X



子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/22(水) 21:07:00.84ID:ngpfLJfN9
※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00

20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」

2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。

子持ち女性の幸福度は改善してきたのか

今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。

その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。

日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。

もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。

過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。

はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。

結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。

以下で詳しく説明していきたいと思います。

子どもを持つことが女性の幸せにつながらない

子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/67509?page=1
※前スレ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679482011/

★ 2023/03/22(水) 16:07:22.87
0537があくらい無知だわ
垢版 |
2023/03/22(水) 22:17:51.60ID:pRWxpHvq0
>>517
子供を持つ喜びと世界情勢はまた別問題に感じます
一般的に子供を持って得られる喜びは子供の成長を感じる時です
それと世界情勢を結びつけるのは適切ではありません
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:17:56.26ID:6QOZH6v00
子は可愛い
でも犠牲になったものとたくさんある
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:17:56.62ID:/0KdzyO/0
>>517
そんなの余計なお世話だよ
自分らの生まれた時代だってあれが不安これが不安って言われていたんだ
とはいえこれからの日本は左前だから厳しいと思うけど
それでも他人がどうこう言う話じゃない
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:12.45ID:gwRRivpc0
2人産んでチャラって条件が既に破綻してるからな
2人産んだら多い方って認識だから
2人目ですらキツイ、3人なんてとても無理ってのがほとんどの世帯
一人っ子の家庭もある訳で、産める人が3人産んでやっと現状維持だからな

あまりにも条件が破綻しすぎてる
無理でしょ
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:40.34ID:AIBh8yYl0
>>530
これよこれ
そろそろ他人に求めるのはやめようぜ
お前の人生がつまらないのはお前のせいなんだよ
それなのに結婚に逃げたりするからそんなにイライラするんだぞw
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:40.73ID:7PAbm9gy0
子なしだと若い頃は楽に感じると思うけど、中年過ぎたら子どもいた方が良かったかなと思うんじゃないの。
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:42.91ID:DplNMA8s0
>>529

>>524
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:47.30ID:RTqZP6BG0
>>531
結果的に死んだからどうでもいいよ
独身も老後は国に頼らずに死ぬまで働いてくれるなら好きにすればいい
年金含めた社会保障に頼るなら子供産むのが当たり前だよねって話
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:18:52.01ID:GgWKWEgJ0
あらあら既婚はちょっと前まで聞いてもないのに結婚の素晴らしさを説法されてましたけど
ようやく頭悪いなりに結婚はアホのやる事ってお気づきになりましたか
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:19:09.63ID:Et3I9pL20
アフリカが子沢山だから
経済と少子化は関係ない
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:19:26.70ID:tDC88TaU0
でもブサイクで年収低い弱小男子なのに

こんなにも虐められるなんてつらい

どうすればいいの?
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:19:41.16ID:XcQwC3SRO
>>530
ジャップみたいな最貧国は子沢山がグローバルスタンダードですよジャップ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:19:45.86ID:+rT2Obx/0
>>530
それは価値観の違い
子育てが楽しいと思うかバーで呑んでるのが楽しいと思うか
一つ思うのは50で人生を反省する話になる
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:20:02.16ID:KTTFMNNj0
多分15年前までくらいならみんな子を作ったほうが良かったと思う
ただ今は状況が悪くなりすぎた

今なら昔作ってた人たちでも子を作ってなかった人いるんじゃないかなー
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:20:34.39ID:AIBh8yYl0
>>546
なんで当たり前なのw
意味不明w
人権侵害?w
俺にも人権あるんだがw
もうずっと働いてないけどなw
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:20:51.41ID:fJn7mcvD0
子供がいないなんて可哀想って勤務先に入所してるおばあさまおじいさま達おっしゃられますけど、
あなたの可愛い娘息子全然会いに来てくれませんね?なんなら◯◯足りないんです買ってきてくださいって電話すると私あなたのお子さまに舌打ちされるんですけど
って感じですわ
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:20:52.80ID:ljnNifaj0
>>1
石女死ねよ
石女死ね
産廃石女
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:00.87ID:VIWlq5Ls0
自分、子無しババアだけど、そもそも普段は子有りに見下されてるし人扱いされないからな…ちょっとでも人間として見てもらえただけで嬉しい。
たぶん子持ちが当然、普通だと思っていることでも、子無しには幸せに感じるだけ。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:04.77ID:jCNOvYFG0
>>537
そうかな?例えば紛争地帯で子供産んで苦しんでる子供の姿を見て
親は何を思うんだろう?
お前が産んだからやろ、って。思わんか?マッチポンプやろ

自分で家に火をつけておいて、「なんでこんな悲しいことが起きるのおお!」って言ってるみたい。怖すぎる
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:20.75ID:89ZGlC8i0
まあ、安心感の放棄で多幸性を、求めてオナニーは悪くない

タダオナニーも飽きるってだけだな…
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:30.81ID:EwfOFhis0
>>3

よう兄弟
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:39.88ID:8JJAwFVC0
勘違いしている人が多いけど、
子供をつくると幸福になるのではない
幸福な人が子供を授かるのが本来の姿でかる
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:43.33ID:RTqZP6BG0
>>530
人口減ると経済も国際地位も大幅に下落
先進国どころか移民入れないとインフラの維持もできなくなって遊ぶどころじゃないんだけど、馬鹿は理解できないんだろうな
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:07.84ID:uN7RZYHS0
みんないろいろ気にし過ぎ
その行き着く先が糞みたいなマウントの取り合い
子なし子ありどっちにも幸せな奴不幸な奴がいるから
それに少子化なんて気にしてどうすんの?
幸せになりたきゃ少しネットから離れる事だね
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:09.19ID:ZW+g1hFX0
>>555
学費無償化は最悪の少子化対策だ
少子化対策は子供の教育なんて気にしない底辺層に産んでもらわなきゃいけないのに、そこに増税したら逆効果だ
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:16.26ID:AIBh8yYl0
独身楽しすぎるw
他人に気を遣って生きるとか考えられんはw
自由に生きたもの価値だよねw
既婚は5chなんかやってないでATM頑張ってwww
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:25.14ID:9xo1KUis0
子育て中とその後で違うね
今年子供が卒業して就職だから物凄く幸福だよ
早速夫婦で旅行行ってきた
5月からは仕送りしなくていいし、夏何して遊ぼうかな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:26.64ID:gwRRivpc0
>>557
氷河期後期の尻ぬぐいが待ってるからね
子供一人で老人を何人支えないといけないかって
今から生まれる子供は大変ですよ

こうかくとおじいちゃんにアフリカよりマシとか言われるけど
アフリカよりマシ程度の生活を子供にさせたいのかって話ですよね
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:38.79ID:GgWKWEgJ0
そんな事より大谷は同じ人間なのか
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:45.94ID:EwfOFhis0
>>4

それも有るけど
女は会話する同性が居ないと生きていけない種族
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:54.65ID:ub6IRYDq0
これは本当だと思う
子なしの年齢も結婚歴も同じ感じの人は旦那さんと共通の趣味を楽しんだり、生活自体が余裕ある感じがする
子供がいるから感じられる幸せもあるけど余裕ある生活とは程遠く2、3歳になるまでは自分にかける時間もないし
育休明けて復帰しても自分の支度に加えて子供の支度やら送り迎え帰宅後の世話やらで、そういうのをわかってて子供を持ったとしても気持ちに余裕ないと幸福度は下がるんじゃないかな?
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:22:59.77ID:8JJAwFVC0
勘違いしている人が多いけど、
子供をつくると幸福になるのではない
幸福な人が子供を授かるのが本来の姿である
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:12.95ID:87HOo84c0
>>471
夫がすごく稼いでるパターンもいるにはいるかな

本人たちの稼ぎよりも、子ガチャ成功するって楽天的に考えられるかどうかがでかいように見える
いい家庭で育ってきてると、自分達が育児で苦労して不仲になるとか、障害児産まれて苦労するとかあんまり考えないっぽい
0582があくらい無知だわ
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:29.69ID:pRWxpHvq0
>>542
はい、そうですね
確かに日本が置かれている状況は厳しいかもしれません
しかし日本は少子化対策や新しい技術に積極的に投資をしています
このままではいずれ日本は消滅してなくなると言う意見もありますが、日本政府は色々な政策を打ち出してこれを克服しようとしています
何を基準に貧しいと決めるかはその時の政治状況や経済状況などを見て判断するべきです
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:32.05ID:h+z65Dht0
>>301
発達障害は遺伝するてこれだけ言われてるのに周りに流されて安易に子供つくるからです。
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:41.65ID:RTqZP6BG0
>>558
お前が払う税金で今の老人を支える
お前の子供が払う税金で将来のお前の世代を支える
国ってこういうシステムなんだけど

ていうかお前既に無職なのかよ、論外だわ
人に迷惑かけずにひっそりと死んでいってくれ
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:44.94ID:EwfOFhis0
>>9

入院手術も出来ないから長生き出来ないしな
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:47.83ID:tDC88TaU0
どうして
ただでさえ世間で肩身狭いのに


独身税とれとか
君たちは鬼ですか??


我々弱小男子に恨みでもあるんですか?
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:53.63ID:jCNOvYFG0
>>566
違うね。
子供を幸せにする覚悟を持ってる人間のみが親になる資格があるんだよ
それ最低限だわ。
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:23:57.71ID:AIBh8yYl0
>>568
おたくが離れろよw
ネットから離れても幸せにはなれんぞw
現実のがクソだからw
その現実から逃れられない既婚哀れwww
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:14.63ID:8GZ3L9gT0
>>504
反出生主義を始めとする被害者の声を軽んじ、加害を強行するサイコパスが出生厨です。

出生行為(出産)と言う本能つまり性欲に依存した性加害は、愛だからなどと言う理由で正当化され被害を訴える術すらない。

出生厨(親)とは、愛で正当化されず被害を訴える術があるだけマシである分、サイコパスの性加害者よりタチの悪い存在です。
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:31.33ID:w4bScTGY0
幸福度って自己申告でしょ
幸せは最後の時にならないと分からないんじゃないかな
子供も結婚も自分で選択していれば幸せなんだと思う
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:33.30ID:K7/5P3oO0
>>436>>446
身近な親族が老いぼれその面倒を見て初めて実感できることだが、年老いたら何もかもが面倒になるぞ
誰もが自らは認知症や癌とは無縁だと思ってるが、とにかく自分らみたいに面倒を見てくれる子が居てその面ではうちの両親は安心だわ

老々や単身とか身投げしたくなりそう
まとめとかで敢えて離婚や不仲夫婦のエピソードばかりを頭に詰め込んで独り身をなんとか慰め肯定してる人生とか泣けてくる
0593があくらい無知だわ
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:53.38ID:pRWxpHvq0
>>563
すみません、よく言ってる意味がわかりません
ですが私たちは貴方のような方に対しても的確に返答できるように日々努力しています
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:53.66ID:gwRRivpc0
>>579
これな
本当の金持ちがこれだから
誰一人犠牲になることもなくみんな幸せに暮らしていける財力
子育てが大変ならヘルパー雇えばいいじゃないって
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:11.61ID:Et3I9pL20
子どもを産んでも幸福にはなれない
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:16.14ID:DqOhxEJj0
>>551
それは女性に強制的に産ませてるからであって、夫婦に自発的に産んでもらうなら やはり金と時間に余裕が必要
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:24.26ID:XcQwC3SRO
>>582
壺政府の政策ってサタンの民族浄化以外にあるなか?
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:28.02ID:cQfIaxpK0
50、60になった時同じ事が言えるかどうか
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:29.57ID:iCjedj6O0
昔ニートが言ってた働いたら負けとかいうフレーズが進化して今は子供産んだら負けみたいな流れになってるな
ほんとは勝ちも負けもないんだけどな
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:36.32ID:uklbc+zn0
前沢さんが1000人くらい産むべきなんだよ本来
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:43.35ID:AIBh8yYl0
>>584
違うよw
持つものが持たざるもののために払うのが世界の常識だぞw
嫌なら納税やめて無人島で暮らせよw
人権舐めたらあかんぞwww
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:07.37ID:GgWKWEgJ0
>>601
いやいやあんな成金ゴミの遺伝子はいらんだろ
大谷さんだろ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:08.08ID:Et3I9pL20
金と時間がある白人が少子化なんだから
金と時間があっても少子化は解決しない
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:35.81ID:FgFxQIoT0
>>582
言葉遊びか
1990年と今とじゃどう考えても今の方が貧しいやろ
日本でもそのうちガチのストリートチルドレンが出るようになる

>>600
ニートなんていて当たり前なんだわ
そもそも日本は無職の若者の割合が極端に少ない国
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:51.53ID:jCNOvYFG0
>>593
子供からの問いかけもそうやって逃げるんだよな

分かる。君らの幸せって自己完結する、すごく幼稚なものだもの
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:52.85ID:9PRdS1d/0
「独身の50代は孤独に耐えられない」ってスレの真下に来てんねw
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:53.52ID:1gPpzrcq0
>>544
と考えて実際に自分の親の介護に関わる諸々をこなしてみ
子の立場ってすごく不幸だなと思う
子供本人が生まれて来なきゃ良かったと思うくらいにね
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:55.41ID:gD9YudwW0
店で疲れ知らずのヒステリーハッタショ見てると持たない幸せあるなあって思います
あげくがその性質を活かして海賊一味だなんて…
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:16.46ID:R7ypILai0
例えば持ち家とマンション
持ち家の方が金銭的余裕が低くて幸福度が低いように見えるが
マンションは上に騒音キチガイが越して来ただけで幸福度が地下にめり込むレベルで下がる
それでもアナタは幸福度の平均値を信じますか?
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:21.81ID:VXr3bH/00
>>567
日本の未来の為に出産する女なんかいないよ
もう自分の人生が楽しければそれでいいという人間が増えてしまったんだよ
今の生活に満足だから苦労はしたくない
結婚育児しなくても叩かれないし生きていける
世間体も気にならなくなったらますます独身が増える
これは進化のひとつだから仕方ないよ
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:25.95ID:KTTFMNNj0
>>572
氷河期の尻拭いもあるかもしれないけど日本の国力も下がりすぎてるし上がる見込みもないからな

物価高は節約でなんとかなる一線を超えた気がする
食う物も食えない世の中で子を産み落とすのは親のエゴすぎるわ

共働きで子育てしたらどうしても子にも負担かかるからなあ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:27.81ID:w4bScTGY0
世間の空気に流されず子育てが好きじゃないなら産むの止めた方が良い
少子化で本意じゃないのに産まされる女性が増えるの心配だな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:37.32ID:+ot78ZA00
金あるか無いかで与えれる環境が大分違うからな
まぁ身の丈にあった生活しとくのがいいよ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:45.47ID:AIBh8yYl0
>>592
その面倒を見てくれてる子ってのは人生終わってるなw
これからはもっと子による親殺しが増えるよw
お前もそうなるだろうなw
ざまあwww
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:27:53.28ID:4uQPj24/0
>>445
毒親思考なんだよな
自分の子供に考えを押し付けてそう
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:01.43ID:gwRRivpc0
>>592
うまくいった時だけの話をしても仕方ない

俺は遺品整理関係の仕事をしてるけど、子供は別居が当たり前だし
夫婦のどちらかが先に逝くから半々の確率で死ぬときは一人だから
親が死んだとき遠方に住んでる子供が家の片づけにくるんだけどさ
それの手伝いをする感じなんだけど

ぶっちゃけ子供を産んでてよかったってケースは少ないです
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:13.75ID:h+z65Dht0
>>566
十三の路上で産んでコインロッカーに入れた子に同じ事言える?
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:30.17ID:8GZ3L9gT0
>>526
子が幸せだとしても、
自分や自分の子が幸せだからなどと言う理由で出生と言う加害行為を正当化する事は、性加害を受けて喜んでいる人間がいるからと性犯罪を正当化する行為であり、実存する反出生主義者等の被産(産み堕とされる事)被害者へのセカンドレイプです。
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:30.57ID:KTTFMNNj0
>>580
なんかバカばかり繁殖するみたいな感じでやだなあ
みんな子が欲しい人は持てるようにすべきだわ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:45.07ID:WSOaLMEK0
>>1
>>39
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/0ME4TsC.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/LMTxmKs.png
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:28:46.08ID:+rT2Obx/0
介護にしろ
その家庭の話であって子供がどうとかの話じゃないよね?
何か勘違いしてない?
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:03.72ID:Et3I9pL20
勝手に不幸になるのを救うのは無理
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:11.06ID:AIBh8yYl0
子持ちさんって子どもを奴隷かなにかと勘違いしてるよねw
子どもの人生は子どものものだぞw
介護要員として期待してても無駄ですからーw
残念www
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:17.69ID:h+z65Dht0
>>578
隣の芝生は青い
小梨だって内心苦しんでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況