X



Amazon、従業員9000人を追加削減 クラウド部門も [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/03/21(火) 08:50:58.93ID:qtcsx6ZM9
【シリコンバレー=佐藤浩実】米アマゾン・ドット・コムは20日、従業員9000人を追加削減すると発表した。1月までに約1万8000人の解雇を決めていたが、稼ぎ頭のクラウド部門や広告事業で新たに人を減らす。米メタも複数回の人員削減に踏み切っており、新型コロナウイルス下で拡大した米IT(情報技術)大手の人員整理が一段と目立ってきた。

アンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)が従業員向けのメールを自社...(以下有料版で,残り584文字)

日本経済新聞 2023年3月21日 3:16 (2023年3月21日 3:43更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20CCK0Q3A320C2000000/
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:01:56.89ID:VqbBD3JO0
経済すごいというけど低所得世帯の割合はどんどん減ってるし
先進国なのに平均寿命低下してるし大半の人は心安らかには過ごせなさそう
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:07:06.75ID:iMz91S7r0
>>8
労働者が誠実なんだよ
ちゃんと経営者がクビにする権利を認めてる
だから稼いでる奴にはガンツと払える
日本の労働者は稼ぐヤツにぶら下がろうとする卑怯者ばかり
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:15:08.92ID:cVT9QFMN0
米国の貧乏人が大勢集まって、アマゾンの配達車から
根こそぎ商品を持っていく動画を見たよ。なんか楽しそうだった。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:24:26.41ID:t7VNoFJk0
日本は解雇しても雇用しないでしょ、必要のない人をおいてるんだから
新しい人材を必要とする状況にもならないし、さいてー
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:53:48.73ID:BMXokL+60
>>151
下からの投票で無能な上司をクビに出来るシステム欲しいな。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:57:17.20ID:9X220Rzj0
まあ市場に技術力ある人材が放出されれば他に回ってくから全体で見ればいいのかな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 11:58:48.39ID:qR+bMoBf0
最近のトレンドはAmazonで購入じゃなくてアリババで購入
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:11:41.24ID:0DHCqP9H0
中華のゴミばかり売ってるが情弱にもバレて終わったな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:17:24.73ID:M/elOgRJ0
「~時までに注文で明日までにお届け」

実際の注文画面になると、お届け数日後で表示されるのって何なの?
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:17:27.97ID:pBLiPKgL0
アマプラではWBC配信始まった先週から有料コンテンツ以外が画質制限されるようになったし
どうしたAmazon
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:21:34.65ID:KsGZ1dZX0
これができるからアメリカは一流なんだよ
日本はゴミでも一度雇ったら最後
定年まで雇用続ける地獄
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:25:06.61ID:GF5uuqmk0
中華ゴミ不況ですか
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:30:34.32ID:z6iShEAU0
アンディジャシーは辞めないの?
もう働かなくても一生金に困らないでしょ?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:42:53.71ID:9X220Rzj0
おもしろいよな、こんだけすぐ職を失うのに貯金しないんだもんな、アメリカ人って
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 12:55:24.94ID:MMq2pxxZ0
追加するのか削減するのかハッキリするある
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:09:15.76ID:mkOMDOnK0
>>63
売ればいいのに>名誉職
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:14:22.27ID:Y1oSXcD10
>>25
もう安くないよな
少額のものやかさばるようなものは配送料反映されて割高になったから
実店舗のほうが断然安い
その他でも専門店の通販のほうが安い物が多い
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:26:17.02ID:wLDRAlwJ0
世界中の人々が毎日大量に買い物をしてる小売店でもこの程度か
こういう時にうちの従業員だけは守るとかやれば
更に世界中のマネーが集まったのに馬鹿な
世界のAmazonもここで頭打ちになるだろう
世界人口が減ればそろそろ限界か
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:27:21.21ID:/vuxX6gA0
解雇規制廃止。金銭解雇オーケー。年金は国民年金に一本化。低賃金を退職金で充当する年功序列を廃止しなければ未来はない。まずは年功序列で出世した経営陣を解雇してアメリカから経営陣連れてくる必要があるな。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:40.75ID:uE4C/2Zm0
まあ一時的に増やしすぎたからな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:35:56.89ID:o8dish330
AWS部門までも削減か・・・。
もっとも削減効率化がクラウドの利点も一つではあったから
AWSは一定のゴールが見えたんだろうね。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:33.94ID:0VzsS5oX0
Microsoftに押され気味だからね
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:43:50.94ID:pP9TD7Sk0
>>190
一時みたいに営業担当増員してます、をしなくていいくらい契約数が減ってきてるんだからそりゃリストラするやろ
もともと、直接雇用していない派遣や請負切るのが日本流
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:49:18.12ID:mkOMDOnK0
>>188
上手くいかないで日本の特殊性にして出て行くよ
第一に海外でわーの音頭撮り 何でその海外で腰据えて仕事せんの?
緩くて旨みがあるから虎の威を借りてちゅうちゅうしたいだけじゃんw

インディアンぶっ殺して「あいつら劣ってるから当たり前」の思想じゃ
後から来る移民に大人しくぶち殺されてりゃいいのに何故できない?
自国の排他性や経済矛盾の拡大を統制してみせろってw
(第一劣ってる国に仕事しに行ってやってるって理屈のガイコクが出てきても不思議じゃないのに何故理解できないの?)
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:49:27.23ID:lFEKfssZ0
Amazonって怪しい中華メーカーの品ばかりになって殆ど利用しなくなったな
レビューもサクラばっかで当てにならないし
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:57:29.14ID:BOlTagzr0
まぁもともと100人とって3人ぐらいいいのがいたらいいのだろう
採用なんてそんなもんだな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:19:35.53ID:UYvrwPK00
>>6
チャットGPTのコードを検証するエンジニアは必要だし、そもそもチャットGPTに要求仕様を出すエンジニアが必要
また、チャットGPTが返した来た要件定義書をレビューするエンジニアが必要だし、
運用にフェーズに移行してからはチャットGPTのコードを理解して保守するエンジニアが必要。

チャットGPTが今できなくて、将来的にできそうなことを織り込んでもこんな感じ。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:20:43.75ID:UYvrwPK00
>>13
昭和の時代に積み上げてきた労働者保護の法理をここで崩すのもな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:21:50.55ID:BwlnjGog0
半分くらいはAmazonより実店舗のほうが安くなってきた
半分くらいはAmazonよりもaliexのほうが安い
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:22:45.36ID:UYvrwPK00
>>29
だから戦ったほうがいいでしょ
俗人化しまくれば配置転換できないし
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:24:30.50ID:UYvrwPK00
>>52
数年先見越してもAIがその域に行くのは無理
将来的には優秀な若手くらいの働きはしてくれるだろうけど、方向性と仕事のチェックは定期的に必要
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:00.01ID:UYvrwPK00
>>209
株と債券でじゅうぶんだろ
雲行き悪くなったらすぐ手仕舞いできるし、流動性高いし
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:23.06ID:WwsYR9ed0
>>13
ホントそれ
簡単にクビに出来ないから給料も抑える
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:26:53.27ID:UYvrwPK00
>>213
働かなくても給料もらえるんだからサイコーじゃん!
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:32:02.02ID:2pUMPM4l0
>>204
だっさい開発してんな!
要件だすのってビジネスサイドじゃん、なんでその手の人をエンジニアにいれるのよ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:32:22.12ID:7bBRkXXq0
よっしゃうちに来い
クラウドエンジニアならうちの社長は年収600万ほど出すぜ
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:34:37.87ID:7bBRkXXq0
>>213
その分違約金をたんまり払うんだぞ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:36:13.56ID:WnlrpZg90
>>219
別にビジネスサイドが要件まとめられるならそれでも良いよ
無理ならエンジニア投入してまとめるだけ
開発はどっちでもできるよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:36:55.53ID:WnlrpZg90
>>219
ちなみにユーザー系子会社だとSEが業務要件定義する
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:54:41.58ID:28wal+un0
配送も明らかに遅くなったね
通販こそコロナで伸びたんじゃないのか
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:56:52.59ID:G6qZR2/o0
>>226
でもにほんの会社よりかは仕事してくれるんだよね
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:42:42.11ID:s6NiZ9Yt0
こりゃ、AWSバンバン止まるかもな。
クラウドファーストの時代の終焉だよ。

明らかにクラウドのほうが運用コスト上がりすぎちゃってて利用価値がない。
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:46:18.69ID:GnLmdsOt0
>>229
AWSもアバズレも全部止まればいいよ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:03:58.04ID:ne1hhA0v0
>>207
そもそも海外は業務を俗人化させないように会社側が努力するのが普通

終身雇用なんて概念は無くて従業員がステップアップのために勝手に辞めてくことも多いから
俗人化なんてさせたら業務が止まっちゃうリスクがある
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:17:10.20ID:wSH1RGus0
>>6
まだテンプレート書いてくれる程度で修正は必要だよ
でも、調べ物がだいぶ楽になったかも知れん
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:24:02.39ID:J32NydYt0
本は段ボール板にパッキングして送らんかい4冊そのまま袋でドンは無いぞ
ってクレームも中国人の姉ちゃんに言わないとアカンのか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:30:06.38ID:SHb17nYU0
IT人材不足してるんちゃうん
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:41:39.63ID:bz/Ru4am0
>>231
それくらいの賢さがあれば良いんだけどな、日本の会社も
>>230
お、PaaSのせいでクビになったインフラSE君か??
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:48:58.28ID:oKUOGS3k0
全部AIでいいしな妥当
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:48:58.94ID:ne1hhA0v0
>>237
賢い賢くないの問題じゃない

日本は厳しい解雇規制もある上に雇用の流動性も低いから、俗人化によるリスクが海外と比べて低い
必要性がないからやってないだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況