X



子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 16:07:22.87ID:ngpfLJfN9
※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00

20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」

2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。

子持ち女性の幸福度は改善してきたのか

今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。

その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。

日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。

もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。

過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。

はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。

結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。

以下で詳しく説明していきたいと思います。

子どもを持つことが女性の幸せにつながらない

子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/67509?page=1
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:32.91ID:bRyBqZhG0
>>769
揶揄するつもりはなくて同窓会行ける?
他の子どもありの友達達と会って何の話するの?
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:33.08ID:M2xUbzFC0
>>1
年を取るに連れ逆転するからなw
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:35.49ID:WmW3Tfpw0
>>760
それが、娘生んだら勝ち組!老後は安泰!
とか言ってる人いるもんね。
面倒見させる気満々な親。
子供を生むのは、老後が不安だから〜
とか言う人ってヤバいね。
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:38.52ID:h+z65Dht0
>>770
20代てこれから産める年齢やん。そりゃまだうるさく言われないやろ
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:40.49ID:5uqGnaeS0
>>203
別に男と戦って働く必要ないじゃん、子供いないんだから自分が生きる分だけ働けば良い。
専業主婦は旦那の機嫌悪くならないように気を使うストレスと金と時間を自由に使えないストレスだってあるんだよ。
平日の夕方過ぎたら全て自分の自由になる独身の方が気楽だ。
65歳まではフルで働いて、後はボケないようにパート労働すれば良いだけ。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:49.87ID:omLo/NVl0
>>15
良く気付いたな
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:51.79ID:NxJN99b60
自民党は海外にバラ撒きばかりやってるよねw
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:17:57.57ID:jPxfdRpO0
>>772
いや、真面目な良い子はそれはそれで大変だろう
特に男の場合
男で良い子は学校で意地の悪い奴の攻撃の的になり易いし、恋愛にも不利
女ならDQNじゃなければ良いんじゃないか
いい子の方がモテやすいしね女は
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:02.73ID:DWR1AHfX0
>>755
時代が違うしど田舎の爺さん70代ですら、今は結婚しない人も増えてるし人それぞれだねって言ってるわ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:04.56ID:4CKfc9OP0
公園で子供といるママで楽しそうな人を見たことない
凄くストレス抱えてるし娘を放置でスマホいじってる奴が多い
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:06.41ID:MrbXrYaL0
子供のこと愛せないってなったらどうしてくれるんだ?
現状そういうのが夜に街に出て名古屋の寿司ぺろはそこのやつがやらかした
子供を産むことを勧めるのは間違えている
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:08.96ID:mkwfWke40
>>774
うん、長くなくて良いよ
孫にウ◯チ見せながらよいよいライフ頑張りな
誰だって寝たきりとかになりたくてなるわけじゃないんだし
確実なのはあまり長生きしない事
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:10.97ID:LNoousdW0
>>750
子供がいない老人はクレームが来る心配ないから扱いが粗雑になるのよ?
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:12.13ID:GHnbDhYc0
>>5

> 子育ていかにも大変そう
> 「子どもはいいよ~」とか言われるけど同じ苦しみ味わえ~にしか聞こえない


独身とかつまんなそう 家では子供とよく笑ってるよ
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:20.32ID:N1TWbdAc0
>>11
これしか無いだろうな
特に日本人は「みんな結婚して子供いますよ」が効く
メディアが「子供持ちたくない人50%」とか「生涯未婚率過去最高」とか「性交渉未経験率過去最高」とか「お一人様の幸福度最高」とか報道するほど少子化は加速する
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:28.33ID:iDbJZXUZ0
>>758
存在しない、手に入らなかった物への諦めはつくけど
実在してる子供への期待や希望に対してはなかなか諦め掴んだろ
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:29.87ID:Sno+mewe0
何でも行動しない事が正義みたいな風潮だからな
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:34.30ID:urbpJ/t+0
小梨は人の子どもで介護受けられないようにすれやw
0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:38.47ID:CAQvwkW20
>>693
稼いだ者が偉いという価値観だから
産まずに働いて稼ぎ続けた女の方が偉くて幸せになるだろ

逸失利益の計算もそうじゃん
本当に失われた利益を求めるならその女性が生きていれば生むはずだった子供まで計算に入れないといけないのに
現行法では単に所得収入だけで計算してる
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:52.78ID:WmW3Tfpw0
>>777
なのに、自分の子供には好かれてると
思ってるよね(笑)
(子持ちの場合だけど)
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:53.04ID:lC/T5wP70
>>776
さぞお疲れだろう、会社で生産性悪くなってなきゃいいが

そんな感じの俺の部下がノイローゼになって鬱ってて仕事でミスが多いんだよな
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:18:59.28ID:MrbXrYaL0
>>797
tps://togetter.com/li/1218211

こういうことだからな
そしてこういうことを言うと産むなと言う人も多いよな
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:04.29ID:9YNPXCi+0
50歳以下の調査w
50越えてからいかず後家同士で寂しくないよね~って傷の舐め合いしてるだけだろ
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:05.65ID:lvqYkQIV0
>>753
既婚でも忙しい家庭でSEXして妊娠して赤さんから幼稚園児から受験生まで面倒見るの子供が複数だと厳しくないか?
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:15.27ID:dtoIw6Ud0
やっぱ結婚した方がいいよ

独りは寂しいから
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:30.87ID:tTUREO3q0
>>692
> 気楽でええな

だろ
ユルい社会の方が良いんだよ女性・男性共に

そもそも規制がユルめでも肝心のレイプは減らせたしwwwww

昭和21年の方が少ないwww

エロが手軽だとわざわざ基本的にレイプする必要性がないからね

規制が緩くても強姦を減らせた時点で今の悪法は不要。努力と教育次第。
【強姦】
昭和21年 500件近く
昭和23年(風営法等期) 2000件近く
昭和31年(売春防止法等期) 4000件近く
昭和55年 およそ2000件
//hakusyo1.moj.go.jp/jp/18/nfm/n_18_2_1_2_2_1.html
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:32.84ID:CtGhN7OV0
>>635
いや金より子供はやはりイライラはするよ。仕事と違って思い通りに行かないからね

子供はある意味、相手をイライラさせる天才
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:40.86ID:zHv67+2R0
>>774
女の平均寿命

生涯独身 81.6
離別 80.9
有配偶者 78.6←夫がいる場合が一番低い
死別 91
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:41.89ID:tslM3Z+K0
>>778
それ嘘だわw
女も男も、結局は同類と結婚する

馬鹿な女は馬鹿な男と結婚するから
ヤンキーDQN女は、黙って労働に従事して、性格が穏やかな男性に対して、同類のヤンキーDQNと一緒になって馬鹿にするだけw
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:42.66ID:c+mpUdcX0
新築の家から毎日聞こえてくる糞女が子供達を叱りつける声
堪らず向かいの家の窓からうるせーよ!の反撃ワロタ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:19:56.54ID:ZINAOPSI0
>>782
未婚者の若い低所得者に年100万給付したら財源はとんでもないことになる
今の児童手当なんて年18万程度
おまけにその低所得者が結婚や子供を作る可能性は未知数

資本主義としても無理
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:00.56ID:mkwfWke40
>>809
早死にしてやるから人よりテメエの心配しなw
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:00.97ID:BD8vIG+r0
そりゃ子供のことまで考えなくて良い分、子供がいる方が大変なのは当たり前

合計特殊出生率はダダ下がりの状態だけど、合計結婚出生率は1.98とかを維持してる
女性に限らず非婚、子梨と気根子ありには、分断が起きてるんよ
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:11.51ID:Aro0Kn8Q0
>>593
20代の若者と後期高齢者の消費需要は同じなのか?アホかw
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:17.82ID:iDbJZXUZ0
>>800
小梨はそういうリスク考えていい老人ホームに入れるよう貯蓄しとくべきだね
子供を諦めた瞬間から準備しとけば間に合う
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:28.47ID:h+z65Dht0
>>755
あんたまだ若いでしょ?いつか産んでくれると思って気を遣ってるだけだよそれ
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:28.79ID:WmW3Tfpw0
>>811
何でもいいから長生きしたい!
死にたくない!って人なら
長さだけ重視すればいいんじゃない?
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:30.65ID:rmXS7lVj0
>>778
そういう中途半端だと全くモテない
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:33.89ID:Tz30yxV/0
>>774
なぜ調べればすぐ分かる嘘をすぐついてしまうのか
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:35.05ID:itwXrPH20
同窓会に行って子供と配偶者と老人になると孫と病気の話題しかない会話ほど時間の無駄

子どもの話題以外の会話ができない知り合いは知り合い以下だな
そんな話しかできない人って友達いないのかな
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:46.22ID:Sno+mewe0
違う人生もあったかもしれなきな
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:53.38ID:e8WlfZM10
>>788
なんで同窓会行く必要あんの?
わざわざ子ありと友達ならなくても独身友や子なし友普通にいるんだけど
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:54.03ID:EKXrVifw0
>>776
9時から働いたとして12時間後に夕飯なら夕飯21時か、遅いね子どもの寝かしつけもだけど
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:20:59.84ID:omLo/NVl0
>>801
人に寄るんじゃね?

俺はもし子供いなかったら毎日何してるだろ?
独身の時みたいにパチンコでもしてるのかな?
と思うと子供がいて良かった
すげー大変だけど
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:00.78ID:dtoIw6Ud0
>>839
ひろゆきは結婚して子どももいるやん
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:04.87ID:DWR1AHfX0
>>778
一見あらゆる平凡なモブみたいな公務員男って二十代後半までもれなく指輪してる感じするわ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:15.24ID:MrbXrYaL0
>>829
子供を怒鳴ると脳に悪影響と言われてるのにいまだにそう言うやつがいるよな
怒鳴らずに教育というのも難しいけど
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:16.94ID:XUKzM0zi0
>>705
まあそう言う人もいるだろうけど全員がそうでもないよw
どんだけ女に対して恋愛に対して偏見あるんだろう
それにそんな女だらけなら少子化になってないよね
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:19.72ID:cH+fELm50
巨額の費用と手間暇掛けて子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。
正解は、老後の社会保障のカット。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:27.16ID:3VmyG+Rq0
>>697
普通に育ててたら手が付けられないほど凶暴になる事なん無いと思うよ。
仮にそうなった時にでも自分で責任をもって対応するのが親でしょ
学校やら厚生施設に放り投げるような事しか思いつかないなら子供を作らない方が良いかもね。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:28.59ID:nVsJMybS0
昭和世代はギリギリあった
◆家督を継ぐ
◆後継者を育てる
という価値観が失われ『多様性や権利の尊重』によって、子供を持たない権利や子供を拒否する権利(うるさいから公園で遊ぶの禁止とか)が幅をきかせているからなー
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:33.82ID:hzmLsrVt0
幸福度アンケートの結果ってよくわからないんだよね
ベネズエラが世界一なんだっけ?

心理学の実験によると、四肢を損傷して不自由になった人が、3年ぐらい経つと幸福度が健常者と変わらないほど上がるという話もある
TEDで見たんだけどね
不幸だと思っていても3年経つと慣れて幸福だとアンケートに答えるという不思議な話
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:39.20ID:gbEIP/ov0
今の子は戦争を一回は体験しそうだから可愛そうではあるな
もし老いた自分が徴兵されてもこんな国に恩などないから自爆してやるが
女に生まれたのも不利になるかもしれん
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:43.19ID:O9I/SgDu0
叱れば逮捕されるリスク高いからね。
それで失職、場合によって留置場。
産むメリット0でしょ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:43.62ID:f6oKqsYd0
>>827
これって長生きする女性の場合は夫の方が早く死ぬってだけじゃないのか
そして、早く死ぬ女性は夫の方が長生きするってだけで
男も一番長生きなのは嫁と死別した人だし
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:44.68ID:VSY5bJgp0
>>790
>子供を生むのは、老後が不安だから~とか言う人ってヤバいね。

自分さえ良ければいいと思ってそう
自己中心的な考え方だよね
でもいざ老後になったら梯子を外されるでしょうね
子どもは親の考えなんか見透かしています
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:52.22ID:Aro0Kn8Q0
これからインフレ地獄が始まるんだしなw
独身者は結婚、子供がいなかったことに大後悔しながら老後を迎えることになるよw


必死で貯め続けた老後資金がインフレでパーになるんだものなw
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:21:56.76ID:a+bVX4oD0
「母になって後悔してる」という本を読んだ。
産んで幸せになるひともいるだろうし、
そうじゃない人もいる。

子供は今生きてる人が安心して死んでいくためのものだと思う。
自由に安楽死できるようになれば子供を産まなくても安心して死んでいけるようになる。
すべての女性が無理に子供を産まなくてもいいとおもう。
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:14.63ID:mkwfWke40
血筋を、家を残すため無理矢理結婚させられ続けた反動だから諦めロンとしか
さて、そろそろ親のためにも台所に立つか
魚と味噌汁も作ろうかな
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:19.41ID:C7/PvCZv0
>>811
早死できてなによりだわ
長生きしたくないから丁度いい>74歳
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:23.74ID:Avx6e9qE0
>>844
そもそも同窓会が時間の無駄だろ?
どうしても同窓会じゃないと会えないってなら別だけど
特定の仲のいい人達とだけ会った方が良い
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:25.28ID:3CnLpVBm0
>>456
子どもが川で亡くなったりしたら
昔は気の毒な事故とただ悲しまれた
今は母親は何してたんだ?と責められる
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:29.19ID:lvqYkQIV0
>>838
うちの親父が高級老人ホームに入ってたがン千万の支払い能力あっても審査でハネられてる人いっぱいいたが
家族いないと入れないぽかったが
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:32.15ID:MrbXrYaL0
>>800
>>845
そこは友達多い人なら心配ないだろ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:32.87ID:n5krAvAj0
>>272
それはIQというのは遥か先までリスクとベネフィットを瞬時に計算できるから
決して希望的観測で先を読まない
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:36.09ID:oa3Xc2Fc0
>>722
これからの人類社会のトップは中国とかイスラムだからな。
女の人権なんて守ってる国は軒並み活力を失って衰退していく。

そりゃ、理想いうたら平和で争いがなくて男も女も好き勝手に我が侭が通る世界の方がいいけど、そんなのは存在しえない。
強引に作ろうとしたら国が滅びましたw そして侵略者に蹂躙されるけど、そいつらは女を殴って犯すのが当たり前の文化でしたw
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:43.11ID:islvVZsd0
>>817
「公園で子供と遊ぶ」って母親も遊んでるわけではなくて
子供の動向に目を光らせ安全に遊ばせるために
監視している作業って事だからな
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:45.57ID:h+z65Dht0
>>809
まずは自分の親を自分で介護してみな。無理だとわかるから
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:48.93ID:QooFK0SH0
親戚夫婦に子供がない家庭が複数あるから分かるが、とてもじゃないが子供の
話題は出せる雰囲気ではない
どちらの家も年収は低くはないから
生活は安定しているはずだけどね
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:22:52.41ID:Sno+mewe0
子供産むことに対するネガキャン凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況