがロッテリア
塾帰りの小学生だった俺には凄まじい衝撃だった
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:41:40.49ID:vJsBYy4x0
なんかシェイクだけ飲みにごくたまに行ってた記憶はある
中学生とかそのくらいの時

ロッテリアのハンバーガーはマジで記憶に無い
0184a
垢版 |
2023/03/21(火) 01:41:58.29ID:25JZlPE40
ロッテリア  近くにないなあ。

ミミズ肉だっけ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:42:56.84ID:WqzE6aPU0
>>171
シェイクの事でいいやで、昔はバニラにシナモン入ってだけど今入ってたんだっけ?昔ほど風味感じない…

>>159
無くなるのは嫌だな…ロッテリアのエビバーガーはロッテリアしか出せないのに…
エビバーガー、絶品バーガー以外のバーガーが弱すぎるのも問題か
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:45:35.06ID:RH13uK6U0
普通に美味かったけどロードサイドにないのが敗因じゃね?
ほとんど商業施設にしか無いイメージ

わざわざ買いに行きたくもないしな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:45:35.77ID:hGbCW7br0
>>164
チョンがらみと解ったらそりゃ行かないだろ
モーニングで有名な地方のカフェチェーンにも行くわけないし
高級チョコもぱったり食べなくなったぞ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:45:42.44ID:6T36Zblm0
>>186
杞憂かもしれませんがね。
ビッグボーイだって名前を変えてない訳で
一方でサンデーサンは徹底してココスに変わった
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:45:46.28ID:zW+lKCjI0
正直 ロッテリアはどうでもええ
今まで買収した日本のスイーツ店を手放したらええのに
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 01:45:51.65ID:J3qX/iKb0
思い出した
絶品チーズバーガーはチーズの汁じゅくじゅくで、気持ち悪いんだよね
だから急いで食べないといけない
そこでパンに厚みがあって、面積は小さくて
とにかく食べた感覚に幸福感がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況